コレカラ

これから立て直したいインテリア、ライフスタイル、そしてこれからなりたい自分。夢と憧れと妄想と挑戦と挫折とたまに大成功・・・な日々のブログ。

カテゴリ: || その他

そろ〜り・・・ご無沙汰しております・・・数週間のブログ放置は前科2犯ほどありましたがまさかの4ヶ月放置をやらかしました〜というのも実は数ヶ月前なんと資格試験のテキストのライティングに初挑戦させていただく幸運が舞い込みましてこの度!!ようやくそのテキストが ... 続きを読む

そろ〜り・・・




ご無沙汰しております・・・




数週間のブログ放置は
前科2犯ほどありましたが
まさかの4ヶ月放置をやらかしました〜




というのも
実は数ヶ月前

なんと
資格試験のテキストのライティングに
初挑戦させていただく幸運が舞い込みまして




この度!!




ようやく
そのテキストが発売されました!!!














なんともう完売です〜〜〜なんだそりゃ(汗)




実は
執筆最後の数ヶ月間

とにかく空いている時間は何かを調べまくる
もしくは文章練りまくっている
そんな状態で

もうまるで
小説家にでもなったかのような全集中だったものですから




よっしゃー終わったーーーー!
な4月半ばには
なんかもうしばらくは文章書くの休憩する!
な気分になってしまって・・・

なんやかやとひと月が過ぎた頃には
もはやどうやってブログに戻ればいいかわからなくなってしまい
さらにまたひと月が経過してしまったというわけです




ヤバ!
もういい加減にブログでも紹介しなきゃと
目が覚めた6月ですが

すでに試験も終了で完全に時期はずれ

もしも興味を持っている方がいらっしゃいましたら
ぜひぜひ次回チャレンジしていただけたらなと

遅ればせながら
この資格試験の魅了をネチネチと語る記事を
今後アップしていきたいと思います!









今まで
自作のしょうゆ麹や塩麹を愛用していた私でも
今回テキスト作成に関わるにあたって
その魅力を掘り下げて学んだら
結構な感動を覚えた麹の底知れないパワー




欠かしたことがない調味料
しょうゆ麹!

20240617-1




我が家の愛用の麹
慣れない人が使うなら絶対に水分を飛ばした乾燥麹がおすすめ!
ですがこの乾燥麹は有機米使用なので安心なうえ
よくある乾燥麹よりコクのある甘みがあるんです(^^)




ブログ復帰の勢いでガッツリ語り尽くしていきたいと思います

どうぞまたおつきあいいただけたらうれしいです (´▽`)ノ




+++++++++++

ストーリーズでブログの更新お知らせします♪

▽こちらをClick!

Korecara.sumi instagram

+++++++++++

▽Click!お気に入りはROOMにまとめてます

watashinoroom

+++++++++++

▽Click!
アプリでも更新通知を受けとれます



+++++++++++

Click!応援クリックもぜひ!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

+++++++++++

Click!その他コラム掲載。
 
   GATTAブログ用バナー
  

   ロゴ


中国四国電力

   HFCrogo 2

ABCcooking

 

 


若い頃インテリアコーディネーターの仕事をしていました。インテリアのプランニングは収納のプランニングも避けられない仕事ですが一つだけ『冷蔵庫』に関しては全くもってノータッチで。料理もちゃんとしていなかった私のことまさに未知の世界のまま苦手な収納エリアNo. 1の ... 続きを読む

若い頃
インテリアコーディネーターの仕事をしていました。

インテリアのプランニングは
収納のプランニングも避けられない仕事ですが
一つだけ『冷蔵庫』に関しては全くもってノータッチで。

料理もちゃんとしていなかった私のこと
まさに未知の世界のまま
苦手な収納エリアNo. 1の存在になっていました。




20201208-1




けれど
食生活を見直すとともに
そんな冷蔵庫収納も見直し・・・

そうして
自分にあった冷蔵庫スタイルが見つかり
もはや一番のストレスフリー収納にまでなった頃
冷蔵庫の共著に誘っていただきました。




感動だったなあ・・・





そして今回お声がけいただいて
四国電力広報誌『ライフ&ライト』にて
またしても冷蔵庫収納術の記事を書かせていただきました〜(*゚∀゚)!










苦手な分野をネチネチ研究していた冷蔵庫シロウトが
素敵な経験をさせていただいちゃって。

なんかすごいな〜としみじみ感激です。




家族構成や誰が料理するか
どんな冷蔵庫の形状か
などなど環境によって使いやすい収納法は様々な冷蔵庫ですが。

オーソドックスなパターンを書いてみました。




可愛いイラスト付きでまとめていただいています♪






覗いていただけると嬉しいです (´▽`)♪




ちなみに我が家の冷蔵庫がうまく回り出した一番の理由。

収納しているモノが空っぽになるタイミング
→掃除
→補充
のリズムがつく収納法を意識したことだと思っています。




20201208-2




週一で常備菜が空っぽになるフリーの段。




20201208-3





買い出し前に空っぽになるように1週間で使い切る
卵・納豆・冷蔵加工品。




20201208-4




常備菜を作ると大物が空っぽになる野菜室。




20201208-5




冷凍モノはそれぞれタイミングがバラバラだから
一つ一つ薄型保存容器に入れて。

空になったら洗って同じ場所に戻す。





常に何かしらモノが入っていて掃除するタイミングがない・・・
そんな場所を極力少なくしています。




こうして出し入れスムーズで食品ロスがなく
清潔もキープしやすい冷蔵庫になったおかげで
なんとこの数年は大掃除が不要になるというおまけも♪

今年もドアポケットを洗うだけで済みそうです(⌒-⌒)




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
ファイト〜!とクリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ



+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 
 
Instagram




+++++++++++



 

こちらの『CLASSY.』という眩しく輝く雑誌。言わずと知れた20代のOLさんをターゲットにした有名ファッション誌です(*゚▽゚*)この度この雑誌のWEBサイト『CLASSY.ONLINE』のライフスタイル コーナーにて記事を書かせていただくことになりました。コンサバ服を颯爽と着こなし ... 続きを読む





こちらの『CLASSY.』という眩しく輝く雑誌。

言わずと知れた
20代のOLさんをターゲットにした有名ファッション誌です(*゚▽゚*)

この度
この雑誌のWEBサイト『CLASSY.ONLINE』の
ライフスタイル コーナーにて記事を書かせていただくことになりました。








コンサバ服を颯爽と着こなし
キャリアもおしゃれもあきめない!な女子にとって
果たしてインテリアや家事の話って興味あること?と
心配がよぎりましたが。

なんでもこの雑誌
雑誌『VERY』の妹分的な位置関係らしく
「目指すは『VERY』のような素敵なお宅に暮らす素敵ママ」
な女子がターゲットなのだそうです。

なるほど〜

寂しいかな『VERY』もとうの昔に通り越してしまったアラフィフですが
なんとなくイメージできましたよ(*゚∀゚)!←ほんとかっ?!




今や目前に迫った50代を
いかに頭と労力を使わず軽やかに暮らしていくかばかり考えていますが。

もう一度
キラキラした20代女性の気持ちを思い起こしながら
ワクワクする記事を書けたらな〜と思っています。



というわけで
最初の記事がアップされました(´∀`*)








こちらものぞいていただけたら嬉しいです♪




+++++++++++




LINEでこのブログの更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
頑張れ〜!とクリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ





+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 
 
Instagram




+++++++++++




CLASSY.の記事、読むだけで若返りそう。

にほんブログ村テーマ 女性のための情報満載へ

女性のための情報満載 

今回はハンガーのお話を書きました♪

にほんブログ村テーマ 100円shop*セリア(seria)へ

100円shop*セリア(seria)

にほんブログ村テーマ 100均で素敵に収納へ
100均で素敵に収納  

にほんブログ村テーマ お気に入りグッズを見つけたら♪へ
お気に入りグッズを見つけたら♪

先日のこと毎週ワンコインで自宅のポストにお花が届くサービス「Bloomee LIFE」のサポーター活動に参加させていただきました。ポストに生花?!(゚∇゚ ;)斬新ですね〜でも到着したらラッピングはちゃんとこんなに可愛らしくて。開けてもまた可愛らしい!('▽'*)自分で申し込ん ... 続きを読む

先日のこと
毎週ワンコインで自宅のポストにお花が届くサービス
「Bloomee LIFE」のサポーター活動に参加させていただきました。








ポストに生花?!(゚∇゚ ;)

斬新ですね〜




20180424-1




でも到着したら
ラッピングはちゃんとこんなに可愛らしくて。




20180424-2




開けてもまた可愛らしい!('▽'*)

自分で申し込んでも
こんなに素敵に送ってくれるのなら
プレゼントが届いたかのような気分になりますね〜




実は到着日に荷物が多すぎてマンションのポストに寄れず
翌朝ピックアップしたのですが
想像していたよりも全然潰れたり弱ったりしていなくて関心。




20180424-3




半日ですっかり綺麗な状態の姿に復活して生けられました。




生花の宅配は受け取れないとハラハラするものですが
こうやってポストに投函してくれるなら
自分の都合に合わせて気軽に受け取れるのがいいですね。

買いに行く手間も選ぶ手間も惜しい方には
500円で花の絶えない暮らしができるって魅力的。

他にも
もっとボリュームのあるプランや
不在の場合のスキップ機能もあるそうですよ。
私はポストに投函もできる800円コースで2週に一回コースが気になるかな〜




20180424-4




そんな「Bloomee LIFE」
ただいま母の日キャンペーンを開催中!

4月30日までに登録をすれば
ギフトで使えるポイントプレゼントがもらえるんだそうです♪

母の日のお花の手配に悩んでいる方はぜひ (´▽`)

このブログをご覧になって登録してくださると
初回無料クーポンがプレゼントされるそうなので
どうぞご利用くださいね〜

+++++++++++

クーポンコード:YHNU75
有効期限:2018年7月31日





+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます!
ご登録ありがとうございます。







+++++++++++




ランキングに参加しています。
花のある生活って気分上がるよね!とクリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ





+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram




+++++++++++




母の日は5月13日!

にほんブログ村テーマ 母の日へ
母の日

にほんブログ村テーマ うれしい!たのしい!・・・贈り物♪へ

本日ここライブドアブログにお引越ししましたsumikoです!今までも読んでくださっていた方これからまた心新たに出発のこのブログどうぞ変わらずよろしくお願いいたします。そしてお引越しをきっかけに目を留めていただいた方はじめまして。グダグダになった産後の家と暮らし ... 続きを読む
20171111-1




本日ここライブドアブログにお引越ししましたsumikoです!


今までも読んでくださっていた方
これからまた心新たに出発のこのブログ
どうぞ変わらずよろしくお願いいたします。

そしてお引越しをきっかけに目を留めていただいた方
はじめまして。

グダグダになった産後の家と暮らしと自分自身
立て直していく様を綴ろうとはじめたこのブログ。

これからやってみようかな!
やってみた!成功した!ダメだったけどまた頑張ろう!
そんな前向きな気分にしてくれた我が家の日々の出来事いろいろを
自分目線で切り取って書いています。




そんな我が家は夫と男の子との三人家族。




20171111-2




ほぼこの人が中心になってまわっています。

泥と虫をこよなく愛し
自分は一人で生きていけると自信満々の5歳児です。

ベビーカーから出た途端にどこでもすぐに行方不明。。。

年少の時は朝から小言を言う母に逆ギレして
一人で幼稚園に向かってしまい
部屋着猛ダッシュで追いかけた母に捕獲される事件も起こしています。

誰に似たのでしょうかこの気の強さ・・・




20171111-3

1歳でこの眉間のシワ。



そして食べるの大好き!稀に見る食いしん坊です。

そのせいか幼児ほっぺた選手権があるならば
かなりいい線いくと思うほっぺの持ち主です。




20171111-4




音楽をかけて踊るのが日課。




20171111-5

沖縄の居酒屋大好き。


下ネタが大好きなひょうきん者です。




20171111-6

(もう うんこ野郎は言わないよ。あと おしり野郎も。)
・・・長続きしなかった誓い。





そんな世界の中心を謳歌する男の子がやってきて。

超シンプルだったはずの我が家は
一時カオスそのものになりましたが。。。

大好きな中国風家具と
アイアンやコッパー色の金属モノ
そしてシックな北欧雑貨で
ぼちぼち男前インテリアを目指しているところです。




20171111-7




そして少しでも整った気持ちの良い家を保ちたいと。

こだわりやだけど抜けるところはバッサリ抜けてて気にしない
やや空回りながらやる気だけはいつも満タンな私。

座右の銘は「なった時に考える」
先のことを考えたりルールが大の苦手のマイペース夫。

この夫婦にいつかきっとピタリとハマる時が来るはずと
家事のルールや収納方法を模索中です。




20171111-8




こんな何かを目指しているようで
実は終わりのない日々のキロクのような・・・
とにかく混沌とした内容のブログではありますが。

唯一のテーマは
気持ちが上向きになること
目線はいつも前

成功も失敗も
そんな楽しい気分になる気づきになったことを
書き残していきたいなと思っています。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします!




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
ファイト〜!とクリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ





+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram





「ママだよ」と書いてくれたけど・・・ようやく手と足を付けてもらえた母です(^^;)他の子が書いてる絵のようにドレスとか着せてほしいとかは言わないよ。。。あ。髪の毛もある!・・・かなりアーティスティックだけどね。。。もう危うく正確な年齢がすぐに思い出せなく ... 続きを読む
cba323e4.jpg

「ママだよ」と書いてくれたけど・・・ようやく手と足を付けてもらえた母です(^^;)
他の子が書いてる絵のようにドレスとか着せてほしいとかは言わないよ。。。
あ。髪の毛もある!・・・かなりアーティスティックだけどね。。。



もう危うく正確な年齢がすぐに思い出せなくなってきた今日この頃。

昨日の自分の誕生日も
まったく盛り上がりもなくスルーするところなのですが。

今年はかなり盛り上がってます!

やったぞ感が半端ないです!!

とはいっても誕生日それ自体ではなく…

昨年の誕生日に思い立ち
始めたこのブログ!1年続きましたーーー!

開始するときは意外に手間どってしまい
翌日ようやくアップすることになっちゃったり。

最初の頃はやたら記事を書くのに時間がかかったものでした。

今気になってる家のあちこちがひと段落するまでは
ちゃんと書き残したいなあ…できるかなあ…と
途中やる気が危うくなりながらも。

今ではすっかりスムーズに書けるようになり
全く結論のでないことも図太く書けるくらい
日記のように活用できるようになりました( ̄▽ ̄)





思い起こせば
始めの頃は独り言そのものでしたが。

少しづつコメントやメールなどのリアクションもいただけるようになりました。

今となっては
向こう側に読んでくれている方がいてくれるんだ!
と実感して書ける夢のように幸せな状況でして。

ブログを通してつながることができた皆様のおかげで
刺激少ない地味な主婦の毎日を
感動や感謝など素敵な気持ちを忘れない輝いた日々にしてもらっています。

ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

そしてこれからもよろしくお願いします♪



bd3643e0.jpg

そして誕生日プレゼントはなぜか秋刀魚。なんで???





というわけで
今日から2年目!
少しステップアップしたいので。

まずは以前から
そのキラキラ眩しいブログ記事がとっても魅力的で大ファンの
ayさん運営のサークルに参加させていただくことにしました。




それからエキサイトブログ編集部さんが運営のこちらも。




あ。これは承認が必要なのですね。承認待ちです。


サークル活動・・・
なんだか青春の気分・・・(?)
楽しみです♪





そしてそして今更すぎて
え!?興味あったの??的なズッコケ具合だと思いますが。

インスタ始めてみました( ´ ▽ ` )ノ

しかも今日初めてひとつ投稿するまで
アカウント取得から1時間もかかっちゃったおばさんぶりで
先が思いやられますが(^^;)

何故今までやらなかったのかわからないのですが
すっかりのりおくれた人として参加します。

これまた楽しみです♪





・・・・・





さて昨日のマイバースデー
幼稚園の毎月の誕生日会で慣れてる我が家の4歳児。

道端からスーパーから所構わず
「ハーピバースデー♬ ディア ママちゃーん♪」
と朝から何度も熱唱してくれました。

あらーママ何歳になったのーと聞かれないかヒヤヒヤ(^^;)

まあでも平日のど真ん中だしいつも通りに過ごして終わりかな・・・
と思ったら。

パパまさかの早帰宅
しかもケーキ持って!(@0@)

パパがもう帰ってきたー!と大はしゃぎの4歳児の横で
急いで手帳を見ながらチェックする私。

なぜだ!
今年の夫の誕生日に何かやった記憶がない!
えーなにしてたんだっけ!





手帳で発見。

あ〜
なんだ〜
その日は夫はゴルフじゃん
そーだそーだそうだったよ
だから何もできなかったのだよ。←夫に関することすべて記憶曖昧

ふー♪(´ε` )セーフだぜ。

安心してケーキ食べました^_^

・・・今日からは
このあたりの妻ぶりも修正していきたいと思います!





・・・・・


よかったら・・・
フォローお待ちしております!!


Instagram





・・・・・


ランキングにも参加しています。

クリックいつも本当にありがとうございます!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ 





・・・・・



けっこう長時間の通勤時間はもちろんかかさず休みの日は子どもが昼寝に突入したらこれ幸いといろんな方のブログを読みふけっています。どうやら素敵ブログの多くが参加しているのがブログランキング。まずは早速このブログも参加してみることにしました!こちらがメジャーな ... 続きを読む
けっこう長時間の通勤時間はもちろんかかさず
休みの日は子どもが昼寝に突入したらこれ幸いと
いろんな方のブログを読みふけっています。

どうやら素敵ブログの多くが参加しているのがブログランキング。

まずは早速このブログも参加してみることにしました!

こちらがメジャーなのだと思います。

にほんブログ村!





にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

昨年の暮れに奮起してからの約1年。

私の隙間時間は、まさしく「片付け・収納」そのひとことなり。





にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

やっぱり最重要任務のコレ。

何をしようが根っこにあるのはいつもコレ。

コレがなければ部屋も生活もそもそも乱れなかったし
逆にコレがなければより整えたいとも思わない。

d8b91c15.jpg

↑こちら自分はなんでもひとりでできるかもしれないと勘違いし始めた我が家の3歳児。

結構登場すると思います。よろしくお願いします。





にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村

かつてはインテリアコーディネーターが任務でした。。。

今はこれを打ち明けるとコメントに窮し会話が盛り上がらず…
全くコーディネートされていないゴチャ混ぜインテリアに成り果ててます。

というわけで「ミックスタイル」にしてみました。(そういう意味じゃないか!)




もともとはこんな中国風の家具が好きでインテリアの中心的存在でした。



ちょっとアンティーク風の雰囲気ただようエレガント女子雑貨をちょいちょい合わせ




でもアイアンの男前雑貨も好きです。




そこにただいま王者として君臨する超ナチュラルスペース((´ε`;)ウーン…)。




あーんど、ザ・プラスチック!!





…非常に難しい状態です。

…がんばっておしゃれな「ミックス」をめざします。





・・・・・

というわけでランキングに参加してみます。
応援クリックどうぞよろしくお願いします♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ

はじめまして。sumikoです。4年前。かなり高齢での初めての妊娠はなぜか根拠のない自信と期待に満ちあふれていたことをよく覚えています。これからは楽しいことばかりの気がする♪と、その勢いのまま出産もむかえました。が!そうはいかず。。。それまでは寝込んだこともな ... 続きを読む

はじめまして。sumikoです。





4年前。
かなり高齢での初めての妊娠は
なぜか根拠のない自信と期待に満ちあふれていたことをよく覚えています。

これからは楽しいことばかりの気がする♪と、その勢いのまま出産もむかえました。

が!そうはいかず。。。

それまでは寝込んだこともなかったのに、初めてガッツリと体調ダウン
なし崩し的に乳児の育児をしながらのその日暮らし。

計画とか未来とか将来とか
あーそういうの今はちょっとやめてくださいという感じの日々でした。





…そうしてあっという間にカオスのインテリアと暮らしぶりができあがってしまい。
でも一方、体調はメキメキと回復。
子どもも勝手に一気に成長。





いい加減ドロドロの網戸を洗いながら
「よし!片付けるぞ!暮らしを立て直すぞ!ついでに自分も小綺麗にするぞ!」
と、復活を決意したのが昨年の暮れのことです。





でも、じきに一年。

最近気がつきました。

この作業、エンドレスなんだわー。

洗面所もキッチンの収納も家事の仕組みも
おぉ今度こそ機能的だ!と思ってもすぐにまたちょっと手直し。
家族の生活の変化や子どもの成長によって再検証の繰り返し。





というわけで、もうこれはライフワークとして
ここに綴りながら記録して楽しんでみよう。
と、思いたった誕生日。

フォーマットをながめたり
他の方のブログを読みふけっていたりしたら翌日になってしまいましたが
いよいよ書き始めてみました。

どうぞよろしくお願いします!