
今年仲間入りした無印のアロマディフューザー。
花粉症のシーズンに使っていたオイルのティーツリーは
このシーズンで1本まるまる使ってしまいました。
早っ!(*゚∀゚)
ディフューザーの容量が大きいからなくなるのも早いです。。。
特に
我が家の5歳児がティーツリーの香りが超お気に入りで。
少し癖がある香りだと思うのですが
アレルギーのせいでティーツリーアロマを欲しているのでしょうか。
そうしてティーツリーがなくなって花粉症シーズンもすぎましたが
寝る前にセッティングする癖がすっかりついてしまい
ラベンダーやオレンジスイートなど自分の好みのアロマで使い続けています。
香りの中眠るのって気持ちがいいですね〜
オールシーズン大活躍の寝室グッズになりそうなアロマディフューザーです♪
そんななか無印より少し前に
もう1つ我が家に仲間入りしていたアロマグッズがあります。

近所のショップで一目惚れ (´▽`)
オークの木目がほっこりする見た目のアロマウッドです。
将来の子供部屋・・・今は主婦の作業部屋兼スポーツグッズ部屋に置いています。
日中はほぼ誰もいなくて放置状態になることが多い部屋なので
熱を使わないアロマグッズは最適。
きつく香らずほんのりと香るのも好みです。

一度染み込ませると
いろんな香りを代わる代わるというわけにはいかなそうなので
気に入った一本のアロマを使うことになりそう。

なので
ひっくり返せばこんな心憎い収納があるというのがまた最高 (*゚▽゚*)
それぞれそんなにきつくない香りが
ん?香ってるのかな?くらいの強さであちこちに置かれているのが好きなので
アロマグッズにはついつい目がいってしまいます。
これからは湿度が上がって
いい香りもそうでない香りも普段より匂うシーズン。
そして
気持ちや体調の変化にも効能があると言われるアロマが気になる不安定な季節。
我が家もあちこちでアロマが大活躍です。
そんな
”アロマライフ始めてみようかな〜”という初心者さん向けに
インテリアとしてもおすすめのアロマグッズについて
ライフスタイルメディア『GATTA(ガッタ)』で記事にさせていただきました。
ご覧いただけたら嬉しいです (´▽`)!
+++++++++++
LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!
▽

+++++++++++
ランキングに参加しています。
いいね!とクリックしていただけるとうれしいです♪
▽

+++++++++++
インスタグラムも♪
▽
インテリア以外のコンテンツも充実のGATTAです♪

女性のための情報満載
アロマも勉強すると楽しいですよね。

心地よい癒しの暮らし

癒しアイテム・ヒーリングアイデア

アロマ、アロマセラピー(アロマテラピー)
機能だけでなくインテリアにしっくりくるアロマグッズがいいですね。

お気に入りグッズを見つけたら♪

インテリアを楽しむ♪

ステキ雑貨、買いました♪
コメント