
先週末は第2回目のテントキャンプ!
今回行った場所は千葉県立清和県民の森にあるオートキャンプ場。
↓ロッジ村とオートキャンプ場とバーベキュー場それからゴルフなどができるスポーツ広場がある広大な県民の森。
もっさりとした木々に囲まれた緑豊かなキャンプ場で
「私、自然の中にいる!」という感じがひしひし。
設置し終わるとすでに
テントの中は羽アリやらガガンボだらけでした(^^;)

トイレに行けば主のような長さ20cm近いゲジゲジが
これまた5、6cmの長い足でカサカサ(((( ;゚д゚)))ヒー
こんなグロい生き物
今まで生きてきて初めて見たよ・・・
これがキャンプなのだね〜
それでも
前回のキャンプ場はめったなことでは手が洗えないというのが
思いのほかストレスでしたが。
一転 ここは各サイトに流しがあって
石の作業台的なものもあって作業しやすいし
ガッチリと石で組まれたバーベキューピッド付き。
虫との共存もぜんぜん許せるくらい最高な環境でした。
自由に手を洗ったり顔洗ったりできるって幸せ(≧∀≦)
そんな初心者キャンパーぽい洗礼を受けつつ
今回は保育園時代の懐かしい友も参加してくれたり。
私たちとは別のもうひとグループにも
同じ5歳児ファミリーがいて
すぐに仲良くなって子供達も飽きることなく走り回って遊んでいました。
虫も多いから追いかけ回したり
近くには滝もある川で遊べるので・・・

おたまじゃくしやらカエルやら
ヤゴにカニにドジョウ(゚∇゚ ;)
小さな魚なんかをみんなんで必死に捕獲していました。

一番夢中なのはパパたちだったりするけどね。

幼稚園児の子連れキャンプは
やっぱり虫や魚と戯れられる場所が必須のようです。
そしてもう1つ課題。
いつもキャンプサイトの他のファミリーの様子をチェックしようと思いつつ
バタバタして忘れてしまうのですが。
朝ごはんってみんなどうなんでしょう ???

今回は手作りのベーコン持参だったので
目玉焼きにサラダにチーズとツナのホットサンド。
お湯を沸かすだけのフリーズドライのスープ。

おじさんたち
この程度でも大忙し。
今回も朝ごはん食べ始めたくらいで
もうテント片し始めなきゃならない時間じゃない!というタイトな時間割で。
前回は帰宅してから近所の公園で
もう一度広げてテントを乾燥させたりしたのですが
今回からはここで完結させようと夜露を拭いたり乾燥させたり・・・
とにかく時間がタイト(^^;)
もっとワンアクションで簡単にできる朝ごはんってないのかな〜
手軽で時短のキャンプモーニング模索中です。
というわけで無事に楽しめたテント泊2回目のキャンプ。
実はこのキャンプで
川遊びも美味しいご飯よりもインパクト大だったのは。
夜更けから明け方までずっと鳴り止まなかった謎の声。
ホー(笛のような音)と遠くで聞こえ
反対側で応えるようにピー(ホイッスルのような音)。。。( ・Д・)?
最初は夜の見回りの人が合図しあってる?的な感じだったのですが
このホーとピーが遠くだったかと思うと急にすぐそこかというくらい近くなったりで。
たまにキャーとか細い叫び声も追加されちゃって
もうとにかくすんごい不気味('д` ;)
消灯時間に入り口を閉めにきたおじさんに聞いてみたのですが
「あーあれね〜わからんのよ〜何だろうね〜」
よけい不気味なんですけど(((( ;゚д゚)))聞くんじゃなかった。
あの真っ暗な森の奥には何がいらっしゃったのか・・・
自然を大満喫した2回目のキャンプテントでした♪
+++++++++++
+++++++++++
情報収集♪

観光&地域の情報

アウトドア

オートキャンプを楽しもう!!

なんでもアウトドアトラックバック!

子どもとキャンプ

子どもとおでかけ♪

MY HOME(男の子の子育てブログ)
コメント
コメント一覧 (2)
いいですねーーー♡
自然の中のキャンプ、清々しくていいですよね!
それにしても、各サイトに流しとか最高!!
自然を満喫しつつ、現代の便利さも兼ね合わせていて、最高すぎるー。
キャンプの朝、どうしてるかなー?
前日の残りのカレーとか……?
※残ったものはテントの前室に鍋ごと入れちゃう。
あと、こんな立派なサラダはないかも。
トマトならプチトマト、葉物ならちぎっただけのレタスをパンに挟んだだけ、みたいな。包丁使ってない気がします。
すみません、オシャレキャンパーでなく、ダラダラキャンパーでして……(笑)
あとはだいたい、1泊+デイキャンプで予約して、昼過ぎまでのんびりしてる事が多いような気がします。
10時チェックアウトだったりすると、スロースターターなわが家、間に合わなくて……(笑)
って、泊まりで行ったのは、まだ2回しかないんだけどね!(笑)
1泊+デイキャンプ、のんびり満喫できてオススメですよー!
コメントくれないかな〜と思っておりました(笑)
でも!え?!2回だけでしたっけ。なんかもうアウトドアになれた達人の風格が・・・(^^)
なるほど。1泊プラスデイキャンプなんて予約方法は目からウロコ(@@)
そうなの、うちらは毎回さほどスロースタートではないのに10時までバッタバタ。
コーヒー飲んで語らう時間もなく、とりあえずここから出てから何処かでゆっくり遊ばせようってなって。。。
なんだかキャンプって、テント設営して晩ごはん食べて朝ごはん食べて撤収!忙しない!って感想がまず先にきちゃう(^^;)
朝ごはんも、家で作るには簡単でもなれない屋外では目玉焼きひとつに色々道具いるしね〜晩御飯の残りもいいですね。
あ、このサラダ、家でカットだけして袋に突っ込んで現地ではドレッシング和えただけ。
やっぱり包丁は避けたいですよね。
具沢山スープだけ作って、パンなりお餅なり主食持ち寄りってのもありかな〜
またキャンプ行ったら記事にしてくださいね〜〜〜