
一ヶ月くらい前から何回も書かれた5歳児のサンタさんへの手紙
描くたびに違う商品が書かれているのでハラハラしましたが(^^;)
一周回って落ち着いたのか
サンタ代行(パパ)に誘導されたのか
元どおりの願いに落ち着いて。
最終的に最後の手紙はこんな(爆)

「サンタさんへ これ→のどれかが欲しいです。」
考えすぎてわからなくなったがとりあえずレゴ!(゚∇゚ ;)
サンタ代行は安心して
5歳児はワクワクして眠りにつきました。。。

それにしても昨年も思いましたが・・・
私が子供の頃は
お菓子がいっぱい詰まっただけの厚紙でできた
チープな長靴が枕元に置いてあっただけだったのにねぇ。。。
少し歳が下の夫にその話をしたら
俺なんか中学校近くまでそんなで
クリスマスといえばガッカリしたってのが忘れられない!とか言ってました(笑)
結構不遇な昭和な家庭で育った夫婦ですが
その愛息子のプレゼントときたら。
サンタからと夫方祖父母からと母方祖父母と
ついでにママからまで!と まさしくプレゼントまみれ(@@)
クリスマス・・・
こんなに大ごとになったのはいつからなのでしょうか。
まあ何はともあれ
必死に選び抜いた自分の欲しいものが
天から舞い降りて来るというミラクルを
十分に堪能して欲しいものです。
そんな5歳児の選んだものはこちら。
⬛︎ LEGOニンジャゴー ロイドのメガドラゴン

絶賛LEGOブーム中(*´∇`*)
こうして説明書を見て組み立てるだけのLEGOについて
おもちゃとして否定的なコラムを読んだことがあります。
でも大人だって
まずは見本に憧れて興味を持って
マネすることから始まることがいっぱい。
そこから
独創的なアイデアが湧いてくる段階に進むかどうかはその子次第。

一個前の大きなレゴも登場したりするレゴ男子作。
よくわからないけど壊しちゃいけないのです。。。
組み立ててはまた崩して
また説明書を見ながら組み立てる・・・いいじゃない!
なにをやっても我が子が一歩進んだように見える親バカです(´∀`*)
そんなわけで
リクエスト鵜呑みの祖父母もみんなレゴ!レゴ!レゴ!(笑)
5歳男子
先のことは考えず今夢中なものが全てなのだ( ̄▽ ̄;)
一方
ママからはリクエストではなく
サプライズでこれを。
⬛︎ NHKスペシャル DEEP OCEAN

激混みで今ひとつ満喫できなかった深海展
いけこさんオススメのDVDで取り返そうかと。
っていうか私が見たい。
さてそんな
5歳児のクリスマスに紛れて・・・
私にも素敵なクリスマスプレゼントが!

都合つかずで参加できなかったシュトーレン作りの教室
参加した友人からおすそ分け (´▽`)♪
実は・・・
シュトーレン・・・
初めて食べた昭和な女子ですヽ(・ε・)人(・ε・)ノ ナカマイナイ?
ほのかな洋酒の香り・・・
平成のクリスマスの味がしました(*゚∀゚*)

わー!なにこれ!!!
ついでに旅行前なのに野菜もらっちゃったからと
野菜のおすそ分けもやってきたり。
りんごのおすそ分けも山ほど頂いちゃって。
イブの我が家の玄関
まさかのいきなり貢物だらけでした。

毎年同じ味付けにサラダ盛り盛り
代わり映えしないクリスマスの食卓ですが(^^;)
年の瀬に車を飛ばして届けてくれたシュトーレンが加わると
ジーンと感動的な食卓に。。。
プレゼントって
親でも親戚でも友でも・・・あ、夫婦でも
思いがたくさんこもっているものだな今更ながらしみじみ。
我が家の5歳児にもいつか
何よりも手にしたプレゼントに込められた思いに
感じ入ることのできるイベントになる時が来るのかな(^^)
+++++++++++
LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!
▽

+++++++++++
ランキングに参加しています。
メリークリスマス!とクリックしていただけるとうれしいです♪
▽

+++++++++++
インスタグラムも♪
▽
メリ〜クリスマス!!

クリスマス☆X'mas☆Christmas

子どもとイベントを楽しむ!!

すこしいいこと。うれしいきもち。

MY HOME(男の子の子育てブログ)
いい買い物しました(^^)

楽天 ショッピング

楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆

何を買いましたか?♪♪

うれしい!たのしい!・・・贈り物♪

クリスマスプレゼント
コメント
コメント一覧 (4)
でも親になった今、スーパーであの長靴を見つけるとなんとなくキュンとするし、2つ買おうとすると意外と高くて手が出ないっていう、ある意味甘酸っぱい思い出の一品です。笑
リンク、ありがとうございます♪
息子クンはレゴ三昧でDVDどころじゃないかもしれませんが、暗く美しい深海の世界、ぜひお楽しみくださいませ♡
すごいな、プレゼント4つって!!
昭和引きずり気味で、かなり安価なプレゼントで済ませているわが家です(笑)
4つもプレゼント来たとか聞いたら、長男卒倒しそうだなー(笑)
でも、ほんと、あれこれ考えたプレゼントが空から舞い降りてくるなんて、奇跡だよね。
信じている間は楽しんで欲しいなー!
そうそう、レゴの説明書!!
私、レゴたるものを全く理解していなくて、バケツを買ったときに「え?何コレ。組み立て方とかいらんくない?」って捨ててしまった!!
あとでオットに、「最初は見てマネするところから始まるんやで!そうやってパーツの使い方とかを知っていくんやで!」と言われ、ヒジョーーーに後悔しているよ~~~~~!
だって、必要性がわからんかったんだよーーー(涙)
大事だよね、真似すること。
なんでも真似から始まるんだから。
BOYは喜んでくれた?
メリークリスマス☆
おお!こちらにもコメントありがとうございます〜
いやいやDVD見てましたよ!一瞬少し難しい?と思ったのですが深海の魅力はわかるみたいですね〜
他にもNHKスペシャル。興味深いです。教えてくれてありがとうございます!
長靴!ある意味思い出ですよね(笑)
え?!意外と高いのか〜最近のは中身は違うのかなぁ。。。
ほんとほんと。昭和から見ると最近のクリスマスプレゼント事情、どこまで行くの〜って感じですね〜
長男くん、堅実に育ってくれ。
サンタさん問題、各家庭いろいろあっておもしろ記事が多かったですね(^^)
まだ私たちの家庭は信じて疑わない時代真っ最中だけど、この先いろいろありそう♪
ナナナ、なんと!説明書破棄?!
そうそう、その真似するのが最初は楽しいのよー
そこからいきなりのスタートの長男くん(^^;)が、頑張れ〜
さあ!これからは年末に向けて切り替えですね!
てか・・・yaikoさんファミリーはスキーに向けてかな?いい冬休みを!!