20171123-1




秋鯖に脂がのってきましたね〜

そのまま塩焼きでも十分美味しいのですが
ちょっと変化球でやってみたらなかなかイケてたのがこの下味冷凍。

そぎ切りしたマサバを
少しレンチンしてからすりおろした玉ねぎと
ニンニクと生姜
それから醤油とオリーブオイルに漬け込んで冷凍。




20171123-2




フライパンで焼いて
大根おろしをのせて彩りに豆苗
余った漬けダレをフライパンで煮詰めて最後にONで完成!

思いつきですがいい味加減で
ボリューム感もでて美味しかったです。

2匹一度に仕込んだので
もう一匹はまたのお楽しみで
冷凍ストックの補充としてプラスしました。




さて
ビッグイベントの七五三が終わり
今週は祝日も予定がなく穏やかな一週間。

とは言っても夕方に追い込まれたくないのはいつでも一緒なので。

今週もまとめて料理して楽する準備万端です♪




20171123-3




オリーブオイルとハーブ塩とレモン汁で和えただけの豚しゃぶ。

さらに水菜と和えたり
麺にのせたり何かと使えるんですよね〜




それから余っていたトマト。




20171123-4


 

めかぶと白ごまでポン酢和え。



それから薄味のさっぱりした煮物。




20171123-5




大根と油揚げとヒラタケ。

茅乃舎のだしで
その他調味料はごくごく薄味。




実家から送られてきた里芋を煮て。



20171123-6




味を整えたら
なめこを加えてさらに葛でとろみをつけて
仕上げにゆず粉。



実家からはサツマイモもやってきて
5歳児の遠足のサツマイモと共に
ややサツマイモ地獄気味な我が家ですが(^^;)

里芋はさらに日持ちしないので
残りも全部蒸してしまい
軽くつぶして冷凍庫へ。




20171123-8




少しホロホロっと崩したこの里芋
和風だしのスープに入れると美味しいのです。




こちらも写真撮り忘れて
すでにカチカチですがスルメイカです。




20171123-7




オリーブオイルと塩とニンニクで下味付き。

さっと焼いたりスープに加えたり使いやすいです。

日曜日に使ったイカを倍仕込んで半分冷凍しました。

冒頭の鯖もこのイカもさっきの里芋もそうですが
冷凍ストックは一品づつわざわざ仕込むことはあまりないです。

日持ちしない常備菜は一斉に作って
同じタイミングで一度食べきって片付けるのが
冷蔵室のスッキリ化につながっている最近ですが。

冷凍ものはこんな風に作る日を決めず
その日に使った材料を大量に仕込んで
半分冷凍するパターンがいいみたい。 

頑張った感全くなしで
いつかの楽チンにつながって最高です♪




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
お疲れ〜!とクリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ





+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram






+++++++++++




楽するための参考トラコミュ♪


  にほんブログ村テーマ 常備菜へ

常備菜

 にほんブログ村テーマ 冷凍保存へ
冷凍保存 

にほんブログ村テーマ オススメ!我が家の常備菜♪へ
オススメ!我が家の常備菜♪

にほんブログ村テーマ 美味しい暮らし♪♪へ

美味しい暮らし♪♪

にほんブログ村テーマ おうちごはんへ
おうちごはん

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫へ
家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村テーマ 時短家事の工夫へ
時短家事の工夫

にほんブログ村テーマ <暮らしのアイデア>収納 家事 インテリアへ

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア


簡単レシピ大好物。

にほんブログ村テーマ ☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯へ
☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯

にほんブログ村テーマ 初心者でも作れる簡単料理レシピへ

初心者でも作れる簡単料理レシピ

にほんブログ村テーマ ストウブ料理へ

ストウブ料理