
日中の日差しは強いのですが
気温急降下中の千葉です。
そうなると俄然
煮込み料理率アップの我が家。
鶏モモに焼き色をつけたら野菜と
水と欧風だしとローリエで煮込むだけ。
そんなポトフは抜群に簡単なので(^^;)
我が家に限っては一年中登場しちゃうのですが
根菜のシーズンがやっぱりダントツ美味しいです。
特に大好きな加賀レンコンのシーズン!
厚めにゴロンとカットして入れると
ポクポクねっとり例えられないこの食感♪

ハッ!!!!
食べてる時は気づかなかった
というか家族の誰一人気づかなかったのですが
玉ねぎ入れるの忘れてるΣ( ̄ロ ̄|||)
愛用してる大地宅配の有機野菜
特に人参の味の濃さは半端なくて
他の野菜も味の個性が豊か。
つい1種類くらい忘れても気づかないのです(^^;)言い訳か。
そして副菜
まずは豆苗サラダ。

3切れくらい冷凍されてたアンチョビと
スライスした酢ニンニクを
たっぷりのオリーブオイルに入れて熱して
ごくごく軽〜く湯がいた豆苗と和えました。
これ近所のランチブッフェで発見して
美味しかったので真似してみた。
あとはカブのマヨネーズ炒め。

カブとえのきを炒めて
マヨネーズとハーブソルトで 味付けするだけ。
黒胡椒たっぷり振るとさらに美味しい
昔からのお気に入りマイレシピですが。
今回ちょっと閃いちゃって
先日道の駅で大量買いしたアミエビを投入してみました。
写真のちっちゃいカスみたいなのがアミエビです。
すると。
香ばしさと一緒に・・・なんだっけこの味・・・
海老マヨだ〜(゚∇゚ )!!
マヨとアミエビ・・・これはイケる。
それから
全く季節じゃないけど
これが食べたくなって。

カットしたトマトと
レンチンしたニラをごま油と黒酢とてんさいと醤油で和えたサラダ。
味の薄いトマトの時はこれに限ると
もゆさんから以前に教えてもらったもの♪
あとは大根サラダ。

大根と鶏ささみを
練り梅と鰹節とごま油で和えました。
今週も順調に日曜日にまとめて作った
週あたまのメイン&週中までの副菜。
これであとは
水木金は下味付きの冷凍ストックでメインをサクッと作って
それでオーケーな毎週なのですが。
ほぼ金曜の朝は
副菜もタンパク質っぽいものもなくなるので
キャベツマリネとベーコンエッグとか
サッとできるものが登場します。
そんな週末朝食用に
これもたまに仕込んでおくと便利。

鶏むねを大きめにスライスして
ヨーグルトとオリーブオイルとハーブソルトに浸けて
少しづつ小分けにして冷凍。
こんがり焼くと柔らかくて食べやすいわりに
パンチもある。
朝からモリモリ食べる我が家にピッタリです。
子供がいなければカレー粉混ぜてもおいしいんですよね〜
というわけで
鶏肉多めの今週のまとめて料理(^^;)てか鶏だけだ。
高タンパクでコラーゲンもあって・・・
他にも部位ごとにそれぞれの特色で栄養価が高い鶏肉。
美肌効果や免疫力アップ
糖質 脂質をエネルギーに変えるダイエット効果
実はひっそり二日酔いにも効果あり
なんだか年末に欲しい効果がたくさんなのです!
年末に鶏づくし
いかがでしょうか?ヽ(´▽`)/
・・・と もっともらしくまとめてみましたが
ポトフを作ろうと決まっていたのに
大根サラダ何と合わせよう・・・ササミにしよ!
冷凍ストック・・・鶏むねにしよ!
とボ〜ッと肉の買い物して気づいたら鶏だらけ。
ガチガチではないにしろ
おおよその献立を決めてるので
なかなかタンパク質が被りまくることはないんですが。。。
やっぱり体が欲してるんでしょうか(*゚∀゚)
+++++++++++
LINEで更新通知が受け取れます!
▽

+++++++++++
ランキングに参加しています。
ファイト〜!とクリックしていただけるとうれしいです♪
▽

+++++++++++
インスタグラムも♪
▽
楽するための参考トラコミュ♪簡単レシピ大好物。

常備菜

冷凍保存

オススメ!我が家の常備菜♪

美味しい暮らし♪♪

おうちごはん
簡単レシピ大好物。

☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯

初心者でも作れる簡単料理レシピ

ストウブ料理
コメント
コメント一覧 (2)
ニラトマト、気に入ってもらえて嬉しい~
と、まるで自分の手柄のように言ってるけど
私もCOOKPADで知っただけ( *´艸`)
でも、これ美味しいですよね。見てたら私も食べたくなってきました。
いつも思うのですが、sumikoさんちのポトフ
野菜の大きさが豪快で(←褒めてますよ。)美味しそう。
とくにレンコンの描写が…食レポうますぎます。
いつもいつも大好物の簡単レシピ情報ありがとうございます〜
しかも麺と和えたりとか応用が利きそうな野菜レシピが本当に最高♪
あ!そうかも。野菜大きいかも。え、褒めてますよね?笑
全然、違ってますが、本当はレストランでナイフとフォークで食べるようなポトフみたいなのが憧れです。私の手にかかると田舎料理ぽくなるのはなぜ。