
連日
洗面所に座り込んで考えまくった
新しいパペリナ様。
結局
これに決めましたーーー!

柄のないスベア(Svea)のホワイトメタリック!
長さは160のタイプです。
あーでもないこーでもないと悩むうちに
やっぱり現物見に行こう!となり。
とは言ってもすでに
実はショップに現物を見に向かう時には
モリーかな・・・と心はほぼ決まっていたのですが。
画像お借りしました。
このマッドの実物が確認できたら決めよう!な感じだったのに。
店員さんに
クラスはもう製造されてないんですよね〜
なんて話を伺って。
画像お借りしました。
でも。
店員さんには言えなかったけど
今ならネットでブラックなら手に入るのよね(¬_¬)
そんな希少価値に迷う気持ちがムクムク。。。
これは参った…とまた宿題を持ち帰ったわけなのです。
そうして
我が家の洗面所を眺めているうちに。
ハッと初心を思い出しました。
例えば料理をすることが本題だったりするキッチンのように
どこの場所でも極端にものを減らしたり
生活感をなくそうとすると
今度は作業の不便が出てくるものですが。
こと洗面所とトイレは
生活感をなくしてもさほど不便が出ない場所。
思い切り清潔感を追求するほど居心地がいい。
そうだよそうだよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
そんな我が家の各スペースごとの大事にしたいこと
心の中でテーマ決めしたじゃないか。
リビングを中心に
子供が生まれてからかなり混沌としてしまっていますが(^^;)
どうにか思い出して
せめて洗面所はブレないスペースでいこうと思い直しました。
そうして決めたのが
スベアのホワイトメタリックだったというわけです。
さて
届いたパペリナ様。
実は参考までに見に行った店舗では
このホワイトメタリックのカラーは
織る前のリボンのみ見させてもらっただけでした。
けれど
広げたら明るくてちょうど良いんじゃないかと想像していた
ストーンメタリックやグレーメタリックは
実物をみたら思ったよりワントーン落ち着いていて。
これはめいいっぱい明るいものでいいかもといった印象でした。
画像お借りしました。
無地と言っても2色のリボンで織られていて
一つはメタリック系なので
しっかりテクスチャーが感じられます。
そして厚みもフカフカ感があるのがスベアの特徴。
お風呂上がりなど裸足になることが多いので
この感触が気持ちがいいです╰(*´︶`*)╯
というわけで。
敷きました。
befor
after
完・璧
うん!
我が家の洗面所はやっぱりこれでした!
今はまだ
右奥のスペースに4歳児の踏み台がありますが・・・
そしてまだ
洗面台上にも4歳児用にチープなハンドソープとコップがありますが・・・
ついでにもう一つ
毎日大活躍の4歳児の爪の泥落としのブラシもぶらさがってますが・・・
とりあえず。
この
シンプルに輝くパールのようなパペリナ様を敷いておけば。
いつかはきっと
生活感の極力抑えられた
清潔なスペースが完成するはず♪
・・と思います。
いいお買い物できました(^^)
コメント
コメント一覧 (12)
すっごく似合ってますね!!!
長持ちで裸足の感覚が気持ちいいって理想です(*´▽`)
うちの洗面所のマット、人がたつところだけ毛がつぶれて色褪せてしまいましたよ~ふわふわだから髪の毛とかもからまるんですよね(/´△`\)これは初パペリナなるか?!??
お高いだけに、柄選びも慎重になりますね(´-`).。oO
シンプルな白でも、柄物でも、どっちも似合いそうですが、なるほど!思いっきり清潔感というテーマなら白で正解ですね+゚。*(*´∀`*)*。゚+
各部屋テーマが決まっていると、今後迷った時の判断基準になっていいですね!!今は子供の物も混じってブレがちでも、将来を想定しながら物選びをしていけば、子供に手がかからなくなった時に理想の部屋ができるって訳ですね(*´艸`) 今日も素敵な考え方を伝授していただきました♡
無地もいいですね。洗面台の色とも合うし、2色使いだからのっぺりもせず。ラグジュアリー!
うんうん。ブレないことって大事ですね。sumikoさんの記事見て、自分が迷走しつつあることに気づきました。ありがとうございます。さすが師匠!
そして爪用ブラシ!
うちも次男の爪が毎日泥だらけで悩んでたとこなのです。親が見てないと洗うのもテキトー(というか濡らすだけ)だからタオルも茶色くされたりして(-_-;)
爪ブラシ導入してみます!
わ〜いありがとうございますーーー!!
そうなんですよね〜
素足が気持ちよいのが一番なんだけど、髪の毛という大敵もいる洗面所なんですよね〜
パペリナはそんな素敵なフワフワ感は無くなりますが、お手入れはものすごく楽チンになりますよ。きっと♪
ふふふ。ご一緒にいかがですか(^^)
うふふ〜♪ありがとうございますーー(^^)
真っ白に落ち着きました!
そうそう。子供がやってきて大いに迷走してしまい(^^;)
どことも繋がらないのに唐突にポップなカラーのカゴとか買っちゃったり血迷うこと多々です。
なんてったってリビングはアジアのリゾートホテルのイメージで♪と最初は小さなものは置かないようにしていたんですが、今や小さな小物やグリーンがわんさか。こちらの修正は手強そうです〜
それにしても私の言いたかったことがいつもtomokoさんのコメントでわかりやすくまとめてもらえる最近(^^;)さすがです。。。
そう!今回も要はそれが言いたかったんです!!(笑)
やりましたー!無地も最高です〜
そうなんです!その2色使いののっぺり感なしの雰囲気がなかなか写真では写せないのですが。実際はテクスチャーも感じられて厚みもしっかり感じられて♡ラグジュアリー♡です♪
いやあ私もブレまくって…もはや修正できないところもありですが。
うちも頑張ります〜〜〜
そして爪ブラシにまさかのヒット!
しかし洗面所を清潔にしても使うヒトがまあなんと汚い我が家(^^;)
くすぐったくてものすごい暴れますが羽交い締めでぜひ磨いてやってください(笑)
ベストチョイスですね。うんうん
すっごく合ってます(๑˃̵ᴗ˂̵)
我が家はここに靴下洗い用の洗濯板が導入されました〜
シンデレラフィットーーー!出ました〜?!
洗濯板!え?ほほさまの??小学生になってまさかのワイルド化ですか?
我が家はとっくに導入してますが(笑)無印の洗濯板、小さいのに優れものですよ〜
ちょっと並々してるだけなのに、手洗いの強い味方になりますよね♪
そして嬉しいことに、我が家のキッチンもスベアなんですよー♡
カラーは床の色に合わせてシャンパンメタリックにしました^^
引越し当初に購入したものなのですが、
購入後、ここは柄物でいくべきだったか!?と何度も頭をよぎりましたが、
今回sumikoさんの記事を読んで、
そうだ、私もキッチンは清潔感&スッキリを求めていたんだ、
だからスベアで間違いじゃなかったんだ、と再認識させてもらいました!
ありがとうございます~!
それにしても、ほんとsumikoさんのお宅の洗面所にぴったり!
ほんと素敵です♡
なるほど、それぞれの部屋のテーマ。
私もあちこちの素敵ブロガーさんたちのインテリアを見てはしょっちゅうブレまくりですが、
時々立ち止まって初心を思い出すことも大事ですね!
そうなんですかーー!
シャンパンメタリックも綺麗でした〜
スベアは新色もたくさん出てましたよ(^^)人気なんですね。きっと♪
でもパペリナは他の柄物がまた素敵すぎるから、無地に潔く決意するのが大変なんですよね(^^;)わかるわかる〜
そしてブロガーさんの素敵インテリアの影響も受けちゃう!確かに。
みなさんまた説明が魅力的だから(^^;)
私もいつになったら落ち着くかしら〜
パペリナつながりで飛んできました🎶
素敵な洗面所ですね〜
実は私もキッチン用にホワイトかストーンかグレーかで悩んでいましたが、こちらの写真を見てホワイトに傾きつつあります(*^_^*)
クラスのブラックも気になるところですが、無地も素敵ですね。
お邪魔しましたm(_ _)m
初めまして!そしてコメントも残して頂いてうれしいです!!ありがとうございます!!!
早速ブログにおじゃましたら、いきなり大好きなナハトマンの器が目に飛び込んできたり、素敵な写真ばかり♡
これからおじゃまさせていただくのが楽しみすぎる素敵ブログ(((o(*゚▽゚*)o)))
パペリナが素敵なご縁を運んでくれました〜(*´꒳`*)
そのパペリナ…marronmamaさんはこのあとどれに決められるのか...
それもとっても楽しみです〜!
今後ともぜひぜひ!宜しくお願いいたします♪