a4f4911e.jpg


豚肉にレモン。
薄い醤油味に胡椒たっぷりのこれまた簡単味付けです。


お久しぶりのキャセロールです。

・・・そうでもないか(⌒-⌒; )
またまた登場です。









その後も変わらず大活躍で
他の器の登場が減ってしまっているくらいです。




そのうえ先日買ったこの本
引き続き最高すぎて もう(´∀`*)







まさに365日使えます。

こんなふうに・・・



5dbca073.jpg



見ても分かる通り・・・

速攻でできるからです♪

これはすき焼きもどき鍋(笑)

こんなふうに下ごしらえとか全く不要なレシピばかりで最高です。




平日週の頭の2〜3日は完全に作り置きで過ごす我が家
残りの木金あたりは
下味付きで冷凍ストックしている魚や肉
もしくはこんな小鍋料理。

そんなパターンがすっかり定着。

ストレスフリーの台所しごとの流れ
完璧に出来上がりましたヽ(´▽`)/♪言い切った!




ところでこの小鍋料理の難点。

我が家の家族人数分の小鍋を使うので
コンロを独占してしまうということ。



d63b91b7.jpg



これは例えばの
今夜の夕飯の支度中の画。

4歳児とパパが公園から帰宅して入浴したら
その前に温めておいたスープとごぼうのきんぴらの鍋をどけて。。。
小鍋3つをコンロにON!

大抵こんな感じで別に鍋が2つほど
小鍋料理中に置き場を求めてさまようことになります。

遠くにポツンとどけてる鍋なんかから器によそうのは
ちょっとしたやりにくさがあります。

そこで今まで調理中には一切使っていなかった鍋敷き。

これを登場させようと思ったわけですが。。。



ecaa0386.jpg



愛用中の鍋敷き。

食卓で鍋が載っていない時も素敵なものをと
思い切り見た目で選んだもの。

調理中に気軽に使うには重いし
小鍋用に食卓にスタンバイしなくちゃだし。

そんなわけで
調理用に気軽に使いやすい鍋敷きいいのないかな〜
と探していたのですが。



f177efec.jpg



ニトリでゲットしてきました。

マグネットなので冷蔵庫につけておけるので
振り向けばすぐに手に取れて便利〜



19ae2598.jpg



柔らかいシリコンだから鍋底と当たって嫌な音もしないし。

ただ冷蔵庫にくっつくということで
我が家の愛用のストウブの鍋底にも軽くくっつくという
笑っちゃう事態もありますが。

まあお値段400円くらいだったかな・・・
まさしくお値段以上ではあります♪



23e14cc5.jpg



実は
フェイクグリーンが優秀という噂やら
他にも温めていた欲しいものグッズを買いに
久々に向かったニトリだったのですが。

どの商品も我が家の近所の店舗では見当たらず。

ちょこっと遠いニトリ。。。せっかく来たのにまさかの手ぶら(´・_・`)
とがっかりななかで見つけたこの商品。

買ってからひと月ほどなのですが
使いまくって大活躍です。

思いがけずいい買い物できてよかった〜




さて
今夜のキャセロール料理。

玉ねぎと豚バラとトマトの重ね蒸しでした。



3a8290f2.jpg



あさつきにオリーブオイルと醤油と粒マスタード(←また買ってる・笑)
これをかけたらどんな味なの?と想像つかなかったのですが。

このスープ何?(ただの水だけです)
なんかミートソーズみたいな味がする!(え?)
と夫なんかは今までのキャセロール料理で一番美味しいと
まさかの大絶賛。

ほんと10分くらいで仕込んだ料理なんですけどね。

キャセロール生活まだまだ充実しそうです(*≧∀≦*)




・・・・・

ランキングにも参加しています。

いい買い物したね!と
クリックしていただけるとうれしいです♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ 





・・・・・

インスタ始めました。
ブログのこぼれ話など・・・良かったらのぞいて下さい♪


Instagram






ニトリ♪たまにパトロールしないと。