4152a480.jpg



我が家の周辺の桜も散り始めました。。。




3d118702.jpg


花びら拾いをしていたらすっかり時間を忘れて夕日が沈みそうに(^^;)

写真ではうまく撮れないのですが
風もあって桜吹雪が綺麗で。

見惚れる4歳児です。



d44a6073.jpg



昨日はうちの子の幼稚園では
新しい年少さんの入園式があり。

気持ちの良い天気のなか
いい写真も撮れたのではないかなと思います。

入園式や入学式ラッシュのシーズン
雨が降らないでほしいとハラハラしてしまいますねε-(´∀`; )




そんななか春休みもようやく明けたというのに
年中さんである我が家の4歳児は入園式の日はまたもやお休み。

リクエストされていた映画を見にいってきました。



c8482269.jpg



2時間の上映時間・・・大丈夫かしら・・・
相変わらずそんな心配がなくならない
我が家の4歳児ですが。

この映画
可愛い女の子が主人公ながら
急降下で飛び降りたり潜ったり
とんでもないアクロバットな冒険物語なので
飽きる暇がなかった模様。

これはかなりの小さな子でも
ガッツリと物語に入り込めること請け合いです。

ただ
滅多なことでは怖がらないうちの子ですが
「怖い・・・」と思わず低いつぶやきが隣から聞こえたくらい
巨神兵(by ナウシカ)みたいな怪物が登場するので(⌒-⌒; )

そのてが苦手なお子様は要注意です。。。




ちなみに歳のせいか最近やたらと涙もろい私。

主人公のお母さんが大海原の旅に娘を気丈に送り出すという
またもや誰も泣いてないシーンで嗚咽こらえるという。

空いてる映画館でしか映画が見れなくなってきたなあ
困ったものです。




鑑賞後。。。

みんなを助けるために冒険に行けるのかという質問には
「行かなーーい」と即答の現実主義の我が家の4歳児ですが。

それでも
すごかったねーすごかったねーと
かなり興奮してストーリーに感動していました。

子供から大人まで虜にしちゃうディズニー映画
やはりうちの子にも響きまくったようです。




あとは
これもやっぱり大人も楽しめそうな映画♪

近々観れたらな〜






そしてこれは絶対に外せない我が家の4歳児。

全くわけわからない予告編ですでに興奮してた( ̄▽ ̄;)





今回は大人なら誰もが共感する感動の話なんだとかいう噂。

・・・観ます|( ̄3 ̄)|




あとはこれも絶対ーー!という4歳児。






大好きなんです♪(´ε` )




さてそんな4歳児。

先日買ったこちらの絵本が
引き続き大ブーム中でして。







小説好きな母からすると
絵本といえば1にストーリー2に魅力的な絵や色彩。

今まではそんな勝手な好みというか
思い込みからの絵本選びだったのですが。

今はストーリーの流れよりも
ノンフィクション的な?解説的な?
図鑑や絵本を好むようになったきた様子です。




そんな気配が薄々あった昨年
幼稚園で年間購読を注文してもらえる推奨絵本は
なんとなく自分の選ぶものと違うものにしようと
科学絵本を選んでみたりしました。



うちの幼稚園ではこれでした。


それがなかなか大当たりで。

いきなり4月からこれが届いて
ゲッ!と焦りましたがΣ( ̄。 ̄ノ)ノ



61ca86a7.jpg


ほお・・・( ̄▽ ̄;)


36820846.jpg



こんなんばかりというわけではなく
その後毎月届くのは多岐にわたる内容で。




28ca6261.jpg


実にバランスのよい
生活に関わりある身近なものを追求する科学の絵本でした。

こんな絵本はそれぞれ売っていたとしても
自分では絶対にチョイスすることもなかったなあ。

毎月楽しみに熟読して
ちょいちょいその内容が実生活の会話に登場したりして
楽しく物事を吸収している様子の4歳児でした。




我が子とはいえすでに全く別人
好みも興味も理解不能な場面は多々です。

これどうかな〜と探し出した映画や本や音楽が
少しピントがずれていたりとかもよくあるわけですが。。。

その何かがツボにハマって
心を躍らせている姿を見れたりすると
なんとも嬉しいものですね♪




・・・・・

ランキングにも参加しています。

これからも楽しみね!と
クリックしていただけるとうれしいです♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ 





・・・・・

インスタ始めました。
ブログのこぼれ話など・・・良かったらのぞいて下さい♪


Instagram






・・・・・


春休み満喫しました♪