最大の問題だったリビングのカオス化が
今となっては懐かしいくらいの現在のリビング。
どこから手をつけたらいいのーーー( ;´Д`)
リビングは全て子どものものだった頃↓
それから書斎という名の夫の趣味部屋もリバウンドしながらも
また戻して・・・でまあどうにか成り立ってます( ̄(工) ̄)
そうして
ざっくりと家のなかのフォーメーションや
各部屋の収納の使い方も定まってきたかな〜と思っていたのですが。
ふと気がつきました。
何度か登場している我が家の空き部屋
将来の子供部屋って奴ですね。
一時は夜中の授乳で夫と別れて寝た方が気を使わなくていいかなと
(まあ世の旦那様と同じく夜中バタバタしても全く起きない夫でしたが)
母子の寝室にしたりしましたが。
その後はずっと・・・ただの空き部屋(*゚∀゚*)
たまに
後で片付けるから〜的なヤフオク出品前のものなどの吹き溜まりとなったり
ゲストの寝室になったり。
人間
生きていくには吹き溜まりが必須なのでしょうか(−_−)
いーえ!そんなことはない!
この度
空き部屋・・・将来の子ども部屋の有効活用を考えてみました!!
えっとコチラ
毎度おなじみ我が家の間取り図です。
手前がリビング
奥の洋室3つのうち左が寝室で右が夫のぐっちゃり部屋
真ん中が子ども部屋なわけですが。
実はここで主婦あるあるの不満が1つ。。。
このままだと・・・私のものが家中に点在しているー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
洋服は寝室のクローゼットに寝具と一緒に。
本は夫の部屋の本棚半分に。
で
実際作業するのはどこかといえば・・・リビング。。。
ちょっとヒマなこの機会に
このバラバラな主婦の持ち物をまとめてみよう!と思い立ちました。
子供部屋っていっても我が家の4歳児・・・
あと7、8年?いやもしかしたら中学くらいまでリビングに入り浸りかも。
ならばこの部屋ずっとそれまで吹き溜まりなだけの空き部屋なの?!
そんな思い立ちから。。。
とりあえず私の洋服を寝室のクローゼットから
空き部屋のクローゼットに移動してみました!
まだイマイチすっきりとはいっていませんが(^^;)
でも驚いたのは
今まで使っていた無印の収納ケースがいろいろぴったし!!
いや・・・シンデレラフィットーーーヽ(´▽`)/
あ・・・寝室の収納はただいま4歳児が爆睡中で写真撮れずですが・・・
家族の寝具とゲスト用寝具
それから最近はなんでもかんでもおさがりで流さずに
取っておきたい絵本やおもちゃは少し保管しようと考えを変えたので。
それらもここへ収納。
それでもまだ半分くらいあいてるので
それこそ行き場のないヤフオク前のものとか収納できそう♪
ちゃんと収納に収まってる方がスッキリするはず。
そんなわけで
この将来の子供部屋。
今後は主婦の作業部屋。
そして両親や妹や友人が来た時は即ゲストルームに変身できる部屋!
そんな部屋にしたいと思っています♪
とりあえず今は
走り回る子どもに危険な
かつてのリビングのデカいテーブルが鎮座してます。
このテーブルをまずはスカスカになった寝室の収納に押し込んで。
小さな机と・・・
それからホットカーペット的な敷物とか・・・
それは今が冬だからの妄想かな。
床はやっぱりサッパリが良いかな♪
とりあえずミニ机はあったほうが良いかも!探してみよう!
・・・妄想先生
活動中です!!!
・・・・・
・・・・・
見た目はスッキリしても中味も大事なクローゼット(^^;)
また妄想先生に変身中♪楽しいわ〜♪♪。
コメント
コメント一覧 (10)
すごい、これ全部収納うつしたんですねー!
すっきりすてき(*>∀<*)ノ
ところでうちも子供部屋当面使う予定ないんですが私もマイルームにしたら、と考えると妄想が止まらなくなりました笑
カ、カーテンベッドで寝たい…!
sumikoさん、すばらしい~!
我が家にもありますあります、将来の長男の部屋。
今はかーなーり無駄に使ってます。
メインは子供達の洋服ダンス+オット単身赴任セット(これがものすごいジャマ)・・・
実は私も今この部屋の整理に取り掛かっているところなんですが、
(残念ながら主婦の部屋にはならなそうですが・・・泣)
どうやったら長男が使う時期まで、有効活用できるかなと考え中です。
(とりあえず無印の収納ケースを買い足したいので、早く良品週間始まってほしい・・・それまで待てるかなー。早く片付けたくてウズウズ・・・笑)
それにしてもsumikoさんのおうちのクローゼット、広々していて使いやすそう!
うちのはウォークできないウォークインクローゼットです^^;
ということにして自分に甘く生きてます。
うちの家、吹き溜まりばかり。
むしろ吹き溜まりの中で生活していると言っても過言ではない!
しかしsumikoさんにかかると、お部屋がどんどんお洒落に変身してきますね。
うちにも出張して欲しいくらいです。
あ!またしてもリンク張らせていただきました。(^^♪
今夜も活動中ですか〜
シンデレラフィットヽ(´▽`)/
と言うフレーズには参りました。
めっちゃいい〜
わたしも使いたいです。でもお店で使ったら…それはやめとこ。
それにしてもどんどんおしゃれになってますね(゚∀゚)!!!
そうそう、sumikoさん
この前のスーパーセールでも炭酸水買ってましたよね?
この寒い時期に炭酸水を何で消費してるのか聞いてもいいですか〜
もしかして冷凍してる酢橘?酢橘を絞ってシュワーっと?
入浴剤もボディジェルも使ってない我が家の興味はやっぱり
そこかーぃなんですけどね…
それにしてもわたしみたいに車を使わず自転車で暮らす
子育て中の身にはなんて助かる楽天の存在(*´꒳`*)ありがたや〜です。
いやあ、広いところから移動したらパツパツです(^◇^;)
この機会に整理しなきゃなーと思いつつとりあえず押し込んだ(笑)
意外と子供部屋って無駄にしちゃいますよね。
まじまじと考えたら結構な年数使わない事実発見です。
一緒に作業部屋計画たてませんかー(´∀`*)
やっぱり将来の子供部屋・・・便利にいろいろ置く部屋(物置とも言う)になりますよねー
うちは今はまだ子どもの洋服も洗面所のタオル収納のところの身支度スペースで充分で。
なんだか当分は子ども本人は、この部屋使わなそうな予感です|( ̄3 ̄)|
なるほど!良品週間待ちなのですね!三月でしたっけ?
それは待ち遠しいですね♪
我が家の無印の収納ケースは年代もので、明るい部屋にきたら白い枠が黄ばんでるのが残念なことにものすごく目立ってます( ̄∀ ̄)
あの白い枠のないタイプがオススメですよ~
整理したら公開また楽しみにしてますー!
人生にはやっぱり吹き溜まりは必要ですか( ̄(工) ̄)うーん、やっぱり。
…って、コラコラーーー!誘わないで下さいー(笑)
リンク!ありがとうございます♪
早速、お伺いします~(*゚▽゚*)
はいどうも。妄想先生です。メキメキ活動中です|( ̄3 ̄)|♪
シンデレラフィット!やっぱり、にこりさん食いついちゃいましたね!
最近教えていただいたのです(笑)
ぴったりーっとテンション上がってる感が乙女な感じで伝わりますよね♡
あはは。炭酸水の質問ときましたかーーー(^^;)
なんてことないです。
もう割って飲むものも無くなってますので、そのままぐびぐび。
冬は(っていうかたぶんこの歳なら夏も)内臓を冷やさないように暖かいものを飲みなさいっていうのが常識だと思うんですが、朝以外は熱いものは飲みたくない体質?気質?で。
100歩譲って常温なんですが、なんでも炭酸水は二酸化炭素が血流を良くするので水よりも冷えないのだそうです。。。
まあ本当かどうかは未知ですが、スカッと気合いも入るので日中飲むのは炭酸水かコーヒーのみです(^^)←健康なのか不健康なのか???
私も、いま、使い方を悩んでいるところです。
わが家の場合、何歳まで一緒に寝るのか、が一番のポイントになりそう。
でも、そうか主婦部屋ねーーー!
いいですね。アイロン台とか、出しっぱなしにしたい!
ミシンも、出しっぱなしにしたら、もうちょっとぐらい使うだろうか?! ←幼稚園グッズ作ったとき以来使ってない(笑)
DIY部屋にしてもいいし、あー、妄想広がるなー。
でも、オモチャ部屋にしちゃってもいいかなぁ、と思ってもみたり。
sumikoさん宅の変化過程レポ、ものすごーーーく楽しみにしています!
確かにいつまで一緒に寝るか。それによりますよね〜
それからおもちゃ部屋が妥当かなと思いました!やっぱり!
でもうちは目が届かない場所なんで、何をしでかすか。。。( ̄∀ ̄)壁に落書きされたとか普通に起こりそうで怖すぎました。
あーそうそう!ミシンがサクッと使える環境(*´꒳`*)
憧れる やっぱり入園準備以来使ってないかもな母です。
これからどうしようか。悩める楽しい案件です!
ayさんも今後どうされるのか…興味津々です(*'▽'*)