f3a9ae90.jpg



最大の問題だったリビングのカオス化が
今となっては懐かしいくらいの現在のリビング。

どこから手をつけたらいいのーーー( ;´Д`)
リビングは全て子どものものだった頃↓


d6c6a31c.jpg



それから書斎という名の夫の趣味部屋もリバウンドしながらも
また戻して・・・でまあどうにか成り立ってます( ̄(工) ̄)







そうして
ざっくりと家のなかのフォーメーションや
各部屋の収納の使い方も定まってきたかな〜と思っていたのですが。

ふと気がつきました。

何度か登場している我が家の空き部屋
将来の子供部屋って奴ですね。

一時は夜中の授乳で夫と別れて寝た方が気を使わなくていいかなと
(まあ世の旦那様と同じく夜中バタバタしても全く起きない夫でしたが)
母子の寝室にしたりしましたが。

その後はずっと・・・ただの空き部屋(*゚∀゚*)

たまに
後で片付けるから〜的なヤフオク出品前のものなどの吹き溜まりとなったり
ゲストの寝室になったり。

人間
生きていくには吹き溜まりが必須なのでしょうか(−_−)




いーえ!そんなことはない!

この度
空き部屋・・・将来の子ども部屋の有効活用を考えてみました!!




えっとコチラ
毎度おなじみ我が家の間取り図です。






手前がリビング
奥の洋室3つのうち左が寝室で右が夫のぐっちゃり部屋
真ん中が子ども部屋なわけですが。

実はここで主婦あるあるの不満が1つ。。。

このままだと・・・私のものが家中に点在しているー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

洋服は寝室のクローゼットに寝具と一緒に。

本は夫の部屋の本棚半分に。

実際作業するのはどこかといえば・・・リビング。。。




ちょっとヒマなこの機会に
このバラバラな主婦の持ち物をまとめてみよう!と思い立ちました。

子供部屋っていっても我が家の4歳児・・・
あと7、8年?いやもしかしたら中学くらいまでリビングに入り浸りかも。

ならばこの部屋ずっとそれまで吹き溜まりなだけの空き部屋なの?!




そんな思い立ちから。。。






とりあえず私の洋服を寝室のクローゼットから
空き部屋のクローゼットに移動してみました!

まだイマイチすっきりとはいっていませんが(^^;)

でも驚いたのは
今まで使っていた無印の収納ケースがいろいろぴったし!!

いや・・・シンデレラフィットーーーヽ(´▽`)/




あ・・・寝室の収納はただいま4歳児が爆睡中で写真撮れずですが・・・

家族の寝具とゲスト用寝具
それから最近はなんでもかんでもおさがりで流さずに
取っておきたい絵本やおもちゃは少し保管しようと考えを変えたので。

それらもここへ収納。

それでもまだ半分くらいあいてるので
それこそ行き場のないヤフオク前のものとか収納できそう♪

不要品だって空き部屋に転がってるより
ちゃんと収納に収まってる方がスッキリするはず。




そんなわけで
この将来の子供部屋。

今後は主婦の作業部屋。

そして両親や妹や友人が来た時は即ゲストルームに変身できる部屋!
そんな部屋にしたいと思っています♪



c6405d29.jpg



とりあえず今は
走り回る子どもに危険な
かつてのリビングのデカいテーブルが鎮座してます。




このテーブルをまずはスカスカになった寝室の収納に押し込んで。

小さな机と・・・
それからホットカーペット的な敷物とか・・・
それは今が冬だからの妄想かな。

床はやっぱりサッパリが良いかな♪

とりあえずミニ机はあったほうが良いかも!探してみよう!




・・・妄想先生
活動中です!!!





・・・・・

ランキングにも参加しています。

子供部屋 うまく活用できるといいね!と
クリックしていただけるとうれしいです♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ 





・・・・・

インスタ始めました。
ブログのこぼれ話など・・・良かったらのぞいて下さい♪


Instagram