
先日
換気扇の話題になり気がつきました。
えっと…ビフォーは自粛しますが
換気扇に貼付けたフードフィルターが真っ暗( ;´Д`)
気づいたときにちょこちょこ掃除が苦手な私は
こういったイレギュラー部分に非常に弱いんですよねー。
ルーチンに含んでないところは
だいたい汚れが積もってます|( ̄3 ̄)|
無事にシートを交換して軽く拭き掃除したら
そうそう
このフード部分の斜めの屋根掃除もご無沙汰だわ。。。
ええ・・・真っ黒でした( ̄▽ ̄)
その流れでもう一つ思いだした!
昨年
意気揚々とラップを被せたあそこ!
↓過去記事
冷蔵庫の上です。
あれ??
写真じゃわからないですね。
実際は埃がこんもり積もってました。
ここは本当に相当な期間
掃除しない場所でして(~_~;)
いつかやってみようと思っていたラップを被せるワザをやってみたわけですが
さらに安心してずっと放置。
気づいたら10月でした!Σ( ̄。 ̄ノ)ノビックリ
恐る恐る剥がす。
おぉー!ピッカリーー✳︎
わかってはいたけど感動です。
というわけで再度ラップして。
今回は少なくとも年末大掃除にははがすだろうと思うのでここまで放置にはならないはずです。。。
というわけで
タイトルを見て「もう大掃除の話!」とビックリされた方
すみません
昨年やってみたことを思い出し今更よかったなーと思った話でした(^^;)
さてこのラップ
クシャクシャにして掃除に使うと
コンロやシンクが磨けるのも有名ですね。
もちろん私はそういった
気がついた時にラップを取っておいたり
そのラップを乾かして
さらに気がついた時にササッと磨く・・・
なんてことはできないのでやったことないのですが。
一方こんなことには使ってます。
普段は奥深くにしまってある大人数用の食器
特にこういった数十枚ある小皿。
(このレトロ皿は出所不明。たぶん一人暮らしの時に実家から拝借)
久々に使う際に1枚づつ洗うのが面倒です。
こうしてバサッとラップしておくとすぐに使えて楽なので
巻きまくってます。
そんな埃除けに大活躍のラップ。
今回は思い立ってここもやってみました。
換気扇のフードの斜めのところ。
先ほどの冷蔵庫の上ほどじゃないにしろ
ここもやっぱり拭き掃除はおざなり。
しかも冷蔵庫と同じく
付いてる埃はベッタリしていてゆるめないと落ちにくくて
ササッと拭き掃除っていうほど素早くできない。
ここもラップカバーでペロッと剥がしてサクッと終了にしたいと思います。
デカ女の私でもよーく覗かないと
ラップは見えないからまあ良しとします。
冷蔵庫の上も換気扇のフードも
ひょいっと脚立や踏台を持ってきてちょくちょく拭けばすぐ終わるのに・・・
という方には理解できない話とは思いますが(^^;)
何ヶ月も放置してしまう私には
ペロッと剥がせばとれるベタベタな埃は感動的。
ラップ持って他にもできるとこないかな〜とウロツイてしまうくらいです。
ちなみにそんな心強い味方のラップ
ホルダーはお気に入りのこれ。
メジャーなあのホルダー買ってみたけどイライラ!
もういいや!派手なボックスのままで!とキレてた私。
このホルダーで血圧下がりました。
と まあ
遅ればせながらの昨年の大掃除ネタのその後の報告でしたが。
あっという間に10月もじきに半ば。
もう来月には大掃除の計画も立てねばですね。
はー・・・1年っていつからこんなに早くなったのかしら(^^;)
・・・・・
・・・・・
キッチンは居心地よくしたいものです
血圧の下がる爽快な買い物希望。
コメント
コメント一覧 (4)
冷蔵庫ラップ私もやってます!そして、私も味をしめて高くて見えない所はラップしまくってます(笑)
ピタっと貼れると気持ちいいですよね♪
sumikoさんのブログを最初から読み始めたら、もう止まらなくってもうすぐ読破しそうです (((o(*゚▽゚*)o)))
もうね、機能的だし、美しいし、マニアックだし、sumikoさんワールドに完全にハマってしまい、今、我が家も収納を見直したくてたまりません(*≧艸≦)
ご自身や息子君の事だけじゃなく、ご主人の性格まで冷静に分析されていて、なるほどー!がたくさん出てきます。
我が家の夫は見た目は気にしないのですが、使いやすさとか、元あった場所にきちんと戻す、決まった物を買うので物が増えないという性格なので、sumikoさんの収納がすごくハマるんじゃないかと思って!!
たくさん真似っこさせてもらいますっ(*^^*)
早速、iwakiのケース、記事にしたいと思うのてリンクさせてくださいね♡
あと、私も有名ラップケースがイマイチで…。ホイルの分まで揃える気になりません。
ideacoで揃えようかなーT^T
わー!こちらにもコメントありがとうございます〜
ふふふ。ラップ仲間がいらっしゃいましたか!
遅ればせながら私もこの感動を味わってしまいました(^^)
ベトベト汚れをゆるめる・・・この丁寧な手間がどうも苦手で。
というか、ベトベト汚れためなければいい話なんですけどねー(^^;)
ありがとうございますーーー!
と言っても私も負けていませんよーーー。着々とtomokoさんの爽やか文章を習得中です。
機能的…素敵なお言葉を♪
あ、マニアックはよく言われます。なんでそこ気になる??とか(笑)
そしてまあなんと我が家の夫と正反対の旦那さまではないですか!(@@)
「物が増えない」ここマーカーでチェックです。すごいです!!
というかうちの夫がめずらしいのか??
とにかく私とは物の管理がまーったく合いません・・・(ー.ー)
収納ラベルは日本語でデッカく太く頼む!というのも断固拒否しています・・・
えええ!iwakiの下のケース、もうゲットしたのですかー
tomokoさん、雰囲気だけでなく仕事も風のよう。。。早いわ。
私も今日明日の隙間時間は冷蔵庫の整理する予定(^^)♪
ラップケース・・・ああアレですね・・・なんであんなに人気があるのかナゾですね〜
そういう私もかつて買っちゃいましたが(T^T)
あ!リンクもちろん!わざわざいつも丁寧にご連絡いただいて(^^)
ほんとありがとうございます!!