
この数日
千葉は急激に冷え込んできました。
野菜の宅配の注文は
2週間前に献立を考えてしているので
気候の予想が思い切りはずれること多々なのですが今週は大正解。
昨日は家族みんなの大好物
この時期に何度も登場するほうとう♪( ´▽`)
七味たっぷりかけて♪
あー美味しかったー♪
我が家の定番バージョンは
カボチャに里芋にこぼうに人参にシメジにねぎ
それから豚バラに油揚げ。
かなりの具沢山なので
さらに別鍋分も同じ野菜をカットして
翌日からの具沢山味噌汁の分もしこみます( ̄▽ ̄)♪
冬の根菜たっぷり味噌汁
これがあるとなんか安心。
そうして
勢いがついたところでまとめ料理
サクッととりかかれました〜( ´ ▽ ` )ノ
根菜料理もういっちょ
大好物の加賀れんこんのきんぴら。
油揚げと人参とひじきと雑魚入り。
でも本来は加賀れんこんは薄切りよりも
厚めに切ったり乱切りのほうがホクホク感が味わえて良いんですけどね。
先月に道の駅で買ったアミエビを着々と使ってます。
セロリのナンプラー炒め。
こちらも道の駅で買った乾燥海藻
戻して塩揉みしたきゅうりと合わせて
食べる時は寒天でゆるめに固めた出汁ジュレと合わせます。
なんと( ̄▽ ̄;)寒々しい一品
呑兵衛と夏にオススメです・・・
最後に
それぞれで余ったセロリときゅうりとネギ
それからまだまだ残ってる実家からやってきた大量の茗荷
ひたすら無心で全部をみじん切り。
出汁醤油に漬けました。
それで今夜は鱈としめじと水菜と一緒にシンプル湯豆腐。
早いかな〜と思ってましたが
運良く気温が急降下の今夜はピッタリ!
まだ蒸し暑かったら鱈のムニエルにして
タレをかけるとこでした(~_~;)
冷凍ストックは
たまり気味なので今週はストップ。
というわけで野菜室のリセット。
ちょこちょこと残ったものを一度だして拭き掃除。
涼しくなっても油断せずに
冷蔵庫の清潔を保てるようにがんばりますー♪
・・・・・
・・・・・
週に一度の冷蔵庫リセット♪
コメント