a2c6bfb5.jpg

当時1歳の我が家の3歳児。
約1ヶ月ものあいだ靴を履かないと断固拒否の後
初めて靴を履いて外を歩いてみたらかなり楽しかったの巻。
(あ。気になる毛はこのあと人並みに生えたのでご安心を。)


ここのところの千葉は
本気の半袖短パンでおとなり葛西にて海遊びをしたかと思えば
肌寒〜い雨降りの一日もあったり。

それでもムシムシとした湿度で
じきに梅雨入りそして夏がやってくる気配はじわじわ感じてます。





というわけで
我が家の3歳児の夏服の準備を。

冒頭写真は1歳の時にネットで購入した無地Tに
手作りでワンポイントをつけた
ある意味オリジナルTシャツです()

もちろん完璧な手作りは無理に決まってる私ですが。

オーバー40の疲れ目にも優しい
30分くらいできっちり完成するハンドメイドは
むしろストレス解消で。

小さな達成感もうれしいのです。



fa072d5e.jpg
毛玉が(^^;)てかアイロンかけてから写真撮るべきだったか。
ってそんなこと絶対しないタイプですけどね


1歳児の頃は大きめのTシャツにスパッツ
これが動きやすいようだったので。

かなり大きめですが90サイズの無地Tシャツにワンポイント。

今では我が家になくてはならないアイロンで付くフェルトをつけたり
既製のワッペンを付けたり
布に書く絵の具を使ってチョイチョイと描いたり。



e10b83a8.jpg




このように気合いもなにも入れずに
ノッてる気分の赴くままのフリーハンドですが()

思いがけず長持ちしまして。

3年越しの今年の夏。

いよいよピッタリサイズで最後のシーズンとなりそうです。





昨年の秋にも同じようにワンポイント作業をしました。



f32ef4c9.jpg



その時のプチハンドメイド記事はこちら。



というわけで今年もチャチャッと楽しみました。



b5afe435.jpg



今回は端切れ生地を活用して
オトボケな感じのデザインで。

以前のネットで買ったような厚地のTシャツは
意外と子どもには暑いようです。

薄地のものを探していたら
値段も忘れるくらい破格の物をH&Mでゲットできました。

襟ぐりもこんなふうに詰まっていないほうが
子どもには涼しくて快適だそうです。



23f0d9a4.jpg



無印のTシャツもいい具合です。

これは昨年の夏の終わりに買っておいたもので。





保育園と違って
毎日が体操服の幼稚園。

ほぼ私服が必要ないんちゃう?の最近ですが。

思い切り自分趣味の作ったり着せたり
いつまでできるかわからないし。

もう少し楽しませてもらおうと思います(*^_^*)♪






・・・・・

ランキングにも参加しています。

来年もできるといいね!と
クリックしていただけるとうれしいです♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ






・・・・・

子どものためというより思い切り自分のためですが。




無地Tシャツなら無印とユニクロとH&Mに決まり♪