先週末は
梅雨前ギリギリで子どもの小学校の運動会でした。

スッキリ晴れて気持ちよかった〜

そしてなんと言っても4年ぶりの全学年の運動会。

各学年でしょぼんと2種目くらい見学する『体育発表会』から
ようやく『運動会』に戻りましたよ。

なんだなんだ〜1年生かわいすぎる〜♪も見られるし〜
玉入れとか綱引きとか応援団もいるし〜

そしてやればできるじゃないかということがわかったのか
超サクサクやって昼過ぎには解散で
弁当なしというね。

前日のブロッコリー獲得の戦いもなし。

最高じゃないか〜




20230602-1




そんなわけで5月は
連日2〜3時間の外練習があったようで。

昨年の寝かせておいた自家製梅干しが登場。

毎朝食べさせておきました。

今週もまだ集団熱中症のニュースがありましたね。

引き続きいろいろ気をつけたいです。




さてそんな先週末
今週もラクするためにまとめて仕込んだ惣菜はといえば。




20230602-2




ナスの味噌炒め煮。

生姜1片の千切りと豚ロース薄切り200gを炒めたら。

ポリ袋でシャカシャカして
オリーブオイルをなじませておいたナスの乱切り2本と
ほぐしたしめじを炒め合わせて。

味噌と酒とみりん大さじ2ずつと
醤油大さじ1を混ぜ合わせて投入。

ナスに油をなじませると
揚げなくてもしっとりツヤっと仕上がるので手軽ですよ〜




あとはきんぴらも。




20230602-3




乱切りしたごぼう1本人参1本を
油をひいたストウブ鍋で蒸し焼きしたら。

破いた茅乃舎のだし一袋と
酒とみりん大さじ2づつしょうゆ大さじ1をくわえて味付け。




それから酢の物。




20230602-4




乱切りした茹でタコ300gときゅうり2本を
米酢としょうゆ麹大さじ3づつで和えて
青じその千切りをプラス。

酢としょうゆ麹の組み合わせ
砂糖を加えなくてもコクが出てしっかり味がまとまっていい感じ。




そして豚しゃぶのマリネも。




20230602-5




豚ロースの薄切り500gをしゃぶしゃぶしたら
すりおろしたニンニク3片と
オリーブオイルとナンプラーと米酢大さじ6づつ
てん菜糖大さじ2で和えて。

パクチーのみじん切りどっさり加えてアジアン風に。

ナンプラーの塩味が効いているので
さらに生野菜たっぷりを敷いてサラダにしました。




そして最近は休日ランチの冷たい麺率高くなってきたので
鶏ハムと味付け卵もスタンバイ。




20230602-6




しょうゆ麹に漬け込んで
ヨーグルトメーカーに放り込むだけ。




20230602-7




黒酢と醤油とてん菜糖で。

この2つがあると
あとはわかめと青菜とキムチくらいで
パパッとつくれて助かる。




最後に生野菜をセットして。




20230602-8




完了です♪




今日あたり
関東もいよいよ梅雨入りでしょうか。

気温や湿度の変化で体調を崩さないようにしたいですね〜





+++++++++++

▽Click!
インスタ復活しましたの。

Korecara.sumi instagram

+++++++++++

▽Click!お気に入りはROOMにまとめてます。

watashinoroom

+++++++++++

▽Click!
LINEで更新通知が受け取れます。



+++++++++++

Click!応援クリックもぜひ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

+++++++++++

Click!その他コラム掲載。
 
   GATTAブログ用バナー
  

   ロゴ


中国四国電力

   HFCrogo 2

ABCcooking