年末から元旦まで旅行だったので
2日は朝からせかせか正月料理を準備。




20230106-1




といっても
おせちは自然な風味が大好きな大地宅配で買ったものばかり。









解凍だけしておいて
ひたすらカットするだけでしたけどね(^^;)




お雑煮は材料買い出しだけはとにかく済ませて。

鳥もも肉に酒と醤油で軽く下味をつけて冷凍。

小松菜も湯がいて冷凍しておきました。




20230106-2




水1.5Lに茅乃舎のだし3袋を煮立たせたら
鳥もも肉と大根の薄切りと戻した干し椎茸
飾り切りした人参を投入。

酒大さじ1と醤油大さじ3の薄めの味付けで完成。

毎年
家族が美味しいという茅乃舎の雑煮レシピです。

今年は京都の生麩とゆずの皮のトッピングもプラス。




あとはなますを大量につくって。




20230106-3




スライサーで細切りした大根1/3本と人参1/2本に
塩小さじ1をまぶしてしばらくおいてから水気をしぼり。

ゆず果汁大さじ3と米酢大さじ3
てんさい糖大さじ1とメープルシロップ大さじ1
で和えました。



ゆず果汁はこのときに冷凍しておいた!





筑前煮も大量に仕込んで。




20230106-4




サラダ用に赤玉ねぎのマリネも。




20230106-5




赤玉ねぎ2個をスライスしたら
オリーブオイル100mlと米酢50ml
てんさい糖小さじ1ハーブ塩小さじ1
余っていたレーズン大さじ3と和えました。




最後にローストビーフも。




20230106-6




牛モモ肉300gを
玉ねぎ1/4とニンニク1片のすりおろしと
醤油大さじ2とはちみつ小さじ1と一緒に
保存袋に入れてヨーグルトメーカーで3時間。

こんなに簡単でいいのってくらい美味しくできます。

ヨーグルトメーカー
いつもありがとうよ〜〜




20230106-7




こんな程度のバタバタ仕込みで
夜もほどほどにお正月感ありの食卓ができました。




あとは茅乃舎で
お年賀を買うついでにお取り寄せしてみた鍋シリーズ。




20230106-8




この『胡麻鍋の出汁とつゆ』
美味しかった〜〜〜〜!!









いつも自己流で味付けをしている鍋ですが。

さすが茅乃舎。

香ばしさを出すために隠し味にきな粉とかスゴイわ。




20230106-9
我が家はえのきともやしとささがきごぼうと葉っぱ類モリモリで。
シャキシャキが美味しい牛鍋。





ちなみに具材を変えると
全然違う趣の鍋になるというHPのこのページも参考になる!









お正月って言ってもなんやかやと忙しい。。。

夕飯は簡単に済ませたいけれど
でもせっかくなら特別感出したい。

そんな年始に
茅乃舎の『鍋シリーズ』。

これいいわ!
 








さて今年は年末年始のお休みがなんとなく短いカレンダー。

あっという間に通常運転ですね。

そしてまた3連休!

落ち着かないですががんばりましょう〜




+++++++++++

▽Click!
インスタ復活しましたの。

Korecara.sumi instagram

+++++++++++

▽Click!お気に入りはROOMにまとめてます。

watashinoroom

+++++++++++

▽Click!
LINEで更新通知が受け取れます。



+++++++++++

Click!応援クリックもぜひ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

+++++++++++

Click!その他コラム掲載。
 
   GATTAブログ用バナー
  

   ロゴ


中国四国電力

   HFCrogo 2

ABCcooking