12月に入り
我が家も少しだけクリスマスになりました。
昨年思い切ってツリーを処分して
かなりシンプル化ですが
それでもちょこっとクリスマス感が加わると
テンション上がります。

まずはいつも置きっぱなしの花器には
クリスマスっぽい枝ものを。

ヒムロ杉はこんもりとボリュームがありつつ
よく見ると繊細な葉が可愛らしい♪
フワッと広がる森の香りも好きですね〜

合わせてコニファーも。
青みがかったグリーンが上品です。
どちらも12月に入るとスワッグ用に店頭に出始める
お手頃な価格の枝もの。
我が家のこの2本は合計1,000円。
手作りスワッグ作るほどセンスないよだったり
スワッグのナチュラル感が
インテリアに合わなかったりしたら
こんなふうにオーナメントをぶら下げて
生けるのも超簡単でおすすめですよ。

オーナメントは昨年買ったアクタスのものをメインに。

レザーの質感と色味が渋くてオシャレなのです。
今年のオーナメントもかわいい♪このガラス製の気になるな〜
この色のガラスも素敵すぎる。
このマットな感じもいいね〜・・・キリないわ。

これはセリアだったかな?
ミニオーナメントを自分でアレンジ。
毎年飾るゾダックスのオブジェと
ルミナラのフェイクキャンドルも並べて。
今でもハルモニアのクリスマスアイテムはチェックしちゃう。
巻いているのは
繊細なキラキラに癒されるジュエリーライト。

いい感じにまとまりました。

そしてリースは窓際に。

この3連フレームは本当に買ってよかったもの。
シーズンごとに大活躍しています。
今年はサンキライを針金でとめて
IKEAで以前に購入した木製のオーナメントですっきりと。

そしてそして
ツリー処分後に挑戦した生木のもみの木!

こちらもシンプルにライトアップ。
・・・と思いきや
実は本当の姿はこんなんなってます。

やっぱりダメだった〜〜〜〜
ものすごい勢いでハゲ散らかしてるよ〜〜
夏は蒸し暑い海風
冬は朝からガンガンに日が当たる我が家では難しかったのかな。
めちゃくちゃ可愛かったんだけどな。
屋外用ライトは、この機能でこのお値段!めちゃくちゃ便利!
調べてみたらもみの木はこうなってしまったら
もう復活の可能性はあまりないのだとか。
とりあえずあと1年様子見です。。。
そうこうしているうちに
来週末にはクリスマスですね。
みなさま素敵なクリスマスをお過ごしください(^^)
+++++++++++
▽Click!インスタ復活しましたの。

+++++++++++
▽Click!お気に入りはROOMにまとめてます。

+++++++++++
▽Click!LINEで更新通知が受け取れます。

+++++++++++
▽Click!応援クリックもぜひ。
+++++++++++
▽Click!その他コラム掲載。






コメント