私・・・荷物の半分が財布じゃないか!
と気がついて
分厚い長財布から極小財布に切り替えたのがちょうど5年前。
その後の使用感も熱く語っています。
当時はまだ
ポイントカードが捨てきれなくて
カードファイルにまとめて別にして
バッグインバッグに入れていたり。
極小財布が小銭でパンパンにならないように
だんだん現金を使わなくなってきたり。
まだそんな程度の財布事情でした。
それが今や
ポイントカードは完全アプリ化。
店先で現金で払うことなんて皆無と言ってもいいくらいの時代に。
極小財布の変色も激しくなってきたところだし
概念を新たにして財布を探してみようかなと。

今の私にぴったりのアイテムを
ようやく見つけ出しました (´▽`)ノ
白金にあるobjctsの『ウォレットバッグ ワイド』。

要は財布機能を兼ね備えたミニサイズバッグです。
これがまた私の日々の暮らしにぴったりサイズ。

今までこんな感じで
ちょっとその辺にお出かけのときに
愛用していたミニバッグ&極小財布。
まさにこの2つを合体した感じの使い勝手なんです。

まず
ほんのちょっとあればいいカード収納が本体の裏面に。
3枚入れられます。

そしてこのファスナーポケットに
保険証と数枚のお札を。
内ポケットに小銭も入れられます。
数年前なら札を折る財布は面倒に感じていたけれど
今は現金の出番はほぼなし。
もしものときのために入れているお札なので問題なしです。
ちなみに本体収納が縦長型なので
カギなどの細かいものも
このスペースが出し入れしやすいです。

本体の方の収納は45mm厚で
収納力と持ったときのバランスが実にちょうどいい。

スマホやハンカチなどなど
いつでも持ち歩きたいものは全部収まります。

そして
こんなにミニサイズなのに
ちゃんとマグネットでパチっと閉まるカバーもあります。
中身は丸見えにならないけれど
マグネットなので開閉もしやすい♪
そんな
ジャストサイズすぎる大きさと機能性に大満足!
なだけでなく。
なんと言っても
このスッキリとしたデザインがドストライク。

スポーティーなスタイル
カジュアルなスタイル
フォーマルまでいかないジャケットスタイルでも。
どんなスタイルとも相性良し(*゚▽゚*)

機能性のためのストラップが
デザイン性までプラスしちゃっている(゚∀゚)

ちなみに
大きなバッグで出かけるときには
こんなふうに小物をバッグインバッグに移していたのですが。
このバッグはそのままポイッと入れて
バッグインバッグとしても使ってしまっています。
使い込んでボサボサだった
財布とミニバッグとバッグインバッグ。
3つの役割が
なんとこのウォレット1個でひとまとめになったという。
出かける準備も軽快で
より身軽になりました (´▽`)♪
+++++++++++
LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!
▽

+++++++++++
ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです♪
▽

+++++++++++
インスタグラムも♪
▽
こちらのメディアでもコラム掲載中です♪


+++++++++++

お気に入りグッズを見つけたら♪
コメント