コレカラ

これから立て直したいインテリア、ライフスタイル、そしてこれからなりたい自分。夢と憧れと妄想と挑戦と挫折とたまに大成功・・・な日々のブログ。

November 2024

最近1週間の献立ルールをザクっと決めてみたら頭を使わずとも栄養バランスが自動的に整うし・・・ルールがあるから考える時間が激減するしで・・・さらに台所仕事が楽チンになりました!月火水は・・・栄養バランス重視木金は・・・家族のライフスタイルに合わせて土日は・ ... 続きを読む

最近1週間の献立ルールをザクっと決めてみたら

頭を使わずとも
栄養バランスが自動的に整うし・・・

ルールがあるから
考える時間が激減するしで・・・

さらに台所仕事が楽チンになりました!




月火水は・・・栄養バランス重視



木金は・・・家族のライフスタイルに合わせて



土日は・・・イベント飯で楽しむ!





・・・・・・・・




先週末はいよいよ我が家の一人息子が・・・




20241122-1




中学の制服
採寸ですってよーーー!



ブログ初顔出し当時
20241122-2




キャラと顔だけ変わらず
ぐんぐん大きくなっています

あと半年後に着始めるのに
もう測っちゃって大丈夫かな




さてそんな採寸から帰ってから
今週もラクするためにまとめて仕込んだ惣菜はといえば

今週は週頭の魚メインデーを鶏肉メインデーに変更




20241122-3




少し前に塩麹と手羽元でつくった
超簡単な参鶏湯




ただ煮こむだけ





再び登場です




20241122-4




今回は手羽元に合わせたのは
ささがきごぼうとたっぷりのネギ

それから先日の具沢山味噌汁で使ってみたら
すっごく美味しかった霜降りひらたけも









この超簡単な参鶏湯
子どもがすっごく気に入っているので
冬の間は頻繁に登場しそうです




付け合わせの惣菜には
まずはポンス和え




20241122-5




軽くゆがいたニラと
花びらだけとキクラゲを

ポン酢と同量のごま油で和えました




それからケチャップ和えも




20241122-6




油をひいたストウブにみじん切りのニンニクを入れ
小松菜と厚揚げを蒸し焼きしたら

ケチャップ大さじ2と醤油小さじ1
中華だし1袋を水大さじ2で溶いて投入

ケチャップの酸味もさほど主張してこない
優しい味になりました




そして今週のしょうゆ麹和えの1品は




20241122-7




旬を迎えたブロッコリー♪

マヨネーズも同量加えてまろやかにしてみました




さてさて
11月もあっという間にもう下旬じゃないですかーー!!

そろそろ毎年恒例の
大掃除のスケジュールをたてなければ(^^)





+++++++++++

ストーリーズでブログの更新お知らせします♪

▽こちらをClick!

Korecara.sumi instagram

+++++++++++

▽Click!お気に入りはROOMにまとめてます

watashinoroom

+++++++++++

▽Click!
アプリでも更新通知を受けとれます



+++++++++++

Click!応援クリックもぜひ!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

+++++++++++

Click!その他コラム掲載。
 
   GATTAブログ用バナー
  

   ロゴ


中国四国電力

   HFCrogo 2

ABCcooking

 

 

すっかり最近はシリーズ化している一汁朝ごはんつくるのも簡単だけど片付けるのも楽チンそして何といっても朝一でも汁物は食べやすい!具を放り込むだけで野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁他に焼き魚やらなんやらを用意せずとも栄養面も安心感ありやめられません( ̄ー ̄)時 ... 続きを読む

すっかり最近は
シリーズ化している一汁朝ごはん

つくるのも簡単だけど片付けるのも楽チン
そして何といっても朝一でも汁物は食べやすい!

具を放り込むだけで
野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁

他に焼き魚やらなんやらを用意せずとも
栄養面も安心感あり

やめられません( ̄ー ̄)




時短朝ごはんシリーズ





今回使ったのは
お豆腐売り場で見つけた揚げ出し豆腐




20241121-1




もう揚げてくれちゃってる市販品のやつ




ほんとトロトロ〜なのに崩れない絶妙





椎茸と小松菜と
それから大根おろしでサッパリと




大根おろしは愛用の鬼おろしで





20241121-2




いきなり気温が下がって寒くなったこの数日

とろみを感じる具沢山汁はあったまる〜




20241121-3




消化も助けてくれる大根おろしは朝食にぴったり

朝からモリモリ食べる我が家にも最適です(^^)




具沢山汁、気をつけるのはコレだけ。簡単さが最強。
 




この流れで朝ごはん作りが超早に。朝から気分がいい♪
 




+++++++++++

ストーリーズでブログの更新お知らせします♪

▽こちらをClick!

Korecara.sumi instagram

+++++++++++

▽Click!お気に入りはROOMにまとめてます

watashinoroom

+++++++++++

▽Click!
アプリでも更新通知を受けとれます



+++++++++++

Click!応援クリックもぜひ!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

+++++++++++

Click!その他コラム掲載。
 
   GATTAブログ用バナー
  

   ロゴ


中国四国電力

   HFCrogo 2

ABCcooking

 

 

最近1週間の献立ルールをザクっと決めてみたら頭を使わずとも栄養バランスが自動的に整うし・・・ルールがあるから考える時間が激減するしで・・・さらに台所仕事が楽チンになりました!月火水は・・・栄養バランス重視木金は・・・家族のライフスタイルに合わせて土日は・ ... 続きを読む

最近1週間の献立ルールをザクっと決めてみたら

頭を使わずとも
栄養バランスが自動的に整うし・・・

ルールがあるから
考える時間が激減するしで・・・

さらに台所仕事が楽チンになりました!




月火水は・・・栄養バランス重視



木金は・・・家族のライフスタイルに合わせて



土日は・・・イベント飯で楽しむ!





・・・・・・・・




今週もラクするために先週末仕込んだ惣菜

週頭3日間の魚メインデーは
鮭のクリーム煮にしてみました




20241116-1




夫が脱小麦宣言をした我が家ですが
私と子どもはガチガチではなく
外食でパスタやうどんを食べています

とりあえず
基本は家の中では小麦なしなので
小麦粉の代わりに米粉を採用

意外と不自由なくて
特に油断するとダマができやすいシチュー系は
米粉の方が失敗知らず

今回のクリーム煮も
まずはカットした
玉ねぎ2個とエリンギ1パックとじゃがいも3個と人参1個を
バター40gで炒めたら

水200mlと欧風だし2袋で煮込んで



愛用




米粉大さじ6と豆乳800mlを少しづつ加えて馴染ませたら

食べる直前
温め直しのときに鮭とキャベツをプラス

コツや技いらずの簡単クリーム煮でした♪




あとは付け合わせに胡麻和え




20241116-2




茹でたほうれん草1束と
グリルで焼いた油揚げ2枚をポリ袋に入れて

黒すりごま大さじ2と茅乃舎だし1袋
醤油小さじ1を加えてシャカシャカして完成




それから今週のしょうゆ麹和えは
同量のマヨネーズを加えたバージョン




20241116-3




鶏ササミとインゲンを和えてみました

マヨネーズでさらにコクがプラスでおすすめです(^^)




最後にサラダ用に生野菜をセットして完了!




20241116-4




トマト好きで年中トマトを切らしたくないのですが
夏の終わりにいきなり急騰して驚愕しました・・・

最近ようやく落ち着いて安心

ハウスで年中食べられるようになったというのに
こんなことがあるんだと驚きましたが
これからは落ち着いてくださいよ〜





+++++++++++

ストーリーズでブログの更新お知らせします♪

▽こちらをClick!

Korecara.sumi instagram

+++++++++++

▽Click!お気に入りはROOMにまとめてます

watashinoroom

+++++++++++

▽Click!
アプリでも更新通知を受けとれます



+++++++++++

Click!応援クリックもぜひ!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

+++++++++++

Click!その他コラム掲載。
 
   GATTAブログ用バナー
  

   ロゴ


中国四国電力

   HFCrogo 2

ABCcooking

 

 

すっかり最近はシリーズ化している一汁朝ごはんつくるのも簡単だけど片付けるのも楽チンそして何といっても朝一でも汁物は食べやすい!具を放り込むだけで野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁他に焼き魚やらなんやらを用意せずとも栄養面も安心感ありやめられません( ̄ー ̄)時 ... 続きを読む

すっかり最近は
シリーズ化している一汁朝ごはん

つくるのも簡単だけど片付けるのも楽チン
そして何といっても朝一でも汁物は食べやすい!

具を放り込むだけで
野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁

他に焼き魚やらなんやらを用意せずとも
栄養面も安心感あり

やめられません( ̄ー ̄)




時短朝ごはんシリーズ





今回使ったのは霜降りひらたけ。




20241114-1




なんだか特別感ある名前と
見た目がとにかく大きくて
何に使うのかしらとスルーしていましたが

普通にスーパーで並んでいるし
よくよくみたら価格帯も普通




20241114-2




そんなわけで
今回味噌汁に使ってみたらびっくり

肉厚なのに味はしっかり染み込んで
歯応え良くて煮崩れもしない

・・・美味しい!!




どうやらキノコの製造で有名なホクトがつくった
オリジナルの品種だそうです









抗酸化作用のある
エルゴチオネインというアミノ酸がたくさん含まれているらしく
美容効果が優れているきのこだそう




20241114-3




とにかく味と食感が気に入ったので
これから他の料理にも積極的に使ってみたい♪




20241114-4




今回は豚ロースの薄切りとたっぷりのネギ
それからキノコ仲間のなめこも一緒に

キノコが主役のキノコ汁風で秋っぽい具沢山汁になりました(^^)




具沢山汁、気をつけるのはコレだけ。簡単さが最強。
 




この流れで朝ごはん作りが超早に。朝から気分がいい♪
 




+++++++++++

ストーリーズでブログの更新お知らせします♪

▽こちらをClick!

Korecara.sumi instagram

+++++++++++

▽Click!お気に入りはROOMにまとめてます

watashinoroom

+++++++++++

▽Click!
アプリでも更新通知を受けとれます



+++++++++++

Click!応援クリックもぜひ!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

+++++++++++

Click!その他コラム掲載。
 
   GATTAブログ用バナー
  

   ロゴ


中国四国電力

   HFCrogo 2

ABCcooking

 

 

最近1週間の献立ルールをザクっと決めてみたら頭を使わずとも栄養バランスが自動的に整うし・・・ルールがあるから考える時間が激減するしで・・・さらに台所仕事が楽チンになりました!月火水は・・・栄養バランス重視木金は・・・家族のライフスタイルに合わせて土日は・ ... 続きを読む

最近1週間の献立ルールをザクっと決めてみたら

頭を使わずとも
栄養バランスが自動的に整うし・・・

ルールがあるから
考える時間が激減するしで・・・

さらに台所仕事が楽チンになりました!




月火水は・・・栄養バランス重視



木金は・・・家族のライフスタイルに合わせて



土日は・・・イベント飯で楽しむ!



・・・・・・・・


先週末は3連休♪

でしたが

相変わらず子どものサッカー予定ばかり

そして3連休最終日は
なんと私がサッカーしなくてはいけないという
最悪のイベントデーで( ̄▽ ̄;)

年齢的にも
いやそもそもボール蹴ったことないしな状態で
ボロボロで頑張りました




20241110-1




こんな経験をしてしまうと

もっと走れー!とか勝手な声援
もう言えないわ(^^;)




そんな連休中に
隙を見てまとめて仕込んだ惣菜は




20241110-2




まずは白和え

うちの子
白和えとかひじき煮とか卯の花とか
なんかモサモサしたものが小さい頃から好物で

この白和えは
改良に改良を重ねて
The我が家の白和えになったレシピです

スライスの干し椎茸と白滝と人参の千切りを
水2カップときび砂糖大さじ1
醤油大さじ2で煮てから

冷めて味がしっかり染み込んだ後に汁気を切って

水切りした豆腐とねり胡麻大さじ4
きび砂糖大さじ2と塩小さじ1を混ぜた和え衣に
茹でた小松菜と和えます

青菜は小松菜だったり
ほうれん草だったり
春菊でも美味しい





そして最近ハマっている茎わかめの煮物




20241110-3




塩蔵の茎わかめを戻したら
1〜2cmでカットして

えのきと一緒に油で炒めて
酒と醤油で味付けて雑魚を加えました





最後のしょうゆ麹漬けの1品は




20241110-4




きのこ和え

松茸としめじを油炒めして
しょうゆ麹で和えました

麹はきのこと和えると
手間ひまかけて作った佃煮のよう

ただ和えるだけで一瞬でできるのに美味です




さて
気づいたら11月で

しかもいきなり寒いし乾燥してる〜

とりあえず早急に保湿アイテムを整えようと思います(^^)




+++++++++++

ストーリーズでブログの更新お知らせします♪

▽こちらをClick!

Korecara.sumi instagram

+++++++++++

▽Click!お気に入りはROOMにまとめてます

watashinoroom

+++++++++++

▽Click!
アプリでも更新通知を受けとれます



+++++++++++

Click!応援クリックもぜひ!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

+++++++++++

Click!その他コラム掲載。
 
   GATTAブログ用バナー
  

   ロゴ


中国四国電力

   HFCrogo 2

ABCcooking

 

 

すっかり最近はシリーズ化している一汁朝ごはんつくるのも簡単だけど片付けるのも楽チンそして何といっても朝一でも汁物は食べやすい!具を放り込むだけで野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁他に焼き魚やらなんやらを用意せずとも栄養面も安心感ありやめられません( ̄ー ̄)時 ... 続きを読む

すっかり最近は
シリーズ化している一汁朝ごはん

つくるのも簡単だけど片付けるのも楽チン
そして何といっても朝一でも汁物は食べやすい!

具を放り込むだけで
野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁

他に焼き魚やらなんやらを用意せずとも
栄養面も安心感あり

やめられません( ̄ー ̄)




時短朝ごはんシリーズ





今回使ったのは鶏団子。




20241108-1




最近は冷え込んできて
週末は鍋料理も良さそうと
鶏ひき肉と豆腐で鶏団子をつくって冷凍しておいたので




20241108-2




同じく余って冷凍していたネギと花弁茸
それから油揚げであまり物の具沢山汁が完成

なんとなく味にパンチのない具ばかりだったので
パクチーをトッピングしてみたら




20241108-3




ライスヌードルでも入れたくなるような
アジアンな具沢山汁にまとまりました




私は相変わらずサッカー観戦がほとんどの週末ですが

行楽シーズンでもあるこの時期は
屋外に長時間いることも多くて
油断すると夏のように日焼けしていることも

抗酸化作用が強く肌トラブルにおすすめのパクチーは
味噌汁のトッピングにも手軽ですよ




それにしても
この時期は日焼けすると乾燥もひどくなる〜

気をつけたいお年頃です(^^;)




具沢山汁、気をつけるのはコレだけ。簡単さが最強。
 




この流れで朝ごはん作りが超早に。朝から気分がいい♪
 




+++++++++++

ストーリーズでブログの更新お知らせします♪

▽こちらをClick!

Korecara.sumi instagram

+++++++++++

▽Click!お気に入りはROOMにまとめてます

watashinoroom

+++++++++++

▽Click!
アプリでも更新通知を受けとれます



+++++++++++

Click!応援クリックもぜひ!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

+++++++++++

Click!その他コラム掲載。
 
   GATTAブログ用バナー
  

   ロゴ


中国四国電力

   HFCrogo 2

ABCcooking

 

 

数年前からご飯を鍋で炊くようになりましたおかげで炊飯器が不要になりとにかくキッチンの作業スペースが広い!それまではコンロ脇の唯一の作業スペースにドーンと炊飯器を置く配置だったのでお皿をずらりと広げて盛り付けられるって快適〜と感動したものですそしていろいろ ... 続きを読む

数年前からご飯を鍋で炊くようになりました

おかげで炊飯器が不要になり
とにかくキッチンの作業スペースが広い!

それまでは
コンロ脇の唯一の作業スペースに
ドーンと炊飯器を置く配置だったので

お皿をずらりと広げて盛り付けられるって快適〜
と感動したものです




そして
いろいろとペカペカ汚れがつきやすい
炊飯器の細々としたお手入れが
一切不要になったのも棚ぼた

鍋で炊くとつるんと一撃で洗い終わって
本当にラクだし衛生的です



20241105-1




我が家はストウブの22cmサイズで
3合か4合を1日一回炊く感じ








炊飯専用のストウブもありますが
普通のストウブ鍋でも十分美味しく炊けます

炊き方も簡単




20241105-2




強火に数分かけてブクブクしだしたら
ざっくりとしゃもじでかき混ぜて




20241105-3




さらに泡に粘り気が出てきたら
極弱火にして蓋をして10分

火を消したら30分蒸らすだけ




20241105-4




胚芽米なので
黄ばんでてイマイチ美味しくなさそうですが(^^;)

ちゃんとプツプツとカニ穴ができています

これは熱と水分が十分にいきわたって
甘みや香りや粘りが引き出されているという証拠

ちゃんと美味しく炊けるのはもちろん
失敗知らずなのでストレスゼロの鍋炊飯です




さてそんな
場所と手間を取る炊飯器を卒業して

料理と兼用の鍋で身軽になった炊飯ライフ

最近は3合炊けば
家族3人朝晩2食分ちょうどの量になってきたので

多めに炊いて余ったご飯を冷凍保存する
というのを卒業しようと思いたちました

ただでさえモソモソしている胚芽米なのに
冷凍ご飯のレンチンは
さらにモソモソになると不評でしたしね




とはいえ
炊飯器を新たに買って
朝炊いた残りを夕飯まで保温・・・てのは
炊飯器に場所を取られるキッチンカウンターに逆戻りだし

そもそも長時間の保温は
最新式の炊飯器でもあんまり美味しくないのでは??

かといって
木製おひつに保存となると
手入れに手間がかかるなどハードルが超高いイメージ・・・




というわけで

行き着いたのは




20241105-5




セラミック製おひつ!








ストウブで夜に3合ご飯を炊いたら




20241105-6




残りの半分はおひつに入れて冷蔵庫へ




20241105-7




持ち手もあるから出し入れがしやすいのも
普通の木製おひつと違って扱いやすいポイント

大きさも我が家の冷蔵室の隙間にちょうどいい

おひつというと
水分は吸ってくれるけど
外に水分が漏れがちだけれど

これは素材と釉薬の工夫で
漏れないから何の被害もなくて安心

使った後のお手入れもまた
ツルッと洗いやすくて清潔キープも簡単

おひつ・・・と聞くと面倒臭そうなイメージがする部分を
完全にクリアしてくれているんです




そして
慌ただしい朝ごはんの準備中は
蓋をしたままレンジでチンするだけ

夕飯の残りが1.5合分くらい残っている感じで
我が家のレンジ600Wの場合で温めると4分でホカホカ




20241105-8




多孔質の耐熱陶土を使用しているというこのセラミック製おひつ

目に見えない小さな穴が
ご飯から出る水分を吸収するのでベタつくのを防いでくれます

そしてその水分が
レンジで温め直すときにご飯に戻って
炊きたてのようにふっくら温まる

そんな優れものなんです




おかげで
冷蔵庫で一晩ほったらかしでも
翌日レンチンで完璧復活




20241105-9




子どもがさらにご飯をモリモリ食べるようになったら
今のストウブ鍋22cmサイズは4号炊きもできるし
セラミックのおひつ2合用は
3合分くらいまで保存できそうです

当分はこの手間なしコンビで
美味しいお米を毎回食卓に出すことができそうです(^^)



↓こちらは1合サイズ




+++++++++++

ストーリーズでブログの更新お知らせします♪

▽こちらをClick!

Korecara.sumi instagram

+++++++++++

▽Click!お気に入りはROOMにまとめてます

watashinoroom

+++++++++++

▽Click!
アプリでも更新通知を受けとれます



+++++++++++

Click!応援クリックもぜひ!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

+++++++++++

Click!その他コラム掲載。
 
   GATTAブログ用バナー
  

   ロゴ


中国四国電力

   HFCrogo 2

ABCcooking

 

 


最近1週間の献立ルールをザクっと決めてみたら頭を使わずとも栄養バランスが自動的に整うし・・・ルールがあるから考える時間が激減するしで・・・さらに台所仕事が楽チンになりました!月火水は・・・栄養バランス重視木金は・・・家族のライフスタイルに合わせて土日は・ ... 続きを読む

最近1週間の献立ルールをザクっと決めてみたら

頭を使わずとも
栄養バランスが自動的に整うし・・・

ルールがあるから
考える時間が激減するしで・・・

さらに台所仕事が楽チンになりました!




月火水は・・・栄養バランス重視



木金は・・・家族のライフスタイルに合わせて



土日は・・・イベント飯で楽しむ!





さて今週の献立タイトルが
夫が手をあげたヒドい話みたいになってますが

腕をあげた話です

実は先週後半は
小6男子が修学旅行
そして全学年希望者が学校に宿泊するイベント・・・
と子ども不在続きで

母は飲み歩いているなか
父はベランダでずっと何やら作業




20241102-1JPG




お!ベランダの家具が塗り替えられた!




実はビフォーこんなだったんですよね(^^;)




20241102-2




書道の筆をチャチャっと洗ってここで乾かすもんだから
色褪せてカビまで生えちゃったみたいになってた




20241102-3




こちら2016年の記事にあった
前回の夫によるテーブル塗り替え

記事でも
ムラすぎだろ!と突っ込んでる(笑)

がしかし
今回はなんと全部一度サンダーをかけて




20241102-4




ツルツルにしてから
ステインを塗り込んでは拭き取ってと




20241102-5




まあなんという丁寧な仕事ぶり




20241102-6




おお!生まれ変わったね〜

引越し祝いに当時の同僚にいただいた家具なので
このテーブルももう20年

誰にもありがたがられないなか
孤独に作業していた夫ですが
実はすんごい上達していたようで

テーブルたちは喜んでいるようにみえました(笑)




というわけで
今週からは小学校も通常通り

魚メインデー用に仕込んだ副菜は
まずはさつまいもの煮物




IMG_9700




さつまいも1本としめじ1袋を
だし汁1カップと酒大さじ1で煮たら

醤油とみりん大さじ1づつで味付け




それからオクラの胡麻和え




20241102-8




2袋分のオクラを茹でたらポリ袋に入れて
茅乃舎のだし1袋と黒すりごま大さじ2
醤油を小さじ1加えてシャカシャカ

丸ごとポリポリ食べるオクラも美味しい




あとは夫実家産のピーマンをえのきと一緒に炒めて
しょうゆ麹和えに




20241102-9




最後は玉ねぎの炒め煮




20241102-10




油をひいたストウブにくし切りにした玉ねぎ2個と
鶏ひき肉200gとカットした厚揚げ1個を入れて
塩を少々振って蒸し焼きにしたら

味噌大さじ2を酒とみりん大さじ1づつで溶いて加えます

玉ねぎからでる水分が甘みとコクをプラスしてくれます




さて
来週からはさらにガクッと気温が下がりそうです

着るものが難しい時期ですが
体を冷やさないように注意しましょうね〜



+++++++++++

ストーリーズでブログの更新お知らせします♪

▽こちらをClick!

Korecara.sumi instagram

+++++++++++

▽Click!お気に入りはROOMにまとめてます

watashinoroom

+++++++++++

▽Click!
アプリでも更新通知を受けとれます



+++++++++++

Click!応援クリックもぜひ!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

+++++++++++

Click!その他コラム掲載。
 
   GATTAブログ用バナー
  

   ロゴ


中国四国電力

   HFCrogo 2

ABCcooking