コレカラ

これから立て直したいインテリア、ライフスタイル、そしてこれからなりたい自分。夢と憧れと妄想と挑戦と挫折とたまに大成功・・・な日々のブログ。

June 2022

壁一面の大きな書棚を撤去して「何度も読み返す本しか残さない」と誓ったので。一度しか読まないことが多い小説はAmazonオーディブルで聞くことが多くなった最近です。そんななか今月のオーディブルは小説ではないものを2冊チョイス。 ほぼ日刊イトイ新聞の原稿から抜粋され ... 続きを読む

壁一面の大きな書棚を撤去して
「何度も読み返す本しか残さない」と誓ったので。

一度しか読まないことが多い小説は
Amazonオーディブルで聞くことが多くなった最近です。

そんななか今月のオーディブルは
小説ではないものを2冊チョイス。









ほぼ日刊イトイ新聞の原稿から抜粋された「小さいことば」をまとめた本。

年1くらいでシリーズ化されていますがその第1段の1冊です。

ほぼ日は好きでよく読むと
ここでも語ったことがありましたが
こちらの本は読んだことがなかったので聴いてみました。

日々過ぎ去っていくものを
ふと立ち止まってじっくり味わうような
糸井さん独特の視点がありふれていなくて
でも共感してしまう不思議。

ご本人の糸井さんの声で読まれているところは
内容と声の雰囲気がピッタリです。当たり前だけれど。

”勝つことよりも大切なことがある
その勝つことよりも大切なことって何ですか
とは尋ねてはいけないような気がします。
そこにどんな言葉がはまるかがその人だから”
オーディブルなので漢字違うかもです。

あとは
例え大人になってから夏休みを得られたとしても
不自由と無力が原則の子どもの気持ちの夏休みには戻れない・・・
なんて表現もジワ〜っときたな。

いやすごくいい!

実際の書籍をシリーズで買いたくなった〜




もう1冊はあの有名なコチラ!









ローランドさんのYouTube
おもしろくてよく観ます(^^)
ローランドさんとは真逆の性格で
全く気が合わなそうなディレクターのソンDと
いつの間にか親友みたいで(笑)2人のやりとりハマります。


そういえば本は読んだことなかったなと
オーディブルで見かけたので聴いてみました。

自分大好き具合がむしろ清々しい
得意の名言を絡めた自伝的な本で。

きっと自分だけでなく周囲の人も物も
愛情を持って大切にしている方なのね〜
というエピソードも多く。

お父さんとのエピソードは
ちょっと子育てヒントもありでおもしろかった♪

生真面目でありながらユーモアもあって
読む人を飽きさせないサービス精神はさすが。

ご本人朗読が少しゆっくりめなので
1.4倍速くらいでサクサク聴くのがおすすめ。

元気な前向き気分になれる本でしたよ〜




さて一方
読む書籍の方は何だかピンとくるものに出会えなかったのですが
ふと手に取ったこの雑誌が大当たりで。




20220630-1




付箋だらけだよ〜

人付き合いやお金や持ち物・・・
年をとってへばりついた見栄やプライドを
上手に手放すアイデア満載でした。

気持ちの良い年賀状じまいの方法とか
具体的なアドバイスもあったり。

もう高齢になったら
無理して健康を極めようとしないとか
おもしろい視点も。

持ち物への執着の手放し方は
よく目にする最近だけれど
ラクに気持ちよく生きるために見直したいこと
いっぱいあるもんだな〜

背表紙の言葉
”明日にしよう、なんて考えない
やりたいことは今すぐ始めなきゃ”
そう!手放すだけじゃなくコレも大事よね〜







永久保存版にしたいムック本と出会えました(^^)♪




1月に出会った永久保存本↓





2月に出会った永久保存本↓





3月に出会った永久保存本↓





4月はいろいろあって。飛んで5月に出会った永久保存本↓





+++++++++++

▽Click!
インスタ復活しましたの。

Korecara.sumi instagram

+++++++++++

▽Click!お気に入りはROOMにまとめてます。

watashinoroom



+++++++++++

▽Click!
LINEで更新通知が受け取れます。



+++++++++++

Click!応援クリックもぜひ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


+++++++++++

Click!その他コラム掲載。

GATTAブログ用バナー



ロゴ


+++++++++++

はーい。


本のまとめ買いも楽チン( ̄ー ̄)

楽天買いまわりのオススメはコレ♪ ファッションブログ・テーマ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪

楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ファッションブログ・テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

お買い物マラソン☆欲しいもの インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン☆欲しいもの

♪今日はコレをポチったよ♪ ファッションブログ・テーマ
♪今日はコレをポチったよ♪

楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆ ライフスタイルブログ・テーマ
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆

すっかり最近はシリーズ化している一汁朝ごはん。つくるのも簡単だけど片付けるのも楽チンそして何といっても朝一でも汁物は食べやすい!具を放り込むだけで野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁。他に焼き魚やらなんやらを用意せずとも栄養面も安心感あり。やめられません( ̄ー ... 続きを読む

すっかり最近は
シリーズ化している一汁朝ごはん。

つくるのも簡単だけど片付けるのも楽チン
そして何といっても朝一でも汁物は食べやすい!

具を放り込むだけで
野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁。

他に焼き魚やらなんやらを用意せずとも
栄養面も安心感あり。

やめられません( ̄ー ̄)




時短朝ごはんシリーズ





べとーっとした湿度の嫌な気候ですが
朝からしっかり食べられていますか??

今回は食欲増進効果を狙って具沢山汁にカレー粉を使ってみました。




20220626-1




豚バラ肉と玉ねぎとマッシュルームを
いつものだし汁で煮たら
味噌はいつもの半分くらい
さらにその1/3くらいの量のカレー粉を投入。

温め直しのときに
ブロッコリーとミックスベジタブルを加えました。




20220626-2




カレーのスパイスなら
暑いのに発汗しちゃいそうですが(^^;)

生姜やニンニクは加えていないのでマイルド。

味噌のコクでまろやかになって
スパイシーすぎず朝食にはいい感じ♪

特に子どもウケする味のようで
毎日この味にしてほしい〜とお気に入りでした。




20220626-3




蒸し暑い朝でも
美味しく食べられる具沢山味噌汁。

いろいろ研究中です♪




具沢山汁、気をつけるのはコレだけ。簡単さが最強。
 




この流れで朝ごはん作りが超早に。朝から気分がいい♪
 



+++++++++++

▽Click!
インスタ復活しましたの。

Korecara.sumi instagram

+++++++++++

▽Click!お気に入りはROOMにまとめてます。

watashinoroom



+++++++++++

▽Click!
LINEで更新通知が受け取れます。



+++++++++++

Click!応援クリックもぜひ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


+++++++++++

Click!その他コラム掲載。

GATTAブログ用バナー



ロゴ


+++++++++++
楽するための参考トラコミュ♪

美味しい暮らし♪♪ 料理ブログ・テーマ
美味しい暮らし♪♪

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア


簡単レシピ大好物。

☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯 料理ブログ・テーマ
☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯

初心者でも作れる簡単料理レシピ 料理ブログ・テーマ
初心者でも作れる簡単料理レシピ




冷やし中華シーズンまだまだ楽しんでいます。そんなわけで今週も乗っけ具材を仕込みました。きゅうりと糸寒天のナムルと豆もやしのナムル。中華だしと黒酢と胡麻油で和えておきました。鶏ササミもスタンバイ。それから錦糸卵・・・と行きたいところですが簡単な黒酢漬けのゆ ... 続きを読む

冷やし中華シーズン
まだまだ楽しんでいます。

そんなわけで今週も乗っけ具材を仕込みました。




20220624-1




きゅうりと糸寒天のナムルと豆もやしのナムル。

中華だしと黒酢と胡麻油で和えておきました。




20220624-2




鶏ササミもスタンバイ。




それから
錦糸卵・・・と行きたいところですが
簡単な黒酢漬けのゆで卵を。




20220624-3




色はまばらですが
ポリ袋に放り投げて黒酢と醤油を同量
てん菜糖を半量入れてモミモミ。

たまにひっくり返すだけの
簡単我が家バージョンの味付け卵です。




そんな冷やし中華乗っけものを仕込んだ週末。

そのほかにも
今週ラクするためにまとめて作った惣菜はといえば。




20220624-4




ブロッコリーのおかか和え。

茹でたブロッコリーをボリ袋に入れて
茅乃舎だしをビリっと破いて加えて
クラシック節の粉をまぶしました。




↓美味い!





あとは豆苗サラダ。




20220624-5




いつもは湯がいて使う豆苗ですが
今回は生サラダに。

ざく切りした豆苗にほぐしたササミを加えたら
オリーブオイルと粉チーズと
塩コショウとマヨネ−ズで和えました。

こってりコクのある味付けにすると
豆苗の青臭さもいい感じのアクセントに。




冷凍ストックの補充には
ぶりのオイスターソース漬け。




20220624-6




オイスターソースと酒を大さじ3くらいづつ。

臭みが抜けて旨味のある焼き魚ができます。



そして最後に生野菜をスタンバイ。




20220624-7




以上
サクッと済ませた先週末の仕込みでした♪




+++++++++++

▽Click!
インスタ復活しましたの。

Korecara.sumi instagram

+++++++++++

▽Click!お気に入りはROOMにまとめてます。

watashinoroom



+++++++++++

▽Click!
LINEで更新通知が受け取れます。



+++++++++++

Click!応援クリックもぜひ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


+++++++++++

Click!その他コラム掲載。

GATTAブログ用バナー



ロゴ


+++++++++++

楽するための参考トラコミュ♪

常備菜 料理ブログ・テーマ
常備菜

オススメの常備菜・作り置き 料理ブログ・テーマ
オススメの常備菜・作り置き

美味しい暮らし♪♪ 料理ブログ・テーマ
美味しい暮らし♪♪

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア


今年はしっかり発酵させてみたらっきょう。今年のらっきょうしごとの手順↓ 大粒で食べ応えもある今年のらっきょう。美味しそう(^^)はりきってアレンジもパパパッと仕込みまくりました。まずは甘酢に漬けてただいま3週間がすぎるのを待っているところ。楽しみ。そしてこ ... 続きを読む

今年はしっかり発酵させてみたらっきょう。




20220621-1




今年のらっきょうしごとの手順↓





大粒で食べ応えもある今年のらっきょう。

美味しそう(^^)

はりきってアレンジもパパパッと仕込みまくりました。




20220621-2




まずは甘酢に漬けて
ただいま3週間がすぎるのを待っているところ。

楽しみ。




そしてこれはどんなもんかお試しで挑戦。




20220621-3




赤梅酢漬け♪

赤梅酢1/2カップに
水1/2カップとハチミツ大さじ2を加えて混ぜたら
塩抜きしたらっきょう100gを漬けます。

毎朝の納豆の薬味用に
赤梅酢漬けの玉ねぎスライスを作っているので
常備している赤梅酢を活用してみたというわけです。



梅干しをつけたときの白梅酢も大好きですが
すぐになくなっちゃうのでここの赤梅酢を買っています。美味しい♪







20220621-4




そうして1週間経過。

ほんのりいい色に染まって美味しそう〜
と思いきやパクッと食べるには
ちょっとしょっぱい。

赤梅酢も塩分しっかりありますからね。

刻んで冷奴に乗せたり
おにぎりに混ぜたりなんて活用法がおすすめかな。

夏バテ防止に良さそうな薬味になりそうですよ。




あとはらっきょうドレッシングもつくりました。




20220621-5




両手ですくえるくらいの塩抜きしたらっきょうを
ひたすらみじん切りしたら。

煮切ったみりんと醤油と酢を50ccづつと
甜菜糖とレモン汁を大さじ2
そこへ茅乃舎の出汁をビリっとやぶいて1パック。

混ぜるだけの簡単ドレッシングですが
さっぱりしつつ深い味で美味しい!

オリーブオイルと一緒にカツオにかけたり
豚しゃぶにかけたりがおすすめです。




最後は毎年恒例。

夏になくてはならない薬味味噌をたっぷり仕込みました。




20220621-6




・両手ですくえるくらいの塩抜きしたらっきょう
・ニンニク1房
・みょうが6個
・大葉10枚
・万能ネギ1束

これを全部みじん切りにして。




20220621-7




味噌750gに混ぜ込むだけ!

毎年仕込んで
友だちにお裾分けもしつつ
我が家もたっぷり使います。

野菜スティックのディップとしても
厚揚げや油揚げに塗って焼いたり
おにぎりに塗ったり
とにかく何とでも相性良しなので使いやすい♪

これがあれば
夏らしい惣菜のあともう一品!が簡単にできるので
毎年この時期に欠かせない仕込みです。




20220621-8
夏の終わりまでこの緑色もキレイなまま。




というわけで
サクッとらっきょう大量仕込みが無事に完了。

健康と美味しいが両方かなう大好物。

しっかり仕込めて大満足です(^^)




+++++++++++

▽Click!
インスタ復活しましたの。

Korecara.sumi instagram

+++++++++++

▽Click!お気に入りはROOMにまとめてます。

watashinoroom



+++++++++++

▽Click!
LINEで更新通知が受け取れます。



+++++++++++

Click!応援クリックもぜひ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


+++++++++++

Click!その他コラム掲載。

GATTAブログ用バナー



ロゴ


+++++++++++

楽しい♪

保存食 料理ブログ・テーマ
保存食


丁寧な暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
丁寧な暮らし

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア


来年もここのらっきょうとこの酢に決まり。

楽天買いまわりのオススメはコレ♪ ファッションブログ・テーマ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪

楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ファッションブログ・テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

お買い物マラソン☆欲しいもの インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン☆欲しいもの

楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆ ライフスタイルブログ・テーマ
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ




今年も大好物のらっきょう保存食を仕込みました!自然栽培のお気に入りショップさんで予約していたものが到着。昨年は極細のらっきょうが届いてはぁ〜〜天候によってはこんなこともあるのね〜とガックリしましたが。今年は今までで一番の大粒!しかもキズが全然ない!!やっ ... 続きを読む

今年も大好物のらっきょう保存食を仕込みました!




20220620-1




自然栽培のお気に入りショップさんで予約していたものが到着。









昨年は極細のらっきょうが届いて
はぁ〜〜天候によってはこんなこともあるのね〜
とガックリしましたが。

今年は今までで一番の大粒!

しかもキズが全然ない!!

やっぱりこのショップさんに限ると確信です。



というわけで早速皮むき。

泥を落とすついでに少し水につけると
薄皮がむきやすくなります。

玉ねぎの皮むきと同じですね。




20220620-2




そうして根と芽を切り落としたら
塩をまぶして熱湯に10秒くぐらせ水気を拭き取る。

ここまでは例年通りなのですが
今年はさらにひと手間プラスしてみました。




塩水漬けに!




20220620-3




いつもの2L保存瓶。

塩らっきょうの塩水濃度にするなら
水900ccと塩190gを入れればちょうど良かったです。

これをよく混ぜてから
ひたひたに浸かるくらいらっきょうを詰めます。

今回は大粒だったせいか2本に入りきらず。

とにかく粒がデカーい!

4kgのらっきょうを3等分にゆったり入れて冷暗所へ。




そうしてたまに上下に瓶をひっくり返しつつ2週間経過。




20220620-4




蓋を開けたら泡がブクブク。

しっかり発酵してました〜




甘酢漬けにする前に
ジッパー付きのビニール袋に入れて
塩分濃度低めにして塩漬けしてみたこともありますが
ここまでしっかり発酵しないし
水分ないから浸かり具合がムラムラだったのです(^^;)

今回は塩分濃度が高いので
ここから塩抜きが必要になる手間は面倒ですが
しっかり発酵しているのが魅力的です。




食物繊維のフルクタンは
野菜でNo.1の含有量のらっきょう。

さらにしっかり発酵させれば
乳酸菌の効果で腸内環境には最高の食材になるそう。

これは期待大♪




20220620-5




丸24時間水に浸して途中1回水を取り替える感じで塩抜き。

ちょっとしょっぱいけれどパクッと食べられる程度になります。




20220620-6




塩なしの甘酢をつくって
まず保存瓶1本をつけました。

残りの保存瓶2本は塩らっきょうのまま保存すれば1年もつので。

同じように甘酢漬けにしても良し
他のアレンジ保存食にしても良し。

そのために
また新たなアレンジも試してみたので
また次回に書きたいと思います♪



+++++++++++

▽Click!
インスタ復活しましたの。

Korecara.sumi instagram

+++++++++++

▽Click!お気に入りはROOMにまとめてます。

watashinoroom



+++++++++++

▽Click!
LINEで更新通知が受け取れます。



+++++++++++

Click!応援クリックもぜひ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


+++++++++++

Click!その他コラム掲載。

GATTAブログ用バナー



ロゴ


+++++++++++

楽しい♪

保存食 料理ブログ・テーマ
保存食


丁寧な暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
丁寧な暮らし

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア


来年もここのらっきょうとこの酢に決まり。

楽天買いまわりのオススメはコレ♪ ファッションブログ・テーマ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪

楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ファッションブログ・テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

お買い物マラソン☆欲しいもの インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン☆欲しいもの

楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆ ライフスタイルブログ・テーマ
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ





すっかり最近はシリーズ化している一汁朝ごはん。つくるのも簡単だけど片付けるのも楽チンそして何といっても朝一でも汁物は食べやすい!具を放り込むだけで野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁。他に焼き魚やらなんやらを用意せずとも栄養面も安心感あり。やめられません( ̄ー ... 続きを読む



すっかり最近は
シリーズ化している一汁朝ごはん。

つくるのも簡単だけど片付けるのも楽チン
そして何といっても朝一でも汁物は食べやすい!

具を放り込むだけで
野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁。

他に焼き魚やらなんやらを用意せずとも
栄養面も安心感あり。

やめられません( ̄ー ̄)




時短朝ごはんシリーズ





夫が沖縄物産店でもずくをいっぱい買ってきてくれました。

週末の常備菜作りでは王道のもずく酢をたっぷり仕込み
残りの半分は朝食の具沢山汁に活用。




20220618-1




鶏ささみのそぎ切りとネギとえのき
太もずくの主役感が薄れないように
さっぱりした具材を合わせてみました。




20220618-2




沖縄特有のしっかりした歯応えのある太もずくが大好きで
毎年沖縄に行くたびにまとめ買いしてきますが
これは完熟する前の新芽の『早摘み』なんだそうです。

確かに歯応えは同じくあるものの
なんだか水分がたっぷり含まれているような
みずみずしい食感です。




20220618-3




温かくても美味しいもずく。

何回か温め直ししても食感は変わらないので
具沢山汁にもおすすめ♪

引き続き
具沢山の味噌汁に合う食材を開拓中です。




具沢山汁、気をつけるのはコレだけ。簡単さが最強。
 




この流れで朝ごはん作りが超早に。朝から気分がいい♪
 




+++++++++++

▽Click!
インスタ復活しましたの。

Korecara.sumi instagram

+++++++++++

▽Click!お気に入りはROOMにまとめてます。

watashinoroom



+++++++++++

▽Click!
LINEで更新通知が受け取れます。



+++++++++++

Click!応援クリックもぜひ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


+++++++++++

Click!その他コラム掲載。

GATTAブログ用バナー



ロゴ


+++++++++++

楽するための参考トラコミュ♪

美味しい暮らし♪♪ 料理ブログ・テーマ
美味しい暮らし♪♪

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア


簡単レシピ大好物。

☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯 料理ブログ・テーマ
☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯

初心者でも作れる簡単料理レシピ 料理ブログ・テーマ
初心者でも作れる簡単料理レシピ










 

先日のこと。なんと予約していた青梅と完熟梅が雹で傷だらけになったとキャンセルの連絡が来ました。まさかの欠品でこちらも辛いけれどこんな収穫間際になって雹にやられてしまうなんて。梅農家さん・・・かわいそうすぎる!!高騰している野菜も多くて最近は不安定ですね〜 ... 続きを読む

先日のこと。

なんと予約していた青梅と完熟梅が
雹で傷だらけになったとキャンセルの連絡が来ました。

まさかの欠品でこちらも辛いけれど
こんな収穫間際になって雹にやられてしまうなんて。

梅農家さん・・・かわいそうすぎる!!

高騰している野菜も多くて
最近は不安定ですね〜

梅雨後の夏野菜
楽しみにしているので安定供給に期待です。




そんなことを考えながら
今週もラクするために週末まとめて仕込んだ惣菜は。

まだ高騰の兆しはないようなトマトで。




20220617-1




まあでも
もともとそんなにお安い野菜じゃないですが(^^;)

きゅうりと茗荷と一緒にどっさりマリネに。

オリーブオイル大さじ2に
今回は和風にしたくて梅酢大さじ2と味噌大さじ1
てんさい糖大さじ1で和えました。

梅味噌味ってやっぱりこの時期は美味しい♪




そんななか夫が沖縄物産店で
ドーンと大量のもずくを買ってきてくれたので。




20220617-2




タコときゅうりでもずく酢!

なんだか一気に夏ですな。




あとは中華だしと黒酢でナムルふたつ。




20220617-3




豆もやしとほうれん草。




メインに手羽元の黒酢煮。




20220617-4




26本という大量の手羽元をストウブで焼き付けたら
酒と醤油とみりん100ccづつに黒酢を300cc
てん菜糖100gと生姜スライスを加えてコトコト。

暑くても食欲なくても手が伸びる定番のさっぱり味。

このシーズンは頻繁に登場しそうです。




最後に生野菜をスタンバイして。




20220617-5




完了!




気がつけば酸っぱいものオンパレードの
この時期あるあるのメニューでした(^^;)

いろんな種類の酸っぱいで
この夏も元気に乗り切りたいと思います。




+++++++++++

▽Click!
インスタ復活しましたの。

Korecara.sumi instagram

+++++++++++

▽Click!お気に入りはROOMにまとめてます。

watashinoroom



+++++++++++

▽Click!
LINEで更新通知が受け取れます。



+++++++++++

Click!応援クリックもぜひ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


+++++++++++

Click!その他コラム掲載。

GATTAブログ用バナー



ロゴ


+++++++++++

楽するための参考トラコミュ♪

常備菜 料理ブログ・テーマ
常備菜

オススメの常備菜・作り置き 料理ブログ・テーマ
オススメの常備菜・作り置き

美味しい暮らし♪♪ 料理ブログ・テーマ
美味しい暮らし♪♪

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア



この街に越してきて20年ちょい経ち。よく思い出すのは最初の3年間暮らしていた公団はエアコンなしだったこと。子どもがいなかったので日中は家にいることがなかったのもあるけれど。東京湾からの海風だけで真夏も過ごせていたんですよね〜エアコンなしでは命に関わりそう ... 続きを読む

この街に越してきて20年ちょい経ち。

よく思い出すのは
最初の3年間暮らしていた公団はエアコンなしだったこと。

子どもがいなかったので
日中は家にいることがなかったのもあるけれど。

東京湾からの海風だけで
真夏も過ごせていたんですよね〜

エアコンなしでは
命に関わりそうな熱帯夜もある最近。

気候がずいぶん変わったな〜としみじみ思います。




寝具もずいぶん変わりました。

当時は
羽毛布団&毛布&タオルケットで
十分にオールシーズンをカバーできたのですが。

この数年
いろいろ不具合が。。。

ちょうど長年使っていたタオルケットも
かなりボロボロになってきたので。

今の四季の特徴にも対応できるように
寝具を見直してみました。




まず羽毛布団は継続。




20220616-1




やたらと洗うとデメリットもあるそうなので
まだ2回くらいしか洗ったことがないですが
もう10年以上つかっています。

羽毛布団ってどんなタイミングで買い換えるんだろうか。

とりあえず冬用寝具は
変わらずこの羽毛布団+タオルケットです。

ちなみに無印の昔のタイプを愛用しています。

最近のは品質が良くなったそうですが
羽毛の量がすごい少なくなった気がします。。。

買い替えるなら他のブランドかな〜




カバーはリネン愛用。




そして
極寒の日にはその上に毛布を乗っける・・・
なんてこともしていた昔ですが。

今の千葉では
そんな極寒を感じることはもうありません。

春先や秋口に羽毛が暑い・・・と感じたら
タオルケット+毛布へ切り替えるのが
最近の毛布の役目。




20220616-2










数年前に買った
無印のこの毛布を愛用しています。

重すぎない程よい軽さで
あたたかいのに蒸れにくいリヨセルで快適です。

洗濯機でガシガシ洗えるのに質感も変わらないお気に入り。





そしてその羽毛布団の下や毛布の下で
活躍しているのがタオルケット。

最終的に真夏はタオルケット1枚になるので
結局1年中使っているというわけです。




20220616-3









ボロボロになっていたので
いよいよ新しくしてみました。

オーガニックコットンで
肌あたりがすごく良い♪

なかなかお手頃な価格なのも気に入りました。




寝具は1セットしか持たない派ですが
今回タオルケットに関しては
使用頻度が激しいので1人2枚づつにしようかと思いきや。









オーガニックコットンのガーゼケット発見。




20220616-4




思った通りふんわり柔らか〜
とにかく軽い!のに物足りないこともない保温力。

冷えとは無縁で
子どもと同じくらい就寝時に熱を放出している私。

ちょっと蒸し蒸しするな〜という夜がある最近
もうすでにこれ1枚で十分なときも(笑)




そんなこんなで気づけばMUJI率多めの寝具でした。

無印で揃えると色のトーンが
柔らかくまとまるのもうれしい。




ちなみに一昨年には
熱帯夜対策でリネンのガーゼケットも加えました。




20220616-5









これがまた最高に快適で。




↓ここで語っています。





これにて1年中
快眠が叶いそうなラインナップとなりました。

満足♪





+++++++++++

▽Click!
インスタ復活しましたの。

Korecara.sumi instagram

+++++++++++

▽Click!お気に入りはROOMにまとめてます。

watashinoroom



+++++++++++

▽Click!
LINEで更新通知が受け取れます。



+++++++++++

Click!応援クリックもぜひ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


+++++++++++

Click!その他コラム掲載。

GATTAブログ用バナー



ロゴ


+++++++++++

先日の久々の良品週間で買いました〜

楽天買いまわりのオススメはコレ♪ ファッションブログ・テーマ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪

楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ファッションブログ・テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

お買い物マラソン☆欲しいもの インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン☆欲しいもの

♪今日はコレをポチったよ♪ ファッションブログ・テーマ
♪今日はコレをポチったよ♪

スッキリ♪




昨年末に思い切ってソファを買い替えました。先代・・・こんな状態を2年放置していた(^^;)憧れブランドアイラーセンの『プレイグラウンドソファ』にしましたーー!中国での生産だそうで旧正月やらを挟んでようやく4月に到着。 ずっと放置していたソファ問題だったので ... 続きを読む

昨年末に思い切ってソファを買い替えました。




20220606-1
先代・・・こんな状態を2年放置していた(^^;)



憧れブランド
アイラーセンの『プレイグラウンドソファ』にしましたーー!




20220606-2




中国での生産だそうで
旧正月やらを挟んでようやく4月に到着。









ずっと放置していたソファ問題だったので
まあゆっくりいろいろみて決めましょうと思っていたら。

サクッと入ったアクタスの
しかも入ってすぐのところで
オーラ出しまくりのソファに遭遇。

まさかの一発目で一目惚れでした。




20220606-3





アイラーセンといえば
馬車の時代から続く『座り心地』の専門ブランド!

今は北欧ソファの一番人気。

この『プレイグラウンドソファ』は
かなり奥行きたっぷりの独特なサイズ感で。

上に乗っている背もたれは自由に動かせます。




こんなふうに背もたれを真ん中におけば。




20220606-4




前面と背面を使って
背中合わせに座ることもできたり。




20220606-5





L字で囲んで
デイベッド風にゆったり使ったり。

この背もたれ
置くだけですべらず固定されるのに
簡単にヒョイっと移動できる優れもの。

とっても扱いやすいです。




実はソファの買い替えタイミングとしては
老夫婦二人の生活が見えてきて
サイズ感や置き場所などイメージできる
数年後かなと思っていたのですが。

まあ
20年使っているのと
子どもがガンガン跳ねる幼児期に耐え続けたおかげで
突然の寿命を迎えてしまった先代ソファ。

中途半端なライフステージの今かぁ・・・
どんなものを選べばいいのやら・・・と思っていたのです。

今は子どもの勉強スペースになっている
ダイニングテーブルを復活させて
床座りの大きなリビングテーブルをやめようかな・・・
そんな妄想も考え中なので。

こんな自由に使えるソファなら安心。




20220606-7




グレーがかった紺色の生地も
部屋の印象がガラッと変わって新鮮。

一人暮らし時代から
布ソファを使ったことがなかったので
汚れとかどうなんだろうと心配しましたが
今は優秀な汚れ防止スプレーもあって。

アクタスでおすすめされたスプレーを
使う前にしっかり吹きかけておきました。




本当は
同生地で作れる大判クッションがあるのですが。

アクセントで模様替えしやすいように
自分好みのクッションを並べる予定。

子どもが小さいうちは布小物を避けていたので
クッションも久しぶり。

これからは季節の模様替えなんかも楽しみたいと思います♪




+++++++++++

▽Click!
インスタ復活しましたの。

Korecara.sumi instagram

+++++++++++

▽Click!お気に入りはROOMにまとめてます。

watashinoroom



+++++++++++

▽Click!
LINEで更新通知が受け取れます。



+++++++++++

Click!応援クリックもぜひ。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ


+++++++++++

Click!その他コラム掲載。

GATTAブログ用バナー



ロゴ


+++++++++++

久々の模様替え♪

暮らしの見直し ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしの見直し

暮らしをつくるインテリア* インテリアブログ・テーマ
暮らしをつくるインテリア*

北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器 インテリアブログ・テーマ
北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器

北欧好きが買って良かったもの インテリアブログ・テーマ
北欧好きが買って良かったもの

北欧×モダン=北欧モダン インテリアブログ・テーマ
北欧×モダン=北欧モダン




すっかり最近はシリーズ化している一汁朝ごはん。つくるのも簡単だけど片付けるのも楽チンそして何といっても朝一でも汁物は食べやすい!具を放り込むだけで野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁。他に焼き魚やらなんやらを用意せずとも栄養面も安心感あり。やめられません( ̄ー ... 続きを読む


すっかり最近は
シリーズ化している一汁朝ごはん。

つくるのも簡単だけど片付けるのも楽チン
そして何といっても朝一でも汁物は食べやすい!

具を放り込むだけで
野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁。

他に焼き魚やらなんやらを用意せずとも
栄養面も安心感あり。

やめられません( ̄ー ̄)




時短朝ごはんシリーズ






さて梅雨シーズンということで天気が不安定な最近。

太陽の光でシャキッとできず
なんかだるいな〜と
目覚めがスッキリしない日も多いですよね〜




20220611-1




そんな朝食には
疲労回復効果のあるタウリンが豊富なホタテが最適。

玉ねぎとしめじとブロッコリーと一緒に
具沢山味噌汁にしてみました。





20220611-2




タウリンの他にも
ホタテはとにかく栄養豊富♪

ビタミンB2も多いので
摂取した栄養素を効率よくエネルギーにしてくれます。

朝から肉ガッツリとかはムリなお年頃でも
元気をサポートしてもらえそう。




20220611-3




食欲がわく爽やかグリーンのブロッコリーは
ホタテと一緒に温め直しのときに加えれば
色や食感がちょうどよく調節できますよ。




朝から程よく栄養補給できる具沢山汁。

引き続き研究中です♪




具沢山汁、気をつけるのはコレだけ。簡単さが最強。
 




この流れで朝ごはん作りが超早に。朝から気分がいい♪
 




+++++++++++

▽Click!
インスタ復活しましたの。

Korecara.sumi instagram

+++++++++++

▽Click!お気に入りはROOMにまとめてます。

watashinoroom



+++++++++++

▽Click!
LINEで更新通知が受け取れます。



+++++++++++

Click!応援クリックもぜひ。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ


+++++++++++

Click!その他コラム掲載。

GATTAブログ用バナー



ロゴ


+++++++++++

楽するための参考トラコミュ♪

美味しい暮らし♪♪ 料理ブログ・テーマ
美味しい暮らし♪♪

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア


簡単レシピ大好物。

☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯 料理ブログ・テーマ
☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯

初心者でも作れる簡単料理レシピ 料理ブログ・テーマ
初心者でも作れる簡単料理レシピ



天候不良の影響で今月はピーマンが高騰するらしいですね。確かに!ピーマンが小さいっ!ちょっとがっかりサイズのピーマンの肉詰め急冷して冷凍ストックを作成。鶏モモひき肉と生姜と玉ねぎでアッサリ味バージョンです。そんな肉詰めと一緒につくった今週もラクするためにま ... 続きを読む

天候不良の影響で今月はピーマンが高騰するらしいですね。

確かに!

ピーマンが小さいっ!




20220610-1




ちょっとがっかりサイズのピーマンの肉詰め
急冷して冷凍ストックを作成。

鶏モモひき肉と生姜と玉ねぎで
アッサリ味バージョンです。




そんな肉詰めと一緒につくった
今週もラクするためにまとめて仕込んだ惣菜は・・・




20220610-2




まずは大根の煮物。

どっさり大根おろしをかけた蕎麦ランチが食べたくて
使った大根の残り。

油揚げと一緒に。




20220610-3




ついでに
さつまいもの煮物も。

これはおやつの焼き芋にし損ねて残っていたヤツ。

しめじと一緒に。




あとはササミの塩炒めも。




20220610-4




ササミをそぎ切りにしたら
酒と塩をもみ込んで
最後に片栗粉をもみ込んでおけば
火を通してもパサつかずプリっとなるので常備菜向き。

生姜と小松菜と油揚げと炒めて
さらに酒と塩で味を整えるだけ。

塩味で冷やしてしまえば小松菜も変色しにくい♪




あとはヨーグルトメーカーにセットするだけの
しょうゆ麹漬けの鶏ハム。




20220610-5





最後に生野菜をスタンバイして。




20220610-6




完了です。




関東も梅雨に入りましたね。

少し肌寒いもありますが
寒暖差で疲れないように気をつけましょう〜




+++++++++++

▽Click!
インスタ復活しましたの。

Korecara.sumi instagram

+++++++++++

▽Click!お気に入りはROOMにまとめてます。

watashinoroom



+++++++++++

▽Click!
LINEで更新通知が受け取れます。



+++++++++++

Click!応援クリックもぜひ。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ


+++++++++++

Click!その他コラム掲載。

GATTAブログ用バナー



ロゴ


+++++++++++

楽するための参考トラコミュ♪

常備菜 料理ブログ・テーマ
常備菜

オススメの常備菜・作り置き 料理ブログ・テーマ
オススメの常備菜・作り置き

美味しい暮らし♪♪ 料理ブログ・テーマ
美味しい暮らし♪♪

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア




お買い物キロクを長いこと書かない間にお気に入りの日用品アイテムが変化したのでまとめて書いてみた先日。お掃除アイテム編ここにまとめてみた! ↓  お掃除アイテム編に続いて今日は洗面所周りの愛用品をまとめておこうと思います。石鹸は超自然派の【松山油脂】松山油脂 ... 続きを読む

お買い物キロクを長いこと書かない間に
お気に入りの日用品アイテムが変化したので
まとめて書いてみた先日。




お掃除アイテム編ここにまとめてみた! ↓


 


お掃除アイテム編に続いて
今日は洗面所周りの愛用品をまとめておこうと思います。




石鹸は超自然派の【松山油脂】

我が家の使用量:男子は全身これを使い私は顔からだはこれ。半年間で15個




もともと肌トラブルなしの強いタイプなのに
今年の初めにものすごい肌荒れを経験しまして。

皮膚科で肌断食バリの
何も添加物なしの肌ケアを指導されました。

そんなわけで
お店で見かけて気になっていた
松山油脂の商品を使い始めたのですが・・・









気合の入ったモノづくりの会社でステキ。

まとめ買いは固形石鹸だけですが
他にもいろいろ使っています。

香りや使用感がドストライクなので
そのうちまた書きたいです。




シャンプーも脱ボトルで【エティーク】

楽天SS割引で超お得で買えた〜
我が家の使用量:半年で3個




脱ボトルのために使い始めたシャンプーバーですが
『シャンプではなく美容バー』というだけあって
髪の毛の調子がすごく良い!

最近はカラーがどぎつくないキウィに変えましたが
トリートメント不要の仕上がりに変化なし。

石けん1つで洗髪という
おじさん化が止まらないアラフィフですが
ちゃんと美容バーですからね。

ちなみに男子たちは
先ほどの無添加石けんで全身終了なので
こちらは私専用です♪




ハンドソープは王道【キレイキレイ】

我が家の使用量:半年で1L




ちなみに今回は買わなかったけれど
ハンドソープはこんな業務用ボトルを買ってます。

1回買うと2年くらい持つし
ゴミは出ないし最高です。




洗濯洗剤は業務用の大容量詰め替えを切に願う
【アタックゼロ ドラム式専用】


我が家の使用量:半年で900mlを6パック




子どもがサッカー少年&ジム通いが趣味のおばさん
そんな我が家はとにかく洗濯物が多い!

そして泥汚れも気になるし
冬でも汗の臭いが気になる洗濯物だらけ。

今までは洗濯洗剤も業務用ボトルタイプにして
ゴミ削減とコスパを狙っていたのですが。

水が少ないせいで臭い戻りしやすいドラム式のために
分散剤入りタイプもあるアタックゼロ。

鳴り物入りで新登場したときに変えました。

サッカーやフィットネスのウェアって
速乾性を追求する複雑な繊維を使った生地が多いんですよね〜

洗濯物の量が多いので
汚れ落ちも臭いも劇的変化!とはいかないですが。

以前愛用していたアタックneoより
もともとの洗剤の香りがクセがなくて好みです。

容量の多い方がコスパが悪かったり
近所のスーパーの方が安かったりするので
業務用の大容量ボトルが楽天ショップで登場することを願います!




何年も浮気まったくなしの柔軟剤は【ランドリン】

我が家の使用量:半年で1400mlを3パック




花粉吸着防止もしてくれる頼れる柔軟剤。

その効果は正直わかりませんが
とにかく香りが好み!

私の母も
孫が安らげる香りだと思っていたら
この柔軟剤の香りだったと言っていました。

乾燥機が意外とコスパ良しと知らなかった頃は
夜の洗濯は室内に干していたので
この柔軟剤がアロマ代わりになっていたくらい。

人より鼻が効きすぎる私でも
OKの人工の香りは滅多にないので
まさに運命の出会いだと思っています。




歯ブラシはやっぱり無色透明の【NONIO】

20220608-1
我が家の使用量:半年で12本



近所のスーパーで見つけてから
ずっと愛用です。

見えるところにぶら下げているので
無色透明の存在感なし具合が最高です。

夫だけインプラント用の歯磨きアイテムですが
私と子どもは月初に新しく変えます。




歯磨き粉は泡立ち具合と味も大事【オーラツー】

20220608-2
我が家の使用量:半年で2本




歯磨きアイテムは手に取りやすい場所に
丸見えでぶら下げています。

なので
できるだけ色味のないものにしたいと選んでいるのですが
以前選んだ泡立たない歯磨き粉は子どもがギブアップ。

まとめ買いするにも少額のものなので
スーパーで手軽に買えるものに行き着きました。

歯磨き粉はNONIOも見た目スッキリなのですが
香り?味?が親子とも苦手でこちらになりました。




フェイスタオルオンリー派は【セブンプレミアム】

20220608-3
我が家の使用量:8枚




バスタオルを使うよりも
シャワーのたびに気軽に洗いたてタオルを使いたいので
フェイスタオルオンリーの我が家。

8枚をだいたい毎日全て使って
毎日全て洗って乾燥機にかけてまた使う・・・
といった感じです。

乾きやすいのに程よいフワフワ感があるので
セブンプレミアムを愛用中です。




以上
洗面所に収納している
洗面所や浴室で使うまとめ買いアイテムをまとめてみました。

他にもキッチンで使う日用品もまとめ買いしています。



もうこれ以外は使えないサンサンスポンジとか。

我が家はホワイトを愛用。



ラップやらポリ袋やらいろいろ。




キッチンで定番の消耗品も全て
半年分を納戸に収納してます。

このまとめ買いの仕組みをつくってから5年。

なくなったから明日買わなきゃ・・・という
頭の片隅の引っかかりがなくなってサイコーです。




+++++++++++

▽Click!
インスタ復活しましたの。

Korecara.sumi instagram

+++++++++++

▽Click!お気に入りはROOMにまとめてます。

watashinoroom



+++++++++++

▽Click!
LINEで更新通知が受け取れます。



+++++++++++

Click!応援クリックもぜひ。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ


+++++++++++

Click!その他コラム掲載。

GATTAブログ用バナー



ロゴ


+++++++++++

まとめ買いは楽天SS!

楽天スーパーセールで買って良かったもの ライフスタイルブログ・テーマ
楽天スーパーセールで買って良かったもの

楽天スーパーSALEのおすすめ情報! ファッションブログ・テーマ
楽天スーパーSALEのおすすめ情報!

楽天買いまわりのオススメはコレ♪ ファッションブログ・テーマ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪

楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ファッションブログ・テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

お買い物マラソン☆欲しいもの インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン☆欲しいもの

♪今日はコレをポチったよ♪ ファッションブログ・テーマ
♪今日はコレをポチったよ♪

セブンタオル我が家の定番品に決定!

お気に入りグッズを見つけたら♪ ライフスタイルブログ・テーマ
お気に入りグッズを見つけたら♪

セブンイレブン〜☆〜イイ気分! ライフスタイルブログ・テーマ
セブンイレブン〜☆〜イイ気分!

コンビニ 経済ブログ・テーマ
コンビニ





いろいろお試し中のもの以外は日用品は半年に一度まとめ買いをしています。気に入ったものを見つけるとずっと買い続けるタイプなので変わり映えしないお買い物キロク。ブログに書かなくなって久しいですが数年経った最近の愛用日用品をまとめてみました。ホコリ取りグッズは ... 続きを読む

いろいろお試し中のもの以外は
日用品は半年に一度まとめ買いをしています。



気に入ったものを見つけると
ずっと買い続けるタイプなので
変わり映えしないお買い物キロク。

ブログに書かなくなって久しいですが
数年経った最近の愛用日用品をまとめてみました。




ホコリ取りグッズは【ウェーブ】

我が家の使用量:半年間で8枚入りを3パック




最近変わった愛用品といえばこのアイテム。

というか戻りました。

以前ドイツブランドのオシャレブラシに変えたのですが
何年か使ってみてやっぱりウェーブにはかなわないと実感。

隙間にスルッと入るし
隅々までほこりをキャッチして逃さない安定感。

ピアノ周りや巾木に積もるホコリや
テレビの配線とか裏面とか2〜3分程度だけれど
キレイのキープが全然変わる♪

毎日サーっと撫でておけば汚れも大したことないので
ウェーブを付け替えるのは週1くらいです。




あらゆる拭き掃除は【激落ち超厚】

我が家の使用量:半年間で30個




もうずーっとこれ愛用しています。

少しづつ少しづつ単価は上がってますが
100円ショップにはない
汚れ落ちがすごく良い&耐久性抜群の掃除シート。

雑巾って水まわり以外はハードル高く感じるので
何でもかんでも拭き掃除はこれ。

家の中心にある納戸の扉に
開けるとすぐ取れるように引っ掛けています。

それから玄関の扉や床の掃除用に玄関に1つと
すぐに汚れる子どもの持ち物や
着替えのときにジャリジャリと砂を落とすので
子どもの身支度スペースにも1つ。




家中のお掃除洗剤は【超電水】

我が家の使用量:半年間で2パック




これも何年も変わらず愛用しています。

週1くらいしかしませんが
本格的な床の拭き掃除や
建具や室内側の窓掃除用に
スプレーボトルに詰め替えて納戸扉にぶら下げています。

トイレにもスプレーをもう1本置いて
床や便器周りの掃除全てこの洗剤。




水まわりの雑巾には【ふしぎクロス】

我が家の使用量:水まわり掃除用に半年3枚+キッチン掃除用に3枚




手にチクチク引っかからない
お気に入りのマイクロファイバーをずっと使っていましたが
数年前にこれに変えました。

マイクロファイバーも汚れは落ちるし
吸水性も抜群でしたが
このクロスはとにかく汚れない。

サッと洗うだけですぐに真っ白。

清潔な安心感がお気に入りです。




トイレブラシは【セリア】

20220606-1
我が家の使用量:半年間で2~3本




数年前にステキ掃除ブラシを卒業して
セリアのトイレブラシに変えました。

これ絶妙なサイズと角度でとにかく細部まで洗いやすい。

いろいろ汚れがついてそうなケースもやめて
使ったら超電水をシュッシュとしてぶら下げておくだけ。

数ヶ月で惜しみなく新しいものに変えられるのも気持ち良し。




トイレットペーパーは【芯なし長尺】

半年分で500円も値上がりしました〜〜〜
我が家の使用量:いつもは半年間で130m48ロール





今回は超お得になっていたこちら。150mで大きすぎなければこちらに変えようかな。
流せる紙で個装もされている!




トイレの掃除はトイレットペーパーで済ませるので
通常家庭より使用量多いかもしれません。

それに130mと言ってもかなり薄地なんでね。

にしても芯なしは本当にラク。

誰が置いたかいつまでもトイレに転がる芯・・・
あれいっつも捨てるのは母になりがち。

特にうちは洗面所のゴミ箱も離れているので
放置されるのが当たり前だった。。。

そして一番は買い物がラク!!!

買い物のときのトイレットペーパーの存在感
なかなかですもんね〜

マンションだと駐車場も離れているし
玄関まで届くなんて神です。




ゴム手袋も【セリア】

20220606-2




特にこだわりなしですが
いつもだいたいこれ。

セリアでまとめ買いします。




メラミンスポンジも【セリア】

20220606-3




もはや持っていない人はいないであろうメラミンスポンジ。

いきなり在庫がなくなっていたりすることもあるので
忘れずにまとめ買いしています。




気がついたら
掃除アイテムだけで熱く語りすぎました。

よくよく見ると
お掃除アイテムそれ自体に
手間が必要になるのがキライという性質を再確認。

大々的に使い捨てを活用して
掃除にストレスを感じなくなるようにしているのがよくわかります。

いまだにお掃除ロボットより
自分でサッと拭く方が簡単に感じてしまうのはそこだな。




+++++++++++

▽Click!
インスタ復活しましたの。

Korecara.sumi instagram

+++++++++++

▽Click!お気に入りはROOMにまとめてます。

watashinoroom



+++++++++++

▽Click!
LINEで更新通知が受け取れます。



+++++++++++

Click!応援クリックもぜひ。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ


+++++++++++

Click!その他コラム掲載。

GATTAブログ用バナー



ロゴ


+++++++++++

まとめ買いは楽天SS!

楽天スーパーセールで買って良かったもの ライフスタイルブログ・テーマ
楽天スーパーセールで買って良かったもの

楽天スーパーSALEのおすすめ情報! ファッションブログ・テーマ
楽天スーパーSALEのおすすめ情報!

楽天買いまわりのオススメはコレ♪ ファッションブログ・テーマ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪

楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ファッションブログ・テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

お買い物マラソン☆欲しいもの インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン☆欲しいもの

♪今日はコレをポチったよ♪ ファッションブログ・テーマ
♪今日はコレをポチったよ♪

アイテム大事!

掃除&片付け その他生活ブログ・テーマ
掃除&片付け

そうじ・洗濯のコツ〜きれい大好き その他生活ブログ・テーマ
そうじ・洗濯のコツ〜きれい大好き
 
掃除・掃除・掃除ー♪ 主婦日記ブログ・テーマ
掃除・掃除・掃除ー♪

掃除・片付けのコツ ライフスタイルブログ・テーマ
掃除・片付けのコツ



すっかり最近はシリーズ化している一汁朝ごはん。つくるのも簡単だけど片付けるのも楽チンそして何といっても朝一でも汁物は食べやすい!具を放り込むだけで野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁。他に焼き魚やらなんやらを用意せずとも栄養面も安心感あり。やめられません( ̄ー ... 続きを読む


すっかり最近は
シリーズ化している一汁朝ごはん。

つくるのも簡単だけど片付けるのも楽チン
そして何といっても朝一でも汁物は食べやすい!

具を放り込むだけで
野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁。

他に焼き魚やらなんやらを用意せずとも
栄養面も安心感あり。

やめられません( ̄ー ̄)




時短朝ごはんシリーズ





さて
夏が近づいてきました。。。

太陽サイコー!なんて言ってられる時期はとうに過ぎて。

異常な湿度&シミシワ原因の紫外線まみれの季節
それが夏です。

というわけで
口から有効的に摂取するのは難しい
と言われるコラーゲンですが。。。

やらないよりはマシでしょ〜と
具沢山汁に投入してみました。




20220604-1




鳥軟骨ドッサリ!!




20220604-2




一見カルシウムだけ?な印象の軟骨ですが
実はコラーゲン豊富な美容食材。

固くなり過ぎることもないし調理に使いやすい。

食欲が増すその歯応えに合わせて
えのきとキャベツを合わせてシャキシャキ食感に。

ビタミンCと一緒に摂取すると
効率よくコラーゲンが吸収できるので
小松菜も一緒にしてみました。




20220604-3




軟骨についている肉はささみなので
さっぱりとした味も◎。

油揚げでコクをプラス。




この時期の朝食汁物にぴったりの軟骨でした(^^)




具沢山汁、気をつけるのはコレだけ。簡単さが最強。
 




この流れで朝ごはん作りが超早に。朝から気分がいい♪
 




+++++++++++

▽Click!
インスタ復活しましたの。

Korecara.sumi instagram

+++++++++++

▽Click!お気に入りはROOMにまとめてます。

watashinoroom



+++++++++++

▽Click!
LINEで更新通知が受け取れます。



+++++++++++

Click!応援クリックもぜひ。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ


+++++++++++

Click!その他コラム掲載。

GATTAブログ用バナー



ロゴ


+++++++++++

楽するための参考トラコミュ♪

美味しい暮らし♪♪ 料理ブログ・テーマ
美味しい暮らし♪♪

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア


簡単レシピ大好物。

☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯 料理ブログ・テーマ
☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯

初心者でも作れる簡単料理レシピ 料理ブログ・テーマ
初心者でも作れる簡単料理レシピ