|| 漬けるだけ保存食3つが完成〜 『酢漬け梅』がちょっと感動的 ||
らっきょうの甘酢漬け♡たんまり完成しました。今年届いたらっきょうが驚くほど小粒で('A`|||)まさかの途中で皮むきに疲れ果てて投げ出して2日がかりになてしまった仕込みでしたが。。。 それから3ヶ月が経ち。いつも通り美味しくできました!!子どもの頃から大好きだっ ...
続きを読む

らっきょうの甘酢漬け♡
たんまり完成しました。

今年届いたらっきょうが驚くほど小粒で('A`|||)
まさかの途中で皮むきに疲れ果てて投げ出して
2日がかりになてしまった仕込みでしたが。。。
それから3ヶ月が経ち。

いつも通り
美味しくできました!!
子どもの頃から大好きだったらっきょう。
カレーの付け合わせなどなど
外食でしか食べられないものだというイメージでした。
でも自分でつくってみたら超簡単!
工程や材料もシンプルだから安心だし
栄養価も無駄なくとれる!
そして何より毎回必ず美味しい(⌒-⌒)
ずっとつくり続けたい保存食です。
そして今年は
初の黒酢ニンニク漬けにも挑戦。

こちらも無事に3ヶ月経過。

真っ黒!(゚∇゚ ;)
冷凍ニンニクを漬けたものと
生のまま漬けたものを比べてみましたが・・・

予想では冷凍ニンニクの方が
味もよく染みて食感も柔らかいかなと思いきや。
意外にも
生ニンニクでつくった方が風味が豊か。
かといって辛みやクセもなく爽やか。
私は生ニンニクの3ヶ月漬けが好みの仕上がりでした(゚∀゚)
ただ考えてみれば同じ場所のニンニクではないので
そのせいもあるかも。。。
まあ余計なことはせずに生のニンニクで十分ということね♪
いずれにせよ
そのまま食べても
料理にも使える黒酢漬けニンニク。
このおかげで今年はニンニクの皮むきとは無縁になるわ。
新作の黒酢漬けニンニクも
毎年恒例の我が家の保存食に決定です。

そして最後も今年初チャレンジ
青梅の酢漬け〜!
保存食なんて小難しそうに言ったけれど。
これはまさにただ青梅を酢に漬けただけ。
ところが!これも3ヶ月後・・・

想像以上に美味しかった〜〜〜.。゚+.(・∀・)゚+.゚
酢の酸味が強過ぎるかもな〜
はちみつを加えるとか?
と想像していたのですが。
酸っぱいもの大好物の私は甘味プラスは全く不要。
らっきょう仕込みで余っていた
コクのある富士酢を使ったけれど
ドリンクにするならフルーティーなりんご酢だったかも?
なんてことも想像していたのですが。
3ヶ月経ってみたら
ものすごい梅の香りが放出!!

炭酸水で割るだけでめちゃくちゃフルーティー(*゚▽゚*)
疲労回復に抗酸化作用と
健康のためにも美容のためにも魅力満載な梅。
これからのシーズンは梅干しに変わって
塩分ゼロの酢漬けの梅の方が摂りやすいかも。
ついでに酢の代謝促進効果までプラスなんて最高です。
来年からの青梅しごとは
子ども用の梅シロップと
私用の梅の酢漬けの2本だてに決まりだな。
というわけで
保存食シーズンに仕込んだ3つ。
大成功の出来栄えで幸せ気分です(⌒-⌒)
+++++++++++
LINEで更新通知が受け取れます!
ご登録 ありがとうございます〜〜〜〜
▽

+++++++++++
ランキングに参加しています。
応援クリックいただけるとうれしいです♪
▽

ワザ不要のもの限定で保存食開拓中♪

丁寧な暮らし

暮らしまわりのこと*

旬の味〜梅仕事を楽しもう♪

保存食

家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
材料も簡単に手に入るからこそ。感謝

楽天スーパーSALEのおすすめ情報!

楽天買いまわりのオススメはコレ♪

楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

お買い物マラソン☆欲しいもの

♪今日はコレをポチったよ♪

楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆