コレカラ

これから立て直したいインテリア、ライフスタイル、そしてこれからなりたい自分。夢と憧れと妄想と挑戦と挫折とたまに大成功・・・な日々のブログ。

May 2021

我が家の玄関のこれ。暇さえあれば休日はインテリアショップをぐるぐるしていた会社員時代によくのぞいていた人形町のsrou n.n で買ったベンチです。ベンチなんて全く買う予定がなかったのに。。。一目惚れして即決。駐車場まで担いで持ち帰ったっけ(^^;)よく知っている ... 続きを読む

我が家の玄関のこれ。




20210531-1





暇さえあれば
休日はインテリアショップをぐるぐるしていた会社員時代に
よくのぞいていた人形町のsrou n.n で買ったベンチです。

ベンチなんて
全く買う予定がなかったのに。。。




20210531-2




一目惚れして即決。

駐車場まで担いで持ち帰ったっけ(^^;)




よく知っている雑貨ブランドを取り揃えたセレクトショップですが
こういう素朴な掘り出し物も見つかるんです。






そうして
それから10年以上玄関に鎮座しています。

それまで我が家の玄関は
ニッチやカウンターがないため
モノの一時置きが全くできなくて。

何でもかんでも
ダイニングテーブルまで一直線に持ち込む流れでした。

それこそ
チラシや郵便物
宅配で届いた段ボールも小さなものはダイニング行き。

ついでに鍵など諸々の外出グッズまで置かれてしまって
結構なごちゃごちゃぶりだった我が家のダイニングでした。




20210531-3




それがこのベンチひとつで
あらゆるモノが玄関でストップ。

一旦整理して必要なものだけ室内に持ち込まれるように。

不要なチラシや郵便物の梱包材
ダンポールの中の緩衝材なども
いちいち部屋のゴミ箱を圧迫することなく
ベンチの上に放置されて翌朝のゴミ捨てで回収。

ほんのちょっと整理できる台があるだけで
それまでの習慣が一転してしまったというわけです。

おかげでダイニングテーブルにモノが積み上がる風景もなくなりました。




20210531-4




モノを整理するスペースが全くない!

そんな玄関にはベンチ♪
おすすめです。




一度もここで書いたことがなかったベンチですが
しみじみその威力を実感したのは
こんな記事を書いたから(⌒-⌒)









ライフスタイルメディアGATTAにて
不要なものを玄関でストップする工夫をまとめてみました。




20210531-5




いつも
ちょっと見切れてるだけだったベンチ。

めっちゃ重要な存在でした。





GATTAの記事もチラッとのぞいていただけると嬉しいです (´▽`)♪




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
ファイト〜!とクリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ



+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 
 
Instagram




+++++++++++





 

昨年FLEXISPOT社からいただいた電動昇降デスクのモニター依頼。 あれから半年ほど経ちましたがもうず〜っと快適です!!!!まあその経過のお話はまた改めてといたしまして。今回はまたしても素敵なプレゼントが(*゚▽゚*)どうも夫の父です。ななな なんと父に(゚∇゚ ;)!実はFL ... 続きを読む

昨年
FLEXISPOT社からいただいた
電動昇降デスクのモニター依頼。










あれから半年ほど経ちましたが
もうず〜っと快適です!!!!




まあその経過のお話は
また改めてといたしまして。

今回は
またしても素敵なプレゼントが(*゚▽゚*)




どうも夫の父です。
20210520-1




ななな なんと父に(゚∇゚ ;)!




実は
FLEXISPOT社で開催される
父の日イベントにご招待いただいきました〜




↓イベント詳細




父へ感謝を伝えよう!というこのイベント。

商品提供などは
FLEXISPOT社が全面的バックアップ!
という夢のような企画✨再びです。





https://flexispot.jp/
https://amzn.to/38vXPNX
https://amzn.to/39DcnwK





父の日といえば夫の父は
昨年お正月に会ったきり。

コロナ渦突入で帰省を自粛していた矢先に
父が手術することになり
今年に入ってからは母も体調を崩して手術。

もうずーっと会えていません。。。




というわけで今年の父の日は
もともと運動が大好きな両親の
リハビリに役立つようなアイテムを贈りたい!




20210520-2




そこでFLEXISPOT社イチ推し
『デスクバイクV9』をご提供いただきました!





https://flexispot.jp/desk/desk-bikes/v9.html




さて実際に使い始めてから2週間。

母がせっせと写真を送ってくれて(⌒-⌒)

どんな状況か教えてくれたところによると・・・

エアロバイクといえば
若い人の運動グッズというイメージ ですが
この『デスクバイクV9』だったら
親世代にこそ最適じゃない?!と実感です!




1]設置&移動がとにかくラク
20210520-3



なんと言っても組み立てが1分。

エアロバイクにデスク部分を取り付けるだけです。

360度回転のキャスター付きなので移動も楽チン。

その割には
本体はものすごいズッシリとした重さがあるので
乗っていても安心感がある!そうです(⌒-⌒)



2]微調整も簡単だから気軽にスタート
20210520-4




椅子の高さはレバー1つでガス圧調節なので
ハンドルを回したりの面倒は全くなし。




20210520-5




負荷調節も超シンプル。

面倒くさくないので
母も設定し直して気軽に使えるそうです。




20210520-6




3]出歩きにくい今は家で運動不足解消が必須
20210520-7




術後で免疫力が低下している夫の両親は特にですが
このコロナが重症化しやすいと言われている高齢者。

長時間の外出は
避けたいところですよね。

しかもこれからは雨の季節
そのあとは灼熱の季節だ〜(´д`;)

家の中でするエアロバイクなら
いろんな不安に左右されず
毎日安定して足腰が鍛えられる♪




ちなみに父は
すでに毎日漕ぐ習慣ができているそう。

さすがミスターストイック!(゚∀゚)




20210520-8




インテリアの邪魔にならないから
習慣化しやすい場所に置いたままにできるのがいいんですね。

ほんとエアロバイクのイメージが
吹き飛ぶスタイリッシュな見た目です。




野球に水泳にと
スポーツが得意だった父。




父のおかげでナマコつかみ取り初体験の孫。
20210520-9




石垣にも泳ぎに行ったな〜



出たがりの祖父&孫。舞台大好き。
20210520-10





そして父のライフワークは
広大な自家菜園の手入れ。




20210520-11




収穫した野菜もいつも美味しかった〜(´∀`)

孫は小さな頃から畑の思い出がいっぱいです。




20210520-12




少しづつ回復&健康をキープしてくれたら嬉しいです。




本当だったら
うちの子も手がかからなくなった今
みんなで食事したり旅行したり
親孝行がたくさんできているはず。

もどかしい気持ちでずっと過ごしていました。




20210520-13
ほーんとに、テレビ電話ばっかよね〜




そんな父に
FLEXISPOT社の素敵なイベントのおかげで
一番魅力的な『健康』をプレゼントできました。

本当に本当に感謝です.。゚+.(・∀・)゚+.゚




こんなキャンペーンもやってたのでこちらも応募してみた*笑




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます!
ご登録 ありがとうございます〜〜〜〜







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ



+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram





+++++++++++




おすすめ♪


WEB内覧会*ワークスペース 住まいブログ・テーマ
WEB内覧会*ワークスペース

お部屋を模様替え インテリアブログ・テーマ
お部屋を模様替え

スッキリさせた場所・もの その他生活ブログ・テーマ
スッキリさせた場所・もの

お気に入りグッズを見つけたら♪ ライフスタイルブログ・テーマ
お気に入りグッズを見つけたら♪

インテリアを楽しむ♪ インテリアブログ・テーマ
インテリアを楽しむ♪
 
健康大事。

健康的生活 健康ブログ・テーマ
健康的生活

美容と健康に関する情報を集めます! 美容ブログ・テーマ
美容と健康に関する情報を集めます!

健康・ヘルス・ダイエット 万歳! 健康ブログ・テーマ
健康・ヘルス・ダイエット 万歳!



鶏もも肉をカットしてハーブ塩とレモン汁につけるだけの簡単冷凍ストック。そのままグリルして生野菜にオンするだけでも野菜と一緒にグリルしても美味しい〜完全解凍しなくてもバラせるくらいになった程度の鶏モモと野菜を一緒に並べてグリルで焼くだけ。今回はミニトマトと ... 続きを読む

20210527-1




鶏もも肉をカットして
ハーブ塩とレモン汁につけるだけの
簡単冷凍ストック。

そのままグリルして生野菜にオンするだけでも
野菜と一緒にグリルしても美味しい〜




20210527-3




完全解凍しなくてもバラせるくらいになった程度の鶏モモと
野菜を一緒に並べてグリルで焼くだけ。

今回はミニトマトと。

トマトの旨味も吸い込めるようにもも肉でガードして配置。




20210527-2




レモンにつけたアボカドも合わせました♪

もも肉のジューシーな肉汁とアボカドの脂質が
レモンの酸っぱさと塩の旨味で
さっぱり美味しい〜




ちなみに最近は
手袋して買い物している方もチラホラいるスーパー。

硬さのチェックが命のアボカドでも
あちこち何個も触って確かめるのは気が引けるご時世ですよね。

そんなときの
アボカドチェックは黒い色味の変化と一緒に
ヘタの周りが2mmくらいポカっと開いているものを
じ〜〜〜っと遠目から探し出します。

いい塩梅の硬さの確率が高いです(⌒-⌒)




あとは今週は
冷凍ストックの補充も。




20210527-4




玉ねぎとマッシュルームの上に
酒を振りかけて塩胡椒した生鮭。

バターをのせてホイル包みにしておきました。

魚焼きグリルに突っ込んで焼いて
お醤油で香り付けするだけ。

もうフライパンも鍋も使いたくなーーい!
そんな日のための冷凍ストックです(^^)




20210527-5




あとは豚もも肉の下味付き冷凍ストックも。

肉300gくらいなら
ケチャップ大さじ2に醤油大さじ1で
しっかりめの味をつけておきます。

野菜をモリモリで炒めても
スープに加えても。




20210527-6




それから
わらさをオイスターソースと酒で下味を付けて冷凍に。




冷凍庫が充実して安心したところで
今週もラクするためにまとめてつくった副菜はといえば。

カブのひき肉あんかけ。




20210527-7




ストウブに油をひいて
ひき肉に強火で火を通してからほぐします。

あとはカブとヒタヒタの水と生姜の千切り
欧風だしを加えてひと煮立ち。

片栗粉でとろみをつけています。




カブの葉は浅漬けにして。




20210527-8




あとは豚しゃぶ肉のポン酢漬け。




20210527-9




きゅうりと胡麻たっぷり
香り付けにごま油もひとまわししています。




そしておかひじきのおひたし。




20210527-10




グリルした油揚げとしめじと一緒に。




最後に生野菜をスタンバイして完了です。




20210527-11




さて来週にはもう6月!

いつもなら夏休みの予定を立てる頃ですが・・・
予約が必要になるようなところは行けるんだろうか。

今年もまだ予定が立てづらい夏休みになりそうな予感ですねぇ。

せめてアウトドアくらいは計画して
科学館などのスケジュールも
チェックくらいはしておこうと思っています(・ε・)




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
お疲れ〜と
クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram






+++++++++++




楽するための参考トラコミュ♪

常備菜 料理ブログ・テーマ
常備菜

オススメの常備菜・作り置き 料理ブログ・テーマ
オススメの常備菜・作り置き

美味しい暮らし♪♪ 料理ブログ・テーマ
美味しい暮らし♪♪

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア





ゴーヤが出始めたので。具沢山味噌汁にゴーヤを使ってみました。イメージはゴーヤチャンプルー(^^;)豚バラ肉とキャベツともやし硬めの水切り豆腐で味噌汁をつくったら。ゴーヤに砂糖と塩を軽くまぶして下ごしらえ。温め直しの際に下ごしらえしたゴーヤをぎゅっと絞って ... 続きを読む

ゴーヤが出始めたので。




20210526-1




具沢山味噌汁にゴーヤを使ってみました。

イメージはゴーヤチャンプルー(^^;)




20210526-2




豚バラ肉とキャベツともやし
硬めの水切り豆腐で味噌汁をつくったら。

ゴーヤに
砂糖と塩を軽くまぶして下ごしらえ。

温め直しの際に
下ごしらえしたゴーヤをぎゅっと絞って
ニラと一緒に加えます。

そして溶き卵でとじて
最後に鰹節をトッピング。




20210526-3




最後はこれ。

自家製コーレーグス♪

もう真っ白になっちゃいましたが
島唐辛子を沖縄の泡盛につける調味料です。

これがまた辛いだけじゃなくて深みも出してくれるんだな〜

極限の調味料しか持っていないくせに
コーレーグスは定番に君臨する我が家です(^^;)




冷蔵庫ミニマリスト厳選の調味料。





それにしても
こんなに長いこと沖縄に行けないなんて。

本場のソーキそば(´- `*)
懐かしい。。。




20210526-4




味噌汁で我慢しました( ̄ー ̄)




というわけで
すっかり最近は
シリーズ化している一汁朝ごはん。

野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁で
つくるのも片付けるのも楽チン!

そして何より汁物は食べやすい!




時短朝ごはんシリーズ






まだまだ研究していきたいです(´▽`)ノ




具沢山汁、気をつけるのはコレだけ。簡単さ最強。
 




この流れで朝ごはん作りが超早に。朝から気分がいい♪
 




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram






+++++++++++




楽するための参考トラコミュ♪

美味しい暮らし♪♪ 料理ブログ・テーマ
美味しい暮らし♪♪

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア


簡単レシピと優秀調味料が大好物。

☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯 料理ブログ・テーマ
☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯

初心者でも作れる簡単料理レシピ 料理ブログ・テーマ
初心者でも作れる簡単料理レシピ




先日も記事にした冷凍庫のお気に入り常備食材。とっても好評だった記事↓|| 『冷凍庫を100%活用』で人生変わった♪ セリアのお気に入り保存容器で常備する『冷凍食材』Best5 ||手作りお菓子や洋食があまり登場しない我が家はたま〜にしか必要ではないバターを冷凍保存して ... 続きを読む

先日も記事にした
冷凍庫のお気に入り常備食材。



とっても好評だった記事↓
|| 『冷凍庫を100%活用』で人生変わった♪ セリアのお気に入り保存容器で常備する『冷凍食材』Best5 ||




手作りお菓子や洋食があまり登場しない我が家は
たま〜にしか必要ではないバターを
冷凍保存してしまっています。

冷凍すると室温に少し放置しないと
カットしにくいので
カットしてから冷凍しているのですが。

このバターのカット作業・・・
プチ面倒です(^^;)

バターが一撃でカットできる
バターカッター付きのケースもリサーチしたのですが
スムーズにカットできそうなしっかりしたケースは
450gのバターも入る大きなサイズ。

そもそもお値段もなかなかで
我が家の存在感のないバターにはそぐわず却下。

まあいいか・・・とあきらめて
まな板と包丁をギトギトにして
たまのバターカットと格闘していました。




そんなバターケース。

思いがけずダイソーで理想のものを発見 (´▽`)




20210524-1




200gがジャストで収まり
計量しながらカットできるカッター付き。

何より100均で買える手軽感がいい(⌒-⌒)
 



20210524-2




手軽とはいえ
蓋にはちゃんと「BUTTER」なんて丁寧に刻印されています。




20210524-3




カッターも収納できる♪




20210524-4




愛用の雪印北海道バターを入れてみると。




20210524-5




うんうんピッタリ。




20210524-6




カッターの指示に従って
ガイドをバターのはじに合わせながら
矢印方向にカット。




20210524-7




切れ味バツグン〜(*゚▽゚*)

でもそこは手作業
ちょっと斜めになったりするとズレますね。

正確に10gでカットしたい!!という場合には難しそうです。

だいたいでもOKなヒト代表の私の場合は
上機嫌でザクザクカット。




20210524-9




やっぱり冷凍して
使うときにはポキッとはがす感じで。




20210524-8




このケース
バターにぴったりサイズなだけじゃなく
冷凍庫で仕切りに使っている細長トレーにも
バチっとフィット.。゚+.(・∀・)゚+.゚

取り出しやすい♪




1つ惜しかったのは
カチッとしまる蓋ではないこと。

パコっとかぶせるだけなので
密封されないのが残念でした。



まあそれにしても
たまに使うバターを使いやすくしてくれて
仕込みも手間要らずにしてくれた優れものケース。

活躍中です!





+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
お疲れ〜と
クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram






+++++++++++




見直してよかった♪

冷蔵庫の整理・収納 その他生活ブログ・テーマ
冷蔵庫の整理・収納


家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫


時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

こんなのないかなが見つかる♪100円ショップ L O V E その他生活ブログ・テーマ
100円ショップ L O V E

♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪ 雑貨ブログ・テーマ
♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪

100円ショップ!ダイソー☆大創! ライフスタイルブログ・テーマ
100円ショップ!ダイソー☆大創!





今週もラクするために週末にたっぷりスープを作っておきました。塩胡椒した骨付き鶏モモ肉のぶつ切りをストウブでニンニクと一緒にオリーブオイルで焼き付けて。この時点で間違いない香り(´∀`*)あとは水と欧風だしで煮込むだけで完成。温め直しの時にふわふわ春キャベツ ... 続きを読む

今週もラクするために
週末にたっぷりスープを作っておきました。




20210523-1




塩胡椒した骨付き鶏モモ肉のぶつ切りを
ストウブでニンニクと一緒に
オリーブオイルで焼き付けて。

この時点で間違いない香り(´∀`*)

あとは水と欧風だしで煮込むだけで完成。




20210523-2




温め直しの時に
ふわふわ春キャベツと丸ごとトマトを加えました。




とそこへ横浜に行った夫からお土産が。




20210523-3




萬珍樓のラー油(*゚▽゚*)!!









20210523-4




とっても品のいい食べるラー油って感じ。

これは唐辛子好きの禁断のスイッチを押すおいしさ.。゚+.(・∀・)゚+.゚

全ての食べ物にかけたい衝動と戦う日々です。




さて
その他にまとめて仕込んでおいた料理はといえば。




多めに買ったハマチの刺身。




20210523-5





半分を漬け丼用に冷凍ストック。




20210523-6




シーズン中はガンガン食べたいアサリ。

今週もすぐにバラで使えるように冷凍ストック。




旨味爆上げ!あさりの美味しい冷凍ストック法の記事
|| 今週の一汁朝ごはん♪ 砂ぬきプラスひと手間でできる『驚きのアサリ』で具沢山汁 ||




あとはきんぴらと。




20210523-7




ゴボウと人参を軽く炒めたら
茅乃舎のだしをビリっと破いて蓋をして無水調理。

酒と醤油で味を整えたら
中途半端に余っていた鰹節もドバッと加えました。

ちょっと多すぎた・・・まるで衣(^^;)




そして厚揚げの味噌炒め煮。




20210523-8




ニンニクと玉ねぎと人参に軽く塩をして
蓋をして無水調理。

出てきた水分で
酒とみりんで溶いておいた味噌をさらに溶いて。

厚揚げを加えてひと煮立ち。

食べる時にニラを加えて温め直します。




もうすでに雨続きの日々のなか
梅雨前の掃除を済ませた今週。

カブトムシも蛹になって夏の準備中。




IMG_0231 4
ゾワ〜(((( ;゚д゚)))



今年もシュールです。。。




+++++++++++




LINEで更新通知


が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
お疲れ〜と
クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram






+++++++++++




楽するための参考トラコミュ♪

常備菜 料理ブログ・テーマ
常備菜

オススメの常備菜・作り置き 料理ブログ・テーマ
オススメの常備菜・作り置き

美味しい暮らし♪♪ 料理ブログ・テーマ
美味しい暮らし♪♪

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア



久々にアボカドの味噌汁をつくりました。ゴロゴロ玉ねぎと鶏団子と。鶏ひき肉に豆腐とすりおろし生姜を加えて酒と塩と醤油で軽く味を整えて片栗粉を加えて粘りが出るまでこねてからお団子に。かなりのジャンボサイズですが豆腐を加えているのでさっぱり味。よくこねる&片栗 ... 続きを読む

久々にアボカドの味噌汁をつくりました。




20210521-1




ゴロゴロ玉ねぎと鶏団子と。




20210521-2




鶏ひき肉に豆腐とすりおろし生姜を加えて
酒と塩と醤油で軽く味を整えて
片栗粉を加えて粘りが出るまでこねてからお団子に。

かなりのジャンボサイズですが
豆腐を加えているのでさっぱり味。

よくこねる&片栗粉やや多めで
食感もツルッとなめらか。

ボリューミーですが食べやすい具沢山味噌汁です(⌒-⌒)




20210521-3




アボカドはグツグツにてしまうと
苦味が出てしまうことがあるので
食べる直前に食べる分だけ加えるのがおすすめです (´▽`)




というわけで
すっかり最近は
シリーズ化している一汁朝ごはん。

野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁で
つくるのも片付けるのも楽チン!

そして何より汁物は食べやすい!




時短朝ごはんシリーズ






季節の美味しい野菜活用法
まだまだ研究していきたいです(´▽`)ノ




具沢山汁、気をつけるのはコレだけ。簡単さ最強。
 




この流れで朝ごはん作りが超早に。朝から気分がいい♪
 




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram






+++++++++++




楽するための参考トラコミュ♪

美味しい暮らし♪♪ 料理ブログ・テーマ
美味しい暮らし♪♪

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア


簡単レシピと優秀調味料が大好物。

☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯 料理ブログ・テーマ
☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯

初心者でも作れる簡単料理レシピ 料理ブログ・テーマ
初心者でも作れる簡単料理レシピ



冷蔵庫の上のべっとりホコリと格闘する年末に疲れて。6年前からラップをかぶせることにしました。気づいた時にペロンとはがせば縁の部分だけ掃除すれば良いのでラク。ラップでフワ〜っとおおう感じで決してビシッと密着できるわけではないのですが(^^;)下から見えるわ ... 続きを読む

20210519-1




冷蔵庫の上のべっとりホコリと格闘する年末に疲れて。

6年前からラップをかぶせることにしました。

気づいた時にペロンとはがせば
縁の部分だけ掃除すれば良いのでラク。

ラップでフワ〜っとおおう感じで
決してビシッと密着できるわけではないのですが(^^;)

下から見えるわけではないし
風で飛ぶこともないのでOKとしていました。




でも梅雨前掃除中
ふと思い立ってホームセンターで買ってきました。




20210519-2




透明のテーブルカバー(*゚∀゚)!
昔からありますよね〜

今は
シール付きで密着するタイプのカバーなどなど
ラインナップも豊富♪




20210519-3




極薄から分厚いものまで様々ありましたが
今回選んだのは1mm厚。

冷蔵庫サイズにカットしてのせるだけ
曲げる必要はないので厚ければ厚いほど良さげですが。。。

値段も考慮しつつ
折れ曲がらずにポンっとのせやすい程度の厚みとなると
1mmがちょうどいい感じ。

ちなみに我が家の冷蔵庫に合わせて
75cm幅のカバーを70cm購入で
1400円くらいでした。




20210519-4




置いてみた!




20210519-5




ラップの時はドアのゴム部分だけ
ベトベトホコリがついてしまいましたが
ここもカバーできるのがいい!




これで半年に一度
ペロッとはがしてベランダで埃を洗い流せばOK。

手の届きにくい奥の方に必死でラップをのせるよりも
さらにさらに手間なし〜♪

素材もしっかりしているので永遠に使えそうです(゚∀゚)




20210519-6




天井とは微妙に隙間のある高さのある家具などにも
脚立に乗ってゴシゴシ掃除するより
このカバーをのっけておけば
グッとハードルが下がりそう。

こまめな掃除が苦手な私のようなタイプには
「テーブルカバーのっけ対策」最高だわ( ゚∀゚)




さてさて
GWはダラダラしてしまった今年。

そろそろ梅雨前掃除しようかなーと思ったら
ものすごい勢いで梅雨が迫ってきてるΣ(゚д゚;)

いつもの5月の爽やかな気候のなかで
掃除したかったな〜
失敗です・・・

急がねば!




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
ファイトー!と
クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 
 
Instagram




+++++++++++




中掃除終わった?


大掃除、始めましたか〜? 主婦日記ブログ・テーマ
大掃除、始めましたか〜?

掃除&片付け その他生活ブログ・テーマ
掃除&片付け

そうじ・洗濯のコツ〜きれい大好き その他生活ブログ・テーマ
そうじ・洗濯のコツ〜きれい大好き
 
掃除・掃除・掃除ー♪ 主婦日記ブログ・テーマ
掃除・掃除・掃除ー♪

掃除・片付けのコツ ライフスタイルブログ・テーマ
掃除・片付けのコツ

スッキリ。
家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫




連休も完全に終了して通常体制になった今週。それにしてもこの連休は遊び疲れゼロでしたね(^^;)とは言っても季節の変わり目なので体や神経の疲労はある時期。胃腸に負担をかけず滋養を蓄える食事がいいかな。そんなわけで今週はこのスープをたっぷりつくりました。スト ... 続きを読む

連休も完全に終了して通常体制になった今週。

それにしてもこの連休は
遊び疲れゼロでしたね(^^;)

とは言っても
季節の変わり目なので
体や神経の疲労はある時期。

胃腸に負担をかけず
滋養を蓄える食事がいいかな。




20210516-1




そんなわけで
今週はこのスープをたっぷりつくりました。

ストウブで手羽元を焼きつけたら
生姜と下茹でした大根を加えて
味付けはハーブ塩で整えるだけ。

ビタミンたっぷりの豆苗も加えて。

スプラウトもトッピングしました。




その他
まとめて週末につくった料理はといえば。

出始めのピーマンで炒め物。




20210516-2




しめじと雑魚を加えて
酒と醤油をひと回しの簡単副菜。



あとは
中途半端に残っていたキャベツでサラダ。




20210516-3




ツナとコーンと一緒にコールスローに。





それからササミ。




20210516-4




酒と塩と生姜を加えて煮立たせた湯に浸けて
ゆっくり火を通して柔らかく仕上げたササミ。

ほぐしてサラダにしたり
即席スープに入れて活用しました。




あとは大根の葉っぱの塩漬けと。




20210516-5




塩と網海老と炒りごまでご飯のお供に。

半分は冷凍してあるので
熱々ご飯に混ぜておにぎりにします。




最後に生野菜をスタンバイして。




20210516-6




このあとは梅雨から夏と
体に堪えるシーズンが待っていますね。。。

湿度も急に上がってきたし。

地道に栄養とって体力つけておきましょう( -д-)ノ




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram






+++++++++++




楽するための参考トラコミュ♪

常備菜 料理ブログ・テーマ
常備菜

オススメの常備菜・作り置き 料理ブログ・テーマ
オススメの常備菜・作り置き

美味しい暮らし♪♪ 料理ブログ・テーマ
美味しい暮らし♪♪

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア




美味しい新玉ねぎに当たりまくって。めちゃくちゃ堪能した今年の春でした。一番おすすめはなんと言っても新玉ねぎの梅酢漬け! そろそろ終わりかけですが最後に味噌汁の主役にしてみました〜 (´▽`)♪朝の具沢山味噌汁用に愛用のストウブにオリーブオイルを熱して玉ねぎを ... 続きを読む

美味しい新玉ねぎに当たりまくって。

めちゃくちゃ堪能した今年の春でした。




一番おすすめはなんと言っても新玉ねぎの梅酢漬け!





そろそろ終わりかけですが
最後に味噌汁の主役にしてみました〜 (´▽`)♪




20210514-1




朝の具沢山味噌汁用に愛用のストウブにオリーブオイルを熱して
玉ねぎをしっかり焦げ目がつくくらいロースト。

そして
ベーコン風に小さめにカットした豚バラ肉と
油揚げを加えました。




20210514-2




新玉ねぎの甘さと香ばしさと
豚バラと油揚げの脂の甘さでコッテリ。

トッピングはシンプルに塩茹でしただけのブロッコリでさっぱり。

そして味噌汁なのに
胡椒を効かせても美味しい!

まるでコンソメスープのような味わいの具沢山汁でした(⌒-⌒)




20210514-3




というわけで
すっかり最近は
シリーズ化している一汁朝ごはん。

野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁で
つくるのも片付けるのも楽チン!

そして何より汁物は食べやすい!




時短朝ごはんシリーズ






季節の美味しい野菜活用法
まだまだ研究していきたいです(´▽`)ノ




具沢山汁、気をつけるのはコレだけ。簡単さ最強。
 




この流れで朝ごはん作りが超早に。朝から気分がいい♪
 




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram






+++++++++++




楽するための参考トラコミュ♪

美味しい暮らし♪♪ 料理ブログ・テーマ
美味しい暮らし♪♪

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア


簡単レシピと優秀調味料が大好物。

☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯 料理ブログ・テーマ
☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯

初心者でも作れる簡単料理レシピ 料理ブログ・テーマ
初心者でも作れる簡単料理レシピ




キッチン背面の収納上部は食器棚収納として使っています。既存の棚板は枚数が少ないので一番使いやすい高さの段でさえ上がポッカリ開いちゃってスカスカ。この字ラックで2段にしてもなんだか不安定で食器の出し入れに気を使うのがイヤで断念。棚板買うのももったいないしな ... 続きを読む

20210513-1




キッチン背面の収納上部は
食器棚収納として使っています。

既存の棚板は枚数が少ないので
一番使いやすい高さの段でさえ
上がポッカリ開いちゃってスカスカ。

この字ラックで2段にしても
なんだか不安定で
食器の出し入れに気を使うのがイヤで断念。

棚板買うのももったいないしなあ。。。




20210513-2




結局
このIKEAのディッシュスタンドに
立てるスタイルで落ち着いていました。

でもこれスタンスが広めで
前のめりになって重なるから取り出しにくかったり
ついまとめて束で突っ込んじゃったり。

棚の幅にもあっていないから
2つ並べても中途半端に余ってるし。

なんだかんだ気に入らないまま
長年使い続けてしまいました。




そんなこの場所に
いいんじゃないのコレ(゚∀゚)?!
とダイソーで発見したモノが。




20210513-3




思わず勢いで
商品ラベルを引きちぎってしまいましたが
これ実はブックスタンド。









20210513-4





三角形の仕切りが連なっています。

この連なりを留めている2本の直線が
ディッシュスタンドとして使う場合には
器が転がるのを防ぐストッパーにちょうどいい。




20210513-5




もはや『ディッシュスタンド』のためのような
『ブックスタンド』なのでした(゚∀゚)



そして相変わらず100均で冴え渡る私の寸法感覚。

我が家の食器収納スペースに
4つがちょうどぴったり!




20210513-6




そして
想像以上に硬くしっかりした素材なので。




20210513-7




器がビシーーー!っと安定の直立。

残念ながら上の棚板が固定のせいで
真っ直ぐに立てられなかった大皿のために
一箇所ボキッとゆるめたくらいです(^^;)




直立した器・・・なんて取り出しやすいんだ.。゚+.(・∀・)゚+.゚




まさかの優秀ブックスタンドのおかげで
あっという間にストレス解決となった食器収納でした。



さて
他にもいろいろあったキッチンの残念ポイント。

今まで改善して正解だったところを
ライフスタイルメディアGATTAに記事にしてみました。









こちらもチラッと覗いていただけると嬉しいです (´▽`)ノ




棚板にはこのシート。おかげでずれません♪





+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 
 
Instagram




+++++++++++




見直してスッキリ。


家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫


こんなのないかなが見つかる!

100円ショップ 雑貨ブログ・テーマ
100円ショップ
 
100円ショップ L O V E その他生活ブログ・テーマ
100円ショップ L O V E

♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪ 雑貨ブログ・テーマ
♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪

100円ショップ!ダイソー☆大創! ライフスタイルブログ・テーマ
100円ショップ!ダイソー☆大創!




昨年の休校中ウォーキングの寄り道で目があったセブンイレブンの『極ふわ』。 一枚お試しで使ってみたら想像以上に良かったので。いつも通りのThe多様性サイズのフェイスタオルサイズでいつも通りの 汚れ具合がすぐわかる安心カラーのホワイトを10枚。近所のセブンをのぞ ... 続きを読む

昨年の休校中
ウォーキングの寄り道で目があった
セブンイレブンの『極ふわ』。




20210510-1









一枚お試しで使ってみたら
想像以上に良かったので。

いつも通りのThe多様性サイズの
フェイスタオルサイズで
いつも通りの 
汚れ具合がすぐわかる安心カラーのホワイトを10枚。

近所のセブンをのぞいたのですがどこも在庫薄で
思い切って1店舗で注文してもらいました。





20210510-2




コンビニでタオルを大人買い?!
と店員さんがアタフタされていましたが(^^;)

とりあえず
無事に揃った夏の終わり。

それから半年ちょい
ひたすら洗濯乾燥された
現在のお姿がこちらです。




20210510-3




すんごい薄汚れ感(((( ;゚д゚)))

ですがこれ
匂いもしなけりゃフワフワ感もまだ続いています。

水が少ないから汚れ戻りするとか
色移りがしやすいとか言われるドラム式洗濯機なので
黒ずんでくるのはもはやタオルの宿命です。

むしろ
こんな感じで薄汚れてくると
大抵のタオルは匂いがしてきたり
黒いポツポツが出てきたりするのに・・・
極ふわはまだ大丈夫!




20210510-4




というのもこの『極ふわ』。

一見ボリュームがあるように感じるし
フワッとした肌触りだけれど
それはパイルの繊維が長いからのようです。




商品説明見てみた!





生地自体は分厚くないので
吸水も素早くて乾くもの早い。

今までは
タオルが厚くなるから
フワフワ感いらないわ〜と思っていましたが
吸水力と速乾力があってのフワフワなら最高です。




20210510-5




かなり薄汚れ感出てきたけれど
人っ子ひとり来客がないこのご時世
このまま梅雨を越しちゃおうかな〜
とも思ったのですが(^^;)

鬱々とした気分の梅雨シーズン
タオルくらいさっぱりしようと総入れ替えしました。




20210510-7




・・・Σ( ̄ロ ̄|||)

ビフォーアフターがまさかのこんなだった。

良かった・・・変えて。




ネイビーとベージュなら
まだまだ使えるかもしれないですが
実際のところはこの状態なので。

ホワイトの安心感はやっぱりいい♪




汚れは半年サイクルで対応要でも
質感の持ちはなかなかだったセブンプレミアムのタオル。

気に入りました (´▽`)!




オーガニックコットンもある〜





+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます!
ご登録 ありがとうございます〜〜〜〜







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックいただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ



+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ



+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram




+++++++++++




見直し完了。

暮らしの見直し ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしの見直し

もっと心地いい暮らしがしたい! ライフスタイルブログ・テーマ
もっと心地いい暮らしがしたい! 

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア 

暮らしまわりのこと* ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしまわりのこと*

我が家の定番品に追加!

お気に入りグッズを見つけたら♪ ライフスタイルブログ・テーマ
お気に入りグッズを見つけたら♪

セブンイレブン〜☆〜イイ気分! ライフスタイルブログ・テーマ
セブンイレブン〜☆〜イイ気分!

コンビニ 経済ブログ・テーマ
コンビニ







ひたすらおうちご飯だった今年のゴールデンウィーク。少しでも非日常ムードを楽しむべく晩ご飯はセルフの手巻き焼肉とかお好み焼きとかたこ焼きとか〜連日 鉄板料理でした(^^;)=手抜きしました。というわけであとは昼ごはん作りをクリアするべくまとめてつくった副菜た ... 続きを読む

ひたすらおうちご飯だった
今年のゴールデンウィーク。

少しでも非日常ムードを楽しむべく
晩ご飯はセルフの手巻き焼肉とか
お好み焼きとかたこ焼きとか〜

連日 鉄板料理でした(^^;)=手抜きしました。






というわけで
あとは昼ごはん作りをクリアするべく
まとめてつくった副菜たちです。




20210509-1




サンドウィッチ用のツナサラダ。

引き続き新玉ねぎモリモリでシャキッと甘い!

玉ねぎがしっとりなので
ツナはフレークじゃなくてブロックがおすすめ。




そして塩麹の鶏ハムも。



20210509-3




冷やし中華でもそばでも
なんでも合うトッピングになりますよね〜

ヨーグルトメーカーのスイッチを
ピッと押すだけでできる頼れるメニューです。




あとは
豚しゃぶサラダ。




20210509-4




ミョウガときゅうりと人参と一緒に
ポン酢と香り付のごま油に漬けておくだけ。

そばやうどんに盛りっとのせて
温泉卵とゴマをたっぷりかけると美味しいです(^^)




あとはサツマイモのサラダと。




20210509-5




ストウブに
水100mlとクッキングシートを敷いて
切ったサツマイモを入れたら火にかけて。

湯気が出てきたら極弱火で5分。

火を止めて冷ましたら
またしても新玉ねぎたっぷりと
ミックスビーンズを合わせて。

生クリーム200mlとレモン汁を好みの量
ハーブ塩で味を整えます。

乳化するのでコッテリ
でも爽やかな酸味もあるサラダになります♪

これ
さらにカレー粉を加えても美味しいです。




それからおつまみにナムルと。




20210509-6




茹でたほうれん草と豆もやしに
いつものごま油と中華だしの簡単味付け。




最後に生野菜をスタンバイして。




20210509-7




どこもかしこもクローズの東京よりは
少々ゆるい千葉ですが
それでもやっぱり淡々と過ごした連休でした。

相変わらず
近所の公園で走り回れば大満足の
小3男子はストレスゼロ。

充実の連休だったようです(^^)




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
お疲れ〜と
クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram






+++++++++++




楽するための参考トラコミュ♪

常備菜 料理ブログ・テーマ
常備菜

オススメの常備菜・作り置き 料理ブログ・テーマ
オススメの常備菜・作り置き

美味しい暮らし♪♪ 料理ブログ・テーマ
美味しい暮らし♪♪

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア




友達がお土産でくれたオモシロ七味。なんとこのまま郵便でプレゼントできるというね!(゚∀゚)辛いの大好き仲間にイイわコレ。そしてよくよく見たら国産唐辛子に山椒糸筋青のりや有機のごま・・・素材にも製法にもこだわった極上七味でした。楽天にもあった!!まとめ買いしよ ... 続きを読む

友達がお土産でくれたオモシロ七味。




20210506-1




なんと
このまま郵便でプレゼントできるというね!(゚∀゚)

辛いの大好き仲間にイイわコレ。




そしてよくよく見たら
国産唐辛子に山椒
糸筋青のりや有機のごま・・・
素材にも製法にもこだわった極上七味でした。




20210506-2





楽天にもあった!!まとめ買いしよ!





しっとりした風味豊かな七味に
合う料理はなんだろう。。。




思いついたのは・・・
そう!焼き鳥〜(*゚▽゚*)the庶民




20210506-3




ざくっとぶつ切りのネギと
焼き目を入れたプリッとした鶏モモ肉。

この七味をかけたら
朝から一気に焼き鳥屋さんでした。




そしてこれまた七味が合う椎茸と一緒に
彩に選んだ青菜は空芯菜。

油と相性良くて
オイスター味で炒めるのがサイコー!
と思っていた空芯菜なのですが。

よくよく袋を見たら
汁物にあいますよ〜と書いてあって(・∀・)




20210506-4




確かに
モサっとしがちな汁物の具材のなかで
シャキシャキーーンとした歯応えで個性放ってます。

中華スープなんかにも使えそうですね♪




20210506-5




というわけで
すっかり最近は
シリーズ化している一汁朝ごはん。

野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁で
つくるのも片付けるのも楽チン!

そして何より汁物は食べやすい!




時短朝ごはんシリーズ






今回は
極上七味で香る焼き鳥風味噌汁でした (´▽`)ノ




具沢山汁、気をつけるのはコレだけ。簡単さ最強。
 




この流れで朝ごはん作りが超早に。朝から気分がいい♪
 




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram






+++++++++++




楽するための参考トラコミュ♪

美味しい暮らし♪♪ 料理ブログ・テーマ
美味しい暮らし♪♪

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア


まとめ買い♪

楽天 ショッピング 通販ブログ・テーマ
楽天 ショッピング

楽天買いまわりのオススメはコレ♪ ファッションブログ・テーマ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪

楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ファッションブログ・テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

お買い物マラソン☆欲しいもの インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン☆欲しいもの

♪今日はコレをポチったよ♪ ファッションブログ・テーマ
♪今日はコレをポチったよ♪