|| 10年使い込んで実感♪ これひとつで習慣が変わる『玄関アイテム』 ||
我が家の玄関のこれ。暇さえあれば休日はインテリアショップをぐるぐるしていた会社員時代によくのぞいていた人形町のsrou n.n で買ったベンチです。ベンチなんて全く買う予定がなかったのに。。。一目惚れして即決。駐車場まで担いで持ち帰ったっけ(^^;)よく知っている ...
続きを読む
我が家の玄関のこれ。

暇さえあれば
休日はインテリアショップをぐるぐるしていた会社員時代に
よくのぞいていた人形町のsrou n.n で買ったベンチです。
ベンチなんて
全く買う予定がなかったのに。。。

一目惚れして即決。
駐車場まで担いで持ち帰ったっけ(^^;)
よく知っている雑貨ブランドを取り揃えたセレクトショップですが
こういう素朴な掘り出し物も見つかるんです。
そうして
それから10年以上玄関に鎮座しています。
それまで我が家の玄関は
ニッチやカウンターがないため
モノの一時置きが全くできなくて。
何でもかんでも
ダイニングテーブルまで一直線に持ち込む流れでした。
それこそ
チラシや郵便物
宅配で届いた段ボールも小さなものはダイニング行き。
ついでに鍵など諸々の外出グッズまで置かれてしまって
結構なごちゃごちゃぶりだった我が家のダイニングでした。

それがこのベンチひとつで
あらゆるモノが玄関でストップ。
一旦整理して必要なものだけ室内に持ち込まれるように。
不要なチラシや郵便物の梱包材
ダンポールの中の緩衝材なども
いちいち部屋のゴミ箱を圧迫することなく
ベンチの上に放置されて翌朝のゴミ捨てで回収。
ほんのちょっと整理できる台があるだけで
それまでの習慣が一転してしまったというわけです。
おかげでダイニングテーブルにモノが積み上がる風景もなくなりました。

モノを整理するスペースが全くない!
そんな玄関にはベンチ♪
おすすめです。
一度もここで書いたことがなかったベンチですが
しみじみその威力を実感したのは
こんな記事を書いたから(⌒-⌒)
ライフスタイルメディアGATTAにて
不要なものを玄関でストップする工夫をまとめてみました。

いつも
ちょっと見切れてるだけだったベンチ。
めっちゃ重要な存在でした。
GATTAの記事もチラッとのぞいていただけると嬉しいです (´▽`)♪
+++++++++++
LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!
▽

+++++++++++
ランキングに参加しています。
ファイト〜!とクリックしていただけるとうれしいです♪
▽
+++++++++++