コレカラ

これから立て直したいインテリア、ライフスタイル、そしてこれからなりたい自分。夢と憧れと妄想と挑戦と挫折とたまに大成功・・・な日々のブログ。

February 2021

移動時間や待ち時間を埋めてくれる便利グッズだったスマホ。しかしこうも遠出しない生活になると家の中ではむしろ有害グッズに感じる最近。。。本当にどうでもいいネットニュースを30分も見続けていたりなんかいい音楽ないかなーとか気がつくとびっくりの時間を消費してる( ... 続きを読む

移動時間や待ち時間を埋めてくれる
便利グッズだったスマホ。

しかしこうも遠出しない生活になると
家の中ではむしろ有害グッズに感じる最近。。。

本当にどうでもいいネットニュースを30分も見続けていたり
なんかいい音楽ないかなーとか
気がつくとびっくりの時間を消費してる(;´Д`)




20210226-1




でもこれって
最初からよし!この時間を使ってあれを調べよう!とか
計画したことであれば有意義。

スマホってやっぱり便利〜となるはずなんだよな(´・ω・`)




そんな反省タイムが重なってふと気がつきました。




20210226-2




これってスマホを時計がわりにしているせいかも・・・!




よし!2時間でこれ片付けちゃおう!とか
料理4品つくるぞ!とか
集中できる気がするのでスマホのタイマーをよく使います。

ずっと家にいるもんだから
そのタイマー癖に拍車がかかっている最近。

よし終わったぞ!とタイマーを消すついでに
そのまま流れでダラダラスマホになっていたんですね〜(_´Д`) 

プラマイ0じゃないか。いやむしろマイナス。




そのほかにも
通知が目に入ったついでに
フラフラ〜とダラダラみちゃうことが何度もあるスマホ。

せめてタイマーは脱スマホにしてみることにしました。




20210226-3




どれもこれもシンプルでコンパクトで
単なるタイマー変わりだったら使いやすそうなものが
すぐに見つかるセリア。

そのなかでこれを選んだポイントが。




20210226-4




単4電池 ヾ(´▽`)ノ

こういうミニサイズグッズの電池って
ボタン電池が多いんですよね。

ボタン電池は充電グッズを持っていないので
使用頻度の多いものは単4がうれしい。




20210226-5




そんな人の要望に応えるために
カラダの半分が電池というね(^^;)




実はこれ2台目なんですが
1台目は子どものスマホゲームの時間制限用。




20210226-6




スマホの時間制限機能では
オンにしてもヒョイッと解除しちゃうし
アラームを設定しても「今いいところ!」とスルーしがち。

ワンアクション必要なアナログタイマーなら
ハッと自制心が戻ってくるようで効果あり。

「今日の分あと何分残ってる。
それはこの時間でやるためにとっておこう」とか
時間も見えてイメージしやすいようです。




20210226-7




なんの機能もない
コンパクトが取り柄のタイマーなのに
なんとも結構な活躍ぶりです。




こうして考えると
何でもかんでもスマホ1つでできるようになって
便利グッズの最高峰になったかのようだったけれど。

最近はむしろそれらを少しづつ脱スマホ化した方が
心身の健康のためになったり
生活が効率的になったり
皮肉な状況も見え隠れ(⌒-⌒;)

いい距離感を探っていきたいものです。




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ



+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 
 
Instagram




+++++++++++



こんなのないかなが見つかる♪100円ショップ L O V E その他生活ブログ・テーマ
100円ショップ L O V E

♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪ 雑貨ブログ・テーマ
♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪

100円shop*セリア(Seria) 雑貨ブログ・テーマ
100円shop*セリア(Seria)




いつも髪をキレイに巻いてネイルは目を引くけど上品で子育ては落ち着いたにしてもお仕事もされていて質の良い雰囲気の服装。加えていつもニコニコ可愛らしい笑顔なのが印象的。そんな同じマンションにお住まいの素敵な方がいます。極め付けはインテリアディスプレイが趣味と ... 続きを読む

いつも髪をキレイに巻いて
ネイルは目を引くけど上品で
子育ては落ち着いたにしてもお仕事もされていて
質の良い雰囲気の服装。

加えていつもニコニコ
可愛らしい笑顔なのが印象的。

そんな
同じマンションにお住まいの素敵な方がいます。

極め付けは
インテリアディスプレイが趣味とかで
ご自宅は隅々まで清潔に可愛らしくデコレーションされています。

どうやったらこんなに
丁寧なのにホンワカゆとりのある人になれるんだろう〜と憧れたものですが。

気付いたら
出会った頃のその方の年齢になりつつあるのか自分!と
先日久しぶりにすれ違って残念感に打ち拉がられました。。。




20210224-1




自分も住まいも
必要以上に手入れをしまくって
無理して疲れちゃうのは辛いけれど。

「さっぱりな自分!何もない部屋!気持ちいい〜」と
心底思えるようにもなれなそう(´・ω・`)

程よく無理なく続けられることで
気持ちが上がるような暮らし
これ永遠の理想です。。。




20210224-3




そんなことを考えていた道すがら
少しリッチな花を買いました。

いつもは
できるだけもちの良い枝モノばかり探しちゃう
ケチな根性が出てきますが(^^;)

少し回転早くなっても
キレイな切り花もいいもんだな〜




20210224-2
エリンジュームも十分持ちがいいけど(^^;)




ちなみにフラワーベースは
生けているものがなくてもディスプレイにもなるように
少しアクセントのあるものにして出しっ放し。

通りがかりにふらっと買いたくなった切り花を
「帰ってベース出すの面倒だから今日はやめよう・・・」
なんてカサカサした気分が邪魔するのを防げます(゚∀゚)




そんな
細やかさはないけれど
素敵をあきらめる潔さもないタイプに
おすすめのハードル低めインテリアキープのコツ。

ライフスタイルメディアGATTAにて記事にしてみました。









チラッと覗いていただけると嬉しいです(⌒-⌒)




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます!
ご登録 ありがとうございます〜〜〜〜







+++++++++++




ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ



+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram




+++++++++++





ほどほどに楽しむ。

WEB内覧会*リビング 住まいブログ・テーマ
WEB内覧会*リビング

リビングのインテリア インテリアブログ・テーマ
リビングのインテリア

インテリアを楽しむ♪ インテリアブログ・テーマ
インテリアを楽しむ♪

暮らしを楽しむ ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしを楽しむ

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

インテリア雑貨・家具・アンティーク インテリアブログ・テーマ
インテリア雑貨・家具・アンティーク 


加湿器といえば空気清浄機と一体型の気化式タイプが我が家の加湿器の初代でした。でも・・・室温下がるしイマイチの加湿力そしてフィルター掃除が超絶めんどう!Vicks Warm Steam Vaporizer 1.5Gallon V150SGN / ヴィックス スチーム式加湿器 5.67リットル楽天で購入で2代目 ... 続きを読む

加湿器といえば
空気清浄機と一体型の気化式タイプが
我が家の加湿器の初代でした。

でも・・・
室温下がるしイマイチの加湿力
そしてフィルター掃除が超絶めんどう!








で2代目加湿器が
友達イチ推しだったこのVics。

アメリカンなポップなデザインが
我が家に全くマッチしなかったけれど
その加湿力と衛生管理のしやすさに感動!

加湿器はスチーム式に限る!と開眼しました。

4年前には
寝室とリビングそれぞれ専用に使えるように
もう一台スチーム式を追加購入。




20210222-1









寝室は UFOのようなVics
そしてリビングには象印のほぼポット。

どちらも今ひとつのビジュアルでしたが(^^;)

でもお手入れは簡単で清潔
とにかく加湿力が完璧で快適になりました。




そうしていよいよ
電極がやられたVicsが引退となったころ
象印は寝室専用にしてリビング専用にも
やっぱりまたスチーム式だなと。

できればもう少しスタイリッシュな見た目のものがないかな〜
と探していたら。




20210222-2




象印のスタイリッシュ(少しだけ)なバージョンが登場♪




形状はどうしても寸胴死守(^^;)

四角にはどうしてもならなそうですが
マットな質感でボタンもスッキリしたデザインに。

だいぶポット感は薄れています!




20210222-3




満水にすれば『強』で運転しても8時間連続運転できる大容量。

連続運転の他にも
自動運転で調節しながらも加湿できるので
大容量でも部屋の大きさに合わせて使えるし。

湯沸かしの音を抑えたり
タイマーは1時間からあるので
狭い寝室でも使いやすいです。





そして相変わらず
フィルターなしでお手入れは拭くだけ。

たまにポットのようにクエン酸で水垢汚れを防止して
蓋をサッと洗うくらい。

嘘みたいに手間なしです ヾ (´▽`)ノ




ずっと記事に書きそびれていましたが
実はこれ昨年から使っています。

HPをみたら今年バージョンは
ボタンの光を抑える『明るさ切り替え』ができるように
さらに進化しているようです♪

寝室で使う場合
あの真っ暗な中のグリーンの光が
気にならなくなるんですね。














今年もシーズン終わりかけだというのに
あまりに快適すぎて存在を忘れていた加湿器(゚∀゚)

そういえば!と熱く語ってみました。




実は不具合で返品になったのですが
似たようなシンプル機能で
もっとおしゃれデザインのスチーム式を
少しの期間使いました。

でも加湿威力は象印が驚くほど圧勝で。




20210222-4




温かいお湯を入れれば10分くらいで勢いよく蒸気がでます。

一度沸騰して65℃まで下げた蒸気なので
やっぱり清潔で安心♪

この冬は特に快晴の日が多くて
午前中はただでさえポカポカの我が家のリビングは
加湿器で湿度がしっかり上がるおかげで
室温も上がって夕方まで暖房いらずでした。




20210222-5




今はこれを
作業部屋に持ち運ぶのがなかなか重いので
そのうち小さいタイプをもう一台
やっぱり象印で追加したいなあ。。。




小さいのはホワイトにはなったけれど・・・まだややポット風。










この小さなタイプもスッキリデザインにならないかな〜




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます!
ご登録 ありがとうございます〜〜〜〜







+++++++++++




ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ



+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram




+++++++++++





スチーム式おすすめ♪

WEB内覧会*リビング 住まいブログ・テーマ
WEB内覧会*リビング

暮らしの見直し ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしの見直し

暮らしをつくるインテリア* インテリアブログ・テーマ
暮らしをつくるインテリア*

わたしのお気に入り ライフスタイルブログ・テーマ

わたしのお気に入り

特に象印!


楽天買いまわりのオススメはコレ♪ ファッションブログ・テーマ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪

楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ファッションブログ・テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

お買い物マラソン☆欲しいもの インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン☆欲しいもの

♪今日はコレをポチったよ♪ ファッションブログ・テーマ
♪今日はコレをポチったよ♪

楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆ ライフスタイルブログ・テーマ
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆



お年賀用に買ったこのソルト。黒と白セットのトリュフ塩!パッケージもシックでプチプレゼントにもイイ♪送料無料 白トリュフ塩 黒トリュフ塩 2種セット 15g×2個セット 食塩 トリュフ ソルト 全温度帯可 【D+0】【メール便】楽天で購入自宅用にも買っておいたので ... 続きを読む

お年賀用に買ったこのソルト。




20210219-1





黒と白セットのトリュフ塩!




パッケージもシックでプチプレゼントにもイイ♪





自宅用にも買っておいたのですが
なかなかクセになる風味です。

飽きちゃったりして
使い切れずに余らせてしまいがちな
こういう香り付きの塩。

こんな少量なら
たまのアクセントにイイですよね〜

特に調理せずに
そのままパラパラっとかけたい白トリュフの方は卵と合う♪

追いオリーブオイルしてパラっとふると
ポワ〜とトリュフの香りが広がる
茹で卵と目玉焼きに変身します。

あとはサラダにも!



20210219-2




ただ蒸しただけのブロッコリーや。




20210219-3




ただ蒸しただけのカボチャとか。




20210219-4




モッツァレラなんかのチーズと一緒に
オリーブオイル&トリュフ塩で
風味豊かなサラダに変身。

たまに楽しむのにおすすめの調味料です(⌒-⌒)




20210219-5




そんなサラダの横は
なんの芸もないThe昔ながらのカレーですが(^^;)

なんと本当はトマト煮の予定でした。

鶏モモ肉と玉ねぎを焼き付けたところで
電話がかかってきてしまい
喋りながらうっかり水を投入してしまった〜ナニソレ?

すっかりトマト煮を食べるモードだったのに
泣く泣くカレフレークをとかして
余っていたニンジンを追加して。

やたら玉ねぎの多いカレーができました(・∀・)




最近ハマっているスパイシーなカレーフレーク。




そんな久々に連日カレーでラクしまくりの今週。

そのほか先週末まとめて作ったものは。




20210219-6




キャベツとセロリのマリネ。

ミックスビーンズと一緒に
酢とハーブ塩とレモン汁とメープルのいつもの味。




あとは
マグロとブリの漬け。




20210219-7




一緒にアボカドもレモン汁につけてスタンバイ。




20210219-8




わかめとごま油でサラダにしても
アヒポキ風にしても丼にしても。




あとは
厚揚げの煮物。




20210219-9




ニンニクと油の上に
豆もやしと葉ネギと厚揚げを乗せて無水調理。

ナンプラーと味噌とオイスターソースと甜菜糖
それぞれ大さじ1ずつを混ぜる。

ナンプラーの容器に載っていた味付けを
マネしてつくってみたら
我が家の定番調味料ばかりなのに
一風変わった味の惣菜に。

なかなか美味しかった!




最後に生野菜をスタンバイして。




20210219-10




早くも20℃超えの気温予報がチラッと出たり(゚∀゚)

いよいよ暖かくなりそうですね!




+++++++++++



LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
お疲れ〜と
クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram






+++++++++++




楽するための参考トラコミュ♪

常備菜 料理ブログ・テーマ
常備菜

オススメの常備菜・作り置き 料理ブログ・テーマ
オススメの常備菜・作り置き

美味しい暮らし♪♪ 料理ブログ・テーマ
美味しい暮らし♪♪

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

プチプレゼントにもトリュフ塩イイね!


楽天買いまわりのオススメはコレ♪ ファッションブログ・テーマ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪

楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ファッションブログ・テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

お買い物マラソン☆欲しいもの インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン☆欲しいもの

♪今日はコレをポチったよ♪ ファッションブログ・テーマ
♪今日はコレをポチったよ♪

楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆ ライフスタイルブログ・テーマ
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆

 
 

一瞬「子ども用のパッド型おもちゃ?」とスルーしそうになったコレ。別の買い物で向かったダイソーでたまたま見つけたのですが・・・なんとボタン電池式の電子メモパッドでした(゚∇゚ ;)8.5インチなのでA5サイズ程度と小さいながらちゃんとした電子機器。さすがに500円 ... 続きを読む


一瞬
「子ども用のパッド型おもちゃ?」と
スルーしそうになったコレ。

別の買い物で向かったダイソーで
たまたま見つけたのですが・・・




20210218-1




なんとボタン電池式の電子メモパッドでした(゚∇゚ ;)

8.5インチなのでA5サイズ程度と小さいながら
ちゃんとした電子機器。

さすがに500円商品でしたが・・・いや!
たったの500円商品なのか!と
久々に100円ショップの品揃えの進化に関心です。




20210218-2




そんな感慨に浸りながら。

これは・・・
自分の悪癖のせいで
ゴッチャリしているあのスポットに活用できるかも!

ふとひらめいて買ってみました。




以前からよくぼやいていますが
デジタル化の波に思い切り乗っていた世代のくせに
アナログとの狭間で苦労したんだ感がまだ抜けません(^^;)何歳?!

スマホのメモ機能さえ
あまり便利に感じず・・・

いまだに何かというと
付箋にメモして各所に貼りつけまくっているという。

ひと昔前の上司あるあるを未だに継続中です。




20210218-3




そんなわけで
特にキッチンのここがいっつも付箋だらけ〜

超絶スッキリしている状態がこの程度です。

いつもはこの袖壁部分に
買い物メモやらいろんな付箋がペタペタ(^^;)

よく通りかかる場所なおかげで
情報ステーション状態になっています。




20210218-4




というわけで
ここにこのパッドを置くことに(⌒-⌒)




20210218-5
グリーンの文字です。白文字ならなお見やすいかな。




付属のペンの筆圧で濃さを調節して
スラスラっとかけます。




20210218-6




上にある消去ボタンをカチッと押せば。




20210218-7




全消去。

あとは間違って消さないように
裏にロックボタンがあるだけ。

シンプル〜(*゚▽゚*)




20210218-8




その昔
出しっ放しは少々ダサいホワイトボードを
扉裏にぶら下げていろんなメモを書いては
必要なときにスマホで撮影・・・

なんてことをしていましたが
面倒になっていつの間にか付箋に手書きが定着していました。

これなら出しっ放しでもスッキリ。




20210218-9




実はつい最近も
買い物中に付箋メモを落としてしまって。

来た道を一緒に探しまくってくれた小2男子に
スマホで撮ればいいのかもよ!と言われたっけ(^^;)

これからは
このメモを撮って買い物に出動します!




20210218-10





ちなみにこのパッド
『使用回数は約5万回』だそうなので。

大きさ全然違うけど
1回で付箋1枚が不要になるとすれば
5万回なら110円の150枚付箋およそ330個分。

550円で買ったメモパッドで
ざっくり36,000円浮くことになる計算ヽ(・ε・)人(・ε・)ノ おトク〜

キッチン専用メモにしても十分すぎるものでした♪




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 
 
Instagram




+++++++++++




見直し♪

スッキリ。

スッキリさせた場所・もの その他生活ブログ・テーマ
スッキリさせた場所・もの


家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫


こんなのないかなが見つかる!

100円ショップ 雑貨ブログ・テーマ
100円ショップ
 
100円ショップ L O V E その他生活ブログ・テーマ
100円ショップ L O V E

♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪ 雑貨ブログ・テーマ
♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪

100円ショップ!ダイソー☆大創! ライフスタイルブログ・テーマ
100円ショップ!ダイソー☆大創!





我が家は副菜がちょっと足りないときには焼くだけ盛るだけで一品になる豆腐や油揚げや厚揚げをよく活用します。そんな役立つ常備食材の1つの油揚げ。しっとりフワフワもいいけれど一度グリルで炙ってから使うのも美味しいですよね〜今回は味噌汁にもグリルで焼いてから加え ... 続きを読む

我が家は
副菜がちょっと足りないときには
焼くだけ盛るだけで一品になる
豆腐や油揚げや厚揚げをよく活用します。

そんな
役立つ常備食材の1つの油揚げ。

しっとりフワフワもいいけれど
一度グリルで炙ってから使うのも美味しいですよね〜

今回は味噌汁にも
グリルで焼いてから加えました。




20210217-1




豚肉を生姜と一緒に炒めて
だし汁とゴボウと人参を加えて一煮立ち。

そこへグリルした油揚げ。

ついでに
厚めにスライスしたレンコンとぶつ切りのねぎも
こんがり焦げ目がつくくらいまでフライパンで焼いてから投入(゚∀゚)




20210217-2




豚汁を作ろうと思ったのに
まさかのびっくり豚バラスライス売り切れで
さっぱりしたモモ肉になってしまったので(^^;)

焼きレンコンのこんがり風味と食感と
焼きネギのこんがりトロトロの甘みがプラスで
なかなかコクのある味噌汁になりました。




20210217-3





野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁で
つくるのも片付けるのも楽チン!

そして何より汁物は食べやすい!

そんなわけで
すっかり最近は
シリーズ化している一汁朝ごはんですが。。。




時短朝ごはんシリーズ





引き続き
美味しい具沢山汁の研究
継続予定です (´▽`)♪




具沢山汁、気をつけるのはコレだけ。簡単さ最強。
 




この流れで朝ごはん作りが超早に。朝から気分がいい♪
 




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram






+++++++++++




楽するための参考トラコミュ♪


美味しい暮らし♪♪ 料理ブログ・テーマ
美味しい暮らし♪♪

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

簡単レシピと優秀調味料が大好物。

☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯 料理ブログ・テーマ
☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯

初心者でも作れる簡単料理レシピ 料理ブログ・テーマ
初心者でも作れる簡単料理レシピ

 

マスク不足が定着した頃にそれまで使っていた個装タイプのマスクがなくなったので。マスクの予備を持ち歩ける収納兼取り外したマスクを一時収納できるものを手作りしました。 でも最近は個装タイプのマスクも余裕で売ってるしそれよりも予備を持ち歩くほどの長時間外出が激減 ... 続きを読む

マスク不足が定着した頃に
それまで使っていた個装タイプのマスクがなくなったので。

マスクの予備を持ち歩ける収納兼
取り外したマスクを一時収納できるものを手作りしました。




20210215-1










でも最近は
個装タイプのマスクも余裕で売ってるし
それよりも予備を持ち歩くほどの長時間外出が激減。

むしろ手ぶらで運動しに行くなんてことが増えました。

特に本気走りの子どもは
あごにマスクをおろすとかも窮屈そう。

そんなわけで買ったこれ。




20210215-2




このデザインがものすごく使いやすい!





わざわざお金出して買うまでもないかと
今まで使っていたマスク収納は
クリアファイルとEVAケースで切って貼ってつくったのですが。

今や100均で選び放題という手軽さ (´▽`)♪




20210215-3




自分用にもセリアで買ってきました。




20210215-4




平たくのせて
半分におるだけなので手間なし。

次にマスクをはめるときに裏表が明確だし。

なんと言っても消毒しやすいシンプルさ。




20210215-5
パンチで穴あけて通した(^^)




子どもでも使いやすいのがまたいい。

ついでに小学校の給食袋と
サッカー教室のバッグにも。




ちょっとでも人がいるところでは
マスクなしでは不謹慎な今。

付けたり外したりがスムーズなマスクケースは必須。

いろいろな工夫のあるケースが登場しましたが
最終的に行き着いたのは
超絶シンプルデザインの100均モノでした(⌒-⌒)




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ



+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 
 
Instagram




+++++++++++



こんなのないかなが見つかる♪100円ショップ L O V E その他生活ブログ・テーマ
100円ショップ L O V E

♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪ 雑貨ブログ・テーマ
♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪

100円shop*セリア(Seria) 雑貨ブログ・テーマ
100円shop*セリア(Seria)








鍋はストウブいち推し派です。完全に見た目で選んだ最初だったけれど。同じ料理なのになんだか美味しい・・・!なんて感動して少しづつ少しづつ買い替えているうちに。 コンロ下にストウブと鍋料理用の土鍋と卵焼きフライパン今やズラッ〜〜〜とストウブ!全ての鍋がストウ ... 続きを読む

鍋はストウブいち推し派です。

完全に見た目で選んだ最初だったけれど。

同じ料理なのになんだか美味しい・・・!
なんて感動して
少しづつ少しづつ買い替えているうちに。
 



20210214-1
コンロ下にストウブと鍋料理用の土鍋と卵焼きフライパン




今やズラッ〜〜〜とストウブ!

全ての鍋がストウブに交換されて
総勢6つになりました。

ドーンとまとめて数日分の料理をしたい派でも
ストレスなく調理できる数。

かと言って
ほぼフル稼働なので多過ぎない。

いいバランスに揃ったな〜と満足している現在です。




20210214-2
大きさ比になる?とやかん置いたままにしたが・・・かえって見えにくいですね(^^;)





扱いやすいのは
2つ持っているこのサイズ。









18cmは
小鉢系の常備菜用作りに最適サイズです。

重いストウブですが
このサイズならどっこらしょというほどでもなく
洗うのも大ごとな感じがしないので気軽。




20210214-3




例えば
ひじきや切り干しなんかの煮物だったり
脂が固まりやすい肉や魚も入った惣菜だったり。




20210214-4




食べるときに温め直したい副菜系にジャスト。

週に1、2種類つくっては
鍋ごと冷蔵庫に入れています。

それから
盛大な揚げ物はフライパンでしますが
ちょこっとした揚げ物はこの18cmのストウブがいい。

鍋だから深さもあるので油はねもなし。

揚げ物専用の鍋は頻度も少ないので手放しました。




20210214-5




そしてこの22cmは
最近はほぼ朝の具沢山味噌汁専用。








我が家の具沢山味噌汁朝ごはん。





具沢山だと
3日くらいの量の具材になるので
この大きさがホントちょうどいい♪

なのでフル回転。

ちなみに夕飯に簡単な汁物が欲しいときは
しじみやわかめなんかのシンプルな具で
琺瑯片手鍋でサクッとつくっています。




20210214-6




さらに
最近になって具沢山味噌汁用と同サイズで
仲間入りした22cmもう1つ。









実はフライパンが鉄になったおかげで
下味付き冷凍ストックを調理して入れっぱなし
ができなくなりました。

なので
夕方時間がない!なんてときに先取り調理ができなくて。

帰ったらサッと温め直しで配膳できるように準備しておくのに
この22cmサイズは使えるんですよね〜

味噌汁専用になってしまってちょっと不便でした。

重さと収納スペースも考慮して
私的に一番フレキシブルに使える便利なサイズは22cmかな。

メイン料理は大量に作らずにその日その日でつくる!
という家庭でも
この22cmが断然おすすめ。

魚の切り身がすんなり入るいいサイズです。




20210214-7





そしてこれは煮込み系用の26cm。








ストウブは
しっかり無水で火を通してから煮込むと本当に美味しい。




20210214-11




先に具材を焼き付けてから煮込みたい!なんて料理でも
この大きさだと重なりにくく
最高のこんがり具合になります♪




20210214-8




そんな
我が家の献立に
パーフェクトに合致する5つのストウブなのですが。。。

実は唯一失敗したのが残りの1つ。




20210214-9




オーバルのビッグサイズ31cm〜








沖縄で食べたマース煮。

魚一匹を丸ごと
塩でシンプルに煮るだけなのに美味しくて感動して
当時この鍋で何度もつくりました。

魚を丸ごと入れるのに最適!と思っていましたが
これだけの大きさの鍋で作るモノ
大抵は一度で食べきれない・・・
鍋も冷蔵庫に入らない・・・

移し替えて保存とか面倒だし。

マース煮ブームが過ぎてから
余程の大人数が集合するとき以外は登場しなくなりました。
しかも最近そういう集まり皆無。

結構な収納スペースを分捕っている残念な1個です。




我が家は
気分でつくる週末以外
週の3分の2の惣菜は
いつも一度にまとめてつくっているので。

つくる料理の量と数がイメージしやすく
適当サイズの鍋を揃えやすかったです。

その代わり
特別なイレギュラー料理をほぼ作らないのに
思わず買ってしまった特殊なサイズ。。。

こういうのが失敗になりました(´・ω・`)



20210214-10




というわけで大満足のラインナップ完成です。




強いて言えば・・・
冷蔵庫に鍋がひしめくことがあるので
ちょこっとした惣菜用に
極小サイズがあるといいかな( ̄ー ̄)ニヤリッ




いつかシレッと買ってるかも。




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 
 
Instagram




+++++++++++



道具で暮らしも変わる。

WEB内覧会*キッチン 住まいブログ・テーマ
WEB内覧会*キッチン

キッチン雑貨 インテリアブログ・テーマ
キッチン雑貨

買ってよかった!キッチングッズはコレ♪ 雑貨ブログ・テーマ
買ってよかった!キッチングッズはコレ♪

オシャレな食器・キッチン雑貨 雑貨ブログ・テーマ
オシャレな食器・キッチン雑貨

暮らしの見直し ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしの見直し

大成功♪

♪今日はコレをポチったよ♪ ファッションブログ・テーマ
♪今日はコレをポチったよ♪

楽天買いまわりのオススメはコレ♪ ファッションブログ・テーマ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪

お買い物マラソン☆欲しいもの インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン☆欲しいもの

楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆ ライフスタイルブログ・テーマ
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ

 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ファッションブログ・テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
 


玄米も白米も美味しく炊けるのでずっと愛用していた炊飯専用の土鍋。 このブログを書き始めたときにはもうとっくに炊飯器はなかったので・・・ずいぶん使い込んでいたと思います。楽天に取り扱いがなく。。。HPチェックしたら現在製造中止だそうです。 内側が炭化していて水 ... 続きを読む

20210112-1




玄米も白米も美味しく炊けるので
ずっと愛用していた炊飯専用の土鍋。 

このブログを書き始めたときには
もうとっくに炊飯器はなかったので・・・
ずいぶん使い込んでいたと思います。




楽天に取り扱いがなく。。。HPチェックしたら現在製造中止だそうです。

内側が炭化していて水分が浄化される優れものなんですよ。




それが先日
炊飯中に突然底から盛大に水が吹き出てきてビックリ。

ひっくり返したら
底にパックリ十文字にヒビがーー!ノ( ̄0 ̄;)\

濡れた状態では
絶対に火にかけないように気をつけていたのに
いつ割れたんだろう。。。

直火鍋の大きなヒビ割れは修正難しいかなと
見切りをつけて手放しました。




20210112-2




炊飯器から土鍋にした当時。

いきなりキッチンが広々〜♪とか。

炊飯器のように細かい部品がないから
つるんと洗うだけで隅々までキレイになる〜♪とか。

最高〜〜〜。゚+.(・∀・)゚+.゚
なんて大満足だったのですが。。。

実は近頃はさらに
『炊飯しかできないのにこの大きさはデカいな』
なんて不満も。

そんな気持ちもあって
今回新たに炊飯用グッズとして購入を決めたのは。




20210112-3




ストウブ!もういっちょ!

ピコココット・ラウンド22cmです。









お米がめちゃくちゃ美味しく炊けるという
ストウブのラ・ココットde GOHANもよぎったのですが・・・

いや!この機会に米専用グッズは卒業しよう!
とピコココットに決定。




美味しく炊けるらしい〜




確かに
ただのストウブで炊くご飯はあまり美味しくない!
なんて話も聞くんですけどね。

我が家では以前から
土鍋に吸着しそうな味付き炊き込みご飯系はストウブで炊いていて。




サツマイモご飯とか〜
20210112-4




全く遜色なしで美味しく感じていたのでOKでしょうと(^^;)




とうもろこしご飯も美味しかった〜

20210112-5




そして炊き方も簡単♪




20210112-6




浸水した米と水を入れたら
蓋を開けた状態で強火にかけます。




20210112-7




グツグツしてきたな〜の段階で
杓文字で混ぜる。




20210112-8




盛大にグツグツしたら蓋をして弱火で10分。




20210112-9




10分蒸らして完成♪

なんやかや家事をしつつ
タイマーをかけておけば
様子を見ながら微調整とかは一切必要ないので簡単。




20210112-10




今回は胚芽米&キヌアなので
米ですか?ってくらい黄色いですが(^^;)

ちゃんと蟹穴もできてますよ。




20210112-11




余ったご飯は冷凍して。

こびりつきもないから
サーっと洗っておしまい!

やっぱり炊飯器にはもう戻れません。

土鍋はしっかり乾燥させないといけなかったので
その手間もないのがいい!




実は最近
朝食に具沢山味噌汁をつくるようになって
もともと持っていた22cmピコココットが使用中多しで。

不便に感じることもあった最近だったので
お米を炊いているとき以外は
他にも重宝する22cmが仲間入りして快適度もアップ。

我が家のストウブラインナップが最強に進化しました♪




次回そんなストウブたちの
サイズ選びについてまとめてみたいと思います(^^)




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 
 
Instagram




+++++++++++



道具で暮らしも変わる。

WEB内覧会*キッチン 住まいブログ・テーマ
WEB内覧会*キッチン

キッチン雑貨 インテリアブログ・テーマ
キッチン雑貨

買ってよかった!キッチングッズはコレ♪ 雑貨ブログ・テーマ
買ってよかった!キッチングッズはコレ♪

オシャレな食器・キッチン雑貨 雑貨ブログ・テーマ
オシャレな食器・キッチン雑貨

暮らしの見直し ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしの見直し

大成功♪

♪今日はコレをポチったよ♪ ファッションブログ・テーマ
♪今日はコレをポチったよ♪

楽天買いまわりのオススメはコレ♪ ファッションブログ・テーマ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪

お買い物マラソン☆欲しいもの インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン☆欲しいもの

楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆ ライフスタイルブログ・テーマ
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ

 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ファッションブログ・テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
 


千葉はまだ気温急降下の日もあり。なかなか暖かくならないな〜なんて思ったりするのですが考えてみればまだ2月。本来なら東京でもこの時期は雪が降る冬本番の時期ですよね。我が家の小2男子は霜柱を見つけただけで大喜びで踏み荒らして真っ黒な靴で帰宅。The先のことは考え ... 続きを読む

千葉はまだ
気温急降下の日もあり。

なかなか暖かくならないな〜なんて思ったりするのですが
考えてみればまだ2月。

本来なら
東京でもこの時期は雪が降る冬本番の時期ですよね。

我が家の小2男子は
霜柱を見つけただけで大喜びで
踏み荒らして真っ黒な靴で帰宅。The先のことは考えない人代表

今日ねー霜柱見つけたー!と
超レアものを発見したかのように報告してきます。

そこら中に林や森があった私の子供時代は
しっとりした地面に霜柱があるのは当たり前。

それを話すと
埋立地の街路樹の根元でしか
霜柱を見つけられないうちの子は羨ましがります(^^;)




自分が子どものときは思ってもみなかったこと。

この子が大人になったときにも
たくさん思い出すんだろうな〜としみじみしました。




さてそんな2月も中旬に近づいた今週も
いつものようにラクするためにまとめて料理しておきました。




20210211-1




サッと湯がいたもやしとニラのナムル。

ごま油と中華だしと酢を少々で味付け。



あとは週末ごはんで余ったキャベツでシンプルマリネ。




20210211-2




黒酢とオリーブオイルとハーブ塩でパパッと。




それから胡麻和えも。




20210211-3




ほうれん草と人参バージョン。




あとは茹でただけのブロッコリーと。




20210211-4




生野菜をスタンバイ。




20210211-5




以上
今週は冷凍ストックを消費したいので
簡単付け合わせばかり作っておきました(⌒-⌒)




20210211-6




これはハーブ塩につけておいた鱈。

ジャガイモと玉ねぎと一緒に
欧風だしで簡単スープ煮に。

これ美味しい!




愛用欧風だし。ハーブ感がしっかりでおすすめ♪




ハーブ塩の下味付けはこのときの。





ハーブ塩はこれがめちゃくちゃおすすめ!






そして最後に
オイスターソースと酒で下味付けたブリも
冷凍ストックに補充。




20210211-7




一度に2食分は作るようにしている
下味付き冷凍ストックのおかげで
サクッと短時間で完了の常備菜づくりでした♪




今月は飛び石のおやすみが2回。

リモートワークの方なども多い最近
ペースが狂って疲れをためないよう
いつものマイペースを大切に。

粛々と過ごしたいですね(´∀`*)




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
お疲れ〜と
クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram






+++++++++++




楽するための参考トラコミュ♪

常備菜 料理ブログ・テーマ
常備菜

オススメの常備菜・作り置き 料理ブログ・テーマ
オススメの常備菜・作り置き

美味しい暮らし♪♪ 料理ブログ・テーマ
美味しい暮らし♪♪

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

楽天マラソン中♪ 欧風だしも補充!


楽天買いまわりのオススメはコレ♪ ファッションブログ・テーマ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪

楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ファッションブログ・テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

お買い物マラソン☆欲しいもの インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン☆欲しいもの

♪今日はコレをポチったよ♪ ファッションブログ・テーマ
♪今日はコレをポチったよ♪

楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆ ライフスタイルブログ・テーマ
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆

 

驚異的に快調な胃腸ですがなぜかお餅が体質に合いません。必ずと言っていいほど便秘になるのでいつまでも胃に残っているかのような変な錯覚まで起きるので苦手です。お正月の三ヶ日だけそれも気が向いたとき限定のお餅との付き合いでしたがうちの食いしん坊(小2男子)はこ ... 続きを読む

驚異的に快調な胃腸ですが
なぜかお餅が体質に合いません。

必ずと言っていいほど便秘になるので
いつまでも胃に残っているかのような
変な錯覚まで起きるので苦手です。

お正月の三ヶ日だけ
それも気が向いたとき限定のお餅との付き合いでしたが
うちの食いしん坊(小2男子)は
こういった食べ応えのあるものが大好物。

お正月がとうにすぎても
おやつに磯部焼きにしたり
チーズを乗せて焼いたり
飽きずに食べていました(^^;)




チーズ餅おやつ・・・めちゃ渋いです。





ちなみにお餅は鉄フライパンでやくと
めちゃくちゃいい具合に焼けます!










我が家は必ずこれで焼きます。




今年は小2男子のために自分でもたっぷり買ったのと
友達が実家から送ってもらった〜なんていう
お裾分けのお餅もたくさんいただいて。

そろそろしっかり消費せねばと・・・




20210210-1




いつもの具沢山味噌汁に活用してみました。




20210210-2




鶏モモ肉と人参と椎茸と小松菜
後のせの味付け卵。

そして
後ろの油揚げに入っているのがお餅!




20210210-3




なにこれ!
お雑煮?おでん?と言われた具沢山味噌汁(^^;)

野菜もタンパク質も
一度に摂れる具沢山な味噌汁を朝食メインにして
作るのも食べるのも片付けるのもラク〜♪にしている最近。

なんと今回は
炭水化物までブチ込んだ
まさにお椀1つで朝ごはん完結でした〜(⌒-⌒)




というわけで
すっかりシリーズ化している一汁朝ごはん。




時短朝ごはんシリーズ






お椀1つですむ簡単味噌汁も
他にもまた考えてみようと思います(´∀`*)




具沢山汁、気をつけるのはコレだけ。簡単さ最強。
 




この流れで朝ごはん作りが超早に。朝から気分がいい♪
 




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram






+++++++++++




楽するための参考トラコミュ♪


美味しい暮らし♪♪ 料理ブログ・テーマ
美味しい暮らし♪♪

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

簡単レシピと優秀調味料が大好物。

☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯 料理ブログ・テーマ
☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯

初心者でも作れる簡単料理レシピ 料理ブログ・テーマ
初心者でも作れる簡単料理レシピ

 

もうすぐ人生の節目イベントが多いシーズンだというのに。。。なんとも落ち着かない日々が続いていますね。そんななかでも春からは一人暮らしを開始!なんていうフレッシュマンも多いはず。フレッシュマン・・・久々の昭和感がポロッと(^^;)昨日の記事はインテリアが生 ... 続きを読む

もうすぐ人生の節目イベントが多いシーズンだというのに。。。

なんとも落ち着かない日々が続いていますね。

そんななかでも
春からは一人暮らしを開始!なんていう
フレッシュマンも多いはず。フレッシュマン・・・久々の昭和感がポロッと(^^;)

昨日の記事は
インテリアが生き生きするアイデア初級編でしたが
さらにベースとなる
インテリアアイテムのカラーや家具配置の決め方初級編の記事も書きました。









フレッシュマンまたは
このおうち時間を利用して模様替えしようと思ってた!
なんていう方のひらめきにつながれば嬉しいです (´▽`)♪




ところで
我が家も模様替え中の元書斎部屋。

まずは
入居当時に張り切ってオーダーして
愛用していた巨大な本棚に着手。




20210209-1




当時の失業保険を使って
「一生モノの知識と思い出を詰め込むスペースにするわ!」
と張り切っていたのでしたが。。。

スペースがいっぱいあるから溜め込みやすくて
整理するのは4〜5年に一回。

相当な冊数の本を
毎回出したり運んだりするのが大変に感じるようになりました。

だいたい本の重さでへこたれている人が
これから年をとったら本棚の始末がつけられなくなるのは当然。

昨年思い切って中身を徹底的に処分しました。




20210209-2




その後
図書館が利用しにくいご時世になり
電子書籍に移行してみようとチャレンジしましたが・・・

やっぱり全くテンション上がらない(;´Д`)

すぐに本屋さんに行って買ってしまう。。。

とりあえず紙の本からの脱却は断念
小さなスペースをつくって
今後は短いスパンで整理しようと思っています。




というわけで
ひとまず空っぽになった巨大な本棚の処分を検討!

ゴミ屋敷の片付け専門業者さんに依頼する手もありそう・・・
なんていろいろ調べていたら。

我が家のパパが
とっとと分解して市の粗大ゴミに持ち込みしてくれた!

なんと400円で処分×5往復という
壁一面を覆っていた大物家具の処分としては破格.。゚+.(・∀・)゚+.゚

駐車場代とか形のないものにお金を払うのを嫌う夫
こんなときにすごいパワー出すんだった!




コロナ自粛が明けてからかな〜なんて
悶々としていたのに。。。




20210209-3




あっという間に
2m40cm幅の家具が片付いたー(*゚▽゚*)!!




20210209-4




スッキリ!!!




というわけで
自粛が明けたらクロスの張り替えに着手したいところ。




例えば思いっきり異空間にするのもありだな。









ブルーグリーン。

心が静まって集中できそう(゚∀゚)

先ほどのGATTAの記事は『くつろぐ部屋』にするアイデアでしたが
この部屋は『集中できる』『気持ちが静まる』
そんな部屋にしたいものです。




でも暗い部屋なので
やや明るくした方が無難だろうか。。。









ブルーグレーも集中力アップしそうです。




いやホワイトのデスクに合わせて
このくらいにしてもいいかも♪










最近は
壁紙の上から貼って剥がせるタイプも豊富ですね♪

とは言っても
汚れた家具の形跡だけでなく
20年近く経過のホコリ汚れも気になるので
ちゃんと一度剥がした方がいいか。。。

いずれにしても
壁クロスは範囲が広いので模様替え効果抜群。

清潔にするついでに
雰囲気もガラッと変えたいと思っています(⌒-⌒)




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます!
ご登録 ありがとうございます〜〜〜〜







+++++++++++




ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ



+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram




+++++++++++





インテリアを楽しもう♪

暮らしをつくるインテリア* インテリアブログ・テーマ
暮らしをつくるインテリア*

お部屋を模様替え インテリアブログ・テーマ
お部屋を模様替え

リビングのインテリア インテリアブログ・テーマ
リビングのインテリア

インテリアを楽しむ♪ インテリアブログ・テーマ
インテリアを楽しむ♪


楽天でも新生活特集やってる!

楽天買いまわりのオススメはコレ♪ ファッションブログ・テーマ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪

楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ファッションブログ・テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

お買い物マラソン☆欲しいもの インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン☆欲しいもの

♪今日はコレをポチったよ♪ ファッションブログ・テーマ
♪今日はコレをポチったよ♪

楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆ ライフスタイルブログ・テーマ
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆

 








 

我が家のリビングのここ。いまだによくこれ何でぶら下げているんですかー?とご質問いただきます。実は何もワザはなく天井にビスで打った金具を利用しているだけです。この天井部分はカーテンレールを隠すために造作されているので木の下地が入っているはず♪と活用してみた ... 続きを読む

20210208-1




我が家のリビングのここ。

いまだによく
これ何でぶら下げているんですかー?
とご質問いただきます。

実は何もワザはなく
天井にビスで打った金具を利用しているだけです。




20210208-2




この天井部分は
カーテンレールを隠すために造作されているので
木の下地が入っているはず♪と活用してみたワケです。

念のため重さのあるものは
ぶら下げないようにしていますが
思い切りゴツいビスでガッツリ固定しているので安心。




注文住宅と違って
建売住宅や集合住宅の場合
こういった天井や壁の中はどこがどうなっているのか
みる機会があまりないですが。

簡単な造作がしてある周辺は
木製下地があることが多いです。




20210208-3




それから
エアコン設置が想定されている辺りとか
照明を取り付ける想定の場所も下地あり。




あたりをつけたら
こんなんで簡単にチェック♪





20210208-4




ちなみにこんな部分も強度ありで使えます。




とは言っても
大袈裟な穴を開けたくない!とか
賃貸だから絶対ダメ!な場合も多い。




20210208-5




そんなときは
小さな穴しか開かない石膏ボード用フックの
『天井用』も便利♪




こんなの♪




20210208-6




ちなみにここは壁用の石膏ボード用フックを使っています。




20210208-7




対荷重を確認すれば
いろんなところで活用できますよね〜




そんな手軽なグッズで
空間の雰囲気を簡単に変えられるアイデア。

この春から一人暮らし!なんていう
初めてのインテリアチャレンジャー向けの記事にして
ライフスタイルメディアGATTAにて書いてみました。









チラッと覗いていただけると嬉しいです ヾ(´▽`)ノ




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます!
ご登録 ありがとうございます〜〜〜〜







+++++++++++




ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ



+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram




+++++++++++





模様替えは手軽さ大事♪

WEB内覧会*リビング 住まいブログ・テーマ
WEB内覧会*リビング

リビングのインテリア インテリアブログ・テーマ
リビングのインテリア

インテリアを楽しむ♪ インテリアブログ・テーマ
インテリアを楽しむ♪


楽天でも新生活特集やってる!

楽天買いまわりのオススメはコレ♪ ファッションブログ・テーマ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪

楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ファッションブログ・テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

お買い物マラソン☆欲しいもの インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン☆欲しいもの

♪今日はコレをポチったよ♪ ファッションブログ・テーマ
♪今日はコレをポチったよ♪

楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆ ライフスタイルブログ・テーマ
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆

 

相変わらず今日のことしか考えられない小2男子イベントごとは当日になっていきなり盛り上がります(^^;)忘れてんのかな?と思いきや「今日はエホー巻きだよね!!」というので慌てて近所のスーパーで買ってきました。節分には恵方巻!が流行ってほんの20年かそこらで ... 続きを読む

相変わらず今日のことしか考えられない小2男子
イベントごとは当日になって
いきなり盛り上がります(^^;)

忘れてんのかな?と思いきや
「今日はエホー巻きだよね!!」というので
慌てて近所のスーパーで買ってきました。

節分には恵方巻!が流行って
ほんの20年かそこらですが
当たり前のように飛ぶように売れていました。。。




20210206-1




漬け丼に合うかな?とつくっておいたスープ。

朝に味噌汁を食べるのでスープにしたのですが
意外と太巻きにも合う(*゚▽゚*)




20210206-2




レンコンとネギと生姜のみじん切り
さらに豆腐を混ぜて
ふんわりしながら歯応えもある鶏団子をメインに。

椎茸と白菜と春雨を加えて
パセリとラー油でパンチをプラスした中華スープでした。




20210206-3




そんなスープと合うかなとスタンバイしていた
ハマチとマグロの漬け。

わかめとアボカドと温泉卵と一緒に丼ものにしました。




そんなボリューム満点のスープと漬けと一緒に
今週もラクするために
先週末にまとめて作った惣菜は。





20210206-4




鶏団子スープで残った白菜のミルフィーユ煮♪

豚バラと油揚げを挟んで半分にカットしたら
鍋にギュウギュウ押し込みます。

水をカップいっぱいと塩を加えてサッと煮たら
仕上げに葉ネギと
黒酢とオイスターソースを大さじ1加えて完成。

油揚げと豚肉からでた旨味たっぷりのスープ煮です。




あとは里芋煮と。




20210206-5




えのきを敷いて
里芋を乗せて無水調理。

仕上げにニンニク味噌で和えました。



自家製ニンニク味噌。





それから豆苗のオイル和えも。




20210206-6




オリーブオイルとニンニクを熱したら
細かくしたアンチョビとブラックオリーブを加えて。

火を止めたら豆苗を入れて和えるだけ。

少ししんなりするくらいで保存容器へ。

そのままおつまみでも
レタスとトマトと一緒にシンプルサラダでも
ゆで卵や冷奴に乗せて
追いオリーブオイルしてサラダにしたり
ミニオムレツに入れたり。

これ
4〜5日は青々して
歯応えもシャキシャキなので超使えます!




あとは鮭の下味つき冷凍ストック。




20210206-7




味噌とみりんにつけておきました。




最後に生野菜をスタンバイして。




20210206-8




今週もストレスフリーの台所しごとでした (´▽`)♪




さて気がつけば
あっという間に2月の第一週も終わりですね〜

立春も迎えて日ものびて
確実に季節は春に向かっている様子。

桜の木も蕾がしっかりついていて。。。

おっと!気がついたら夏になっていた!
となりそうな1年です(^^;)




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
お疲れ〜と
クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram






+++++++++++




楽するための参考トラコミュ♪

常備菜 料理ブログ・テーマ
常備菜

オススメの常備菜・作り置き 料理ブログ・テーマ
オススメの常備菜・作り置き

美味しい暮らし♪♪ 料理ブログ・テーマ
美味しい暮らし♪♪

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア