コレカラ

これから立て直したいインテリア、ライフスタイル、そしてこれからなりたい自分。夢と憧れと妄想と挑戦と挫折とたまに大成功・・・な日々のブログ。

January 2021

キンキンのビール大好きで人肌の温燗とか苦手。冷たい飲み物大好き派です。内臓を冷やさないように常温の水を飲みましょう・・・も何度もチャレンジしましたが挫折。そんなアラフィフの内臓酷使の心配少し前に買ったキッチングッズで解消されました。Theやかん!数年前には冷 ... 続きを読む

キンキンのビール大好きで
人肌の温燗とか苦手。

冷たい飲み物大好き派です。

内臓を冷やさないように
常温の水を飲みましょう・・・も
何度もチャレンジしましたが挫折。

そんなアラフィフの内臓酷使の心配
少し前に買ったキッチングッズで解消されました。




20210131-1




Theやかん!




数年前には
冷たいものばかりじゃなくて白湯を飲もう!と
朝活に加えてみたりしたこともあったのですが。

愛用の土瓶が
茶色プラス古風な持ち手というイマイチなビジュアルで。。。

しょっちゅう使うのに出しっ放しがいやで
乾かしては片付けてと面倒
おかげで白湯も続かずでした。。。




その後
フタがパックリ割れてしまったものの
鍋で代用すればいいかと2代目は見送っていたのですが。

あまりに好みど真ん中のビジュアルの
このやかんと目があって。

このスッとした佇まいにやられてしまいました。




20210131-2




なんと言っても
持ち手が大好物の真鍮でできている♪




20210131-3




愛用の鍋つかみとも相性良し。

持ちやすいです。




本当に使いやすい鍋つかみ。






このビジュアルのおかげで出しっ放しもOK。

やっぱり常に水気のあるやかんは出しっ放しがいい。

おしゃれな鉄のやかんに惹かれたこともあったのですが
銅や鉄はやかんに最適と思ってはいても
お手入れのハードルが高そうで。。。

その点
陶器は楽ちんです。








琺瑯やステンレスもお手入れラクで
陶器のように割れたりしない安心感に揺れましたが。。。

やっぱり
陶器で沸かしたお湯の丸く甘い味が忘れられなかった!




20210131-4




というわけで
ビジュアル買いしたやかんのおかげで
せっかくならとこの冬はまた白湯を復活してみました。

やっぱり陶器のやかんはお湯がまるっとする(⌒-⌒)

温かい飲み物が苦手な私なのに
不思議と朝の白湯って美味しいと感じるんですよね。

思い出しました。




20210131-5




なんとなく始めたそんな白湯ライフですが
朝からとっても健康的な気分♪
習慣にしている方が多いのがわかる!

ステキやかんにしたおかげで
いつの間にか私も3ヶ月続いていました。




ところでよくわからず始めたけれど
白湯っていったいナニ?と今更ながら最近気になり。

調べて思わずびっくり!
また改めて書きたいと思います(⌒-⌒)




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 
 
Instagram




+++++++++++



道具で暮らしも変わる。

WEB内覧会*キッチン 住まいブログ・テーマ
WEB内覧会*キッチン

キッチン雑貨 インテリアブログ・テーマ
キッチン雑貨

買ってよかった!キッチングッズはコレ♪ 雑貨ブログ・テーマ
買ってよかった!キッチングッズはコレ♪

オシャレな食器・キッチン雑貨 雑貨ブログ・テーマ
オシャレな食器・キッチン雑貨

暮らしの見直し ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしの見直し

大成功♪

楽天買いまわりのオススメはコレ♪ ファッションブログ・テーマ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪

お買い物マラソン☆欲しいもの インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン☆欲しいもの

楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆ ライフスタイルブログ・テーマ
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ

 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ファッションブログ・テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
 










 

メラミンスポンジが100均で買えるようになってからというもの水だけで落ちる汚れがこの世にたくさん増えた気がする今日この頃。細かな傷がつきやすいプラスチックや陶器さえ使っちゃダメと思ってはいてもつい使ってしまったり(^^;)本当に頼り切っている日々なのでス ... 続きを読む

メラミンスポンジが
100均で買えるようになってからというもの
水だけで落ちる汚れが
この世にたくさん増えた気がする今日この頃。

細かな傷がつきやすい
プラスチックや陶器さえ
使っちゃダメと思ってはいてもつい使ってしまったり(^^;)

本当に頼り切っている日々なので
ストックは絶対に切らさないようにしています。




20210129-1




キッチンではキューブタイプが消しゴムがわり。

保存容器のマジック文字を消したり
ガラス急須の茶渋を落としたり。




20210129-2




もちろん
大掃除でもなくてはならない存在です。




20210129-3




ロングタイプをガシッと折って
いろんな場所をサーっとひとなでして真っ白に。




20210129-4




でも
毎回思ってしまうのが
表面だけ汚れただけで
捨てるのもったいないな。。。

キューブタイプはまだしも
ロングタイプは大きな面を洗うのは便利だけど
中の方はまだまだ使えるのにな〜

スライスする?いやするわけない( -д-)ノ




20210129-5




そんななかなかやろうと思わないスライス。

してくれました。




20210129-6




ダイソーで発見の
薄〜いシート状のメラミンスポンジ(*゚∀゚)

待ってました!ありがとう〜




20210129-7




ロングタイプはもったいないからと
キューブタイプでチマチマやっていた日々の掃除。

コンロとかレンジとか
広い面積がサササーッとキレイに。




20210129-8




いつの間にかくすんでくる蛇口なんかは
包んでスーッとひと拭き。




20210129-9




チマチマ作業が超時短に(*゚▽゚*)♪




しっかり使い切れるので
中はまだ使えるのに・・・という貧乏性も満足。

20シート入りのこれ
20個入りのキューブタイプより断然使えるかも。




20210129-10




ストックのコンパクト化もすごい!(*゚▽゚*)

これはバトンタッチ決定だな。





+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 
 
Instagram




+++++++++++




見直し♪

そうじ・洗濯のコツ〜きれい大好き その他生活ブログ・テーマ
そうじ・洗濯のコツ〜きれい大好き
 
掃除・掃除・掃除ー♪ 主婦日記ブログ・テーマ
掃除・掃除・掃除ー♪

掃除・片付けのコツ ライフスタイルブログ・テーマ
掃除・片付けのコツ

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫


こんなのないかなが見つかる!

100円ショップ 雑貨ブログ・テーマ
100円ショップ
 
100円ショップ L O V E その他生活ブログ・テーマ
100円ショップ L O V E

♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪ 雑貨ブログ・テーマ
♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪

100円ショップ!ダイソー☆大創! ライフスタイルブログ・テーマ
100円ショップ!ダイソー☆大創!




今週もラクするために先週末はまとめて料理しておきました。まずはレンコン炒め。みじん切りのニンニクとオリーブオイルその上にレンコンハーブ塩を軽くふって無水調理。みじん切りしたアンチョビを加えてよーく和えるだけ♪それから切り干し大根の炒め煮。豚バラを炒めたら ... 続きを読む

今週もラクするために
先週末はまとめて料理しておきました。




まずは
レンコン炒め。




20210127-1




みじん切りのニンニクとオリーブオイル
その上にレンコン
ハーブ塩を軽くふって無水調理。

みじん切りしたアンチョビを加えて
よーく和えるだけ♪




それから切り干し大根の炒め煮。




20210127-2




豚バラを炒めたら
軽く戻した切り干し大根と生姜のすりおろし
さらに水カップいっぱいを加えて蒸し煮。

切り干しの出汁が深くて
醤油ひと回しで味を整えるだけで十分。

葉ネギをたっぷり加えて出来上がりです。




あとは白和えと。




20210127-3




ほうれん草と人参と黒滝と干し椎茸入り。




そんな
The和食惣菜の最後は鯖の味噌煮。




20210127-4




手前味噌成功のおかげで
最近は味噌料理がやや多め(⌒-⌒)




20210127-5




冷凍ストックも味噌味の一品で。




20210127-6




とんかつ用の豚ロース厚切り肉に
味噌とニンニクすりおろしと酒と甜菜糖で下味つけました。




もう1つは鶏ムネ肉。




20210127-7




ニンニクと生姜のすりおろしと
ヨーグルトとハーブ塩とカレー粉。

中はふっくら食べられるけど
表面が焦げやすいので
キャベツにのせて蒸し焼きすると焦げすぎず◯




最後に生野菜をスタンバイ。




20210127-8




というわけで
今週も木曜日あたりまで台所しごと不要です♪




さてそんなまとめ料理習慣。

もうじき
とうとう丸5年です ヾ(´▽`)ノ




第一回目の記録。






もはや努力というより習慣。

毎日の掃除機がけと同じくらい
“やらないと逆に大変になっちゃうからやる家事”の1つになりました。

記録としてつけてみたブログ記事も
一度も休むことなく書くことができて
達成感は2倍です( ̄ー ̄)

いや
その達成感が
スムーズに習慣化へつながった理由の1つかも。




そんな5年達成の記念に
実は保存容器の買い替えを検討中なのですが。。。

ここまで習慣化したなら
昔は重くて億劫感があって挫折したガラス製でもいいかも。








このひとまわり小さいサイズ
挫折ののち今は自家製梅干し入れになっていますが
パッキンとか部品がないからラク。

そしてとにかくガラスは汚れ落ちがいい!




でもやっぱり
5年も快適に続けられたのは
このOXOのおかげと言っても過言ではないし・・・








毎日使っても
パッキンの劣化と本体の傷つきにくさは
ようやく最近になって気になってきた程度。

その丈夫さは実証済み。

今まで汁漏れは一回もない!というのもすごい。





あれやこれやと考えながら
他にも「おお!これは!」というものも見つけたり。

継続10年に向けての保存容器が決まったら
『常備菜初心者視点での保存容器の選び方』
そのうち書きたいです(⌒-⌒)





+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
お疲れ〜と
クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram






+++++++++++




楽するための参考トラコミュ♪

常備菜 料理ブログ・テーマ
常備菜

オススメの常備菜・作り置き 料理ブログ・テーマ
オススメの常備菜・作り置き

美味しい暮らし♪♪ 料理ブログ・テーマ
美味しい暮らし♪♪

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

物色中(⌒-⌒)

楽天買いまわりのオススメはコレ♪ ファッションブログ・テーマ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪

楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ファッションブログ・テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

お買い物マラソン☆欲しいもの インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン☆欲しいもの

♪今日はコレをポチったよ♪ ファッションブログ・テーマ
♪今日はコレをポチったよ♪

楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆ ライフスタイルブログ・テーマ
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆



毎年冬になると病気にかかったときのためのケアグッズを見直しします。薬のチェックや症状を記録するシートに・・・特に経口補水液なんかは消費期限が短いので必ず買い替え。予防も大切だけど「かかってしまったとき」の準備としてやっておきたいことも結構たくさんあるんで ... 続きを読む

毎年冬になると
病気にかかったときのためのケアグッズを見直しします。

薬のチェックや症状を記録するシートに・・・
特に経口補水液なんかは消費期限が短いので必ず買い替え。

予防も大切だけど
「かかってしまったとき」の準備として
やっておきたいことも結構たくさんあるんですよね。

そんな準備しておきたいモノと収納法
ライフスタイルメディアGATTAにてまとめてみました。









チェックリストがわりに
こちらもチラッと覗いていただけると嬉しいです ヾ(´▽`)ノ




20210126-1




そして
これはそんな準備品の1つ。

そう。

冬に心配なのは胃腸系のウィルスもですよね〜




20210126-2




セリアで買ったゴミ箱2つを活用して
1つにはビニールを被せてキッチンペーパーを敷いて嘔吐用に
1つは二次感染予防グッズをひとまとめにして枕元に置けるように。




実は我が家
胃腸系のウィルスにかかることがなくて。

子どもに至っては
母乳の吐き戻しなんかも皆無で
生まれてから一度も吐いたことさえなかった当時幼稚園児。

完全に油断していたら胃腸風邪を発症。

小さな子どもって
自分が具合が悪いのかもわからないもんだから
まさに突然のマーライオン状態でした(^^;)

その後
反省してしっかり備えています。




20210126-3




こんな風に
埃除けをかけて
速攻で手に取れる納戸の一角に置いています。




世の中は今コロナ一色。

自宅療養になった場合の
対応グッズまで準備されている方も多いと話題ですね。

そしてそれ以前に
医療体制が不安定の今は
コロナ以外の病気もスムーズに診察が受けられるのか心配・・・

こんな最低限のケアだけでも
家庭でできるように備えておきたいですね(⌒-⌒)




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ



+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 
 
Instagram




+++++++++++



「もしも」に備えるのは手頃な100均で♪100円ショップ L O V E その他生活ブログ・テーマ
100円ショップ L O V E

♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪ 雑貨ブログ・テーマ
♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪

100円shop*セリア(Seria) 雑貨ブログ・テーマ
100円shop*セリア(Seria)



メカジキの切り捨てのようなパックをお得にゲットしたので。味噌汁の具にしてみました。玉ねぎと油揚げをだし汁で煮たあと 熱湯をかけて霜降りにしたメカジキとわかめを加えます。初めて汁物にしてみたメカジキ脂がなくなってパサパサになっちゃったりして。。。なんて心配 ... 続きを読む

メカジキの切り捨てのようなパックを
お得にゲットしたので。

味噌汁の具にしてみました。




20210123-1




玉ねぎと油揚げをだし汁で煮たあと
 熱湯をかけて霜降りにしたメカジキとわかめを加えます。

初めて汁物にしてみたメカジキ
脂がなくなってパサパサになっちゃったりして。。。

なんて心配して
アボカドをトッピングしました。

ところがメカジキもフワッフワ♪
アボカドもトロットロ♪




20210123-3




アボカドといえば
不溶性と水溶性どちらも食物繊維が含まれているので
腸活にいいと有名ですよね〜

免疫力アップのために腸の健康が注目されている最近。

魚の出汁や味噌とも相性良しのアボカド
味噌汁で定期的に摂るっておすすめかも(*゚▽゚*)




ちなみに食べ頃のアボカドに火を通し過ぎると
ポリフェノールが苦くなると聞いたことが。

あまりグツグツ煮ないで
食べる分をトッピングするのがいいと思います!




20210123-4




野菜もタンパク質も
一度に摂れる具沢山な味噌汁を朝食メインにして
作るのも食べるのも片付けるのもラク〜♪にしている最近。

すっかりシリーズ化している一汁朝ごはんです。




時短朝ごはんシリーズ






ラクで美味しくて
さらに免疫力アップできる味噌汁アイデア。

引き続き考案中です (´▽`)




具沢山汁、気をつけるのはコレだけ。簡単さ最強。
 




この流れで朝ごはん作りが超早に。朝から気分がいい♪
 




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
お疲れ〜と
クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram






+++++++++++




楽するための参考トラコミュ♪


美味しい暮らし♪♪ 料理ブログ・テーマ
美味しい暮らし♪♪

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

簡単レシピと優秀調味料が大好物。

☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯 料理ブログ・テーマ
☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯

初心者でも作れる簡単料理レシピ 料理ブログ・テーマ
初心者でも作れる簡単料理レシピ

 

昨年の2月に仕込んだ手づくり味噌。 オープンしてみました。どんな猛暑を越しても1年フタさえ開けずに放置したままでも失敗知らずの味噌づくり。重石の塩を退けてカビ防止の秘策の酒粕を剥がしたら。今年もカビのかけらもない!大成功でした。今年もこのレシピでつくります ... 続きを読む

20210122-1




昨年の2月に仕込んだ手づくり味噌。 

オープンしてみました。




20210122-2




どんな猛暑を越しても
1年フタさえ開けずに放置したままでも
失敗知らずの味噌づくり。




20210122-3




重石の塩を退けて
カビ防止の秘策の酒粕を剥がしたら。




20210122-4




今年もカビのかけらもない!

大成功でした。




今年もこのレシピでつくります。来月あたりかな〜





樽からジッパー付きビニールにせっせと小分けして野菜室へ。

この小分け作業中
味噌のいい香りが部屋に充満すると
何かつくりたい!そんな欲求がムクムク湧いてきます。

昨年の柚子味噌も美味しかったな〜と思い出しつつ
今年はニンニク味噌をつくってみました。




20210122-6




相変わらず大活躍中のガーリックツイストで
ニンニク1玉を粉々に。




超絶おすすめのキッチングッズ!





20210122-7




フライパンでじっくり炒めて香りが出たら
葉ネギと酒大さじ1と甜菜糖大さじ2と味噌200gを投入。




20210122-8




火を止めたらごま油を香りづけに少々。




20210122-9




美味しすぎるニンニク味噌が完成しました(* ̄∇ ̄*)




20210122-11




残ったお餅を着々と消費する小2男子おやつに。

チーズも合う♪




20210122-10




普通に厚揚げにのせてこんがりさせても♪

味噌だけでも
ご飯が進みそうで危険です。




開けたばかりのときは
少し尖った塩気を感じる手作り味噌ですが
今年はオープンがひと月半くらいいつもより遅いせいか?
気候のせいか?
いつもよりまろやか。

いい感じです。

また来月の4回目の味噌づくりも楽しみです(⌒-⌒)




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 
 
Instagram




+++++++++++



今年もつくるの楽しみ(^^)

保存食 料理ブログ・テーマ
保存食

*日々の暮らし手帖 ライフスタイルブログ・テーマ
*日々の暮らし手帖

丁寧な暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
丁寧な暮らし

暮らしを楽しむ ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしを楽しむ


次のマラソンタイミングで材料を買おう♪

楽天買いまわりのオススメはコレ♪ ファッションブログ・テーマ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪

お買い物マラソン☆欲しいもの インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン☆欲しいもの

楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆ ライフスタイルブログ・テーマ
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ

 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ファッションブログ・テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
 

かつての職場のそばにあったヒルトン東京お台場で一目惚れ・・・いやひと嗅ぎ惚れしたエアアロマの『センチャ』。爽やかで明るく開放感がありつつお台場の海を眺める非日常的なホテルにぴったりの香りで。我が家の玄関もこの香りにしたい!とかれこれ5年以上飽きずに愛用し ... 続きを読む

かつての職場のそばにあったヒルトン東京お台場で
一目惚れ・・・いや
ひと嗅ぎ惚れしたエアアロマの『センチャ』。

爽やかで明るく開放感がありつつ
お台場の海を眺める非日常的なホテルにぴったりの香りで。

我が家の玄関もこの香りにしたい!と
かれこれ5年以上飽きずに愛用しているアロマオイルです。




20210121-1




すっかり人の行き来が途絶えた昨年
近所でフラッと買ったリードディフューザーに
浮気してしまいましたが・・・
やっぱり今年もあの香りにしたいと
オンラインストアをチェックしていたら。

なんと
『センチャ』のリードディフューザーが登場していた(*゚▽゚*)!!




20210121-2




ボトルもシンプルビューティー。




20210121-3




そうそうこの香りヾ(゚∀゚)ノ

やっぱりドストライクの香りです。




20210121-4




『センチャ』は
香りで企業のブランディングをするエアアロマ社のもの。









記憶に残る香りを研究しつづけ
品質にも徹底的にこだわって
世界のラグジュアリーホテルの香りを演出しているとか。

『センチャ』も
オリジナリティのある嗅いだことのない香りなのに
きつすぎず居心地の良い絶妙なバランスの香り。

その名の通り煎茶をイメージしたとあるのですが
そんな単純じゃない・・・ふか〜い香りなんです。




よくよくみたらこんなにブレンドされてるようです(^^;)

ブレンド:
レモン
ベルガモット
カルダモン
ローズ
タイム
バイオレット
ナツメグ
ジャスミン
グリーンティー
マテ
ムスク
シダーウッド
ガイアックウッド









今までは
玄関を開けた瞬間にフッと香る感じで
アロマオイルを使っていましたが。

リードディフューザーならもう少し広範囲に香るので
思い切ってリビングで使うことにしました。

アロマオイルを香らせるひと手間もなくなり
まさに『我が家の香り』と言った感じ(⌒-⌒)




ちなみに
今まではヒルトンで取り扱いがあるので購入していましたが
今回は初のオンラインストアを利用。

せっかくなので
別の香りもお試ししてみました。




20210121-5




『センチャ』と一緒に『ホワイトティ』と『スプリングタイム』
ミニサイズのコレクションで3つ試せる♪









ラッピングサービスもあるので
プレゼントにもいいですね〜

私は
愛用のネブライザーで
作業部屋の気分転換に使おうと思います。




愛用品♪









どれも印象的でありながら
軽やかでリフレッシュできる香り。




20210121-6




“嗅覚は人間の持つ感覚の中でインパクトが大きい”
”目に見えないけれど香りには毎日をハッピーにする力がある”

香りのパワーを信じてつくられたアロマは
日々の気分まで変えてしまうほどの存在感で。

今後も愛用確定です(´∀`*)




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます!
ご登録 ありがとうございます〜〜〜〜







+++++++++++




ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ



+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram




+++++++++++





エアアロマおすすめ♪

WEB内覧会*リビング 住まいブログ・テーマ
WEB内覧会*リビング

アロマ、アロマセラピー(アロマテラピー) 健康ブログ・テーマ
アロマ、アロマセラピー(アロマテラピー)

心地よい癒しの暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
心地よい癒しの暮らし

ステキ雑貨、買いました♪ 雑貨ブログ・テーマ

ステキ雑貨、買いました♪

わたしのお気に入り ライフスタイルブログ・テーマ

わたしのお気に入り

ネブライザー便利!


楽天買いまわりのオススメはコレ♪ ファッションブログ・テーマ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪

楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ファッションブログ・テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

お買い物マラソン☆欲しいもの インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン☆欲しいもの

♪今日はコレをポチったよ♪ ファッションブログ・テーマ
♪今日はコレをポチったよ♪

楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆ ライフスタイルブログ・テーマ
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆



冷凍食品をリセットしました。 冷蔵室は3〜4日で食べきる常備菜以外はあまりいろいろ入っているとソワソワするのですが冷凍庫は逆に何も入ってないとドキドキ。一気に補充しました。なんでもいいから野菜と一緒にオーブンで焼くだけのレモン汁とハーブ塩に漬けた鶏モモ肉。 ... 続きを読む

冷凍食品をリセットしました。









冷蔵室は
3〜4日で食べきる常備菜以外は
あまりいろいろ入っているとソワソワするのですが
冷凍庫は逆に何も入ってないとドキドキ。

一気に補充しました。




20210120-1




なんでもいいから
野菜と一緒にオーブンで焼くだけの
レモン汁とハーブ塩に漬けた鶏モモ肉。

レモンの薄切りも一緒にオーブンで焼くと美味しいです。




20210120-2




白ワインとハーブ塩につけたタラも。

タイムが余っていたので香りづけに一緒に。




どれもこれも
単純な味付けだから目分量でサクサク調味料を加えられる
お気に入りの下味冷凍ストック。




20210120-3




極め付けは鶏ムネ肉に塩麹オンリー。

これさえしておけば
煮ても焼いてもパサパサにならないので
ものすごく使える肉に♪




それぞれ2食分づつつくって計6食分。

スッカスカになった冷凍庫でしたが
あっという間に安心スペースになりました。




そんな冷凍ストックを補充した週末。

一週間をラクするための料理もまとめてつくりました。




20210120-4




シチューの美味しい季節ですね。

ホワイトソースづくりって
頭を使ったり手先に集中したりする必要なく
じ〜っとひたすら時間をかけてする単純作業って
梅しごとやらっきょうしごとに共通する無心ゾーン。

結構好きです(´∀`*)

久々に大量につくったシチュー
3日目の今日はドリアにでもしようかな。




そしてそのシチュー用にブロッコリー。




20210120-5




蒸しただけ。




あとは人参ラペと。




20210120-6




いつもの
レモン汁とオリーブオイルとハーブ塩とメープルマリネ。




それからもう1つサラダ。




20210120-7




さらに人参を消費したくて(^^;)

サラダセロリを合わせたので
ナンプラーとごま油とレモン汁と甜菜糖で
ちょっとアジアン風に。

手軽な冷凍のエビを使ったけれど
もう少し食べ応えのある海老の方が良かったかも。




あとは煮物。




20210120-8




舞茸としめじと椎茸と水で戻した切り昆布。

ストウブに入れたら
醤油とみりんを同量まわし入れて無水調理。

日持ちするので
洋食明けの和食の惣菜としてスタンバイ。




最後に生野菜をスタンバイして。




20210120-9




完了です (´▽`)




千葉はいきなり20℃近くまで気温が上がったり
マイナスの気温予報が出たり
寒暖差がある最近です。

乾燥も激しいですね〜

環境に振り回されることなく
ゆらがない体調で過ごしたいですね。





+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
お疲れ〜と
クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram






+++++++++++




楽するための参考トラコミュ♪

常備菜 料理ブログ・テーマ
常備菜

オススメの常備菜・作り置き 料理ブログ・テーマ
オススメの常備菜・作り置き

美味しい暮らし♪♪ 料理ブログ・テーマ
美味しい暮らし♪♪

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

大掃除の頃の冷凍庫は冬休みから年末年始のためにラクする仕込みが満載。カニなんかの大物やイレギュラーな冷凍食品も買ったりするので隙間という隙間にギュウギュウで(^^;)冷凍庫掃除サボりました。実は一昨年の年末もそんな感じでサボったまままた昨年もやってしまっ ... 続きを読む

大掃除の頃の冷凍庫は
冬休みから年末年始のためにラクする仕込みが満載。

カニなんかの大物や
イレギュラーな冷凍食品も買ったりするので
隙間という隙間にギュウギュウで(^^;)

冷凍庫掃除サボりました。




実は一昨年の年末もそんな感じでサボったまま
また昨年もやってしまったので。

今月は全出しの拭き掃除を硬く決意。

着々と冷凍モノを消費して
だいぶ食品は空に近づいたところで
中身を全部外に出したら・・・




20210119-1




まさかのキラ〜ん
汚れなし.。゚+.(・∀・)゚+.゚




実際いつも隙間を見ていて
たいして汚れていないだろうな〜とは
もちろん知っていたのですが。

さすがに2年拭き掃除しないのもまずいよねと
出してみたら案の定。

小さなホコリっぽいゴミがほんの少し程度。




20210119-2




サッと拭き掃除して除菌。




20210119-3




中身をサクサク入れ直して完了!




20210119-4




こちらは
細かいものをラップで包んだり
軽く袋に入れる程度でポイポイ収納するのでクズもあり。

たまに掃除している場所ですが
ご飯の冷凍も出たり入ったりしているので
パリパリのゴミが見受けられました(⌒-⌒;)

サクッと収納ケースを洗って拭き掃除して。




20210119-5




戻して完了!




スッキリです(´∀`*)




大きな冷凍スペースは
ポリ袋に入れた食品を薄型の保存容器に入れてから
凍らせて立てているので。

空になった保存容器を洗って戻せば
延々に冷凍庫自体は汚れません。

そんな冷蔵庫を清潔に保つ簡単なワザ。

ライフスタイルメディアGATTAにてまとめてみました。









こちらもチラッと覗いていただけると嬉しいです (´▽`)♪




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ



+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 
 
Instagram




+++++++++++



我が家の冷蔵庫グッズはここ♪100円ショップ L O V E その他生活ブログ・テーマ
100円ショップ L O V E

♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪ 雑貨ブログ・テーマ
♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪

100円shop*セリア(Seria) 雑貨ブログ・テーマ
100円shop*セリア(Seria)



年末年始を超えた1月果たしてどんな状況になっているか・・・いろいろと想定しながら備え始めた昨年12月。まずは子どもの感染から押さえ込もうなんてことはさすがに今回はしないだろうと思いつつも。一応オンライン授業が進んだときのためにキッズ用ブルーライトメガネを ... 続きを読む

年末年始を超えた1月
果たしてどんな状況になっているか・・・
いろいろと想定しながら備え始めた昨年12月。

まずは子どもの感染から押さえ込もう
なんてことは
さすがに今回はしないだろうと思いつつも。

一応
オンライン授業が進んだときのために
キッズ用ブルーライトメガネを用意しておきました。




20200118-1




というのには別の理由も。

平日は習い事か公園ばかりでうちにいる時間はないし
休日も地域の少年サッカーの練習
隙間時間くらい・・・と土日OKにしていたスマホゲーム。

うちの子
その休み明けにやたら首をポキポキしてるんですよね〜

視力低下というより
眼精疲労や体内時計への影響など
「体に悪い」というイメージのブルーライト。

目の疲れで首のコリを起こしてるんじゃなかろうか。。。

同じ時期にそんなことにも気づいて
ブルーライトカットメガネを購入してみたわけです。




うちの子の場合
・日常生活でメガネをかけていない
・短時間のゲーム用でまだ長時間はかけない
・首をポキポキするとはいえ痛みは感じていない
・ブルーライトの悪影響をまだ理解できない

・・・となると
短時間のスマホゲームのために
わざわざかけるかな〜と心配だったのですが。




20200118-2




めっちゃかけてるヨ!(゚∀゚)




そうか
好きなゲームのためにかけるから
負担を感じないのか!

毎回欠かさず嬉々として装着しています。

今後タブレット学習とかが必要になっても
これならすんなりメガネかけてできそうです。





今回も
近くて行きやすい&店員さんの説明がわかりやすい
Zoffの実店舗で購入しました。



私の老眼鏡もここで。毎日愛用中。
 




通販ではかなり手頃なものは見つかりますが
やっぱり初メガネっ子は
違和感があるとすぐ使わなくなっちゃいそうなので
いろいろ試着してチェックしたい。

それに使ってみてからの調整やメンテナンスも
近所でできると思うと安心です。









今回選んだのは
度なしのPCメガネとして
最初からブルーライト約35%カットレンズが搭載されている商品。




20200118-3




暗い場所や長時間使うようになったら
さらにカット率をあげるようにして。

最初は
色味の違和感が少ないモノからスタートした方が
という店員さんのアドバイスで決めました。




結構お手頃♪






ちなみに
Zoffはブルーライトカット標準装備なので
私の老眼鏡も50%カットにしました。




20200118-4
上が老眼&50%カット。




50%はPC画面の色が黄ばみます。

繊細な色味をチェックしたいデザインのお仕事には難しそう。。。

一方子どもの方の35%レンズは
ほんのりトーンが落ちる感じです。



20200118-5




レンズ自体の色は
50%も35%カットも
明るい室内で光を反射するとブルーに見えます。

とはいえレンズ自体に色があるような
さらに反射率の高い吸収タイプのレンズに比べたら
違和感なしです。

オフィスでも使えそうだし
普段使いのメガネにプラスしやすいですね。




20200118-6
窓ガラスの光にガッツリ当ててもこの程度。




というわけで
実際1ヶ月使ってみた結果。

体内時計の変化など
共に寝つきの良い二人は変化を感じませんでしたが。。。

やっぱり確実に目が疲れない!

まずうちの子の首のポキポキがなくなりました。

子どもなので目の疲れの変化は実感していないようですが
驚いたことにメガネを使い始めてから
一度もポキポキしていません(゚∀゚)

これは
効果があったんじゃないでしょうか。




そして私は
老眼レンズのピント調整のおかげもあるんですが
明らかに目がラク.。゚+.(・∀・)゚+.゚

わかりやすいのは
メガネを外したときに画面と目が合うと
猛烈な眩しさで眉間にシワが寄ります。

今まではこれに慣れていたのかと思うと
ブルーライト恐ろしや。。。




20200118-7




メガネをかけたくない場合には
画面に貼るシート状のブルーライトカットグッズもあるようですが
貼ってみて色の変化にびっくり!
のリスクもありますよね〜

本来の細かい色味を画面でチェックしたいときには
外すことが可能なのもメガネの利点。

ブルーライトが気になるなら
かけやすいモノを丁寧に探して
ブルーライトカットメガネを導入するのがいい!と実感中です。




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます!
ご登録 ありがとうございます〜〜〜〜







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックいただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ



+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram




+++++++++++




いろいろ大変ですが・・・

枯れない女になりましょう♪ 美容ブログ・テーマ
枯れない女になりましょう♪

40代からが勝負!〜あきらめないで〜 ファッションブログ・テーマ
40代からが勝負!〜あきらめないで〜

キレイの裏技〜40代を素敵に過ごす方法  ライフスタイルブログ・テーマ
キレイの裏技〜40代を素敵に過ごす方法 


お気に入りに助けられる暮らし。

ステキ雑貨、買いました♪ 雑貨ブログ・テーマ
ステキ雑貨、買いました♪

わたしのお気に入り ライフスタイルブログ・テーマ
わたしのお気に入り

*日々の暮らし手帖 ライフスタイルブログ・テーマ

*日々の暮らし手帖

ちょうどいい暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
ちょうどいい暮らし


子どものブルーライトカットも早めに♪


小学生&幼稚園児のママ☆ 子育てブログ・テーマ
小学生&幼稚園児のママ☆

子育てで感じること! 子育てブログ・テーマ
子育てで感じること!

*おすすめ!baby・キッズ・ママグッズ* 子育てブログ・テーマ
*おすすめ!baby・キッズ・ママグッズ*

MY HOME(男の子の子育てブログ) 子育てブログ・テーマ
MY HOME(男の子の子育てブログ)


年末に大量に届いた実家産の里芋。乾燥させないようにと紙やビニールで包むと今度はカビやすい・・・長期保存がしにくい里芋ですが。蒸したり茹でたりして皮を剥いた状態で保存袋に入れて塩を少々。綿棒でぽんぽん叩いて平にして冷凍しておくと便利(´∀`*)正月明けお雑煮 ... 続きを読む

年末に大量に届いた実家産の里芋。

乾燥させないようにと
紙やビニールで包むと今度はカビやすい・・・
長期保存がしにくい里芋ですが。

蒸したり茹でたりして皮を剥いた状態で
保存袋に入れて塩を少々。

綿棒でぽんぽん叩いて平にして冷凍しておくと便利(´∀`*)




20210116-1




正月明け
お雑煮の味に飽きた頃にでも味噌汁に使おうと
なめことネギと一緒に冷凍しておきました。




20210116-2




軽く湯がいてさっぱりさせた粗挽き肉と生姜も加えて。

里芋となめことネギのトロトロ食感の汁のなかに
粗挽き肉のしっかりした歯応えがあって食べ応えあり♪




20210116-3




生姜とトッピングの水菜でサッパリもプラス。




20210116-4




冷凍里芋ストック
おすすめです ヾ(´▽`)ノ




野菜もタンパク質も
一度に摂れる具沢山な味噌汁を朝食メインにして
作るのも食べるのも片付けるのもラク〜♪にしている最近。

すっかりシリーズ化している一汁朝ごはんです。




時短朝ごはんシリーズ






冬野菜ならではの具沢山汁も引き続き開拓中〜




具沢山汁、気をつけるのはコレだけ。簡単さ最強。
 




この流れで朝ごはん作りが超早に。朝から気分がいい♪
 




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
お疲れ〜と
クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram






+++++++++++




楽するための参考トラコミュ♪


美味しい暮らし♪♪ 料理ブログ・テーマ
美味しい暮らし♪♪

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

簡単レシピと優秀調味料が大好物。

☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯 料理ブログ・テーマ
☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯

初心者でも作れる簡単料理レシピ 料理ブログ・テーマ
初心者でも作れる簡単料理レシピ

 

二度目の緊急事態宣言から一週間がたちましたね。例え陽性者が増えたとしても抑えるべきところをカバーすれば窮地になんてならない政策。。。政治家になるような頭の良い人が考えれば・・・と期待していたのに。何かものすごい秘策が本当は見つかっているんだけど政治のしが ... 続きを読む

二度目の緊急事態宣言から一週間がたちましたね。

例え陽性者が増えたとしても
抑えるべきところをカバーすれば
窮地になんてならない政策。。。

政治家になるような頭の良い人が考えれば・・・と期待していたのに。

何かものすごい秘策が本当は見つかっているんだけど
政治のしがらみで隠してる???
なんて疑ってしまうくらい。

前回の緊急事態宣言から一年
いまだに新規陽性者数だけを
どうにかしようとしていることに唖然でした。。。
しかもこの対策でどのくらい効果あるのか・・・

そんな
何の得策もなかった二度目の緊急事態宣言でしたが
街のスーパーは買いだめパニックにもならず・・・
子どもの習い事先からは粛々と今後の対応メールが届き・・・
要はできる予防対策をするだけで何も変わらない・・・という内容
千葉県は至って静かです。




そしていつもなら
1月は日用品まとめ買い月間の我が家。

もしかしたら
想定外の状況になるかもと
いつものトイレットパーパーは
ひんしゅくを買わないように12月の時点で購入しましたが。。。










心配するほどでもなかったかな。

まあとりあえずは
買い占めパニックの一端を担うひとりにならず良かったです。

あとは
消費量が一定しているラップなどのキッチンの消耗品や
洗剤や石けんなどの洗面所消耗品なども
サクサク12月に補充を済ませました。




ポイントでお得になる楽天マラソン中の今は
ちょっと値がはる&スーパーにないモノを追加購入。




ストックたちを収納するケースが不要。ストックスペースがスッキリ♪
そのうちプラ製じゃないものが出るともっといい!





これもスッキリ♪




家中の掃除はコレ。




ちょい掃除が億劫にならないのはこれのおかげ。家の各所に設置。
ラッキ〜♪スーパーDEAL商品!




というわけで
半年分の日用品のストックが完了しました。




必需品のまとめ買いを検討中なら今夜まで〜




ポイントアップもチェック







そんななか
まとめ買いをやめたモノが1つ。




20210115-1




ティッシュです。




消耗品に関しては
どうしても受け付けない香りがするモノだけはダメなのですが。
鼻がいいので(^^;)

それ以外は
紙質スルーのトイレットパーパーを代表に(笑)
消耗品の入手は「ラク&安さ」優先です。

ティッシュも
・大量にストックしてもかさばらないモノ
・パッケージを捨てるときにゴミが少ないモノ
・安いモノ!
で今までブレずにまとめ買いしてきました。

どれもこれも似たような使い心地でしたしね。




20210115-2




ところがこのイオンのティッシュ。

まとめ買いが切れてしまって
ネット注文の際に1つ頼んだら。

思いがけず使いやすさが今までと違う.。゚+.(・∀・)゚+.゚









まずお値段なんと5個パックで188円!(税込み206.80円)

例えば楽天で
150組300枚の5パック商品で同じく外箱なしのモノを探したら
かなりまとめ買いしないと見当たらないんじゃないだろうか。




20210115-3





まあ紙の質感は相応です(^^)

『鼻セレブ』のようなしっとり感はもちろん皆無。

とは言っても
ずっとお安いティッシュを愛用してますから
「これじゃ鼻が真っ赤だわ!」なんて全く思わない。

今までと変わらない肌触りです。




この時点で
これからはまとめ買いが切れちゃったときにはイオンにしよ♪
程度に気に入ったわけですが。




使ってみたら
このパッケージがいい!

いつものようにかさばらないだけの
ただのビニールパッケージかと思いきや。




20210115-4




ケースに入れたときに
チラッと見えるところが透明(゚∀゚)

そうそう!
外箱なしティッシュを使う人は
ティッシュケースに入れる派が多いと思うんです。




20210115-5




外箱入りのティッシュの場合は
この部分が透明になるんですが
ビニールパッケージは
むやみやたらと派手なカラーがチラ見えしちゃうんです。

多種多様な花柄がめいいっぱい描かれたパッケージの時もあったな〜

透明でスッキリ。

よくわかってるわ!




そしてそして
このティッシュ。

なんと言っても水に強いんです。




ティッシュの置き場所は
洗面所とキッチンと食卓近く。

肌ケアに使うよりも
アルコールを拭き取ったり
水気を拭き取ったりが使い道の我が家です。

そこでお手頃ティッシュを使うと
バラバラバラ〜〜〜とくずれる。

まあ所詮ティッシュと諦めていましたが
イオンティッシュ・・・丈夫(☆゚∀゚)!




20210115-6




ハッ(゚∇゚ ;)!

確かにいつものティッシュは『パルプ』だったけれど
このティッシュは『バージンパルプ』と明記。

『バージンパルプ』・・・古紙が一切使われていないから水に強い?
とかあるのかな。。。

いやいや『パルプ』って書かれていても
大抵のティッシュはバージンパルプなのかもしれないので
専門的な解明はできないのですが(^^;)

とにかく水回りで使いやすい!




20210115-7
すでに少しストック完了。



「お一人様1つ限り」商品で
まとめ買いができないのが残念なのですが
ネットスーパーで食品を注文するときには忘れないよう
お気に入りにチェック。




地球も大事にしているのがよくわかる

今後はこういうのも定番商品選びにチェックしたい。




安かろう悪かろうの妥協を吹っ切った
たかがされどのティッシュとの出会いでした。




さて
今年もこれで半年間は
「あれ忘れないように明日買わなきゃ・・・」
の日用品ストレスはなくなりました。

スッキリです(´∀`*)




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
お疲れ〜と
クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram






+++++++++++




まとめ家事がストレスフリー

主婦のつぶやき&節約&家事etc... その他生活ブログ・テーマ
主婦のつぶやき&節約&家事etc...

暮らしの見直し ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしの見直し

暮らしを楽しむラク家事* ライフスタイルブログ・テーマ

暮らしを楽しむラク家事*

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

楽しい家事時間 料理ブログ・テーマ
楽しい家事時間

無事完了!

楽天 ショッピング 通販ブログ・テーマ
楽天 ショッピング

楽天買いまわりのオススメはコレ♪ ファッションブログ・テーマ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪

楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ファッションブログ・テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

お買い物マラソン☆欲しいもの インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン☆欲しいもの

♪今日はコレをポチったよ♪ ファッションブログ・テーマ
♪今日はコレをポチったよ♪




手間なしでごちそう感が出るので冬の週末は鍋料理の日が多いのですが。。。最近は大食い8歳児を意識して具が多すぎるのか雑炊は翌朝に・・・となってしまうくらいシメまでたどり着けません(^^;)お正月もつまみをいくつも用意しながらもつ鍋にはしっかり人数以上のモツ ... 続きを読む

手間なしでごちそう感が出るので
冬の週末は鍋料理の日が多いのですが。。。

最近は大食い8歳児を意識して具が多すぎるのか
雑炊は翌朝に・・・となってしまうくらい
シメまでたどり着けません(^^;)

お正月もつまみをいくつも用意しながら
もつ鍋にはしっかり人数以上のモツと野菜を準備。

ちゃんぽん麺が余りまくってしまいました。




20210114-1




というわけで
この3連休はちゃんぽん麺を消費ランチ。

と言っても美味しい白濁のスープは難しそうなので
スープは中華だしで簡単に
ガツンとトッピングにチャーシューをつくってみました。




20210114-2




塩胡椒を塗りつけて
オーブン220度20分&140度30分でじっくり放置。

できたら
同量のメープルと味噌と酒のタレに漬け込んで冷ますだけ。

時間はかかるけれど
ガッツリ2時間の常備菜タイムがある身にとっては
ほったらかしで楽々メニュー。

モリモリの野菜と食べても美味しかったです (´▽`)




そんな麺を消費するための1品を始め
今週もラクするために週末まとめてつくった料理は。




まずは
大根サラダ。




20210114-3jpeg




塩揉みした大根ときゅうりに
ほんの少しの煮汁で酒蒸ししたホタテ
煮汁ごととマヨネーズと中華だしで和えました。




そして相変わらずの無水レシピで。




20210114-4




オリーブ塩を振っただけなのに甘〜〜〜〜い!

人参の蒸し煮。。。もう3回目。




あとはひじき煮。




20210114-5




人参とひじきとえのきと油揚げと小松菜。

一気にストウブ投入で
塩と醤油とみりんを注いで無水調理。

簡単すぎる。




さらにはチンジャオロース風無水料理も。




20210114-6




ピーマンとタケノコ水煮とニンニク
塩と片栗粉をまぶした牛の切り落とし。

オイスターと醤油で味付けて無水調理!

ちょっとピーマンが焦げやすいけれど
最後にごま油をタラっと回せば簡単チンジャオロース!




最後に生野菜をスタンバイして。




20210114-7




新年になって初の常備菜づくり。

久々に無心の集中タイムで気分もリセットされました。

すっかり身についた週末料理で
新しい年も心地よい台所しごとのマイペースを保ちたいと思います。




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
お疲れ〜と
クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram






+++++++++++




楽するための参考トラコミュ♪

常備菜 料理ブログ・テーマ
常備菜

オススメの常備菜・作り置き 料理ブログ・テーマ
オススメの常備菜・作り置き

美味しい暮らし♪♪ 料理ブログ・テーマ
美味しい暮らし♪♪

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア


長年の愛用アイテムをプチチェンジした今季のハンドクリームコンビ。 顔の保湿剤に関しても長年にわたって不動のSK-Ⅱ信者だった私ですが。。。浮気したらまた肌荒れするかも・・・ともはや呪縛の域のSK-Ⅱ。 この冬実は久々に1つ追加しました。そう!昔ながらの『馬油(バ ... 続きを読む

長年の愛用アイテムを
プチチェンジした今季のハンドクリームコンビ。








顔の保湿剤に関しても
長年にわたって不動のSK-Ⅱ信者だった私ですが。。。




浮気したらまた肌荒れするかも・・・ともはや呪縛の域のSK-Ⅱ。





この冬
実は久々に1つ追加しました。




20210113-1




そう!昔ながらの『馬油(バーユ)』!

これを寝る前に追加で使っているんです。




コロナの閉じこもりから
ボチボチ長時間外出することが多くなった昨年秋頃。

変わらず気にいって愛用していたpittaマスクで
口の周りがカッサカサにε=ε=(;´Д`)

SK-Ⅱのおかげで強靭な肌の私ですが
通気性が良いマスク→乾燥→マスクの擦れ
これが肌荒れを引き起こした模様です。。。

今までの冬のマスクは
マスク内の湿度のおかげで
摩擦の刺激が緩和されていたのかも。

そんなことを思って
マスク不足も緩和されたことだしと
使い捨ての3層マスクに戻したのですが。。。

それでも
カサカサがなかなか治らない(´・ω・`)




20210113-2




そんな時にドラッグストアでふと目があったのが馬油。

確か肌をバリアする力がすごいんだよね・・・と
思い出し使い始めました。









実は馬油を使ったことがなかった私。

まずそのテクスチャーが
想像していたのと全然違ってびっくり!

それこそ
ハンドクリームで愛用していたニュートロジーナみたいに
重みのある質感だと思っていたのに。

肌に伸ばした途端にさーっと水気たっぷりの質感に変化。

驚異の伸び力(゚∀゚)!!




20210113-3
小顔じゃなくても全然減らないよ!




直後はギラギラになりますが
翌朝はすっかり吸収して肌がもっちり。

案の定
あっという間にカサカサからも復活しました!



というわけで
すっごく良いのはわかったのですが
やっぱりこのオイリーな感じがどうも。。。
日中は使うのを躊躇させるんですよね(^^;)

夜にひたすら使い続けていましたが・・・
う〜ん やっぱりこれはいい!

あたらためて馬油の詳細を調べてみました。









まずびっくり!
油焼けはしないとな(゚∇゚ ;)

おまけに「シミソバカスを防ぎます」?!(゚∇゚ ;)(゚∇゚ ;)!!!

確かに古い中国の薬学書には
馬の油の効能に『シミソバカスの除去』と明記されてるとか。

火傷とか怪我とかにも推奨されていて
とにかく肌トラブルには馬油!だったのね。。。




今回
そんな馬油のすごさを体感して
一番の懸念だった油焼けはしないという確証を得たとなると。

日常使いしてもいいかも?



本来の馬油の使い方。これやってみようかな。。。





実は肌って『吸収する臓器ではない』から
ワセリンなんかで『守るだけ』の方が最も美肌になる!
なんて話もよく聞きますよね。。。

いよいよSK-Ⅱ最強神話を卒業して
馬油一本に切り替えてみようか。。。

乾燥だけに効くという先入観だった馬油の
思いがけない美肌パワーを知って興奮でした。




楽天にもいろんな商品ありますね〜




とりあえず
使い途中のSK-Ⅱスキンケアがなくなるまでは
この馬油とのコンビで。

この冬は肌悩みゼロで快適に過ごせそうです.。゚+. (´▽`)+.゚




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックいただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram




+++++++++++




乾燥肌の加速が年々すごい。

枯れない女になりましょう♪ 美容ブログ・テーマ
枯れない女になりましょう♪

40代からが勝負!〜あきらめないで〜 ファッションブログ・テーマ
40代からが勝負!〜あきらめないで〜

キレイの裏技〜40代を素敵に過ごす方法  ライフスタイルブログ・テーマ
キレイの裏技〜40代を素敵に過ごす方法 

見直し!

暮らしの見直し ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしの見直し

もっと心地いい暮らしがしたい! ライフスタイルブログ・テーマ
もっと心地いい暮らしがしたい! 

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア 

暮らしまわりのこと* ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしまわりのこと*


マラソン開催中〜(^^)

楽天 ショッピング 通販ブログ・テーマ
楽天 ショッピング

楽天買いまわりのオススメはコレ♪ ファッションブログ・テーマ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪

楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ファッションブログ・テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

お買い物マラソン☆欲しいもの インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン☆欲しいもの

♪今日はコレをポチったよ♪ ファッションブログ・テーマ

♪今日はコレをポチったよ♪

楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆ ライフスタイルブログ・テーマ
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆