コレカラ

これから立て直したいインテリア、ライフスタイル、そしてこれからなりたい自分。夢と憧れと妄想と挑戦と挫折とたまに大成功・・・な日々のブログ。

December 2020

年末恒例超個人的視点でおくる出会って『よかったもの』『よかったこと』。いよいよ今日は2020年最終日ですね!今年のブログ最後の記事は“私のこと”にまつわる『もの・こと』を書こうと思います。どうぞお付き合いください!まずは出会ってよかった【第3位】♪『鏡& ... 続きを読む

年末恒例
超個人的視点でおくる
出会って『よかったもの』『よかったこと』。

いよいよ今日は2020年最終日ですね!

今年のブログ最後の記事は
“私のこと”にまつわる『もの・こと』を書こうと思います。

どうぞお付き合いください!




まずは出会ってよかった【第3位】♪
『鏡&マット&YouTubeで!人生初の家トレ習慣』




20201231-2





子どもが幼稚園に入り
幼児密着期間を卒業した頃
運動でもやってみようかと始めてみたら。

なんと
人生初の週3ジム通いの習慣が
身についちゃいました。

なんなら週4
いや週5もいけちゃう?!
若い頃の不規則な仕事のツケを取り戻したい!と
調子に乗ったところでまさかのコロナ渦突入(;´Д`)

休校中は
子どもと軽い運動が続けられたものの
ひとりになったらモチベーションダウン。。。




と言うわけで仕切り直して
これまた人生初チャレンジで家トレを決意!

これは
YouTubeをテレビで見られるようにしたことがまず良かった。




20201231-1




そして当分ジムに復帰はないなと判断し
まさかの全身鏡導入!!




前代未聞の超実用的誕生日プレゼント。





軽くてすっごく手軽!でも高い!
でも1年分のジム月会費と思えば安いです。




快適なマットとの出会いもよかった!









これも2個買いするくらい気に入った!




今までのジム通いも
時間の決まったレッスンを受け続けて
休む時は告知要なくらいの友達もできて・・・
だったのが続いたコツだと思われたので。

ながら運動とか
できるときにやります!は
続かないタイプなんだと確信。

とにかくスタート時間だけ厳守することにしています。




20201231-3




「健康になる」とか「痩せる」とか壮大な目標より
「8:30にYouTubeをON」
こんな一番簡単な目標が
私タイプの運動継続には効果大のようです(^^)




そして【第2位】♪
『見て見ぬ振りだった悪姿勢がみるみる改善!
買ってよかったノートパソコンスタンド』









トレーナーに巻き肩を指摘されたり
目の疲れが激しかったり
それでも放置していたPC作業中のよくない姿勢。

そのせいで今年は
ドカンと爆発するかのように
盛大に首を痛めてしまいました。。。




20201231-4




その後
完治してPC解禁の暁に
導入してみたノートパソコンスタンド。









これ
ノートパソコン派に声を大にしておすすめしたい!

めちゃくちゃ姿勢よくPCに向かう自分を
実感できること間違いなし。








もっと早く買うべきだったと
激しく後悔した快適さです(*゚∀゚)!




そしてさらに姿勢ネタが続く【第1位】!!
『生活全てがPC作業の今。
スタンディングデスクで健康問題一気に解決〜』









間違いなく良さそう!と思いながら
立ったままで疲れないかな・・・と
踏み出せなかったスタンディングデスク。

電動昇降があるの?!とテレビで知って
欲しいものリストに書いたところで。

まさかのモニター依頼を頂きました(゚∀゚)




20201231-5




指一本で
立っても座っても快適なデスク。




20201231-6




最強です.。゚+.(・∀・)゚+.゚

そしてそして
先ほどのノートパソコンスタンドもプラスすれば。

立ってる時も座ってる時も前屈みにならない!

これにて姿勢問題
完・璧・解・決・です!(☆゚∀゚)




と言うわけで
いろいろとガタがきているカラダ問題と
じっくり向き合ったアラフィフ2020年でした。

当たり前にできていたことが
できなくなって寂しいこともたくさんありましたが
やらなくてもいいことに気づいてラクになったり
できないならと新たな方法を探したら意外といい!と発見したり。

生き方暮らし方は選べる!ということを実感した今年一年。

来年も腐らずに
楽しいこと感謝なことを探して過ごしたいものです。

引き続き来年もどうぞよろしくお願いいたします!
みなさま良いお年をお迎えください (´▽`)♪




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます!
ご登録 ありがとうございます〜〜〜〜







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ



+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram





+++++++++++




模様替え中♪


WEB内覧会*ワークスペース 住まいブログ・テーマ
WEB内覧会*ワークスペース

お部屋を模様替え インテリアブログ・テーマ
お部屋を模様替え

スッキリさせた場所・もの その他生活ブログ・テーマ
スッキリさせた場所・もの

実はトレーニンググッズも人気だったりするニトリ。

ニトリで買って良かったもの インテリアブログ・テーマ
ニトリで買って良かったもの

ニトリ大好き♪♪ インテリアブログ・テーマ
ニトリ大好き♪♪

ニトリ購入品あれこれ インテリアブログ・テーマ
ニトリ購入品あれこれ

今年もいいお買い物たくさんでした♪

楽天買いまわりのオススメはコレ♪ ファッションブログ・テーマ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪

お買い物マラソン☆欲しいもの インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン☆欲しいもの

楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆ ライフスタイルブログ・テーマ
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ

 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ファッションブログ・テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪


年末恒例超個人的視点でおくる出会って『よかったもの』『よかったこと』。今日は子育てにまつわる『もの・こと』を書こうと思います。どうぞお付き合いください!まずは出会ってよかった【第3位】♪『今こそ適齢期だった!やることボード』今年の子育てを振り返ってまず思 ... 続きを読む

年末恒例
超個人的視点でおくる
出会って『よかったもの』『よかったこと』。

今日は
子育てにまつわる『もの・こと』を書こうと思います。

どうぞお付き合いください!



まずは出会ってよかった【第3位】♪
『今こそ適齢期だった!やることボード』




20201230-1




今年の子育てを振り返ってまず思い出すのは
やっぱり突然降って湧いて決行された全国一斉休校。

習い事も一斉にストップし
まっさらになった予定をどうすればいいのか。。。

しかも家の周囲だけで過ごさなくてはいけないという特殊な状況。

親も子もウィルス感染以前に
別のところが病まないように
とにかくスケジュール組みを工夫しましたね〜









『自分の予定なんだ』と見える化するだけで
母にやれと言われたことをやらされてる感がなくなる。

『すっごくやりたいことの時間』も見えるから
『やりたくないけど頑張る時間』のヤル気もでる。

休校が終わって習い事も通常通りの最近は
やることが曜日ごとに違うので
円形ではなくチェック方式にして
朝のルーティンや帰宅後のルーティンを見える化しています。

まだつくってあげていますが
来年あたりは自分で作れるかな〜
うちの子のことだからまだ無理かな〜(^^;)

まあでも幼稚園の時は
つくってあげた身支度ボードが全く効果ゼロで
心配だったうちの子ですから。

ようやく適齢期になったようでよかった!

これからも活用しようと思います。




そして【第2位】!
『休校中のランチづくりの負担がゼロに♪買ってよかった一人用土鍋』









外食はもちろん
関東では子連れの買い物もダメとされた休校中。

気軽なテイクアウトやフードコートなしの
3ヶ月間の連日お昼ご飯づくり・・・過酷でした。

冷凍を活用して一週間分まとめて仕込んでみたり
いろいろ試行錯誤しましたが・・・

結果的にたどり着いたのは
なんと土鍋料理!




20201230-2
ねこまんまとも言う。。。




一人用サイズの土鍋2つに
こんな半端冷凍食材とご飯をポイポイ放り込んで
たまごおじやにしたり。




20201230-3




小麦粉とバターと牛乳でクリーム風味にしたり。




20201230-4




この土鍋がやってきてから
昼ごはんの支度の憂鬱が全くなくなりました。

調理器具の片付けがないのもラク♪








今は私一人で使ってますが
子どもが最近はまった生姜湯もこれでグツグツ
ちょこっと料理にもすっごく使いやすいです。




そしてそして【第1位】は!!
『休校のおかげ?!走る習慣を楽しむ子どもに変身』




公園遊びもさせにくくなった時期もあった休校中。

運動不足にならないように
生活リズムが狂わないように
外で過ごす時間を毎日つくっていました。

10kmウォーキングしたり3kmジョギングしたり
大人も出歩けないストレスがあったのか爽快で。

気持ちもいいし楽しくて
休校中に中止したのは雨の3日だけ。




休校明けには
足のはやい友達のマラソン練習に合流させてもらって
習い事のない夕方は毎日走るほど
何よりも走るのが好きな子に変身を遂げました。




20201230-5
近所のマラソン大好きチーム。みんなで楽しそうに3kmマラソン♪




最近は
夕方暗くなるのが早いので母と別の時間にジョギング。




20201230-6
本気走りのマラソンデーは母は自転車(笑)




運動不足が不安だった休校でしたが
逆に運動が好きになったというミラクル。

小学生のうちに
運動好きの習慣があると
大人になっても運動を楽しめる人になるとか。

この習慣はすごい収穫だったと思う!




20201230-7
休校最終日のウォーキング記念写真。




今年はとにかくコロナ一色で。

受験生の親御さんも大変だったと思いますが
何もかも親がつきっきりになる小1も
それはそれは大変で( -д-)ノ

しっかりしてる子や女の子なんかは違うのかもですが
我が家は一日中密着の家庭教師並みでした。
母はずっとジャージで過ごしてたもんね・・・

でも今振り返ってみると
本来なら少しづつ親離れ子離れする頃の最後に
そんな時間を過ごせたことは贅沢だったかも。

旅行にもキャンプにも行けなかったけど
いい思い出がたくさん。

どんな環境でも
明るく楽しく変えるしかない
子どもの底力を実感です。





ママ休校中幸せだったでしょ。オレとずっと一緒で!
と休校最終日に言われて爆笑したっけな。





来年も
またどんな状況になったとしても面白く過ごせそうです。




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます!
ご登録 ありがとうございます〜〜〜〜







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ



+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ



+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram





+++++++++++




思うこといっぱいだった休校中の母のつぶやきでした。。。

日々の小さな幸せのこと。 雑貨ブログ・テーマ
日々の小さな幸せのこと。

今日のうれしい出来事   -子育て- 子育てブログ・テーマ
今日のうれしい出来事   -子育て-

小学生&幼稚園児のママ☆ 子育てブログ・テーマ
小学生&幼稚園児のママ☆

子育てで感じること! 子育てブログ・テーマ
子育てで感じること!

主婦のつぶやき・・・(*'-'*) 主婦日記ブログ・テーマ
主婦のつぶやき・・・(*'-'*)


ひとり土鍋最高♪

楽天 ショッピング 通販ブログ・テーマ
楽天 ショッピング

楽天買いまわりのオススメはコレ♪ ファッションブログ・テーマ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪

楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ファッションブログ・テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

お買い物マラソン☆欲しいもの インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン☆欲しいもの

楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆ ライフスタイルブログ・テーマ
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ

♪今日はコレをポチったよ♪ ファッションブログ・テーマ

♪今日はコレをポチったよ♪


年末恒例超個人的視点でおくる出会って『よかったもの』『よかったこと』。今日は家しごとにまつわる『もの・こと』を書こうと思います。どうぞお付き合いください!まずは出会ってよかった【第3位】♪『負担のある家しごと上位に躍りでた”買い物”!買い方の選択肢を増や ... 続きを読む

年末恒例
超個人的視点でおくる
出会って『よかったもの』『よかったこと』。

今日は
家しごとにまつわる『もの・こと』を書こうと思います。

どうぞお付き合いください!



まずは出会ってよかった【第3位】♪

『負担のある家しごと上位に躍りでた”買い物”!
買い方の選択肢を増やしてみた』




20201229-3




コロナ渦でのストレスはたくさんありましたが
どんな境遇の方でも一度は感じたのは
“お買い物パニックのストレス”だったんじゃないかなと思います。

マスクがない!とか
トイレットペーパー買占めとか。

私にとってのストレスは“レジの大行列”でした。

もうこれは買い物は週に一度にしよう!と決意。









週一でも食材がうまく使えるように
冷凍庫と塩を活用しまくりました。。。









大量の買い物後の収納法も身につきました。。。










そして最近は
魚や肉だけでなく有機野菜や日用品も含めて
全ての買い物を週一でできるネットスーパーもお試し。

今は完璧に慣れました。




今までは
有機野菜は『大地宅配』
魚や肉は『地元のお店でちょこちょこ買い』
そのパターンオンリーでしたが
ストレスなく必要なモノをスムーズに手に入れる手段を
いくつも準備できるように。

これで今後も状況に合わせてチョイスしていけそう。

やっておいてよかった (´▽`)!




そして
【第2位】!

『ストウブの魅力を再確認♪たいていの料理は無水が美味しかった』









長年いろんな大きさのストウブ鍋を愛用しています。

低温でじっくり調理できるので煮崩れしにくく
食材の味がはっきりするので
複雑な調味料が必要ない。

そんなシンプル調理ができて
お手入れも簡単で丈夫なストウブ。

それだけで十分だったのですが
本屋さんでふとストウブの基本の本に目がとまり。








そういえば無水調理
最初の頃やってたな〜と思い出しました。

今までは
普通の料理のレシピをそのまま使っていましたが
ストウブならだし汁いらず。

食材から出る水分プラス調味料
それだけで本当に美味しいんです。




202011229-1




もったいないことしてた!と最近は一気に無水派。




202011229-2




どんな料理も
調味料は今までと同じ量で
だし汁なしなのにコクが出て深い味!

コツをメキメキ習得しつつある最近です。




そしてそして
【第1位】は!

『作りやすい!食べやすい!片付けやすい!
朝食は具沢山の味噌汁に頼ると決めた』









冬の朝ごはん用に豚汁をつくってから
ご飯とこれさえあればOKじゃん!と開眼(*゚▽゚*)

ただの残り野菜のごった煮になったり
毎日おんなじ〜(´・ω・`)では
朝ごはんがつまらなくなるので
ちょっとしたルールをつくって具沢山の味噌汁をつくっています。









味噌ってどんな食材も一撃でまとめちゃうんですね。

いまだに具沢山味噌汁の材料に悩んだことなしです。









数品のちょこっとしたおかずを・・・と
頑張ったわりに食べ応えも見た目もイマイチだった朝食。

具沢山味噌汁の導入で
一挙に解決しちゃいました!




というわけで
今年は台所ネタばかりだった家しごとの思い出。

そうそう
外食もままならなくなった今年は
本当におうちご飯だったな〜

少しでもラクしたい
でも少しでも美味しいモノ食べたい!
そんな一年でした。。。




ちなみに
今年見つけたイチオシ調理グッズもいくつか。









いまだ大活躍のガーリックツイスト!

↑の記事にある母の酢ニンニクは
スムーズにすりおろせるこのマシーンのおかげで
もうすぐなくなりますΣ(・ω・ノ)ノ








そして
鉄フライパンのタークに感動した昨年でしたが。

そのデメリットの“重さ”を払拭する
大きめ鉄フライパンとして今年導入した『魔法のフライパン』。









「え?これって今年から使い始めたんだ〜!」
と気付いてびっくり。

もうすっかり馴染んでます!









テフロン愛用のときと違って
この馴染んだ感じがこのままずっと使えると思うと
鉄にしてよかった〜と心底思う!

実際何もハードルなかった(*゚∀゚)




苦手で興味がなかった台所しごとも
研究とか実験とかいう視点で見ると
改善の発見が面白かったり
意外と好きな点が見つかったりしますね。

来年は苦手な分野も
この『実験的テーマ』で楽しんでチャレンジしていきたいと思っています!




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 
 
Instagram




+++++++++++




日々見直し。


グッズリサーチも楽しい〜

キッチン雑貨 インテリアブログ・テーマ
キッチン雑貨

買ってよかった!キッチングッズはコレ♪ 雑貨ブログ・テーマ
買ってよかった!キッチングッズはコレ♪

オシャレな食器・キッチン雑貨 雑貨ブログ・テーマ
オシャレな食器・キッチン雑貨


今年もいいお買い物たくさんでした♪

楽天買いまわりのオススメはコレ♪ ファッションブログ・テーマ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪

お買い物マラソン☆欲しいもの インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン☆欲しいもの

楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆ ライフスタイルブログ・テーマ
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ

 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ファッションブログ・テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
 


激動の2020年もあと残りわずかですね。そんな感慨に浸りながら。。。今年も恒例の超個人的視点でおくる出会って『よかったもの』『よかったこと』。このブログのカテゴリーごとにまとめておきたいと思います!どうぞお付き合いください。まずはインテリアにまつわる今年 ... 続きを読む
激動の2020年もあと残りわずかですね。

そんな感慨に浸りながら。。。

今年も恒例の
超個人的視点でおくる
出会って『よかったもの』『よかったこと』。

このブログのカテゴリーごとに
まとめておきたいと思います!

どうぞお付き合いください。




まずは
インテリアにまつわる
今年出会ってよかったもの・こと 。

【第3位】 は♪

『夢だった食器の収納を引き出し化!相乗効果で理想のキッチンに』








毎日毎日家にいた今年。

キッチンの無駄にしていたスペースが気になって。

有効活用するべく
食品ストック用の引き出しスペースにしました。




20201228-1




ついでに空になった引き出しの方を
小鉢や小皿の収納にしてみました。




20201228-2




思った通り出し入れしやすい♪




20201228-3




整理ついでに
入りきらなくて納戸にも置いていた
食品ストックもキッチンに収めることができて
在庫管理もしやすくなった!

我が家のキッチンの収納
自分の持ちたい量に対して足りないし
使いづらいことだらけでしたが。

とりあえず
・なんでもワンアクションで取りだせるようになった!
・全部キッチンに収納し切れた!
これにて最終形になった気がします。

なかなか大掛かりな入れ替えでしたが
長すぎたおうち時間を
有効に使えたかな (´▽`)

快適になりました。




そして
【第2位】 は♪

『座椅子1つで習慣に変化!お楽しみタイムが復活』









出産をきっかけにプツンと途切れた読書。

雑誌やムック本など
子どものタイミングで遮られてもストレスにならない本しか
手に取らなくなっていた最近でした。

ふと子どもの読み聞かせタイムを居心地よくしようと買った座椅子。




これは大正解の買い物でした!




あまりに居心地よくて
そのまま子どもが寝た後に自分も読書する流れにしたら
一気に読書習慣が復活してしまいました。

これはと思うグッズなら
たった1つでちょっとしたスペースが快適空間になっちゃうし
長年の習慣でさえ一気に変えちゃう。

ワクワクする楽しみな時間が戻ってきました(´∀`*)




そしてそして
【第1位】 は!!

『居室の大移動で持ちモノが身軽に!来年に続く楽しみも♪』




20201228-4
まずは収集品となっていた大量の本を整理。




リビングの他に3つの居室がある我が家。

もともとは各部屋を用途で使い分けてました。

大きな部屋は寝室
小さな部屋は将来の子供部屋
もう1つ小さな部屋は
私と夫の本や紙モノの収納と夫のデスクをおいた書斎部屋。

でも
夫の多趣味に拍車がかかり
最近は書斎だけではモノが収まらず
寝室の収納にも入ってくるようになりました。

というわけで
各部屋の使い方を用途別から人別に変更してみました。

大きな部屋が夫の部屋
小さな部屋はそのまま将来の子供部屋
もう1つは私の部屋(!)。

モノを人別に振り分けているうちに
ついでに随分と不要に感じるものも処分できて
びっくりするくらい身軽になりました。

夫の部屋はもう完璧で。

まあモノはハチャメチャに多いですが
とっても居心地良さそうです。

ちゃんと部屋をつくれば
リビングや他の部屋に置きっぱなし・・・も全く起きないし
収納場所を共有することがないってラクですね。




そして
まだ子どもと一緒に寝ているので
将来の子供部屋は寝室になっています。




20201228-5




そして今
空っぽになったこの部屋。

なんでも一人でやりたがるのに
寝るのはずっと一緒ね!という小2男子ですが。

いつか出てってと言われるまでに
この部屋を私仕様にしたいと楽しい妄想中です(⌒-⌒)




とりあえずデスクがきた!





20201228-6
とりあえずデスクで第一歩。




お出かけする機会がグンと減った今年は
大好きなインテリアショップをブラつくこともなく。

振り返ってみて驚いたのですが・・・
かわいいな〜素敵だな〜とつい買ってしまった♪的なモノ
皆無でした(゚∇゚ ;)なんとさびしい。。。

ひたすらネットで実用品を購入していた一年だったようです。

心躍る買い物といえば・・・









欲しかったハンドソープボトルで
洗面所を模様替えした!とか。









機能的なのにおしゃれな鉢を見つけたので
久々にグリーンを増やしてみた!とかくらいで。
でもどっちも実用品といえば実用品(^^;)

猛烈に増えたおうち時間でインテリアをいじくって
気になるムダ習慣の改善にひたすら勤しんだ・・・
そんな一年だった感じかな〜

おかげで部屋の大移動までしてしまいましたが
来年も少しづつ進化させてインテリアを楽しんでいきたいです♪




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます!
ご登録 ありがとうございます〜〜〜〜







+++++++++++




ランキングに参加しています。
主婦部屋ファイト〜!
とクリックいただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ



+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram




+++++++++++




今年も楽しみました♪

WEB内覧会*ワークスペース 住まいブログ・テーマ
WEB内覧会*ワークスペース

WEB内覧会*キッチン 住まいブログ・テーマ
WEB内覧会*キッチン

インテリアを楽しむ♪ インテリアブログ・テーマ

インテリアを楽しむ♪

お部屋を模様替え インテリアブログ・テーマ
お部屋を模様替え

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア


いい買い物もたくさんしました♪


楽天買いまわりのオススメはコレ♪ ファッションブログ・テーマ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪

楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ファッションブログ・テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

お買い物マラソン☆欲しいもの インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン☆欲しいもの

楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆ ライフスタイルブログ・テーマ
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆

ニトリで買って良かったもの インテリアブログ・テーマ

ニトリで買って良かったもの

イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア インテリアブログ・テーマ
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア

ヨーグルトメーカーを愛用するようになってからR1ヨーグルトを欠かすことなく毎朝食べるようになりました。相棒。ヨーグルトメーカー 低温調理 ビタントニオ vitantonio VYG 11 LV W YOGURT MAKER ローストビーフ 甘酒 味噌 発酵 プレゼント お祝い 誕生日 容器付き 25〜70℃ ... 続きを読む

ヨーグルトメーカーを愛用するようになってから
R1ヨーグルトを欠かすことなく毎朝食べるようになりました。




相棒。





容器に移したり洗ったりする手間なく
牛乳パックそのままでつくって
そのまま保管・・・がツボだったようです。




とはいえ
付属の容器も大活躍で
塩麹や醤油麹・・・
それを使った鶏ハムなどなど週に1〜2回は活躍。

お手軽な価格のわりに
ものすごい働き者のキッチン家電です。




そんな麹に塩と水を加えて
6時間放置するだけでできる塩麹に
鶏ムネ肉を漬け込みました。




20201223-1




タンパク質は効率よく取れるのに
何をしてもパッサパサな鶏ムネ肉。

これが超しっとりフワフワ素材に大変身するので
一気に鶏ムネ肉登場率アップの最近。

具沢山汁にも使ってみました。




20201227-1




だし汁で
塩麹漬けムネ肉
ぶつ切りのねぎと白菜と油揚げを煮て。

仕上げにねぎダレをトッピング。

粗めに切った葉ネギを
ごま油と塩で漬けたタレです。




20201227-2




これ
バーベキューや鉄板焼きでよくやる『ねぎ塩ダレ鶏』。

鶏に乗せてこんがり焦がしたねぎダレも美味しいんですが
汁気とも合います♪




20201227-3




塩麹はさほど塩気はキツくないのですが
ねぎダレにも塩分があるので
味噌汁の味噌は薄めにしました。

フワフワの鶏ムネに
トロトロのぶつ切りネギ
さらに追いネギダレのゴマ油の香ばしい風味。

なかなかの組み合わせでした(*゚∀゚)





野菜もタンパク質も
一度に摂れる具沢山な味噌汁を朝食メインにして
作るのも食べるのも片付けるのもラク〜♪にしている最近。

すっかりシリーズ化している一汁朝ごはんですが・・・




時短朝ごはんシリーズ





朝からネギたっぷりとか。

冬の風邪予防のにもなりそうな具沢山汁
引き続き開拓中です。




具沢山汁、気をつけるのはコレだけ。簡単さ最強。
 




この流れで朝ごはん作りが超早に。朝から気分がいい♪
 




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
お疲れ〜と
クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram






+++++++++++




楽するための参考トラコミュ♪


美味しい暮らし♪♪ 料理ブログ・テーマ
美味しい暮らし♪♪

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

簡単レシピと優秀調味料が大好物。

☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯 料理ブログ・テーマ
☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯

初心者でも作れる簡単料理レシピ 料理ブログ・テーマ
初心者でも作れる簡単料理レシピ

 

クリスマスプレゼントの希望もなかなかあがってこないし。ツリーの飾り付けもサクッと終わらせて興味あるのかないのか。あれ?小2ともなると男子はクリスマスとか盛り上がんなくなるのかしら・・・と思っていたのですが。ズタ袋を持ったサンタです。ギリギリになって学校の ... 続きを読む

20201226-7




クリスマスプレゼントの希望もなかなかあがってこないし。

ツリーの飾り付けもサクッと終わらせて興味あるのかないのか。

あれ?小2ともなると
男子はクリスマスとか盛り上がんなくなるのかしら・・・
と思っていたのですが。




20201226-1
ズタ袋を持ったサンタです。




ギリギリになって
学校の工作でサンタさんつくった〜と
持ち帰ってきたり。




20201226-2




サンタさんにレゴブーストの違うやつもらおう!!
といきなり盛り上がったり。




レゴブーストは誕生日プレゼントでした。ずっとハマってます。





おお!クリスマス価格???




なるほど
先のことより今のこと!の小2男子
クリスマスもギリギリにならないと
気分が乗らなかっただけらしい( ̄ー ̄)




というわけで
まだまだいつも通りに
イブのクリスマス料理を喜んで
サンタさんからのプレゼントにワクワクして目覚める
2020年クリスマスでした。




今回もハマってます。
20201226-3










でも実はいつもと違うものが1つ。

サンタさんからの手紙。




20201226-4




そういえばサンタさんってママと字が似てるよね〜
なんてことを言い出したうちの子。

ママがサンタさんなんじゃないの〜へはつながらないものの
やっぱり成長してるんだな。

『サンタはいるのかいないのか問題』が来る前の信じているうちに
サンタからサヨナラをしようと決めていた我が家。

いよいよ今年は
“ピアノもサッカーもよく頑張って随分しっかりしたね。
世の中にはまだまだたくさんの小さな子がいるので
しっかりしている子からサンタさんからのプレゼントは卒業。
今年は君の順番だよ・・・”
といった感じの卒業の手紙をプレゼントにくっつけました。




20201226-8




来年からは母にプレゼント係を
引き継いだことになっています。

これ昨年に友達に教えてもらった
サンタを怪しんで無茶を言い出す前にできる
夢のあるサンタ卒業法。

年の違う兄弟がいても
信じている下の子にはまだくるし
親子の無駄な我慢比べとか騙し合いがなくていいな〜と
真似してみました。




昨年のクリスマスに聞いた話。





結果
意外なことに。

この手紙
なんだか小2の子にとってはめちゃめちゃ嬉しかったようで。

朝からハイテンションで手紙を何度も読んで
学校で友達に話す!と登校し
「2年で卒業したのオレだけだった!」と鼻息荒く帰宅。
え!みんなに聞いたの(゚∇゚ ;)

「先生がすごいね!早いね!って言ってくれた」
先生お付き合いすみません(^^;)

「サンタさんみてるのか〜
ピアノとサッカー絶対がんばろう!」
と思いがけない自信と活力へと繋がってしまって。

文字を変えて一生懸命書いた甲斐があった
想定外の効果がすごかったサンタの手紙でした(^^;)




20201226-6




子どもっぽさがなくなりつつあるのかと思いきや
まだまだかわいい小2男子に
思わずキュンとなったクリスマスでした。。。




まだまだリモートワークが継続のこの辺りなので
お父さんの買い出し出動が目立ったイブ。

平日のクリスマスではありながら
家族でゆったり過ごせた方も多かったのかな。。。

メリークリスマス〜!




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 
 
Instagram




+++++++++++




いつも想定外の小2男子。

クリスマス☆X'mas☆Christmas ライフスタイルブログ・テーマ

クリスマス☆X'mas☆Christmas

MY HOME(男の子の子育てブログ) 子育てブログ・テーマ
MY HOME(男の子の子育てブログ)

小学生&幼稚園児のママ☆ 子育てブログ・テーマ
小学生&幼稚園児のママ☆


サンタの仕入れも楽天です。

楽天買いまわりのオススメはコレ♪ ファッションブログ・テーマ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪

お買い物マラソン☆欲しいもの インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン☆欲しいもの

楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆ ライフスタイルブログ・テーマ
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ

 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ファッションブログ・テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ 



コロナ渦で浸透したリモートワークその健康問題で一気に注目のFLEXISPOT社 スタンディングデスク。この度なんとモニターをさせていただきました。とりあえず組み立てた! かなりしっかりした電動操作のシステムがあるというのにパッと見るだけではスッキリな佇まいです。いざ ... 続きを読む

コロナ渦で浸透したリモートワーク
その健康問題で一気に注目の
FLEXISPOT社 スタンディングデスク。

この度なんとモニターをさせていただきました。




とりあえず組み立てた!





かなりしっかりした電動操作のシステムがあるというのに
パッと見るだけではスッキリな佇まいです。




20201225-1




いざ実際に作動させてみると・・・

なんとスムーズ!!!(*゚▽゚*)

想像していたような大きな音や
振動のようなものは全くなしです。

小さなウィーンというモーターの音がして
静かに上下します。




20201225-2




高さの調節はこのリモコンで。

私はコンセント位置や
自分の利き手を考慮して右側に取り付けましたが
好みの位置に柔軟に取り付けられます。




20201225-3
私は102cm が適正だそうです。



高さの微調整が1cmごとにできるのがいい!

平均的女子身長からはみ出ている私でも
もちろん小柄な方でも自分に合った高さにできますね。




身長によってのおすすめの高さはここで調べられます。





リモコンには
気に入った高さをメモリーしておく機能も♪




そして
スタンディングデスクで一番危惧していた
「疲れたらどうする?」問題は。




20201225-4




スーッと下げれば
こんな普通の高さのデスクになるので解決♪




ちなみに高い時は
天板はグラグラ揺れない?の心配もクリアでした。

耐荷重も70kgの構造だそうで
ベース部分もしっかり安定しています。




20201225-5
HP掲載写真




とにかくこの「立ったり座ったりがスムーズ」って
本当に快適です ヾ(´▽`)ノ

ちなみに長時間同一姿勢にならないように
アラーム機能もついています。

1つの作業中にこれが叶う環境なら
集中力にも影響するし
悪い姿勢にもなりにくい。

血流とかにもいいんじゃないだろうか。




上下する魅力だけでなく通常のデスクとしても快適。

なので
既成のデスクは高さが合わない身長の方が
自分仕様の高さのデスクとして使うのもあり。

健康を考えてスタンディングデスクにしたものの
どうしても立って作業するのは合わない・・・
なんてなってしまっても安心ですね。




そしてもっとすごい使い方も。

実は今回おすすめいただいて
ものすご〜く惹かれた
FLEXISPOT社イチオシの『デスクバイク』。




20201225-6
HP掲載写真








でも。

どちらかというとバイクは
インプット作業じゃないと難しい私。

デスクはPC作業とかアウトプット作業で使いたいんですよね〜

そもそも一番の問題として
手帳から何から広げるモノが大きい私は
大きなデスクじゃないとダメだ!と断念したのですが。




20201225-7
HP掲載写真




なるほどこのデスクならこんな風にも使えるのね!(*゚▽゚*)

使い方は無限大です。。。




実は嘘みたいな本当に偶然の話なのですが。。。

それまで
「立ってPC作業・・・疲れたら困る」と
ものすごく興味があったのに
踏み出せなかったスタンディングデスク。

対談番組のSwitchで
脚本家の古沢亮太さんが
電動式の昇降デスクを紹介されているのをみて。

電動昇降があるのか!!と
眼から鱗で欲しいものリストに書き込んだ直後で。

もうまさにサンタさんがくれたとしか思えない
今回のモニターのご依頼でした。




そしてなぜ今デスク?かと言えば。




20201225-8




この部屋すっからかんにしたから!

かつての書斎です。




我が家の個室3部屋
実は大移動をしたところなのです。

大物家具を移動したのもあって
壁クロスもこの機会に貼り替えたいな〜とか
本棚も空っぽになったから処分したいな〜とか
まだまだ途中なのですが。

とりあえずここに
私のPCスペースをつくって・・・と
妄想していたデスクが
なんと突然真っ先に来てしまった(^^;)

そんな夢のような状況です。




20201225-9
突然だったもんで椅子がまだコレ(笑)



このスタンディングデスク
天板の木の色も選択肢が豊富で
とっても魅力的だったのですが。。。

他の家具の色がまだ未定なので
脚に合わせてブラックかホワイトどちらかにすることに。

ここはホワイトで正解でした。

壁のホワイトと馴染むから
部屋の狭さを強調しないし
北側の部屋の薄暗さを強調しない。




20201225-10
ホワイトデスク置いたらなんか明るくなった?




とりあえず
今は何もない場所にポツンとデスクですが。

来年は少しづつ整えて
このデスクに追いつく空間にしたいと思います。

このデスク活用のその後の効果と
我が家の個室のプチリフォーム。

また追々記事にしたいと思います (´▽`)ノ




スタンディングデスクのお得な特典やクーポンは、こちらからHPへ♪
デスクバイクが気になる方も!

 




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます!
ご登録 ありがとうございます〜〜〜〜







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ



+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram





+++++++++++




模様替え中♪


WEB内覧会*ワークスペース 住まいブログ・テーマ
WEB内覧会*ワークスペース

お部屋を模様替え インテリアブログ・テーマ
お部屋を模様替え

スッキリさせた場所・もの その他生活ブログ・テーマ
スッキリさせた場所・もの

お気に入りグッズを見つけたら♪ ライフスタイルブログ・テーマ
お気に入りグッズを見つけたら♪

インテリアを楽しむ♪ インテリアブログ・テーマ
インテリアを楽しむ♪
 


今年はコロナ渦で激減した運動量に悩んだり。そんななかついでに盛大に首を痛めてしまったり。見て見ぬふりをしていた悪い姿勢の改善やパソコン環境の見直しに興味を持った一年でした。今年一番の思い出になりそう。。。 数年前に大企業が次々と取り入れたと話題になったスタ ... 続きを読む

今年は
コロナ渦で激減した運動量に悩んだり。

そんななかついでに
盛大に首を痛めてしまったり。

見て見ぬふりをしていた
悪い姿勢の改善や
パソコン環境の見直しに興味を持った一年でした。




今年一番の思い出になりそう。。。





数年前に大企業が次々と取り入れたと
話題になったスタンディングデスクなんかも
再び気になる存在になりました。

当時は
長時間の座りっぱなしの健康被害がすごい!とか
座ったままは脳に悪影響を及ぼす!とか
座るより立ったほうが作業効率が上がる!とか
いろんな論文がクローズアップされてましたよね〜




とは言っても。

立ったまま・・・それもまた疲れそうだしな〜とか。

そうやって悩みながら
結局何もせず時が経っていくダメ人間でした(´д`;)




そんな私に
まさかのプレゼントが届きました。




20201224-1




コロナ渦で最注目の
健康的で効率的な仕事環境。

そのために必要な
人間工学に基づいたオフィス製品で有名なFLEXISPOT社。









この度まさかの
『スタンディングデスク』のモニターをご依頼いただきました!




スタンディングデスクだけでも
機能から天板や脚に至るまで
興奮必須の多種多様なラインナップです.。゚+.(・∀・)゚+.゚




20201224-2
HP掲載写真




そのなかで今回モニターさせていただいたのは
『電動式スタンディングデスクEN1』。

どうしてもスタンディングデスクに踏み切れなかった
「疲れたら使えない」が解決する
なんと昇降タイプ!

つまり座っても立っても使える高さにできるデスクなんです。



20201224-3
HP掲載写真



しかもボタン押すだけのリモコン操作!!




もはやサンタさんが
願いを叶えてくれたとしか思えない。。。




というわけで
組み立て開始です。




20201224-4




到着した箱が
なかなかの重量だったので
作業員(夫)のいる週末まで待ちましたが。

開けたら意外とシンプルです。

昇降する脚が重いんですね。




20201224-5




重さの感じからして
これは2人がかりだなと想像していましたが
実際は夫ひとりで十分。

私は横でくっちゃべってるだけで
あっという間にこの状態。




20201224-6




天板をつけて。

ひっくり返して。




20201224-7




あっという間
約40分で完成でした!




自分で組み立てる系の家具は
簡易的な梱包が多かったりもしますが
ものすごくしっかりと梱包されているのがまず印象的でした。

なのにサクサクとバラしやすい
梱包をとくだけでエネルギー取られる・・・
あの感じが皆無。

関心の梱包状態でした。




20201224-8




そして実際の作業に入っても
部品や工具がわかりやすい!




20201224-9




ビス穴に緩衝剤という細やかさも。

電ドルの勢いに任せて
板をバキバキっとやってしまう失敗ゼロですね。




20201224-10
突然登場のデスクにとりあえずの折りたたみ椅子をセット。



というわけで
クリスマスシーズンに突然やってきたビッグアイテム。

激動の2020年に超気になっていたスタンディングデスク!

興奮して組み立てるまでだけで語りすぎました・・・(^^;)




実はこのデスク
もともと興味を持っていたのは
我が家の大きな模様替えがきっかけでした。

どこを模様替えしてどこに置いたのか
実際どんな使い心地か
その辺りはまた次回に書きたいと思います。

まあとにかくこのデスク
いろいろと使い方が無限大な逸品で。。。

そんなワクワクの話もまたお付き合いいただければ嬉しいです♪




特典やクーポンは、こちらからHPへ♪





+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます!
ご登録 ありがとうございます〜〜〜〜







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ



+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram





+++++++++++




模様替え中♪


WEB内覧会*ワークスペース 住まいブログ・テーマ
WEB内覧会*ワークスペース

お部屋を模様替え インテリアブログ・テーマ
お部屋を模様替え

スッキリさせた場所・もの その他生活ブログ・テーマ
スッキリさせた場所・もの

お気に入りグッズを見つけたら♪ ライフスタイルブログ・テーマ
お気に入りグッズを見つけたら♪

インテリアを楽しむ♪ インテリアブログ・テーマ
インテリアを楽しむ♪
 

最近は醤油麹を愛用していましたが久しぶりに塩麹をつくりました。もちろん我が家ではフル回転の働き者のヨーグルトメーカーがつくってくれました(⌒-⌒)塩麹につけておくだけでタンパク質率高いけどパサパサになりがちな鶏胸肉がどうやってもしっとり。一気に使いやすくなる ... 続きを読む

最近は醤油麹を愛用していましたが
久しぶりに塩麹をつくりました。

もちろん我が家ではフル回転の
働き者のヨーグルトメーカーがつくってくれました(⌒-⌒)




20201223-1




塩麹につけておくだけで
タンパク質率高いけどパサパサになりがちな鶏胸肉が
どうやってもしっとり。

一気に使いやすくなる!

今週もラクするために
旨味たっぷり塩麹鶏を冷凍ストックしておきました。




うちはもうこれなしでは生きていけない。




合わせてまとめてつくった副菜は。




20201223-2




実家産の赤キャベツでモリモリのコールスローを。

人参とミックスビーンズも一緒に。




そしてマイブーム無水調理法で大根の煮物。




20201223-3




油を敷いて焼き付けたら
酒と醤油とみりんと豚バラ肉を加えて蓋をして加熱するだけ!




そして厚揚げも。




20201223-4




厚揚げにえのきとしめじとみじん切り生姜を乗せて
塩と醤油とみりんで蓋!

キノコの風味がめちゃくちゃ染みてる〜




教科書。




あとは
実家産のジャガイモも大量に届いたので。




20201223-5




玉ねぎとしめじとホールトマトと一緒に無水調理。

鯖の水煮缶とブロッコリーを加えて温め直して
チーズとパセリをトッピング。

寒い夜にはトマト煮最高ですね。




あとは生野菜をスタンバイしておきました。





20201223-6




さて
冬至はゆず湯に入りました。




20201223-7





先週は鼻詰まりがひどく
マスクが辛そうだったうちの子。

草などのアレルギーもあるからわかりにくいのですが
このまま風邪っぴきにならないように
半袖短パンはいい加減に封印。

生姜湯を一週間飲み続けて温活していました。




20201223-8
*すりおろした生姜 小さじ1
*葛粉 小さじ1
*メープルシロップ 小さじ1
*レモンスライス 1切れ
*水200cc
少しグツグツさせてとろみをつけるだけ。
辛いの苦手な子でも大丈夫!




本人も鼻の調子が不快なのか
大人しくいうことを聞いて今週は復活!

その生姜湯
レモンをゆずに変えても美味しかったです。





+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
お疲れ〜と
クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram






+++++++++++




楽するための参考トラコミュ♪

常備菜 料理ブログ・テーマ
常備菜

オススメの常備菜・作り置き 料理ブログ・テーマ
オススメの常備菜・作り置き

美味しい暮らし♪♪ 料理ブログ・テーマ
美味しい暮らし♪♪

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

おすすめ♪

買ってよかった!キッチングッズはコレ♪ 雑貨ブログ・テーマ
買ってよかった!キッチングッズはコレ♪

楽天買いまわりのオススメはコレ♪ ファッションブログ・テーマ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪

お買い物マラソン☆欲しいもの インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン☆欲しいもの

楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆ ライフスタイルブログ・テーマ
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ

 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ファッションブログ・テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ 

掃除するのも面倒でも解決するために作業するのも面倒。そんな存在だった『洗濯機パンのホコリ』問題。。。ビミョーに洗濯機より大きいパン。洗濯機の底に隠れているホコリはいざ知らずそのビミョーにはみ出ているパンの部分にたまるホコリの掃除。面倒くさい・・・(;´Д` ... 続きを読む

掃除するのも面倒
でも解決するために作業するのも面倒。

そんな存在だった『洗濯機パンのホコリ』問題。。。

ビミョーに洗濯機より大きいパン。

洗濯機の底に隠れているホコリはいざ知らず
そのビミョーにはみ出ているパンの部分にたまるホコリの掃除。

面倒くさい・・・(;´Д`)




特に我が家の場合
洗濯機置き場の両側には壁があって
右側なんてこんな極細スペース。




20201222-1





私のたくましい腕が入るわけない( ̄ー ̄)




たまにチラッと見るとホコリ満載
特に最近は乾燥機も使うのでホコリが増えた気が。。。

これを解決しようと
よく見かける『板に白いクロスを貼ってパカっとかぶせるワザ』
いつかしよういつかしようと何年もが経過しました。




でも!
今年はセリアでビビッとひらめいたものが!

一枚買って
大掃除が終わったら着手しようと
ずっと温めていたのは。。。




20201222-2




PPシートヾ (´▽`)ノ




20201222-3




ハサミで手軽に切れるのがいいね〜




20201222-4




足りない長さは両面テープでくっつけて。





あとはポンと乗せるだけ!




20201222-5




悩みの種だった極細スペースにもポンと乗せて。




20201222-6




簡単すぎるPPシートバンザイ.。゚+.(・∀・)゚+.゚




それまでは
板を買って〜
寸法に合わせてカットして〜
何か貼って小綺麗にして〜
と想像して。

ものすごくハードル高かった
手作り洗濯機パンのカバーだったのに。

10分でできた(゚∀゚)!

これで
ホコリが気になったら
このPPシートをスッと抜いて拭けばいいだけ♪




真っ白洗濯機や真っ白な壁のなかで
黄ばみ激しく際立っていたパンを
ホワイトのPPシートでカバーしたおかげで
なんだか空間までスッキリしました♪




大掃除あとのキッチンの汚れ防止も完了。





浴室ドアの汚れ防止もできた。





+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
ファイト〜!と
クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 
 
Instagram




+++++++++++



大掃除どうですか〜?


年末年始の準備&暮らし インテリアブログ・テーマ
年末年始の準備&暮らし

大掃除、始めましたか〜? 主婦日記ブログ・テーマ
大掃除、始めましたか〜?

掃除&片付け その他生活ブログ・テーマ
掃除&片付け

そうじ・洗濯のコツ〜きれい大好き その他生活ブログ・テーマ
そうじ・洗濯のコツ〜きれい大好き
 
掃除・掃除・掃除ー♪ 主婦日記ブログ・テーマ
掃除・掃除・掃除ー♪

掃除・片付けのコツ ライフスタイルブログ・テーマ
こんなのないかなが絶対見つかる♪
100円ショップ L O V E その他生活ブログ・テーマ
100円ショップ L O V E

♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪ 雑貨ブログ・テーマ
♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪

100円shop*セリア(Seria) 雑貨ブログ・テーマ
100円shop*セリア(Seria)

キッチンの大掃除のあとに予防掃除をやってみました。キッチン掃除も楽になることを期待。 そしてもう1つ他の場所でも気になっていた予防掃除にチャレンジ。使ったのは換気口に使うフィルターです。実はものすごいホコリが詰まる場所があって。。。我が家の浴室!24時間換 ... 続きを読む

キッチンの大掃除のあとに
予防掃除をやってみました。




キッチン掃除も楽になることを期待。





そしてもう1つ
他の場所でも気になっていた予防掃除にチャレンジ。




20201221-1




使ったのは換気口に使うフィルターです。

実はものすごいホコリが詰まる場所があって。。。




20201221-2




我が家の浴室!

24時間換気システムのため
ずっと空気が浴室に吸い込まれているせいで・・・




20201221-3




このドアの下部分にある換気口
どこからこんなに集まった?というくらい
綿ボコリがギュウギュウになるんです(´・ω・`)

複雑な形状でゴミが取りにくくて
いつも放置しているからです。

ドアの掃除をしていると
真っ黒なかたまりが突然転がって流れてきて
飛び上がってびっくりすることもしばしば(^^;)

そんなときは延々とシャワーを流して
そのまっくろくろすけたちを流しだすしかないという。。。

そんな無駄に長い作業を予防してみようというわけです。




20201221-4




とりあえずお試しで
ダイソーでも買えるミニサイズの換気扇フィルターを活用。

全面シール付きなのがいいんですよね〜




20201221-5




つぎはぎだけど貼り付け完了!

大々的にホコリをとってから
一週間ほどつけてますが
いい感じです。

これが良かったら
ちゃんとサイズの合った長いタイプを
100均以外でわざわざ買ってもいいかも。

なんて思っていたのですが。




20201221-6




意外とつぎはぎが目立たない(*゚∀゚)

てか目がいかないからどうでもいいかも。

採用です!

あとは24時間換気しっぱなしの我が家の場合
どのくらいで取り替えになるのか。

とりあえずは
あのシャワー流しっぱなしで
流れて転がっていくまっくろくろすけを見つめる
不毛な時間はなくなりそうです(´∀`*)





+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
ファイトー!と
クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 
 
Instagram




+++++++++++




今年はまたあっという間でした・・・

年末年始の準備&暮らし インテリアブログ・テーマ
年末年始の準備&暮らし

大掃除、始めましたか〜? 主婦日記ブログ・テーマ
大掃除、始めましたか〜?

掃除&片付け その他生活ブログ・テーマ
掃除&片付け

そうじ・洗濯のコツ〜きれい大好き その他生活ブログ・テーマ
そうじ・洗濯のコツ〜きれい大好き
 
掃除・掃除・掃除ー♪ 主婦日記ブログ・テーマ
掃除・掃除・掃除ー♪

掃除・片付けのコツ ライフスタイルブログ・テーマ
掃除・片付けのコツ

スッキリ。
家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫



年末もお世話になります。

100円ショップ 雑貨ブログ・テーマ
100円ショップ
 
100円ショップ L O V E その他生活ブログ・テーマ
100円ショップ L O V E

♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪ 雑貨ブログ・テーマ
♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪

100円shop*セリア(Seria) 雑貨ブログ・テーマ
100円shop*セリア(Seria)

100円ショップ!ダイソー☆大創! ライフスタイルブログ・テーマ
100円ショップ!ダイソー☆大創!




随分と整ったと思う我が家の収納ですが1年放置すると乱れたり出し入れの際にホコリや汚れが侵入しやすい場所もあります。大掃除がこの整備から始まると大変なことになるので(^^;)最近は11月には終わらせるようにしています。収納はいじくらなくて大丈夫!と思えると ... 続きを読む

随分と整ったと思う我が家の収納ですが
1年放置すると乱れたり
出し入れの際にホコリや汚れが侵入しやすい場所もあります。

大掃除が
この整備から始まると大変なことになるので(^^;)

最近は11月には終わらせるようにしています。

収納はいじくらなくて大丈夫!と思えると
大掃除って意外とサクサク終わるし。

年末ギリギリにゴミがいっぱい!とならないのもいい♪




20201220-1




そんな収納掃除&片付け
最後のシンク下収納が終わりました。

ここはもう全く不用品もでないし
サクサク全出しして拭きまくって終了。




その中でも手強い汚れ3箇所が気になったので
来年はもっとサクサク終わらせるべく
汚れを予防する工夫をしておきました。




20201220-2




まず用意したものはこれ。

我が家のガスコンロ
数年前の故障で買い替えたのですが
五徳の汚れは落ちにくいし
結構掃除が手強い。。。

埋め込んだ部分と本体に極細の隙間もあって(;´Д`)

汚れがつまってカチカチになるので
IH用のすきまガードを詰めておくことにしました。




20201220-3




サラッと言いましたが
ダイソーでふと目に止まった時には
なにこれ!こんなのあんの!と飛び付きました(^^;)

柔らかいチューブなので
グイッと伸ばして一周させて。

あまりクズが入らない奥側で
始まりと終わりをギュッと結んでから
ドライバーでギュッギュと全体を押し込んでおきました。

これでもう竹串でカリカリしなくて済むといいな〜




そしてもう1つ。

コーキングに養生をしました!

最初は話題の防カビマスキングを買ってきたのですが
マスキング・・・長持ちするかな?

できれば一年貼りっぱなしにしたいので
やっぱり昔ながらのグッズに♪




20201220-4




色も変色しないし
粘着性もしっかり
熱にも水にも強いメンディングテープ(゚∀゚)!

学生の時は
セロテープより高級だから
ここぞという時に使っていたのに。

今や100均でも売ってるというね。




20201220-5




そうそう。

この透明感!

この作業
今まで面倒だと思っていたけれど
あっという間にできるんですね.。゚+.(・∀・)゚+.゚

コーキングの劣化もひどくなってきた我が家
なんかベトベトして掃除しにくいし
カビも生えやすいくなってきたので。

これでこまめな掃除の手間が減るなら簡単!




20201220-6




そして最後はゴミ箱!

いや今年もがんばったな〜
と肩組んでひたっているかのようなバケツ兄弟ですが。

家にゴミ箱を置いていると
なかなか外で水洗いするのが億劫(^^;)

何か垂れちゃってもサッと拭くぐらいで。。。




20201220-7




でもこういうプラバケツって
底の方に成型時のデコボコがあるんですよね〜

この細かい溝掃除
本当はこまめな水洗い必須。

でも来年もやらないんだろうな・・・




というわけで
今年は大掃除が終わったらコレをセットしよう!
とずっと温めていたものを。。。




20201220-8




まさかの
我が家のゴミバケツにシンデレラフィットのグリルマット。




20201220-9





パコっとはめ込んで。

このあと
周囲をぐるっと
マスキングテープで留めておくことにしました。

このマット
アルミホイルよりは丈夫ですが
もっとマドレーヌのカップみたいな
カチカチのがあるとなお良かったな〜




20201220-10




とりあえず
どれくらいもちが良いかこれもお試しです。




大掃除の手間を軽くするぞと考えた予防掃除。

やってみたら普段の掃除も
さらにサボれるワザでもありましたした(゚∀゚)

これはやめられないですね。




コレ1つだけは5年前からやってるキッチンの予防掃除。やめられない。





+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
ファイトー!と
クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 
 
Instagram




+++++++++++




今年はまたあっという間でした・・・

年末年始の準備&暮らし インテリアブログ・テーマ
年末年始の準備&暮らし

大掃除、始めましたか〜? 主婦日記ブログ・テーマ
大掃除、始めましたか〜?

掃除&片付け その他生活ブログ・テーマ
掃除&片付け

そうじ・洗濯のコツ〜きれい大好き その他生活ブログ・テーマ
そうじ・洗濯のコツ〜きれい大好き
 
掃除・掃除・掃除ー♪ 主婦日記ブログ・テーマ
掃除・掃除・掃除ー♪

掃除・片付けのコツ ライフスタイルブログ・テーマ
掃除・片付けのコツ

スッキリ。
家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫



年末もお世話になります。

100円ショップ 雑貨ブログ・テーマ
100円ショップ
 
100円ショップ L O V E その他生活ブログ・テーマ
100円ショップ L O V E

♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪ 雑貨ブログ・テーマ
♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪

100円shop*セリア(Seria) 雑貨ブログ・テーマ
100円shop*セリア(Seria)

100円ショップ!ダイソー☆大創! ライフスタイルブログ・テーマ
100円ショップ!ダイソー☆大創!



野菜もタンパク質も一度に摂れる具沢山な味噌汁を朝食メインにしてつくるのも食べるのも片付けるのもラク〜♪にしている最近。勝手にシリーズ記録化している一汁朝ごはんです。時短朝ごはんシリーズそんな一週間の朝ごはん作りが手間ナシになった方法まとめ だけど相当な具 ... 続きを読む

野菜もタンパク質も
一度に摂れる具沢山な味噌汁を朝食メインにして
つくるのも食べるのも片付けるのもラク〜♪にしている最近。

勝手にシリーズ記録化している一汁朝ごはんです。




時短朝ごはんシリーズ





そんな一週間の朝ごはん作りが手間ナシになった方法まとめ
 




だけど相当な具沢山の味噌汁にしようとすると
材料もそれなりに必要で
それをみんな使い切るには
かなり大量の味噌汁に・・・という問題も。

でも大丈夫。

週末料理の材料をカットしながら
味噌汁用ストウブ鍋にも分けてポイポイ放り込めば
同時進行で超具沢山な味噌汁が完成。




20201219-1




私レベルの常備菜作りでは
一週間は賄えないので
土日は家族のリクエストやその日食べたいものを作ります。

この週末は家族の大好物『ほうとう』!

なので
鍋を2つ用意して
同じ材料で味付けの違う汁を作りました(^^;)




20201219-2




毎年秋の葡萄の時期に旅行する山梨。

今年は行けなかったな・・・と
思いを馳せながら作った山梨名物『ほうとう』。

今回のほうとうの主役は豚バラだったので。

野菜はカボチャと里芋と人参
こんにゃくと油揚げと長ネギをプラスしました。




20201219-3




おかげで
具沢山味噌汁作るぞーっという
気合不要の同時進行で
とっても盛り盛りの汁が完成しましたヾ(´▽`)ノ 




山梨・・・来年はいけるかな。




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
お疲れ〜と
クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram






+++++++++++




楽するための参考トラコミュ♪


美味しい暮らし♪♪ 料理ブログ・テーマ
美味しい暮らし♪♪

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

簡単レシピと優秀調味料が大好物。

☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯 料理ブログ・テーマ
☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯

初心者でも作れる簡単料理レシピ 料理ブログ・テーマ
初心者でも作れる簡単料理レシピ

 

玄関にもリースを飾りました。と言っても究極シンプルバージョン(^^;) これクリスマスなの?ですが玄関はシンプルにしたくていつもこんなです。昨年。その前。もともとこのリングのベースIKEAのSMYCKAの造花が付けられていたリースでした。最初の姿。なんとお値段79 ... 続きを読む

玄関にもリースを飾りました。

と言っても
究極シンプルバージョン(^^;)




20201218-1
 



これクリスマスなの?ですが
玄関はシンプルにしたくて
いつもこんなです。




20201218-2




昨年。




20201218-3




その前。




20201218-4




もともとこのリングのベース
IKEAのSMYCKAの造花が付けられていたリースでした。




最初の姿。
20201218-5




なんとお値段799円!

造花そのもの!と言ったカジュアルなグリーンに比べて
リング部分は結構しっかりしていて。

これは玄関用のリースに使える!
とひらめいて意気揚々と持ち帰ったのですが
まさかこんなに活用できるとは。




リング型のベース
1つ何かをくっつけるくらいでいけちゃうからいけてると言っていいのかい( ̄∠  ̄ )ノ?
本当に使いやすいです。

以前持っていたドライがモリッとついたリースは
管理も気を使うしかさばるし・・・でしたが
かさばらないただの輪っか♪最高です。




そんな『手軽でかさばらない』から
クリスマスのためだけのものだとしても買ってもいいかな・・・
となりそうなおすすめのディスプレイグッズ。

なのにグッとクリスマスっぽくなるものを
記事にまとめてみました。









こちらもチラッと覗いていただけると嬉しいですヾ(´▽`)ノ 




ちなみに
いつもぶら下げているリビングのデコフレームも。




20201218-6




少しだけクリスマス。




20201218-7




これも数年前のIKEAのブラックのオーナメント。




20201218-8




どうも地味な気分のようです。。。(^^;)




このフレームもワザ不要だけどね♪





+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 
 
Instagram




+++++++++++





活用しているのはIKEA&セリア&アーリッカ♪

使える!自慢したいIKEAの雑貨・家具 雑貨ブログ・テーマ
使える!自慢したいIKEAの雑貨・家具

IKEAで買ったもの インテリアブログ・テーマ
IKEAで買ったもの

100円ショップ L O V E その他生活ブログ・テーマ
100円ショップ L O V E

♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪ 雑貨ブログ・テーマ
♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪

100円shop*セリア(Seria) 雑貨ブログ・テーマ
100円shop*セリア(Seria)

北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器 インテリアブログ・テーマ
北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器