コレカラ

これから立て直したいインテリア、ライフスタイル、そしてこれからなりたい自分。夢と憧れと妄想と挑戦と挫折とたまに大成功・・・な日々のブログ。

November 2017

本日ここライブドアブログにお引越ししましたsumikoです!今までも読んでくださっていた方これからまた心新たに出発のこのブログどうぞ変わらずよろしくお願いいたします。そしてお引越しをきっかけに目を留めていただいた方はじめまして。グダグダになった産後の家と暮らし ... 続きを読む
20171111-1




本日ここライブドアブログにお引越ししましたsumikoです!


今までも読んでくださっていた方
これからまた心新たに出発のこのブログ
どうぞ変わらずよろしくお願いいたします。

そしてお引越しをきっかけに目を留めていただいた方
はじめまして。

グダグダになった産後の家と暮らしと自分自身
立て直していく様を綴ろうとはじめたこのブログ。

これからやってみようかな!
やってみた!成功した!ダメだったけどまた頑張ろう!
そんな前向きな気分にしてくれた我が家の日々の出来事いろいろを
自分目線で切り取って書いています。




そんな我が家は夫と男の子との三人家族。




20171111-2




ほぼこの人が中心になってまわっています。

泥と虫をこよなく愛し
自分は一人で生きていけると自信満々の5歳児です。

ベビーカーから出た途端にどこでもすぐに行方不明。。。

年少の時は朝から小言を言う母に逆ギレして
一人で幼稚園に向かってしまい
部屋着猛ダッシュで追いかけた母に捕獲される事件も起こしています。

誰に似たのでしょうかこの気の強さ・・・




20171111-3

1歳でこの眉間のシワ。



そして食べるの大好き!稀に見る食いしん坊です。

そのせいか幼児ほっぺた選手権があるならば
かなりいい線いくと思うほっぺの持ち主です。




20171111-4




音楽をかけて踊るのが日課。




20171111-5

沖縄の居酒屋大好き。


下ネタが大好きなひょうきん者です。




20171111-6

(もう うんこ野郎は言わないよ。あと おしり野郎も。)
・・・長続きしなかった誓い。





そんな世界の中心を謳歌する男の子がやってきて。

超シンプルだったはずの我が家は
一時カオスそのものになりましたが。。。

大好きな中国風家具と
アイアンやコッパー色の金属モノ
そしてシックな北欧雑貨で
ぼちぼち男前インテリアを目指しているところです。




20171111-7




そして少しでも整った気持ちの良い家を保ちたいと。

こだわりやだけど抜けるところはバッサリ抜けてて気にしない
やや空回りながらやる気だけはいつも満タンな私。

座右の銘は「なった時に考える」
先のことを考えたりルールが大の苦手のマイペース夫。

この夫婦にいつかきっとピタリとハマる時が来るはずと
家事のルールや収納方法を模索中です。




20171111-8




こんな何かを目指しているようで
実は終わりのない日々のキロクのような・・・
とにかく混沌とした内容のブログではありますが。

唯一のテーマは
気持ちが上向きになること
目線はいつも前

成功も失敗も
そんな楽しい気分になる気づきになったことを
書き残していきたいなと思っています。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします!




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
ファイト〜!とクリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ





+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram





先週末の3連休は最高の快晴だった千葉です。むしろ初日は暑いくらいの1日で。総勢15家族のバーベキューを無防備に楽しみ今の時期にまさかの日焼けで首の後ろが真っ赤かな現在の私です。。。そんな多人数のバーベキュー肉の買出し係に任命された役得で。余ったカルビ肉ゲ ... 続きを読む

先週末の3連休は最高の快晴だった千葉です。

むしろ初日は暑いくらいの1日で。

総勢15家族のバーベキューを無防備に楽しみ
今の時期にまさかの日焼けで首の後ろが真っ赤かな現在の私です。。。




そんな多人数のバーベキュー
肉の買出し係に任命された役得で。

余ったカルビ肉ゲットの我が家。
むしろ計算読み間違えてダメだろ!なのにもらっちゃった(^^;)

赤ワインとニンニクで下味をつけてトマト煮込みにしました。



5dee18ae.jpg



バターで炒めた玉ねぎとマッシュルームとエリンギと下味付き牛肉
小麦粉をパラパラふりかけて
中華だしとホールトマトと水と赤ワインで煮込みました。




残りの半分は
同じく赤ワインとニンニクで下味をつけて冷凍♪




そんな棚ぼたな牛肉で始まった
今週も楽するためにまとめて作った料理
続きは・・・




サラダ用に
ベビーリーフなどをパリパリになるようスタンバイして。



f3b88510.jpg



このグリーンとともに添えるのはごぼうと人参。



20a66a32.jpg



オリーブオイルで炒めてからバルサミコ酢と水で煮ました。




それから青梗菜。



841d8cfd.jpg



常備してる酢ニンニクをオリーブオイルでこんがりさせて
塩を加えてカットした青梗菜とサッと和えただけ。

朝食の炒り卵に入れたり
スープに入れたり。

味付けはニンニクと塩だけなのに
ちょいちょいいろんなところで役に立ちます。




それからインゲンの胡麻和え。



9411ab17.jpg



あまりに簡単野菜レパートリーばかりなので
豚バラをしゃぶしゃぶしてマリネしたものをプラス。



f03eeca4.jpg



オリーブオイルとレモン汁とワインビネガーとハーブ塩。



最後に。

余っていたえのきとしめじに
たっぷりのしいたけを加えた佃煮。



9d961e5e.jpg




山椒と生姜を効かせて完全に大人用。




副菜はシンプルなものばかりですが。

朝食は先日も記事に登場したサツマイモご飯で
ボリューム満点なので。



67a10dba.jpg



他はちょこちょことしたつまむ系の副菜にしてみたというわけです。



b4460dee.jpg



今回は茅乃舎の出汁と塩少々で炊いただけですが
他にも油揚げを入れたり油分や匂いのつきそうな時も
ストウブで炊いています。

普段は土鍋で炊いてるご飯ですが
ストウブも負けず劣らずおいしく炊けますね♪




・・・・・

ランキングにも参加しています。

お疲れ〜!と
クリックしていただけるとうれしいです♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ 





・・・・・

インスタ始めました。
ブログのこぼれ話など・・・良かったらのぞいて下さい♪


Instagram




・・・・・



ご飯もストウブで♪


先日の連休は千葉県の勝浦に遊びにいってきました。ふるさと納税の人気返礼品を利用した今回の宿。あまりに豪華な還元率で総務省より指摘が入ったアレを利用しました。まんまと恩恵に預かった我が家です・・・思い切り贅沢なお宿なので今回は珍しく早々チェックインで宿をの ... 続きを読む



先日の連休は千葉県の勝浦に遊びにいってきました。




ふるさと納税の人気返礼品を利用した今回の宿。



c91e1ac4.jpg




あまりに豪華な還元率で総務省より指摘が入ったアレを利用しました。
まんまと恩恵に預かった我が家です・・・




思い切り贅沢なお宿なので
今回は珍しく早々チェックインで宿をのんびり満喫。



86ea97f0.jpg



お料理もそれはそれは素晴らしくて。



d5f5fbd4.jpg
おいらの分がない気がする・・・


なんだ〜特別お子様ランチだったのね!




勝浦といえばの金目鯛も。

立派!



b28212be.jpg



大満足でした♪



8ac294b9.jpg



帰りものんびりチェックアウトで
近くの海によったりブラブラ。



d845b22d.jpg



多分この人は丸一日でも浜で過ごせる人。



d6a77464.jpg



砂と水があれば生きていける5歳児です。



e6d51e60.jpg



せっかくなんでパパの真似して釣り。



5c63a264.jpg



海藻についてたカニが釣れた(^^;)



2ac00edc.jpg



パパも相変わらず晩のおかずにならなそうな謎の小魚ばかりゲット



0f7a7934.jpg



手作り水槽で飼ってみた。



3fbf69d5.jpg



5歳児に与えられたアオイソメを即座に丸呑みする学習しない小魚。



いつのまにか潮が満ちてきて・・・



58cd5668.jpg



流されてしまった小魚を慌てて連れ戻す飼い主。



d165265c.jpg



大丈夫?元気なくなった?フーフー

魚:ええ・・・あんたに連れ戻されたおかげでね・・・
そのフーフーもやめてくれ・・・



98066da4.jpg



顔まで泥だらけで満喫した浜遊びでした♪




さてそんな勝浦の浜。

いつかの台風のせいか流木がものすごくて。

だいぶ乾燥してるものも多くて
これはたまらんっ!と大興奮。

してるのは・・・
まあどこを見回しても私一人でしたが。

厳選したブツを持ち帰ったきました。



04a0b392.jpg



1本だけアクリルで塗ってみました。



35b4dc54.jpg



またしてもヤリタイヤリタイ星人が登場。

粉雪風にカサカサ塗ってるのに
ママ下手くそだね〜とべっとり塗りだすので参る。。。




そうしてチョコチョコっと有りものをリボンでつけて。



968fd530.jpg



去年は針金アートで作ったクリスマスディスプレイ
本物の枝にランクアップの今年です。(無料)




ツリーはギリギリまで出さない派の我が家
いきなりコテコテディスプレイはかなり浮くので。



9e79167d.jpg



ちょっとだけクリスマスな雰囲気で。



4f09c104.jpg



今年はちょっとナチュラルにしたいクリスマスディスプレイ
ツリーも少しナチュラルな感じにできないかなあ。



a43e0109.jpg


ほんの少しだけクリスマスが登場の
我が家の11月でした。




・・・・・

ランキングにも参加しています。

あっという間にクリスマスだね!と
クリックしていただけるとうれしいです♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ 





・・・・・

インスタ始めました。
ブログのこぼれ話など・・・良かったらのぞいて下さい♪


Instagram





・・・・・


クリスマス・・・今年も早い〜


イベントというイベント徹底的に雨が多い我が家の5歳児の幼稚園。誰か相当な雨女がいるという噂(笑)今年の芋掘り遠足も案の定 雨だったのですが先生方の意地か まさかの決行決定(*゚∀゚*)レインコート着用での芋掘りとなりました。そんなわけで子供達は大喜びだったようで ... 続きを読む
4b2cf914.jpg



イベントというイベント
徹底的に雨が多い我が家の5歳児の幼稚園。

誰か相当な雨女がいるという噂(笑)

今年の芋掘り遠足も案の定 雨だったのですが
先生方の意地か まさかの決行決定(*゚∀゚*)

レインコート着用での芋掘りとなりました。




そんなわけで子供達は大喜びだったようで
たんまり持ち帰ったサツマイモ。

掘りたてがいいのかと思いきや
少し寝かしてから食べるといいよ〜と教えてもらったので。

そろそろかなとおこわを作りました。



a3551adb.jpg



もち米と胚芽米半々で適度にもっちり
豪勢に茅乃舎のだしで炊いちゃいましたよ(´∀`*)




そんな遠足での芋掘り
撃沈したのは5歳児のレインコートでした(; ̄◇ ̄)

もう撥水も切れてるから
スプレーでどうにかごまかしつつ
幼稚園の間は着たいな〜と思っていたところでの芋掘り。

ものの見事に泥んこに漬け込まれて
ぐっしょり状態で帰宅したレインコートだったので。

復活不可能
残念ながら買い替えです。




というわけで楽天マラソン後半戦
まずは我が家の5歳児のレインコート。



⬛︎レインコート 130cm ドット サックス





今度は汚れ目立たないダークな色にするぞ〜と
泥んこレインコート洗いつつ涙しながら思いましたが。

やっぱりチョロチョロするうちの子
明るい色のほうが安全かも・・・
と結局 水色の水玉にしました。

まあさすがに雨の中を芋掘りすることはもうないと思うしね(´ー`;)はは




その我が家の5歳児
このデカい母からなぜに?というチビっ子男子で。

成長も緩やかだったのですが
今シーズンはとうとうサイズアウト続出のタイミングなようです。

これからのシーズン用のちょっと厚地のパンツ
履けるものが0枚の現状(°▽°)

といっても厚地のボトムを履かせると
いつのまにか薄いスパッツに履き替えてたりする暑がりの幼児なので。



⬛︎ストレッチパンツ 120cm レッド・ブラック







このあたりでどうでしょうか。

またサイズアウトなかなかしなさそうだから
もっとしっかりしたものでいいかなと思いつつ
超お手ごろ価格のものを発見したので
どんなもんかとりあえず2枚お試し。

うちの子に合うはっきりカラーがたくさんあって選びやすい( ´ ▽ ` )




さすがに1回スルーすると
買わねばならないものが溜まってサクサク店舗数が増えて。

あとは先日も記事にした来年の手帳と
もう一つ文具を検討中。

そして母に誕生日プレゼントの化粧品
それから本・・・そんな感じで10店舗オーバー軽く走りきり終了予定です♪




・・・・・

ランキングにも参加しています。

買い物お疲れ〜!と
クリックしていただけるとうれしいです♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ 





・・・・・

インスタ始めました。
ブログのこぼれ話など・・・良かったらのぞいて下さい♪


Instagram





・・・・・

みなさまリサーチ力がすごい!


この時期すっかりマイブームになるすだちのおかげで押され気味のレモン酢です。いずれにしても変わらない消費量を誇るのは炭酸水。前回楽天の買いまわりをスルーしたのでストックすっからかんです。⬛︎美陽堂 スパークリングウォーター 500ml×24            と ... 続きを読む
11e6c0c2.jpg



この時期すっかりマイブームになるすだちのおかげで
押され気味のレモン酢です。







いずれにしても
変わらない消費量を誇るのは炭酸水。

前回楽天の買いまわりをスルーしたので
ストックすっからかんです。



⬛︎美陽堂 スパークリングウォーター 500ml×24




            
というわけでいつもの炭酸水。

そのほか
我が家の常備している食品をいくつか補充の今回の買いまわり。




冷凍庫に必ず常備のしじみも。



⬛︎宍道湖 冷凍しじみ 500g×2





最近は楽天のこのショップで買うのが定着。

このLサイズの味噌汁を飲んだら
他のものが買えません。

特許を取っているという砂抜き処理のせいか
ジャリジャリは一度もあたったことないし
しじみ自体までふっくら美味しく食べられたのなんて初めて。

ただし今回は他に買うものがないので
送料無料のお得なセットMとLサイズが半々のこちらにしてみました。

Mサイズにがっかりしませんように。。。




それから冷凍ストックといえばのブルーベリー。



⬛︎農薬不使用 冷凍ブルーベリー1kg






これもまた
このLサイズにやられてしまいました。

それまではシーズン中に生のものを冷凍していたのですが
家庭用冷凍庫で冷凍したものなんて消費期限も怪しいし
ここまでぷっくり美しい食べ応えのあるブルーベリーはなかなかない。

果物なんにもない!という時の
存在感たっぷりの朝食の救世主です。




それから最近
我が家のレギュラーメンバー入りした糸寒天。








前回買った商品が廃盤になっていたのですが
これは長い付き合いになりそうなので
もう今回はまとめ買い。



⬛︎糸寒天 100g





前回と違うショップで買ったのですが
このショップの糸寒天の熱い説明文を読んでいたら
これ毎日食べた方がいいかも?!とすっかり洗脳されてしまいました(^^;)

毎朝のお味噌汁に入れてみようかな。

またすぐ買うことになりそうです。。。




そして毎年この時期になると購入のこちらも。



⬛︎淡路どりのたたき





賞味期限があまりないのですが
切ればすぐ食べられる手軽さが最高。

年末近くにまとめて買って
お呼ばれの手土産にしたり重宝してます。




そんなわけで
美味しいものストックであっという間に5店舗。

美味しいものといえば
未だ大活躍の我が家の小鍋ですが。



ca1fb92a.jpg



⬛︎キャセロールマイン





このお気に入りキャセロールに
最高にマッチしたレシピが満載の本の続編が
いつのまにか登場していることに気がつきました。




⬛︎なんでも小鍋 毎日おいしい10分レシピ 小田真規子





先に持っていたこちらはもう大活躍中。

サイズも小さくてコンパクト。

昨年の冬は
食器棚の隅っこに立てていたくらいでした(^^;)



⬛︎まいにち小鍋 毎日おいしい10分レシピ 小田真規子





本当にシンプルな材料と調味料と
10分の準備で深い味の小鍋料理ができます。




今回の続編も
この冬 我が家で大活躍間違いなしの予感。

届くのが楽しみです♪




・・・・・

ランキングにも参加しています。

買い物お疲れ〜!と
クリックしていただけるとうれしいです♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ 





・・・・・

インスタ始めました。
ブログのこぼれ話など・・・良かったらのぞいて下さい♪


Instagram





・・・・・

サクサクと6店舗です♪




なんちゃって手作りペンケースも健在(笑)いよいよ11月に入って来年の手帳のことを考えるシーズンがやって来ましたね。昨年専業主婦になって今まで浮気知らずだった手帳から初の心変わりをしました。そんな新しく使い始めた手帳でしたが。。。↓その心変わりの経緯を書い ... 続きを読む
ceeeed32.jpg

なんちゃって手作りペンケースも健在(笑)


いよいよ11月に入って
来年の手帳のことを考えるシーズンがやって来ましたね。

昨年専業主婦になって
今まで浮気知らずだった手帳から初の心変わりをしました。

そんな新しく使い始めた手帳でしたが。。。




↓その心変わりの経緯を書いた記事






その後1年使ってみての使い心地・・・

やっぱり・・・

最高でしたヽ(´▽`)/




私の専業主婦ライフは細かいタスクもなく
どちらかといえば午前中はコレ!午後はコレ!的な
大きな予定がポンとハマったり
変更でそのままポンと移動したり。

とにかく1日単位より
1ヶ月の予定が全部一目で見える方が使いやすいのです。

そして家族それぞれの月間スケジュールが
1ヶ月ごとにまとめて見られる余白ページがあって
習い事などいろんな家族の月間スケジュールが照らし合わせやすい。

これを叶えてくれた手帳でした。




そうして使い方はその後もさして変わらずこんな感じ。



61358e0b.jpg



家族の動かせない予定は赤ペンで。

その隙間でする私の予定が青ペンで。

やりたいな〜できるかな〜な希望予定は付箋で貼って
実際にやり遂げたら付箋は外して黒ペンで記入。




これ
ものすごくスムーズなのですが
最近ちょっと気になっていることが。

日にちは決まってないけど
必ずその月にやるべきこと。

例えば誕生日のプレゼント手配や
定期的したい検診の予約などなど。

年の初めにはもうわかっているのですが
ついついその月になると忘れちゃうのです。

先日とうとう
なんと結婚14年にして初めて
夫の父の誕生日プレゼントを送り忘れました( ̄▽ ̄;)




そんな反省を踏まえて
こういった予定は年の初めに付箋化して
貼ってしまうことにしました。



1103cdbd.jpg



厚口のフィルム素材のインデックス
これにテプラを貼り付けて。



906a0639.jpg



完璧にスタンバイです。

来年も12ヶ月分を年初に手帳に
とりあえずで貼っておけば忘れないし。

分厚いフィルムとはいえポストイットだから
予定が決まれば貼り直せて
丈夫だから次の年も使えちゃいそうです。



⬛︎3Mポストイット 超丈夫なインデックス



インデックスとして使うものなのでとにかくかなり厚口です。


そんなチマチマとした作業での準備で。

なーんか忘れてないかしら・・・とモヤモヤしない
頭空っぽで過ごしてもOKな
相棒の手帳を目指したいと思います(^^)

で結局
来年の手帳ももちろん同じもの!




⬛︎ディアクレール ラブロ 月曜始まり 2018年版







そんなわけで。

今夜から始まる楽天マラソン!

この来年の手帳から スタート予定ですヽ(´▽`)/

前回のマラソンはバタバタしていてスルーしてしまったので
細々と買うべきものが多々の今月。

ざっと数えても完走は確実となりそうです♪




・・・・・

ランキングにも参加しています。

今年も手帳のシーズン!早いね!と
クリックしていただけるとうれしいです♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ 





・・・・・

インスタ始めました。
ブログのこぼれ話など・・・良かったらのぞいて下さい♪


Instagram





・・・・・

今年もあっという間!

文具好きです。
毎日のスッキリはスケジュール管理から。


台風やら竜巻やらで落ち着かなかった先週末ですがいつも通りまとめて作った楽するための料理です。こちらの中華サラダ黒いヒラヒラが怪しげに入っていますが。。。これ"あらめ"です。昆布の仲間の海藻だそうですがそういえば細くカットされたのは見たことあるかも??そんな ... 続きを読む
7baa963e.jpg



台風やら竜巻やらで落ち着かなかった先週末ですが
いつも通りまとめて作った楽するための料理です。




こちらの中華サラダ
黒いヒラヒラが怪しげに入っていますが。。。

これ
"あらめ"です。

昆布の仲間の海藻だそうですが
そういえば細くカットされたのは見たことあるかも??
そんな程度の関東人はあまり身近な食べ物ではなく。

今回の隠岐あらめのようなザクザクのタイプは
全くの初めて。

島根のアンテナショップで見つけました。




なんでもカリウムとカルシウムと鉄分が多いとのこと。

我が家の謎の大食い貧血ボーイにも
是非食べさせたい この”あらめ”。

柔らかくて食べやすいし価格もお手頃
使い方や調理法はひじきに似ていて簡単。

これから我が家の食卓レギュラーメンバーになりそうです。



6f430efb.jpg



そして先週の残りの加賀れんこん。

ベーコンと一緒にオリーブオイルで炒めて
ハーブソルトと青のりで和えました。

少しだけ厚みを出してあげると
ポクポクになる加賀れんこん。

洋風惣菜にしてもイケます。




4abb5d99.jpg




先週の残りといえば
セロリの葉っぱは炒め煮に。

仕上げにゆず粉で上品なご飯のお供になりました。



d5bcb0fd.jpg



そして安定の我が家の最多出場惣菜。

小松菜と人参と油揚げと大豆の炒め煮。

黒すりごまをこれでもかとドバドバ入れるのが成功の秘訣。




鶏ハムも仕込んで。。。



ada33956.jpg


我が家の鶏ハムは超絶簡単に砂糖と塩のみ。

でもその塩がこれなので。



◻️海の精 ハーブソルト




塩抜きしても満遍なくハーブが表面に残って
簡単にハーブ鶏ハムができます。




夕飯の週頭のメインはといえば。



b97c6cd5.jpg



茅野乃舎の出汁を効かせたつゆにつ漬けた鯖の南蛮漬け。



286ac51a.jpg



食べる直前に擦った大根おろしを加えて
みぞれ和えです。



そして冷凍ストックの補充は。

先日
黄色になり始めて慌てて冷凍ストックしたすだちをここでも使い。



3f90793c.jpg



しぼり汁と輪切りと塩で下味つけた鶏胸肉です。




さて今週に入って
ようやく気持ちのいい秋晴れが続いている千葉です。

今週末もお出かけ目白押しなので
どうか気持ちの良い天気になればいいな〜




・・・・・

ランキングにも参加しています。

お疲れ〜!と
クリックしていただけるとうれしいです♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ 





・・・・・

インスタ始めました。
ブログのこぼれ話など・・・良かったらのぞいて下さい♪


Instagram




・・・・・


昨日は休園日だった我が家の5歳児せっかくなら平日で空いている動物園?ディズニーリベンジ?と思いきや。我が家の5歳児のリクエストは映画鑑賞(*゚∀゚*)レゴニンジャゴーが観たい!ともう数週間前から楽しみにしていました。ところがそんな心待ちにしていたレゴニンジャだ ... 続きを読む
6b7acb36.jpg



昨日は休園日だった我が家の5歳児
せっかくなら平日で空いている動物園?
ディズニーリベンジ?
と思いきや。

我が家の5歳児のリクエストは映画鑑賞(*゚∀゚*)

レゴニンジャゴーが観たい!と
もう数週間前から楽しみにしていました。

ところがそんな心待ちにしていたレゴニンジャだったのに
まさかまさかの直前で終了という
すっかりチェック忘れて失態の母。

ナイトメアー・ビフォア・クリスマスの
期間限定の再上映を当日見つけて
再び気分を上げてくれた5歳児でした。









ハロウィンならではですね♪

3Dだったので
5歳児は初の映画館での3D。



a8f20cfc.jpg



科学館やアトラクションでほんのちょっとしか見たことないので
1時間以上も疲れないかな〜と思いましたが
映画の3Dはさほど刺激的でもなく難なく最後まで観れました。




そんな帰りは
思い立って1つ手前の駅から1時間以上かけて
のんびり徒歩で帰宅。



06d545d8.jpg



走ったりスキップしたりの5歳児。

映画鑑賞なんてパワーが有り余っちゃうよね(´∀`*)



3fd0bc8d.jpg



イチョウは知っているけど
銀杏がなるのは知らなかったようで。

ものすごく変な匂いがすると教えてあげたら
いつか嗅いでみたい!!と意味不明にはりきったりε-(´∀`; )

途中で捕まえたバッタをコメツキバッタだと言う母に
「ショウリョウバッタだったよ!」と
家で辞典で調べて正式名称を教えてくれた5歳児でした。




快晴の気持ちのいい平日休み
せっかくだからいつもなら混雑してる場所に!と
ハリキりがちな大人ですが。

子どもは意外と何気ない話に大笑いしながら
気持ちよく歩くのだけで十分に楽しいみたいです。



899d54c6.jpg



考えてみれば夏は猛暑で冬は超乾燥の最近
こうして気持ちよく長い時間歩ける時期って短い。

イベント目白押しになりがちな秋ですが
こういう時間も結構貴重かも♪(´ε` )




そんなわけで。

これがハロウィン〜♪楽しいハロウィン〜♪の曲が
頭を離れなずグルグルしている今日は
しつこくハロウィンデコ弁当。



e05eeb26.jpg




・豚ひきと葉ネギ入りケチャップライス
 きゅうりのピクルスでジャック・オー・ランタンに
 なんかしみじみ見るとポロポロで美しくないけど・・・(^^;)
・ブロッコリー
・鱈とコーンと人参のクリーム煮
・星型卵焼き
・赤パプリカ
・ウィンナー
・スライスチーズに海苔でゴーズト
・キウィ




リュックを盛大に振りながら走って登園する5歳児を見て。

開けたらゴーズトが飛んでってそうだねぇ・・・と思う
11月のスタートの朝でした。





・・・・・

ランキングにも参加しています。

ハロウィン終わったよ!とツッコミ
クリックしていただけるとうれしいです♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ 




・・・・・

インスタ始めました。
ブログのこぼれ話など・・・良かったらのぞいて下さい♪


Instagram





・・・・・

歩いたことない道というだけで楽しめる5歳。