
ベランダのオリーブの新芽がすごい('▽'*)
この青空と新芽だけでやる気もらえます。
このブログを始めた頃は
高齢になってからの子育てで
それまでのいろいろがビックリするくらいひっくり返ってしまって。
シンプルだったインテリアも・・・
予定を立てれば淡々とその通りに過ごせた日々も・・・
仕事しながらでも大変なんて感じなかった家事も・・・
みんなどこ行っちゃったのー(ノд・。) ・゚・
まあ仕方ないか。
と諦めていたのに
一念発起で立て直しに挑戦。
今の自分にあった家事の仕組みを考え直してみたり。。。
平日5日に分散。週末の長時間の掃除タイムをやめてみた。
朝と夕方にまとめて家事。家事の閉店時間をきめてみた。
そのかわりにまとめてする台所しごとをして
一番のストレス「今日の晩御飯ナニつくろう…」から脱出するシステムにしてみた。
頭の片隅にいつもある買い物リストから解放。納戸をスーパーにしてみた。
そして
収納の中も快適にしようと
妥協もしなくなった今日この頃。
まあ家族のライフスタイルの変化のたびに
見直しは必要だけど
ずいぶん乱れにくくなってきました。
そんなわけで
家にあったモノ
してきたコト
混乱していたものがとりあえずは収まったかなと感じている最近です。
そんななか昨年はとうとう46歳を迎えた私。
人生折り返しか〜なんてしみじみしながら
ん?違うか40歳くらいで言うのかな
ふと身の回りのモノとコトをとりあえず収めるだけじゃなく
老後目線で「整理」していきたくなりました。
と言いつつ
昨年は子供の幼稚園で卒対やったり
アルバイト始めたりで(^^;)
ここにきてようやく
新しいことに手をつける気分になったわけです。
このブログにもカテゴリーを一つプラス( ̄ー ̄)
.。゚+.+.゚|| コレカラの人生折り返しシゴト.。゚+.+.゚
整理したいのは。。。
一、自分しか管理できないもの
二、処分に時間や手間がかかりそうなもの
三、単純に重いもの
四、単純に大きいもの
今までの人生でまずは自分本位で集めてきたモノとコト
今度はこれを残されたらどうだろうかと
自分が動けなくなったりいなくなったりした時のことが
少しづつ気になりだしています。
そんなお年頃。
心の隅に引っかかってるもの
少しづつスッキリさせていきたいです(´∀`*)
ひとまず今日はこれを整理しました!

私にとっては宝物だった本たち。。。
無類の本好き
読むだけでなく所有するのが大好きでした。

ひとまずダンボール4箱。
でも・・・あと3回戦は必要な予感!
思い切って整理しよう!と思ったら
しょっぱなから「整理」の奥深さに感じ入っちゃいましたよ。
長くなったので詳しくはまた改めて♪
+++++++++++
LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!
▽

+++++++++++
ランキングに参加しています。
頑張れ〜!と
クリックしていただけるとうれしいです♪
▽

+++++++++++
コメント
コメント一覧 (2)
korecara
が
しました
コメントありがとうございます〜〜〜!
いまも読んでいただいていたんですね。ありがたいです。。。
そうですよね。
私もこの年だと親のこととか、同世代でもいろいろあっておかしくない年齢。
もしも自分が・・・というのもリアルです。
想像がつくから、なんだかザワつきますよね。今のうちに・・・って。
え!お子様もう大学生(@@)
でも同じです。私も説明するなら自分でやっちゃうタイプ。
加えて、このチビ男子だと役に立つのはいつのことやら。
なので、やっぱり整理も自分でやっておこうと思いました(^^;)
最近なんだかずっとバタバタして、ブログと向き合う時間がおざなりで。。。
なのにこうして褒め褒めの温かいメッセージをいただけて感謝です。
えいみーさん、いつもベストなタイミングでコメントありがとうございます!!
korecara
が
しました