
いきなりグンと冷え込む日が増えてきましたね〜
鍋のシーズンです(´∀`*)
我が家は家族全員揃っての夕飯は休日だけなので
平日に鍋料理にしたい!という時には
これこれ。
⬛︎ 長谷園 キャセロールマイン

キャセロールが大活躍します。
蒸し料理や油を引けば焼いたり炒めたりもできちゃうので
もちろんオールシーズン使っていますが
やっぱりこれからのシーズンは出しっ放しにしてもいいくらいの頻度。
今年も意外な組み合わせの鍋料理
いろいろ挑戦したいです♪
そんなわけでひとまず
思い立ったらすぐに鍋ができちゃう
便利な肉団子のタネをストック。

鶏ムネのひき肉とネギと生姜
軽めに味をつけて片栗粉を加えたものです。
丸めてしまって冷凍すれば
好きな数だけ使えたり便利なのですが
結局は少し解凍しないと
火の通り具合がわかりにくいので
タネだけ冷凍。
使う時に丸めながら放り込みます。
先週はもう1つ
美味しそうなブリを持ち帰ったので
照り焼きの味付けをして冷凍。

冷凍ストック充実です(´∀`*)
そうして
週末にまとめて作った料理はというと。
まずはあっさりとした味の煮物。

濃いめの出汁に味付けを薄めにつけて
油揚げとしめじを煮て。
いつもなら
食べるときに小松菜加えて一煮立ち。
なのに(^^;)
間違えて一気に小松菜入れてしまった。。。
無心でやってることが多いので
結構こういうことやっちゃいます。
ちょいと色悪しです。。。
それから炒めもの。

生姜とニンニクたっぷりに豚ひき肉
それからニラを加えて
酒と醤油で味付け。
冷奴にかけたり
レタス巻きに。
オイル蒸しも。

オリーブオイルとニンニクを熱して
チンゲンサイを加えて余熱でしんなりさせて完成。
卵とじやスープに使えます。
あとはいつもの付け合わせのスタンバイと。

ミニトマトも間違えて全部ヘタ取ってしまった。。。ぼーっとしてたなこの日。
ブロッコリーの酒蒸し。

そして
週あたまのメインは手羽のスープ。

ニンニクを入れたオリーブオイルで焼き付けた手羽元
これでスープを作ってスタンバイ。
食べる時にキャベツとトマトを加えて一煮立ちです。
胡椒でさっぱりでも良いし
柚子胡椒で辛くしても♪
さて
今週はひんやり曇り空が続きそうですが
体調崩さないようにしたいですね♪
+++++++++++
LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!
▽

+++++++++++
ランキングに参加しています。
お疲れ〜!とクリックしていただけるとうれしいです♪
▽

+++++++++++
インスタグラムも♪
▽
楽するための参考トラコミュ♪

常備菜

オススメ!我が家の常備菜♪

美味しい暮らし♪♪

おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
簡単レシピと優秀調味料が大好物。

☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯

初心者でも作れる簡単料理レシピ
コメント
コメント一覧 (2)
肉団子のタネを作っておいて冷凍ストックって、いいですね!
私もやっておこうっと。
これさえあれば、いつでもつみれ鍋が食べられる♡
korecara
が
しました
ほんと、いよいよ冷え込んできましたよねー
鍋って手軽感があるのもよいですよね(^.^)
肉団子まで下準備して、ますます手間いらずにしています♪
korecara
が
しました