コレカラ

これから立て直したいインテリア、ライフスタイル、そしてこれからなりたい自分。夢と憧れと妄想と挑戦と挫折とたまに大成功・・・な日々のブログ。

カテゴリ: ||コレカラの人生折り返しシゴト

我が家の廊下の収納です。開けると最下段に。。。ズラリと並ぶクリアファイル。各取扱説明書たちをセリアの1冊約50円10ポケットクリアファイルに入れて並べていました。故障やら補修やらに見舞われてイライラしているときにはできるだけこういうのって身軽に取り出した ... 続きを読む
20200326-1




我が家の廊下の収納です。

開けると最下段に。。。




20200326-2




ズラリと並ぶクリアファイル。

各取扱説明書たちを
セリアの1冊約50円
10ポケットクリアファイルに入れて並べていました。




20200326-3




故障やら補修やらに見舞われてイライラしているときには
できるだけこういうのって身軽に取り出したい。

ボックスや大きなファイルに
ひとまとめにされているのを
どっこらしょと取り出して
さらにおめあてのものを探し出すのは
二度手間で面倒。




20200326-4




1製品につき1つの薄型クリアファイルを使って
取説やカタログや保証書を一式収納。

なかなか気に入っていました。




まあ
この廊下の収納が
何を収納すればいいのやらと余っていたので。

スペースを気にせずに
大量にクリアファイルを並べることも可能だったわけです。

がしかし。

冷蔵庫を買い替え
ガスコンロが故障し丸とっかえし
給湯器やら換気扇やらの修理が相次いでる今。

このファイル
活用した記憶なし・・・( ̄ロ ̄|||)

昭和でもないし
ネットでなんでも検索できる今。

これ
もしかしたら全部いらないかも???

と思いつつも。

災害時に
コールセンターにつながらないとか
ものすごく確率の低い「もしも」のために
『命に関わりそうなものの取説』と『保証書』だけを
取っておくことにしました。




けれどちょっと整理しただけで。




20200326-5





こーーーんなにあったのがΣ(゚д゚;)




20200326-7




こんなになっちゃった(・∀・)




20200326-8




新たに使ってみたのは
無印良品週間中に訪れた実店舗で
実物を見てコレだ!と思ったこちら。

『携帯に便利な スリムポケットホルダー A4・10ポケット』。




20200326-9




A4サイズのものを横からスッと出し入れできて
ファイル式に10枚を1冊にまとめられます。

クリアファイルとクリアホルダーのいいとこ取りですね〜

パカっと開けるので
A4サイズより大きいものも
見開きを使って収納できちゃう。

商談やプレゼンで
出したり入れたりが頻繁な
資料やパンフレットを仕事で使う方なんか便利そう。

背表紙がないので
その名の通り『携帯』しやすい薄さです。




20200326-10




出し入れが頻繁でもなければ携帯もしない。

我が家の取説と保証書ですが(^^;)

この背表紙のないスリム感が
引っ張り出す億劫さを軽減。

ポケットだと
クリアファイルのように上から引き出すより
断然取り出しやすいし戻しやすい。




20200326-11





唯一の難点は
背表紙がないので
分類名が見えにくいことですが
まあ許容範囲。

取説収納整理スッキリと完了です (´▽`)♪




良品週間中♪実店舗は4月7日(火)まで〜
20180505-5




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ





+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ





+++++++++++




良品週間♪


無印良品の収納 - MUJI - インテリアブログ・テーマ
無印良品の収納 - MUJI -

イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア インテリアブログ・テーマ
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア

 

昨年から目覚めた使うことなく収集しているだけのモノたちの整理。 なんと巨大本棚の本全て空っぽになりました .。゚+.(・∀・)゚+.゚後の左半分は夫の物。この本棚を廃棄したいという野望が少しづつリアルに。。。最初はこんなギュウギュウでした(^^;) それにしてもサクサク ... 続きを読む
20200205-1




昨年から目覚めた
使うことなく収集しているだけのモノたちの整理。










なんと巨大本棚の本
全て空っぽになりました .。゚+.(・∀・)゚+.゚




20200205-2




後の左半分は夫の物。

この本棚を廃棄したいという野望が
少しづつリアルに。。。




最初はこんなギュウギュウでした(^^;)





それにしても
サクサク片付くかと思いきや
パラパラ〜とか見ちゃうタイムスリップアワーがつきもので。

結構な時間がかかった〜(^^;)

どうにかダンボールひと箱だけの
頻繁に活躍する実用書だけになりました。




ならばこの勢いで!と
ダイニングの収納も整理。




20200205-3





ここもかなりのギュウギュウ具合だったところ。

以前はダイニングテーブルがくっついていたので
私がパラパラ眺めるインテリアや料理やグリーンのムック本や写真集
いつの間にかここに押し込むようになってました。




けれど今はダイニングと言っても
子供の勉強机と
おもちゃと絵本の収納スペースが主なので。

もはや完全な子供スペース。

子供が自分の部屋を持つか
おもちゃが必要ない年齢になるかしたら
この収納もなくしちゃいたい。

そんなわけで徹底的に整理して片方を空っぽに。



20200205-4




おかげで。

年末から家族でハマっている
クリスマスプレゼントの人生ゲームとサッカー版
しょっちゅうやるのでつい出しっ放しになってましたが
出しやすく収納できました〜

そして最上段の空洞にはストレッチグッズ(*゚∀゚)!




やっぱ王道のこれ。





スポーツジム通いが習慣化してもうじき4年。

筋トレや有酸素運動は
スキマ時間を使って週3はできているものの。

時間がないから・・・と
ストレッチやヨガなどの
ほぐす系はサボりがちで。。。

今年はこれを習慣化するぞ〜と
張り切ってヨガマットを引っ張り出しましたが
全く開始する気配なく気づけばもう2月(゚∀゚)

早くも新年の目標あるある状態。

1回もやってないよ!
とあきらめかけていた最近でした。




ところが
つい先日行った講演会で
"習慣化するには『20秒で開始できる環境』が必須”
なんて話を教えていただいて。




1月に買ったきり開封してなかったこれも始動(笑)





なるほどね〜

普段いない部屋まで行って〜

寒かったり暑かったりを整えて〜

マット出して〜敷いて〜

って・・・結構時間がかかる。

この特別感が良くなかったのね(・ε・)




なるほど
ここならサッと出して
お風呂上がりの流れでストレッチできる!( ̄‥ ̄)=3 

まだ数日ですけどね(笑)

でもハードルめちゃくちゃ下がったのは実感。




ちなみに
この『20秒ルール』
子供の習慣化を促すための環境の話だったのですが。

逆にいえば
ダラダラと習慣化させたくないものがあるなら
複雑な場所にいちいちキッチリ片付けたり
始めるまでに手間のかかる環境にするだけで解消するらしく。

確かに!それよくわかるー




子育て講座で
自分を省みること多しの
最近のアラフィフでした・・・(;´Д`)




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます!
ご登録 ありがとうございます〜〜〜〜







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックいただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ



+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram




+++++++++++




少しづつ♪


整理整頓・お片づけ♪ 住まいブログ・テーマ
整理整頓・お片づけ♪

片付けて プチストレスをなくしていく その他生活ブログ・テーマ
片付けて プチストレスをなくしていく

スッキリさせた場所・もの その他生活ブログ・テーマ
スッキリさせた場所・もの

すっきり暮らす ライフスタイルブログ・テーマ
すっきり暮らす

ミニマリストな生活 & シンプルライフ ライフスタイルブログ・テーマ
ミニマリストな生活 & シンプルライフ

シンプルで豊かな暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプルで豊かな暮らし



長いこと待って忘れた頃に届いた『魔法のフライパン』。今は人気急上昇で4年待ちですってーーーΣ(・ω・ノ)ノ で実際使ってみてどうなのよと言えば。素晴らしくいいです!魚焼きグリルを使わない派はこの鉄フライパンでの魚の焼き具合に感激したものです。パサつき皆無表面サク ... 続きを読む

長いこと待って
忘れた頃に届いた『魔法のフライパン』。




今は人気急上昇で4年待ちですってーーーΣ(・ω・ノ)ノ





で実際
使ってみてどうなのよと言えば。




20200115-1




素晴らしくいいです!

魚焼きグリルを使わない派は
この鉄フライパンでの魚の焼き具合に感激したものです。

パサつき皆無
表面サクッと中はふんわり。




鶏肉ももちろん安定の仕上がり。




20200115-2




皮パリパリ。




20200115-3




中はジュワ〜(*゚▽゚*)




。。。ん?(・∀・)

って
でもこれturkと同じ。。。

まだ使いはじめたばかりだけれど
料理の仕上がりに“魔法”がかかるわけではない様子。

鉄フライパンの魅力を堪能済みの場合は
うんうん 知ってるよ〜な程度です。




けれどそんななかで一つ
大きな差を感じるのは
その熱伝導性。




20200115-4




鉄フライパンでの
パンのリベイク具合が最高すぎて
フライパンが2つになってからは
パン食の時はフライパン2個使いの最近。

同じくらいの火に同時にかけると
あっという間に『魔法のフライパン』からは煙が出てきます。

おかげで熱するのが足りないと
くっつきやすいので注意しなくちゃいけないturkに比べ
すぐに高温になるから注意しなくても失敗知らず。

turkよりすぐに食材を入れられるし
洗った後に水気が飛ぶのも早いです。




そして
turkでなかなか慣れるのが難しかった
周りのヘリの浅さ。




20200115-5




油は飛ぶし
ちょっと具が多いとこぼれてました。

そんな
じっくり焼くものに適してるんだろうな〜
という印象の鉄フライパンでしたが。




魔法のフライパンには
十分な高さのヘリがあります。

テフロンの時から
大きなフライパンは
たっぷりのものを炒める系の料理に使うことが多かったので
このヘリはありがたい♪




20200114-6




たまに
オヤツおにぎりにして冷凍しておく大量のチキンライスも。




20200115-7




炒飯も余裕〜♪

ちなみに
炒飯がくっつきやすい鉄フライパンというイメージですが。

鉄フライパンは
とにかく熱々の表面温度をキープすればくっつかない!

なので
炒飯のご飯も冷やご飯をレンチンするのが必須です。

そして大きく返してくずし広げて
しばらく置いて
また大きく返してくずし広げる。

最後に醤油をタラ〜っとするときに
お湯もちょこっとタラ〜っとすると
パラパラなのに
ご飯はふっくらな絶妙な仕上がりに♪




20200115-8





遠赤外線バンザイヾ (´▽`)ノ




というわけで
モリモリのものも美味しく炒めることができるようになった
完璧な2つのフライパン体制。

これからはシンプルな調理だけで
食材が美味しくなるという安心感がすごいけど
今後はコーティングの劣化とは
ずっと無縁になるというスッキリ感もすごい。

"常に気にし続けなくちゃいけないこと”
身のまわりから1つ減りました(´∀`*)




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
祝!買い替えなしのフライパンライフ!と
クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 
 
Instagram




+++++++++++



鉄フライパンのおかげで
ますます料理がシンプルに(^^;)




もう少し涼しくなったら本の整理の第2弾をしたいと思っています。 長いことインテリアコーディネーターとして仕事をしていたので一時期は一般のお客様のお宅を手がけたことが5年ほどあります。当時収納に関して印象的だったのは。それまで思い込んでした『“持ち物の量”と ... 続きを読む

もう少し涼しくなったら本の整理の第2弾をしたいと思っています。










長いことインテリアコーディネーターとして仕事をしていたので
一時期は一般のお客様のお宅を手がけたことが5年ほどあります。

当時収納に関して印象的だったのは。

それまで思い込んでした
『“持ち物の量”と“家のスッキリ具合や暮らしやすさ”は比例してる』
これが必ずしもそうでもなかったということ。




例えば
見た目はスッキリ掃除しやすく
モノの出し入れもスムーズなのに
よくよく見るとものすごく持ち物が多い家だったり。

一方で
「うわ!片付いてないな〜」という家でも
よくよく整理したら不要なものばかりで
処分したら新居に収納すべき持ち物はさほどなかったとか。




モノの要不要を明らかにして
ちゃんと使う必要なものを全て使いやすく収納すること。

これさえできれば
適正量を超えない程度の物量なら
暮らしやすい家になるんだなぁと実感したものです。




そんなことを実感しておきながら。。。




20190916-1




我が家の不要品スポットにしてしまったのが
この本棚なわけですが。

引っ越してきてこの本棚をつけた当初は
この壁面に本を収納しまくりたい!と
奥行きたっぷりの収納にしました。

結果。

手前から奥まで何層にもなった本たち
奥の本はもう15年以上も手にとってないという。。。

これいわゆる収集品になっちゃってるんですね。




20190916-2




若い時は好きなものを好きなだけ集めるのも
暮らしに楽しみを与えてくれるけれど。

全く使わないものをこんなに。

「アラフィフ」という
人生の折り返しは絶対にすぎた今
その楽しみはそろそろ卒業したいと思ってます。

そしていつか片付いたら
この奥行きたっぷりなために
「しまったまま使えない収納法」が避けられないこの本棚も処分したいな。。。





そんな
「しまったまま使えないもの」をなくして
好きなものを使いやすくする収納法について。

ライフスタイルメディア『GATTA(ガッタ)』にて記事を書かせていただきました。









なんでもまとめて一気に取り組むのが好きな私ですが・・・

持ち物の片付けは少〜しづつの方が
自分を責める気分も少なくていいですね・・・
と反省中です(´∀`;)




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
ボチボチ進んでいる身のまわりのモノの整理に
ファイト〜!とクリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 
 
Instagram




+++++++++++






「うちFAXないんです。。。」と言うと相手にいろいろ手間を増やしてしまって気おくれする気持ちになったのはいつのことだったかな。FAXで何かを送りたいと言う方にトントお会いしなくなったデータ化の進んだ最近。書類のFAX欄はスルーするようになり。FAX用のインクはストッ ... 続きを読む
20190825-1




「うちFAXないんです。。。」
と言うと相手にいろいろ手間を増やしてしまって
気おくれする気持ちになったのはいつのことだったかな。

FAXで何かを送りたい
と言う方にトントお会いしなくなった
データ化の進んだ最近。




書類のFAX欄はスルーするようになり。

FAX用のインクは
ストックどころか本体にも入ってない。

そして無駄に大きくて
インテリア的にスタイリッシュとは言えない
FAX付き電話機をものすごく死角に追いやるようになりました。




20190825-2




そして最近は
存在を忘れられた家電にありがちな
ベタベタホコリが付着した状態で(^^;)




20190825-3




と言うわけで
地味に場所取っているこれを。

思い切って廃棄しました!




そして新たに検討したのはこれ。





市場最少!電源コードは不要!




もはや会社の受付(笑)




だって。

イエ電にかかってくるといえば
幼稚園や学校の先生
あとは何かのセールスくらいです。

ナンバーディスプレイとかもいらないような・・・
と思い切りシンプル化に傾きかけていました。

けれどそんな時期に
実は電話に絡んだ詐欺にあうというタイムリーな事件発生(((( ;゚д゚)))




その名も『買わせたい詐欺』と言うらしいのですが。

「不用品買い取ります〜〜〜
こちらから伺うので自宅にいただければOKです〜〜〜」
と愛嬌のあるおばちゃんの声で突然電話がかかってきます。

けれど
約束の当日には強面な方々がドカドカと家に押し寄せて
こちらの希望してないものまで
押し付けの低価格で引き取っていく詐欺らしく。

後日
夫の母に教えてもらいました。。。( ̄▽ ̄;)怖っ




我が家の場合は
ちょうど片付けに目覚めた時期にそんな電話がかかってきて。




↓この頃





ラッキー(*゚▽゚*)♪とばかりに
意気揚々と申し込んでしまいましたが。

ちょっと予定が立て込んでいて
日にちはまた改めて連絡ちょうだいと電話を切ったのが幸い。

そのままおばちゃんが電話するのを忘れたのか音信不通。

ことなきを得たと言うわけです。




まさに世の断捨離ブームに乗っかった詐欺。

怖いですね〜(((( ;゚д゚)))

そんなわけでナンバーディスプレーが必要なときもあるかもと
実際に選んだ電話はこちら。




20190825-4




エアコンのリモコンがゴツく見えるくらい小さいです。




20190825-5




わかりにくいか( ̄∠  ̄ )




■SHARP デジタルコードレス電話機 JD-XF1CL






親機もコンパクト!




20190825-6




奥〜の方に隠して設置しました。




20190825-7




子機もシンプルスッキリ(´∀`*)




20190825-8




今までのFAX付きのもっさりした親機から一転
モダンなイデタチに.。゚+.(・∀・)゚+.゚









玄関のチャイム音を鳴らせるとか
お断りの自動メッセージを流せるとか
セールス電話対策もバッチリ。

最近の電話は工夫されてるんですね〜




もう少ししたら
「ウチにはイエ電ありません!」
と気おくれせず言えるようになる日もきそうですが。

その日まで
このシンプル電話機でいこうと思いますヾ(´▽`)ノ




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
ボチボチ進んでいる身のまわりのモノの整理に
ファイト〜!とクリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 
 
Instagram




+++++++++++






今から10数年前。。。結婚して30を過ぎて傘はそろそろちゃんとしたものを持とうと初めて百貨店で長傘を買いました。とは言っても現場を行ったり来たりの移動のはげしい仕事で。。。立ち直れないくらい速攻で紛失しました(T_T)今度こそは!と再チャレンジするもまた ... 続きを読む
20190712-1




今から10数年前。。。

結婚して30を過ぎて
傘はそろそろちゃんとしたものを持とうと
初めて百貨店で長傘を買いました。

とは言っても
現場を行ったり来たりの移動のはげしい仕事で。。。

立ち直れないくらい速攻で紛失しました(T_T)

今度こそは!と再チャレンジするも
またしてもすぐになくしたので。

次は何のこだわりもないお手頃価格の長傘を買いました。

案外そういう思い入れのないものにした途端に
なくすことが一切なくなるんですね。

ついでに
子供ができて服装がカジュアルなせいで
ちょっとしたことでは傘は不要と思うようになったせいか
荷物が多いせいか。。。

折りたたみ傘を携帯する率アップ。

なんと1,000円代の傘を
いつの間にか10年以上使っていました( ゚∀゚)




そんな歴史ある薄汚れていた長傘。




20190712-7
過去記事に在りし日の姿を発見(゚∀゚)




昨年とうとうなくしてしまいました。




というわけで
新しい傘が必要になったわけですが。。。

・少々の小雨なら濡れても平気。バス停が目の前だし
・そもそも長い傘はなくしやすい
・10年以上なくさなかったのは折りたたみ傘の方ばかり使っていたから




・・・長傘・・・いらないかも!(・∀・)



と思い立ちました。




折り畳み傘としては
もともと使っていたのは
ぺったんこで収納しやすくバッグに差し込みやすい
ウォーターフロントのこのタイプ。




20190712-2




とにかく風が強い街なので
軽量にこだわりすぎると一撃で壊れるので
最低でも骨は6本必要という条件も満たしてくれています。




■ウォーターフロント ポケフラット






そして春から秋の間は
自転車以外で出かけるときはほぼこれを持っています。




20190712-3




雨よりも日差しが恐怖(/TДT)/

それでも急な雨の後はカンカン照り
なんていう天気の多いこの数年。

晴雨兼用は本当に使えます。




■ロサブラン





これ本当に木陰に入っているような涼しさで
真夏は特に手放せない。

他にも
完全遮光でUVも99.9%カット
なのにコンパクトなんてものがあるにはあるんですが。。。

肌身離さず持つものなので
好みの色味やデザインはゆずれず。

ちょっとかさばりますが
これが気にいっています。




こうして最低限のスペックの『コンパクト傘』と
最強の日よけもしてくれる『晴雨兼用傘』。

この2つの折りたたみ傘に足りないのはやはり。

土砂降りや強風の時に登場する長傘的役割。

今の時代
軽量が大人気の折りたたみ傘市場で
全く違う要素を求めて
暇さえあれば探しまわって数ヶ月(^^;)




■ウスカイ






ありましたヾ(´▽`)ノ 




Wskyのこのタイプ♪

まるで長傘を折りたたんで持ち歩いているかのような傘です。

特に夏はびっくりするくらいの強風になることもある
東京湾沿いの我が家ですが
12本の骨はびくともしません。

最初に書いた軽量のウォーターフロントは
強い雨に当たると触りたくないシンナリした生地になりますが。

テフロン撥水コーティングとやらが
水分を弾きまくります。










だいたい自動開閉なので
びちゃびちゃな傘をポキポキする必要なし。

あの手が濡れる不快感・・・
自動開閉の傘って一回使うとやめられませんね(´∀`*)

デメリットとしては
やっぱり重さ。

まあ200gまでは大差感じない折りたたみ傘だし・・・
ビニール傘が400gと言われるから・・・
水筒もう一つ持つと思えば大丈夫さ!
と気軽に考えていましたが。



いや重いです( ̄‥ ̄)=3 




20190712-4

デカ!



そして色が真っ黒。。。男前すぎる。。。




まあいずれも
強い雨の日のイレギュラーなこととして我慢。

長傘を持ち歩かなくて済む便利を取りました(⌒-⌒)




20190712-5




というわけで
長傘を持たない選択をした今年。

梅雨も本格的になってきた最近ですが。

ライフスタイルと自分の性格に合った
3本の折りたたみ傘で快適に過ごしています♪




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます!
ご登録ありがとうございます。







+++++++++++




ランキングに参加しています。
祝!なくさない傘スタイル完成♪
とクリックしていただけるとうれしいです!



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ





+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ



+++++++++++




見直し成功♪

にほんブログ村テーマ 暮らしの見直しへ
暮らしの見直し

にほんブログ村テーマ 梅雨対策♫あれやこれやへ
梅雨対策♫あれやこれや

にほんブログ村テーマ 傘(雨具等)へ
傘(雨具等)

にほんブログ村テーマ お気に入りレイングッズで雨も楽しく♪へ
お気に入りレイングッズで雨も楽しく♪

大正解のお買い物でした!

にほんブログ村テーマ 楽天 ショッピングへ
楽天 ショッピング

にほんブログ村テーマ お買い物マラソン☆欲しいものへ
お買い物マラソン☆欲しいもの

にほんブログ村テーマ 楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆へ
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆

かつては雨用のパンプス1足だけで乗り切っていた雨の日の履き物。気がついたらシチュエーションに合わせて3足に増えていました(゚∀゚)まずは以前は全く必要性がないと思っていた長靴。かつての私は一日中大降りなんて日はそうそうないし服装が長靴に合うスタイルではないこ ... 続きを読む

20190711-1




かつては
雨用のパンプス1足だけで
乗り切っていた雨の日の履き物。

気がついたら
シチュエーションに合わせて3足に増えていました(゚∀゚)




まずは
以前は全く必要性がないと思っていた長靴。




20190711-2




かつての私は
一日中大降りなんて日はそうそうないし
服装が長靴に合うスタイルではないことが多いし(´・ω・`)

履いたとしても
行った先で履き替えるための靴を持参とか
面倒なことになりそう。

実用性がないわりに
もしもの時のためにこの存在感はすごすぎる。。。

と。

長靴をそんな風に思っていたのですが。




4年前の7月に買いました(⌒-⌒)






服装が365日カジュアルになったのと
最近の異常気象での土砂降り率アップ。

思い切って長靴に手を出したら
これがまあものすごく便利でした。

長時間外出するよりも
お迎えやら習い事やら
土砂降りだろうがピンポイントで行かねば的なことも増えて。

案外履く機会が多くて
100%足が濡れない安心感を満喫(´∀`*)




ついでに震災の時は液状化でグダグダになった街なので
長靴があったらな〜と当時は思ったものですが。
スニーカーがボロボロになりました。。。

今はおかげで災害面でも安心感あり。




そして
昔から1足は持っていた雨用パンプス。

いかにもな足元にならない雨対策として
やっぱり一番いいんですが。

フルタイム勤務と違う今。

降るんだか降らないんだかわからない日に
見た目きちんとした格好して
長時間かけて遠出するというシチュエーションが激減( ̄▽ ̄;)




20190711-3



何代目かな?
今のはかなりラフなものにして。

普段でも自然なデザインなので天気に関係なく履いてます。




そして今
ボロボロでお見苦しいくらい
最高に活用しているのがこれ。




20190711-4




防水のスリッポン。




現行はこれかな?





地面から4cmの防水なので
ちょっとそこまでの雨の中の買い物とかはこれで十分。

プラス
スポーツウェアでジムに行くことが多いのと
キャンプなんかのアウトドア用としても
この防水スリッポンが最適で。

雨の日もジムまで自転車がこげる程度に普通の履き心地で
キャンプ場の朝露でも水没しない。

キャンプなんかは特に脱ぎ履き頻繁なので
紐のあるスニーカーより断然スリッポンが便利。

というわけで天気に関係なく
ジム通いとアウトドアにも活躍中です。



随分ヘタってきたので次は同じようなタイプのこれにしようかなと思っています。






とまあ
いつの間にか雨のために3つも?!と驚きつつも
どれも雨専用ではないものばかり。

でもちゃんとシチュエーションによっての雨対策としても万全です。

暮らしにはやっぱり少しの便利は欲しいもの
かといって自分のライフスタイルでちゃんと活用できるように。

そんなもの選びができてきた気がして
満足しています(´∀`*)




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます!
ご登録ありがとうございます。







+++++++++++




ランキングに参加しています。
使うのも持つのもストレスなしがいいね♪
とクリックしていただけるとうれしいです!



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ





+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ



+++++++++++




レインシューズ見直し成功♪

にほんブログ村テーマ 暮らしの見直しへ
暮らしの見直し

にほんブログ村テーマ 梅雨対策♫あれやこれやへ
梅雨対策♫あれやこれや

にほんブログ村テーマ お気に入りレイングッズで雨も楽しく♪へ
お気に入りレイングッズで雨も楽しく♪

にほんブログ村テーマ 楽天 ショッピングへ
楽天 ショッピング

にほんブログ村テーマ お買い物マラソン☆欲しいものへ
お買い物マラソン☆欲しいもの

にほんブログ村テーマ 楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆へ
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆

というわけでこの際なので語り尽くしたいと思う鉄フライパンturk。今日もお付き合いください。。。( -д-)ノturkを語り尽くすなら最後はやっぱり『鉄フライパンってお手入れ面倒でしょ』疑惑についてでしょう。これはもうあっちこっち読み漁った記事で「簡単です!」と断言さ ... 続きを読む
20190620-1




というわけで
この際なので語り尽くしたいと思う鉄フライパンturk。

今日もお付き合いください。。。( -д-)ノ













turkを語り尽くすなら最後はやっぱり
『鉄フライパンってお手入れ面倒でしょ』疑惑についてでしょう。

これはもうあっちこっち読み漁った記事で
「簡単です!」と断言されていましたので
信じてはいたけどやっぱり心配でしたが。。。




ハイ 本当に簡単でした (´▽`)




いや正確に言うなら“私には”簡単でした!




私・・・つまり
『いただきまーすと食べ始める時には調理道具が片付いていたいタイプ』。

といえば格好いいですが。

そのおかげで
揚げ物が苦手だったり。
だって道具いっぱい使うし冷まさなきゃいけないし(;´Д`)

テフロンの時はフライパン料理もすぐに洗えないから
ちょっと億劫に感じるタイプでした。

食べた後の洗いものがたんまりあるのが苦手で(^^;)

そんな私にはturkのお手入れ法の
『熱いうちにジューっとお湯とタワシで洗う』。

・・・最高なんですけど.。゚+.(・∀・)゚+.゚




テフロンの場合は
まず冷ましてー
こびりついた汚れはふやかしてー
スクレーパーで落としてー
そのあとやっとスポンジで洗剤でー
となるわけですが。

一気にお湯かけてタワシでゴシゴシ。

・・・やっぱ最高です.。゚+.(・∀・)゚+.゚も一回言う




20190620-2




今のところ
先日焼いた照り焼きのソースを煮詰めた時が
手強いこびりつきの表情で挑んできましたが。

タワシとお湯に難なく敗北(゚∀゚)




ちなみに
最近はご飯を炊く土鍋も
タワシを使わずにスクレーパーと
洗剤なしのスポンジで洗っていたのでタワシがなくて。

とりあえず買ってきた近所のスーパーのタワシで洗ったところ。

これは間違いなくいつか火傷するなと
身の危険を感じ。

セリアに走りました。




20190620-3




こんなのあった(*゚▽゚*)

なんならプラスチックの柄のついた
昔ながらのタワシでもいいやと思っていたのに。掃除用か!

カワイイ♪




20190620-4




洗いやすい♪♪




急場をしのいだ割には
すっかり長持ちしていますが
次はやっぱり鉄フライパン洗いといえばのアレですかね。





レデッカー♪そのうち買ってみよう。




というわけで
長い付き合いになりそうなturk(´∀`*)

でも今回は小さなサイズをまずは一つ買っただけ。



■turk φ22cm 





本来はいつも大小2つのフライパンを持っています。

しかし・・・
turk・・・

重い!!

この22cmサイズでも
持ち上げて器にサーブするのは
手首の危険を感じる重さです。

これ以上の大きさは片手じゃ無理だろうなあ。

それでも我が家は
目玉焼きやウィンナーやハムや餃子
野菜やキノコのグリルといった
ちょこっとしたものにフライパンを使う率が高く。

大きなフライパンは
チャーハンやケチャップライスを大量に作って冷凍とか焼きそばとか。。。
あんまり登場しません。

実際に今も大きなテフロンフライパンはまだまだ使えそうな状態で残ってます。




20190620-5
せっかくのturkのビジュアルが半減ですが。




今後どうしようか
大きなテフロンがダメになるまでによく考えようと思います。





+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
ここまできたら大きなturkもファイト!と
クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 
 
Instagram




+++++++++++




まさか柄付きタワシがあるとはね!

にほんブログ村テーマ 100円ショップ L O V Eへ
100円ショップ L O V E

にほんブログ村テーマ ♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪へ
♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪

にほんブログ村テーマ 100円shop*セリア(Seria)へ
100円shop*セリア(Seria)
 

まさかの鉄くず摂取事件も乗り越えつつスタートした初の鉄フライパンturkとの歩みでしたが。その後は全く問題なく使えています。使ってみないとわからないなーという不安も着々と解決。まずは全く未知だったのが“テフロン加工のフライパンとの火加減の違い”。確かにかなり ... 続きを読む

20190619-1




まさかの鉄くず摂取事件も乗り越えつつ
スタートした初の鉄フライパンturkとの歩みでしたが。









その後は全く問題なく使えています。




使ってみないとわからないなーという不安も着々と解決。

まずは全く未知だったのが
“テフロン加工のフライパンとの火加減の違い”。

確かにかなり違いました。

食材を入れるとガクンと温度が下がって
水っぽくらないように注意要のテフロン調理でしたが
その調子でボケっと最初の強火をキープするとすぐ焦げます(・∀・)

なんとなく
食材を入れたら強火でジュワ!と一気に豪快に!の
男料理のイメージを勝手に思っていたのですが。

2.5mmという分厚い鉄のturk
『蓄熱性が高い』とよく書いてありますもんね。

どちらかというと
早めに火力を落としてじーっくり火を通したほうが
上手に焼けて美味しい気がします。




20190619-2




この辺りの加減は
頭でっかちだけでは知り得ない感覚でしたが
実際使ってみればすぐにつかめます。




そんな火加減のせいもあって
もう一つイメージと違ったのが
“意外とゆったり調理”だということ。

調理している間にコロコロと熱の伝わり方の変わるテフロンは
フライパンにものを入れたら最後
つきっきりでちょこちょこ火を調節していたものですが。

turkはずっと安定している感じで
フライパン料理のせわしなさがない。




20190619-3




炒めものもフライパン振ってあっちこっちを満遍なく!と違って
そのままで満遍なく火が通ってるので
そろそろ火が通ったかなという頃に全体を返す感じ。

私の好みの火加減のせいかもしれませんが
調理時間としてはむしろちょっとテフロンより時間がかかります。

でも安定の温度なので放置OK
調理道具とかその間に洗えちゃいます。




そして鉄フライパンの不安といえば。

“焦げてくっついちゃいそう〜”
なんですが。

これが本当に最初から全くくっつかない。

油の量もものすごく増えると聞いたこともありますが
私は大さじ1も入れてないくらい。入れたほうがいいのかな?

まだまだ油も馴染んでいない我が家のタークですが
使う前にしっかり熱してから油を入れれば問題なし。

この辺も空焚き厳禁のテフロンと違い
熱してるのをうっかり忘れそうになるくらい(゚∀゚)




20190619-4




その油がまたものすごくスムーズに
さーっと表面に馴染むんです。

これ鉄フライパン初心者は見入っちゃいます。

だってなんでもはじきかえすテフロン
油も思い切りスジを作ってはじくじゃないですか。

油はもちろん食材との間にも隙間があったテフロンですが
turkはフライパン自身と食材がしっかりと密着してるんですね。

油を入れた瞬間は
そんな懐の深さを感じちゃいます(´∀`*)




20190619-5
目玉焼きもダラ〜っとしない。投入した瞬間に底面はしっかり密着。
上はふんわり。黄身もプリッと立体的♪





そんなわけで
火加減や焦げやこびりつきの不安が払拭されたturkですが。

一つだけ。。。

使ってみてちょっと不満が。




とにかくものすごく熱した状態で食材を入れるので
油はねがめちゃくちゃすごい!

もう少し深くて丸まってくれると違うのにな〜
とテフロンフライパンの形から抜け出せない人( ̄ー ̄)




20190619-6
バチバチ跳ねて飛び出す角度。




これも一枚の鉄を打って作るゆえなのかな〜

まあ食材の水気をしっかり拭き取ったりしてないのも悪いんですがね。

フライパンといえば野菜やきのこなんかを
チョコっと焼くことが多い我が家。

毎回
アチチ〜〜〜と油はねと戦っています。




がしかし。ん?




20190619-6




あら(゚∀゚)食材を滑らせやすい角度なのか〜

も・・・もしや計算ずくのこの形状だったの?!不明です。

とりあえず投入する時の火傷はまぬがれそう。

周りの油ハネはすごいけど。




そんなこんなで
フライパン料理がランクアップした我が家。




20190619-7




と言っても使うのはこんなんばっかですが。

でもこの
表面パリッ&中しっとり&際立つ食材の味。

味付けはハーブソルトで十分なんです。




20190619-11




トースターいらないじゃん!
もともとないけど。




20190619-9




グリルいらないじゃん!
もともと使わないけど。臭いが取れなくて苦手。




いろいろあった不安がなくなって
楽しくシンプル料理に使いまくってるタークですヾ(´▽`)ノ




いよいよ最終回は
そんな超初心者の鉄フライパンのお手入れについて。

まだ続く。




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
turkいいね!と
クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 
 
Instagram




+++++++++++





同じような角度で半年に一度くらい登場する我が家のキッチン風景。いつもほとんど何も変わっていないのですが唯一の変化がフライパンが毎回違うことです。キッチン道具を買うことって本当に楽しいのになぜか買うたびに虚しくなるのがテフロン加工のフライパン。。。(´・ω・` ... 続きを読む
20190618-1




同じような角度で
半年に一度くらい登場する我が家のキッチン風景。

いつもほとんど何も変わっていないのですが
唯一の変化がフライパンが毎回違うことです。

キッチン道具を買うことって本当に楽しいのに
なぜか買うたびに虚しくなるのが
テフロン加工のフライパン。。。(´・ω・`) 

主婦歴も20年近くなってきて
今まで買っては捨ててきた 
ハゲハゲのテフロンフライパンを積み上げたら
どんな山になるだろうと想像したり。

子育てもちょっと落ち着いて 
身の回りのモノごとを見直そうと思い立った最近なので。



始めてみた。。。





いよいよ決意した鉄フライパンデビューです。

そして
せっかく買い替えせずに長く使いたいと思いたったのだからと。

鉄フライパンのなかでも
持ち手の部分まで一生モノの鉄素材で
二度と買い替えするもんかとturkを選びました。




20190618-2




そう。

手入れ法
美味しく焼ける
軽い重い
錆びやすい錆びにくい・・・

鉄プライパンの中でもいろんな判断要素のあるなか。

とにかく『買い換えないもの』にこだわったフライパン選びでした。




あと・・・見た目よね(* ̄∇ ̄*)




20190618-3




フライパンは
我が家の開き扉収納では出し入れしにくく
出しっ放し派なので。

この姿を妄想して選びました。

うん。一生眺めていられる( ̄ー ̄)





いいのかそんな選び方でという感じですが。

大丈夫。

ちゃんと
実際は焦げ付きにくいだとか
お手入れも簡単だとか
いろいろ熟読して決めました。

ただ・・・
周囲にturkを使っている人が皆無
調理しているところを実際に見たことがないという
致命的な頭デッカチ具合が心配でしたが・・・(^^;)

案の定
試行錯誤のスタートでした。




20190618-4
資料はマグネットでとめてあるというワイルド鉄アピール




まずはオープンしたら。

これが最も肝心と言われる
ウワサのシーズニング『焼きならし』に着手!




20190618-5




公式HPの説明を見ながら
クリームクレンザーで全体を洗ってから水気を拭き取り。

植物油を1cm注いで
塩と野菜クズを加えて熱します。
私は米油とキャベツの芯




20190618-6




フライパンの縁にも油をなじませながら15分くらい。

野菜が茶色になったので取り出し
塩と油を拭き取ってお湯で流す。

水気を拭き取って
火にかけてさらに水気を飛ばしたら完成。




実際にやってみたら
拍子抜けするくらい簡単でした(・∀・)




とはいえなんとなく
自分で『育てていく』
なんてワードもよく耳にする鉄フライパン。

しばらくはドキドキだな〜と思いつつ
そのあと鶏ハムをサクッと焼いたら
もうすでにくっつかないのには驚きでした(゚∀゚)

なんだぁ〜なんてことないじゃないの〜
いい買い物したわ〜と
そのあとはぶら下げておいたturk。




と数日後
ふと見たらなんか赤い部分が。

まさかのもう錆びちゃった?!

とガックリしつつ
でも大丈夫!錆びても復活するのがturkだったはず!
と資料を読み返すと。




ハッと気がつきました。




サクッと終わらせていたシーズニングの前の
クレンザー洗いでしたが。

なんでも
鉄くずのようなものが付着しているので
中の青光りする表面が出るまで
しっかり洗わなければならなかったらしい(゚д゚)




はい。先ほどの写真見てみましょう。




20190618-7




そうだったの!とやり直し。

ゴシゴシとそれはもう本当にしっかりクレンザー洗いをしたら
その通りに青光りした姿が出てきました。。。ホッ。




20190618-8




洗い直しするまで
かなり鉄分摂取しちゃったかもな〜と思いつつ
しかも鉄くずだって。ワイルドすぎ(^^;)

まるでなってないシーズニングでも不具合なく焼けちゃってたturk。。。
せっかちなズボラでも大丈夫です。




というわけで
失敗ありのturkとの出発でしたが
そんな私でもその後は快調に使えています!

続く。




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
とうとう買う買う詐欺を脱したね!と
クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 
 
Instagram




+++++++++++




元号が平成に変わった当時すでに高校一年生だったはずですが。つい最近高校同級生仲間との記憶の確認会話では「校内放送流れなかったっけ?」「いやテレビ見てたよ。あれ?学校休み?」「日曜じゃなかった?」とまあひどいあやふや具合のアラフィフたちでした(^^;) 思 ... 続きを読む

元号が平成に変わった当時
すでに高校一年生だったはずですが。

つい最近
高校同級生仲間との記憶の確認会話では
「校内放送流れなかったっけ?」
「いやテレビ見てたよ。あれ?学校休み?」
「日曜じゃなかった?」
とまあひどいあやふや具合のアラフィフたちでした(^^;) 

思い返せば。

青春時代→
第二次ベビーブーム受験戦争→
バブル崩壊後の就職氷河期での寒い就職活動→
女性の社会進出→
といっても家事育児の両立のバックアップは期待薄
 
まさに時勢を映す世代として過ごした平成でした。。。

時代に流されたな〜なんて懐かしく切なく思い出しながら
「象徴としての私を受け入れ・・・」
の平成の天皇の最後のお言葉にジーン(´・ω・`)

立場は相当に違えども
そこに生まれた宿命を背負いつつ
自分の意思も見失わず。

改元の狭間で
感じ入ること多々でした。。。




20190502-1




そして昨日。

今回
やらねばならないPC仕事中でバタバタしていましたが。

少なくとも
平成の時よりも
記憶に残りそうな令和の始まりでした。
 



そして先日
人生折り返しを感じて思い立った身の回りの整理。









PC仕事ついでに
ずっと気になっていたものを整理しました!




20190502-2




これこれ!
毎日大量に届くメルマガや広告メール。

実はこれだいぶ前に
一つ一つ解除しようとチャレンジしてみたのですが。

もうね(´・ω・`)15分で飽きた。




20190502-3




め・・・めんどくさすぎる・・・




ちなみにずっと気になっていながら放置していたせいで
今は一日平均25〜30件のメルマガが届くマイスマホ。

弊害といえばまず
常にサイレントにしていないとやかましい。

そうなるとスマホ依存の程度が少ない私レベルでは
ハッと気づくと6時間くらいスマホ放置することも。

重要なメールの返信も遅れてしまうわけです。

そして何と言っても
既読にする作業が面倒くさい。

最近は
一つ一つ開いてチラリと確認する時間が無駄に感じて
一括でエイっと開封済みに。

ってもはやこれ
全く意味がないメールたちってことじゃないか(*´Д`*)

それなのに
未読数に心理的に追い込まれたり
開封作業のたびにめんどくさいって思ったり
なんと無意味。




というわけで
便利なアプリに助けてもらうことにしました。




20190502-4




Unroll.Me』ヾ (´▽`)ノ



このメルマガは一応取っておいた方が。。。とか。

これ解除してしまうと特典がなくなるのでは?とか。

そんなグダグダの迷いで
時間がかかってしまうメール整理。

このUnroll.Meのアプリをダウンロードして
自分のメールアカウントを登録すれば・・・




20190502-5




スキャン完了!・・・48個もメルマガがあった!

それが
1ページごとに開くので・・・




IMG_0793




購読解除→左にスワイプ
ロールアップ→上にスワイプ
購読継続→右にスワイプ

サクサク分類〜♪(´∀`*)




20190502-7




スパッと解除して良いのか迷うものをロールアップに分類しておけば
ホルダーができるので
もしもの時はじっくり探し出すこともできる♪

海外のアプリなので
日本のメールマガジンは一撃に片付かないものもあるのですが
数は激減するので残ったものの整理も手早く完了。




不意に舞い込む情報も
しっかり目を通して整理できるタイプなら
そりゃ格好良いけれど。

結局調べたいこと知りたいことは
自分のタイミングで情報を探しに行くという
古い性質が染み付いてる。。。

潔く諦めて
無駄にいただいてしまう情報は削除するに限る(´・ω・`)

モノ以外にも
つい後回しにしていた小さなコト。

時間や労力の無駄が応えるお年頃なので
少しづつ見直してみます♪




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
やり始めるまでが大変なのよね〜!と
クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 
 
Instagram




+++++++++++




ふと思い立って始めたモノの整理。第一弾は本の整理に挑みました(゚∀゚)こちら我が家の本棚です。ちなみにかつての書斎はこの本棚とデスクだけでスッキリと作業しやすいその名の通りの書斎でしたが。その後やたらと趣味が増えた夫の物があふれてとうとう私の手におえなくなり ... 続きを読む




ふと思い立って始めたモノの整理。

第一弾は
本の整理に挑みました(゚∀゚)




こちら我が家の本棚です。




20190419-1




ちなみにかつての書斎は
この本棚とデスクだけでスッキリと作業しやすい
その名の通りの書斎でしたが。

その後やたらと趣味が増えた夫の物があふれて
とうとう私の手におえなくなり
現在撮影不可の部屋に成り果てました。

もはやドアを開けると
ハッ!家間違えた?!ってくらい異質空間。

なので
過去写真の本棚で失礼します( ̄ー ̄)




20190419-2
上3分の1。読みやすい小説大好き。


けれどそんな部屋の中にあっても
ちゃんと今も中身は本です。

いやあこれは面白かったなぁという本や専門書
定期購読している雑誌
いつかまた読むかも。。。いや読まなくても手元においておきたい。

要は骨董品のコレクションみたなもので
私にとっては眺めて嬉しいものでした(´∀`*)

そのためにその昔
退職金でわざわざ造り付け本棚をつくったわけです。




しかしこの眺めて嬉しい本たちが
私が動けなくなったりいなくなったりしたときに
残されたら一番厄介じゃないかい?と気がつきました。

一、自分しか管理できないもの
二、処分に時間や手間がかかりそうなもの
三、単純に重いもの
四、単純に大きいもの

どれかハマったら整理しようかなと思ってた条件
この本棚の本がほぼ全ての条件満たしちゃってるよ(゚∇゚ ;)

まとめたら大きいし重いし
わかりやすい不要品でゴミ箱ポイならむしろ良いけれど
処分するときに値段がつくのが厄介。

つい欲が出て高いところで・・・なんていろいろ調べてたら
とんでもなく時間かかっちゃうんですよね(^^;)




自分で検討しても結局どの業者が良いのか
散々ネット徘徊しても不明なままでしたが。

とりあえず選んだ業者の条件。

・送料無料
・明細付きの明朗会計
・折り合い付かなかったとしても返送料無料




20190418-2




けれど途中で気づいた残念ポイント。

この業者さん雑誌の取り扱いがなかった。。。
また別のとこ探さなきゃ。。。(;´Д`)




でも絵本の取り扱いがあった!

実は絵本はインテリアにもなるし〜
なんて
本を眺めるの好きな根性のせいで
6年間ずっと増え続けて放置してたけれど
いい加減限界でした。

別の部屋に移動していた赤ちゃん絵本をこの機会に整理♪




20190419-3
特別思い出深い数冊をキープして他は整理。


実はこんな日もいつかくるかもと
カバーをきれいに保管していたので(⌒-⌒)

一見ピカピカの新品.。゚+.(・∀・)゚+.゚

特に赤ちゃんの頃の絵本って
大人が扱うから傷みにくいので
カバーでこの程度までキレイになるなら
お下がりなんかでもプレゼントしやすい。

カバー大事。

とっておいてよかった (´▽`)♪





というわけで
ダンボール2箱くらいチャレンジするぞと思っていたのに。

まさかの。




20190418-3





いきなりの4箱(゚∇゚ ;)

しかもなんだか物足りない。。。

もうこうなったら一気に一掃したくなってきた。。。




まさかの踏み込んでしまったか私
断捨離の魅力というやつに( ̄ー ̄)




もはや読み終わった本て
使っている使っていないでいえばハッキリ不要。

悩むこともなし。

なんだか本をダンボールに詰めていたら
ものすごく気分が軽くなってきて。

ちゃんと収まる範囲なら
好きなものに囲まれていたいと
ものを減らすことにはあまり興味がない派でしたが。

年齢のせいなのかなぁ
確かにダンボールも軽々運べないとこの作業もできないわけで。




集荷されたダンボールを見送って
またしても爽快感再び.。゚+.(・∀・)゚+.゚

・・・これは病みつきになりそうです。




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
頑張れ〜!と
クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 
 
Instagram




+++++++++++




ベランダのオリーブの新芽がすごい('▽'*)この青空と新芽だけでやる気もらえます。このブログを始めた頃は高齢になってからの子育てでそれまでのいろいろがビックリするくらいひっくり返ってしまって。シンプルだったインテリアも・・・予定を立てれば淡々とその通りに過ご ... 続きを読む
20190418-1
ベランダのオリーブの新芽がすごい('▽'*)
この青空と新芽だけでやる気もらえます。



このブログを始めた頃は
高齢になってからの子育てで
それまでのいろいろがビックリするくらいひっくり返ってしまって。

シンプルだったインテリアも・・・

予定を立てれば淡々とその通りに過ごせた日々も・・・

仕事しながらでも大変なんて感じなかった家事も・・・

みんなどこ行っちゃったのー(ノд・。) ・゚・
まあ仕方ないか。




と諦めていたのに
一念発起で立て直しに挑戦。

今の自分にあった家事の仕組みを考え直してみたり。。。




平日5日に分散。週末の長時間の掃除タイムをやめてみた。





朝と夕方にまとめて家事。家事の閉店時間をきめてみた。





そのかわりにまとめてする台所しごとをして
一番のストレス「今日の晩御飯ナニつくろう…」から脱出するシステムにしてみた。





頭の片隅にいつもある買い物リストから解放。納戸をスーパーにしてみた。




そして
収納の中も快適にしようと
妥協もしなくなった今日この頃。

まあ家族のライフスタイルの変化のたびに
見直しは必要だけど
ずいぶん乱れにくくなってきました。




そんなわけで
家にあったモノ
してきたコト
混乱していたものがとりあえずは収まったかなと感じている最近です。




そんななか昨年はとうとう46歳を迎えた私。

人生折り返しか〜なんてしみじみしながら
ん?違うか40歳くらいで言うのかな
ふと身の回りのモノとコトをとりあえず収めるだけじゃなく
老後目線で「整理」していきたくなりました。

と言いつつ
昨年は子供の幼稚園で卒対やったり
アルバイト始めたりで(^^;)

ここにきてようやく
新しいことに手をつける気分になったわけです。




このブログにもカテゴリーを一つプラス( ̄ー ̄)

.。゚+.+.゚|| コレカラの人生折り返しシゴト.。゚+.+.゚




整理したいのは。。。

一、自分しか管理できないもの
二、処分に時間や手間がかかりそうなもの
三、単純に重いもの
四、単純に大きいもの

今までの人生でまずは自分本位で集めてきたモノとコト
今度はこれを残されたらどうだろうかと
自分が動けなくなったりいなくなったりした時のことが
少しづつ気になりだしています。

そんなお年頃。

心の隅に引っかかってるもの
少しづつスッキリさせていきたいです(´∀`*)




ひとまず今日はこれを整理しました!




20190418-2




私にとっては宝物だった本たち。。。

無類の本好き
読むだけでなく所有するのが大好きでした。




20190418-3




ひとまずダンボール4箱。

でも・・・あと3回戦は必要な予感!




思い切って整理しよう!と思ったら
しょっぱなから「整理」の奥深さに感じ入っちゃいましたよ。

長くなったので詳しくはまた改めて♪




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
頑張れ〜!と
クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 
 
Instagram




+++++++++++