
昨日は幼稚園が休園日だったので
かなり長期間開催されることでも話題のイベントに行ってきました。

もっと小さな頃には
常設展や二足歩行ロボットのASIMOやおやっこ広場・・・
と半日は優に過ごせた未来館には本当によく遊びにきていたのですが。
今回は久々
気になるイベントがあったので
平日のこの日なら空いてるのではないかと狙いを定めてやってきました。
↓ MOVE 生きものになれる展!2018年4月8日まで開催中です。
お年頃的に生きものの不思議に
興味津々の我が家の5歳児。
『香川照之の昆虫すごいぜ!』なんかは
ハマりまくって録画を何度も見ています(^^;)
↓親も一気に香川さんのファンになること請け合い(笑)
この企画展のタイトルにあるMOVEは
小学館のNEOと人気を二分にする
それぞれ子どもに人気の図鑑なのですが。
我が家では一番最初の図鑑としては
NEOがすっきりとまとまっていてわかりやすいという意味で選択されました。
↓同じDVD付きの図鑑でも個性がそれぞれ違うMOVEとNEO。
我が家の5歳児が大好きな危険生物(^^)
⬛︎小学館の図鑑 NEO 危険生物

⬛︎講談社の動く図鑑 MOVE 危険生物

ただ
迫力のある図鑑の構成と付属のDVDの個性的な面を見ると
より掘り下げて知識をつけたい分野の第2の図鑑としては
MOVEも追加で買ってもいいかもと思っています。
こんな小さなうちから図鑑からいろんなことに興味を持ってくれるという
恵まれた環境でありがたい限りです。
というわけで
図鑑でしかなかなか知らない生き物
それになりきる!がテーマのこの企画展。
きっとハマるはず・・・

ペンギンになって。

滑る〜〜〜〜

水の上を走るバシリスクになりきる!

ライオンになりきって獲物を狙う!
・・・とサラッと書いてますが
うちの幼稚園が休みというだけのなんでもない平日なのに
どのアトラクションも大抵は30分以上待ち( -д-)!
この日でこれなら土日は・・・?!
と想像以上に人気の企画展のようです。
なかでも大人気のダンゴムシ。

おお(*゚∀゚)
本当にダンゴムシ!
ミクロの世界に入ったみたい。

ダンゴムシのお母さんはどうやって我が子を探すんでしょ?

いたいた(^^;)
どれも行列に並びましたが
それぞれ大人も興味津々なクイズボードが設置されてたり
その生きものについてのDVDが流れていたり。
飽きずに子供たちも並べる仕組みが施されていました。

めっちゃリアルな動きをする恐竜もサービスで登場♪
ホームページによるとこれは平日限定なんだとか。
5歳児はかなり大喜びでした(^^)
メインのアトラクション的なものの他にも
興味深いブースがいっぱいで。

うんちネタ大好きよね〜(⌒-⌒;)

もう鼻が曲がるほど臭いの!
でも何回もやっちゃう5歳児。

楽しみながらいろんな生きものの習性を学べます。

香川さんにはめてほしい(笑)
この日で11時到着で
途中お昼ご飯をわりとスムーズに7階の食堂で食べつつ
全部網羅したのは15時。
土日などの休日はなかなか全部網羅するのには時間がかかりそうです。
それでも
子供が楽しむイベントと思い込んでいた私達ですが
意外にも大人だけできている方もたくさん。
展示ボードも充分大人が楽しめる内容でした。
昆虫その他
生きものに興味深々の大人と子供
必見のおすすめイベントでした♪
+++++++++++
LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!
▽

+++++++++++
ランキングに参加しています。
面白そうね!とクリックしていただけるとうれしいです♪
▽

+++++++++++
インスタグラムも♪
▽
大人も子供にもおすすめイベントでした♪

子どもとおでかけ♪

MY HOME(男の子の子育てブログ)

観光&地域の情報
図鑑を買うなら楽天レビューが頼り!
おかげで考えがまとまったのを覚えてます(^^)

楽天

楽天 ショッピング

楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆

☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆

*おすすめ!baby・キッズ・ママグッズ*
コメント
コメント一覧 (8)
ダンゴムシ、めちゃくちゃ可愛いなぁ♡うじゃうじゃいますね(* ´艸`)
それにしてもマニアックな企画ですね〜。バシリスクなんて···40代主婦は知りませんよ、フツー。笑
あら〜いけこさんあたり絶対に行ってそう。と思いながら書きましたよ〜
うちの子は落ち着きがないので、いろんなイベントに連れて行ってはみてもすぐに満足して終了するんですが。今回はどれも長蛇の列に並び、結構満喫してました。
そうそう、大人も知らない知識がついて面白かったです。
バシリスク。知らないですよね〜
ダンゴムシ大好き男子にダンゴムシ体験。いかがですか?笑
このイベントはとても楽しそうですね!
我が家の4歳児も大興奮間違いなしですな(*´ー`*)
昆虫すごいぜ、はうちでもよく観てまして、さらには99.9を観ていると、カマキリ先生なにしてんのー?と(笑)
電話命の4歳児ですが、いろいろな事に興味をもって欲しいです!
めっちゃダンゴムシになりたい!!
でもあれ、すごく混んでるんでしょ。
子供の行列の中にオバサン混じってたら怪しいよね。
わ〜コメントありがとうございます!!
4歳児なら、より楽しめますね♪
そうそうそうなんです!私が録画してる99、9。
なんでカマキリ先生が?!と我が家でもかなり混乱してます(笑)
香川さん、なんであんなに面白いんでしょう。目が離せませんね!
おお。知らなかった〜〜〜?
ええ。ええ。ダンゴムシなってください。ヒロシさまとぜひ!
もんのすごく混んでますが、意外にも大人目立たないくらい大人率高いですよ〜
大丈夫。怪しくないからダンゴムシになってきて〜〜〜結構衝撃よ。
なにーーーーーー!!!
そんなに並んでんの!コレ!!
楽しそうだなー、面白そうだなー、長男が好きそうだなー、と思って気にはなってたのですが。
そっかー…。もう春休み突入だし、ますます混みまくりでしょうね。
あー、芸実休みでも取って行ってみるか?!←そこまで(笑)
でも、30分、飽きずにならべる工夫があるってのは、さすがですね。
いいないいなーーー!行けるタイミングが見当たらない!!
ブログから遠ざかるなんて、お忙しくて何より!
そしてこのイベント。そうなの!想像以上にすごいみたい。
この何の変哲も無い平日でこの状態。
これから春休みにかけてまた混みそうです。
でも本当に意外にも大人も多かったから想像以上の混み具合なのかもです。
行列の間に楽しめる工夫はいいですよね〜
ところどころにmoveも置いてあって、読みふけっている子もいましたよ(笑)
あるいは夕方から空いてくるので、春休みも朝一とか行かずに夕方なら狙えるかもですよ!