料理に使うための頭の一部が
うまく働いてなんじゃないかという私なので
常備菜も最後まできっちり出来上がった副菜を
数品作ることしかできなかったのですが。
最近はいい加減慣れてきて
簡単に下ごしらえ的な調理をしておいて
食べるときにいろいろアレンジするということも
ぼちぼちできるようになってきました。
なので
常備菜作りの時間も短くなってきたり
ますます週末の作業の負担感は減ってきています。
例えば先週末にまとめて作った料理の1つ。
これは
ニンニクを入れて熱したオリーブオイルに和えただけの青梗菜。

炒り卵と合わせたりスープのトッピングにも
もちろんそのまま小皿に盛って
少しの醤油と雑魚をかけても。
少しだけ手を加えておくだけで
格段に使いやすくて気に入っています。
このタレも週末に使うついでに大量に作っておきました。

酒を振って火を通したえのきとニラを
コチュジャンと甜麺醤と醤油につけただけ。
麺にも冷奴にも納豆にも
いろいろ使えます。
あとは茹でただけの葉物。

この冬ハマり中の縮みほうれん草。
とは言っても
どうアレンジしよう・・・とまた平日にいろいろ工夫するのも疲れるので。
温めてすぐ出せる副菜も不可欠(^^;)

里芋を蒸して皮を剥いたら
味噌と砂糖と酒を練りながら火を通したものに和えて田楽に。
それからあっさりした煮物も1つ。

鳥モモ肉とレンコンときざみ昆布。
幼稚園が休みで一日中出かけていた週あたま
メインは即出せるスープにしておきました。

手羽元をニンニクのオイルで焼き付けて酒をひとまわししたら
水とローリエで煮込んでハーブ塩を加えるだけ。
食べるときにキャベツとトマトを加えて
温め直せば完成の簡単スープです。
それから冷凍ストックの補充は
バナメイエビが大量に売られていたので。

ごま油と葉ネギとオイスターソースで
下味をつけて冷凍しました。
この段階で既に間違いない美味しい香りがする下味です。
さて
なんと今日で2月も終わり!
3月もあっという間に給食は終了して
またもや長い春休みがやってきます・・・( ̄ロ ̄|||)
うん
やっぱり3月も台所しごとはできるだけまとめて済ませて
追われない一ヶ月にしたいものです。
+++++++++++
LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!
▽

+++++++++++
ランキングに参加しています。
お疲れ〜!とクリックしていただけるとうれしいです♪
▽

+++++++++++
インスタグラムも♪
▽
楽するための参考トラコミュ♪

常備菜

オススメ!我が家の常備菜♪

美味しい暮らし♪♪

おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
簡単レシピと優秀調味料が大好物。

☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯

初心者でも作れる簡単料理レシピ
コメント