
で?
トイレのリフォームいったいどうなったのよ?
という声が聞こえる今日この頃(^^;)
ここのところ関連したプチリフォーム記事をチョイチョイあげてますが
メインのトイレについて全くスルーしてるという。。。
実は
関東地方の稀に見る積雪の1月のあの日が
仕上げ工事の予定だったのですが。
雪の勢いが恐ろしいことになり途中で職人さんが撤収。
そのままずっと延期のまま
最近になってようやく終了したというわけなのです。
というわけで
震災の影響で数年間ずっと蓋がバキバキのままだったトイレ。
ウォシュレットも故障したので
とうとう新しい便器になりました!

新しいトイレはPnasonic新型アラウーノ!
トイレは陶器の方が汚れがつかなそう
つまりやっぱりTOTOでしょうと
昔のイメージのまま止まっていた私ですが。
最近は汚れ落ちが良く高級感のある素材もいろいろあって
汚れをつきにくくする工夫も各社それぞれ。
どれでもいいよ言われると
どこもみんなよくて比較検討が難しすぎるくらいでした。
最後は気持ちが悪くなるくらい悩んでわけわからなくなりましたが
我が家の男子たちがポロっとこれが気に入った!というので・・・

『Panasonic 住まいの設備と建材』より
へ〜こんなポイントが重要なの〜?

『Panasonic 住まいの設備と建材』より
ってことは
今までこういうことが起こってたということ???
と恐ろしい事実発覚(((( ;゚д゚)))
今後は安心です。。。
それからトイレが家の真ん中にある我が家
排水時の音はアラウーノが小さいなんてのを聞いたのも理由の一つ。
吸い込みつつゴゴゴゴゴーーーーーという音が強かったTOTOネオレスト。
アラウーノは排水方式が違うので
このゴゴゴゴゴーーーがないのです。
これが結構な決め手になった気もします。
というわけで我が家に無事設置されたアラウーノ
その名の通り洗ってくれるのがポイント。

『Panasonic 住まいの設備と建材』より
メーカー品か台所用中性洗剤をセットするのですが
汚れを落とすために大小種類の違う泡をつくたり
水流の工夫で便器内全体を水が旋回したり。
全くの超自己責任ですが
ブラシ掃除せずにどこまで綺麗を保てるのか実験中です(゚∇゚ ;)
取説には”日常”掃除としてブラシ掃除をするよう明記されています(^^;)
特に泡の溜まってる奥の方の掃除は頻度を下げても良さそうで
ひとまずオキシの浸けおきは卒業です。
というわけで今後のお掃除の流れを決めなおしてみました。
*毎朝
便座と便器外周りと便器の縁裏から水の溜まってないあたりまで
トイレに置いている超電水のスプレーをシュッシュして
トイレットペーパーで拭き掃除。
ちなみに材質は有機ガラス素材というアラウーノ
防汚性は素晴らしいという実験映像は何度も見ましたが。

『Panasonic 住まいの設備と建材』より
実際に掃除するとものすごくツルンとしてて拭きやすい!
確かに防汚性に期待です。
*トイレ掃除の日(金曜朝)
床の拭き掃除と手洗い場周りの掃除
そしてノズル除菌ボタンをポチ。
そうそう私的アラウーノがいいなと思ったポイントこのノズル!

『Panasonic 住まいの設備と建材』より
ノズルがステンレス(*゚∀゚)!
ここはどうしても掃除の行き届かない細かい部分に
いつのまにか汚れがつきやすいのが悩みでしたが。
ステンレスでつるんつるん。
これはものすごく高ポイントでした。
*数ヶ月ごと
そして3ヶ月程度が交換目安という中性洗剤の交換の時に
1ヶ月ごとに掃除するのが推奨されているけど
絶対に忘れそうな脱臭吸い込み口のホコリ取り掃除も一緒に。
こんな感じの掃除タイミングで様子を見ようと思ってるアラウーノ。
いつまでも新品の清潔感を保てるといいなと思いますが
どうでしょうか。。。
そしてこのトイレ
便器がせっかく新しくなるので内装もガラッと変えてみました。
またあたらめてご紹介させてください!
+++++++++++
LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!
▽

+++++++++++
ランキングに参加しています。
これでトイレの蓋が閉められるね!とクリックしていただけるとうれしいです♪
▽

+++++++++++
インスタグラムも♪
▽
少しづつ理想の暮らし方。

暮らしの見直し

もっと心地いい暮らしがしたい!

スッキリさせた場所・もの

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
プチなリフォームでもいろいろ変化。

ビフォー・アフター

WEB内覧会*トイレ

トイレ・洗面所・風呂のインテリア♪

暮らしをつくるインテリア*

掃除&片付け

掃除・片付けのコツ

綺麗好きだけど掃除嫌い
コメント
コメント一覧 (4)
いいな、新型トイレ!
わが家は建売なので、当然、最初から勝手にトイレも決まっていて……。
タンクレス、超羨ましい。
ノズルがステンレスとか、最高すぎる!
ふちの立ち上がりも素晴らしいーーーー!!
いいなー。私もトイレ替えたい(笑)
快適トイレ生活ですね!
しかし、おしゃれなあの間取りで建売というのが未だに信じられません。。。
でもそうなんです。ノズルステンレス!やっぱり主婦は食いつきますよね(笑)
いやぁ、トイレって滅多に今どんなものがあるんだろうなんて見ないから、久々にショールーム巡りをしたらびっくりしました。浦島太郎ですよ。
トイレ・・・突然壊れる時もあるので楽しみに♪いや違う。お気をつけて(笑)
と思っておりましたよ。
なるほど、あの雪じゃ撤収するよねー。
いやー、トイレは大事!!
我が家でも、トイレは安住の地ですからねぇ。
よいなぁ、噂のアラウーノ。
そして汚れの断面図に「ギョッ!」としている昼休み。
ご飯中のH子でした!
あ・・・やっぱりさりげなくスルーしてたのバレバレでしたか(^^;)
まんまとあの大雪の日に壁の仕上げで。
延期してからずっとむき出しの壁のトイレでした。
そしてまさかのお食事中になんという記事を!失礼いたしました〜〜〜
でもでも。あの断面図見て、びっくり。今までそうしてたんですか?!って感じですよね〜
この対策、ものすごく大事です!!