53e41578.jpg


我が家の4歳児が生まれる数日前に
珍しく室内を撮影した写真。

かつての我が家は
テレビの横に季節の花をシンプルに生けることが多かったのですが。

あとはソファの横のサイドテーブルにちょこっと
シーズンもののディスプレイとかも
素敵ですよね・・・。

でも(¬_¬)

一日に何度も「走らない!」「よじのぼらない!」と
調教要の子猿もどきがいる今の我が家では
今は腰より下(我が家の4歳児が手を伸ばしやすい高さ)にディスプレイはありえません( ;´Д`)

当時のこのテレビの横にのほほんと花瓶を置いているのどかさが懐かしい。。。




昨日は
そんなともすればすっきりしすぎて味気ない我が家を
少しにぎやかにしてくれている壁面のフレームについて語りましたが。

子猿対策しつつ飾れる!と
我が家では多用してるのもう一つが
吊り下げるディスプレイです。

チラチラ記事には登場してるけど
これどこに吊ってんの???と不審だったと思うので
ちょこっと記事にしておこうと思います♪





ことの始めは
もう生命の世話はこれ以上勘弁して・・・と
朦朧とした頭で観葉植物を一掃してしまった産後。

しばらくして我に返ってから
やぱりグリーン・・・ほしいな・・・と
ハンギングなら子どもの手が届かないだろうと思ったのが始まりです。




a0a750f3.jpg



リビングの窓ガラス越しに吊られているのが
チランジアやミニのコウモリランやアスパラガス。

そうしてこの仲間達を
このポールに引っ掛けています。








ポールが下がってるのはS字金具。








そしてこのS字フックは
天井部分に打ち付けたこのベース金具に引っ掛けています。








打ち付けていると言っても普通のビス留めです。

さして重いものはぶらさげない前提ではありますが
石膏ボードにぶらさげるのはもってのほか。



0c73af06.jpg



ここはこんなふうにカーテンレールを隠す造作があって
段差がつくられているのです。

ということは
これをつくるために割としっかりとした木の下地がある!
と想定できるというわけで安心です。




とはいえ
天井部分はこんなふうに確実に下地のあるところを探すのはちょっと手間。







こんなよくある木桟を探す簡単なグッズを使えば
ハンギング下地探しは壁の方が簡単かもです。

壁ならこんなハンギンググッズも♪








とまあ
いい具合のところに木部があってラッキーな我が家は
キッチンの垂れ壁にも同じ要領でハンギングを。



9d6875e3.jpg



収納よりも空間の開放感でしょ!と
吊り戸棚を付けないでもらったここ。



63a8776c.jpg


こうしてハンギングで
ほんの少し空間を区切りつつ視界を遮りつつ
開放感はといえばそのままです。

そしてそのままハンギングするよりも
このポールなどのアイアングッズが
味のあるアクセントになっている気がしています。




グリーンというと
どこに置く?
掃除のじゃま…子どもが…ペットが…
とクリアしなきゃいけない課題満載で
なかなか新入りを迎える気になれないものですが。

ハンギングに開眼!すると
ハンギングをさげるグッズもインテリアに合ったものを探せば
インテリア性もグンとアップするおまけもついてきて。

いろいろ難ありでも
やってみたいなーと思うことは
やってみよう!という気持ちとちょいとした工夫で
世界が広がるものですね♪( ´▽`)




ま そんなわけで
なかなか憧れのシンプルライフにはたどり着けませんが(~_~;)

とりあえずは
より楽しくより心地よいことを目指したいものです♪




・・・・・

お知らせです♪

ただいまなんと!
エキサイトブロガー限定サークル 収納&インテリア部にて!
No.1記事決定戦開催中!!





これはもう毎日の投稿チェックが楽しみ♪
入部がまだの方!イベントチェックがまだの方!投稿がまだの方!
急げ〜!!




・・・・・

ランキングにも参加しています。

ハンギングっていいね!と
クリックしていただけるとうれしいです♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ 





・・・・・

インスタ始めました。
ブログのこぼれ話など・・・良かったらのぞいて下さい♪


Instagram





・・・・・


ごっちゃりディスプレイに見えないように他は片付ける!