手帳に貼りつけている
自作プリントのToDoシート。
このおかげで
うっかり忘れの家事がなくなって。
毎年恒例のことはフォーマットに入力済みなので
なんか忘れていることあったかな・・・という
あの嫌いなモヤモヤ時間がクリーンになりました。
2023年も
Todoシートチェックを
欠かせない家しごとの1つとして。
頭の回転がどんどん鈍ってくるこれからも
できないことにがっかりすることなく
穏やかに過ごせるようにしたいと思っています(´∀`*)
さてこの2月のTodoは。。。
✴︎昨年作成の手前味噌オープンの儀
昨年2月に仕込んだ手作り味噌。
そろそろ出来上がっている頃です。
8kg仕込むと我が家ではだいたい9ヶ月分の味噌使用量。
この3ヶ月は市販の味噌を使っているので
自分のつくった生き生きした味噌にまた戻る
この2月がうれしいんですよね〜
さてさて5回目の味噌づくりだった昨年。
慣れてはきましたが
毎年茹だるような暑さの夏で・・・
大丈夫かなーカビてないかなー
ドキドキです。
✴︎今年の手前味噌 いざ仕込みーー!
そして2023年はなんと6回目となる味噌作り。
慣れてもやっぱり丸一日はかかるので
子どもも夕方まで出払って集中できる日曜日を
どこかで1日確保して楽しみたいと思っています。
今回はいつも材料を買っていた楽天ショップがお値段急騰。
大地宅配のセットを購入済みです。
仕上がりがどんなふうに変わるか楽しみです♪
✴︎エンディングノートの更新
6年前に軽くまとめたエンディングノート。

パラパラっと見直して直すところは修正。
今はまだ書けないな〜なんてところも結構あるので
書けるかなと思うところが出てきたら加筆。
新年に片付けたいところですが
1月はバタつくので2月のTodoにしてみました。
もはや多くの人が知っているエンディングノートですが。
実際に書いてみると
「へ〜こんなことも書くのか。確かにこれ大事だわ」
なんて思いがけないことも結構あります。
今と昔と未来の自分情報を一箇所にまとめておける
ホント便利ノートだと思います。
そういえばこのノートにしてからは
記事を書いていないかも。
そのうちまたエンディングノートについて
熱く語るかもしれません。
恒例のお気に入り終活写真(笑)

というわけで
多忙行事の谷間のような静かな2月。
忘れないようにしなきゃ!が少なめですが
なんと言っても日にち自体が少ないですからね〜
無計画だと
またあっという間に過ぎてしまうに違いない(^^;)
とりあえずは
毎年当日の夕方に思い出す節分の恵方巻き。
今年は忘れずに買いに行こうっと。
もはやなくてもいいんだけどさ。。。になってきてる最近だけど。
+++++++++++
▽Click!インスタ復活しましたの。

+++++++++++
▽Click!お気に入りはROOMにまとめてます。

+++++++++++
▽Click!LINEで更新通知が受け取れます。

+++++++++++
▽Click!応援クリックもぜひ。
+++++++++++
▽Click!その他コラム掲載。






コメント