牛肉は焼き肉くらいで
ドーンとステーキはやらない我が家。だって私失敗しそうじゃん。
これからは成長期の男子に牛を食わせろー!
とか言われまくりそうだし。
豚ロースのステーキは
手軽で好きなのでよくやるし。

筋切り器を買ってみました。

こりゃ便利だわ〜〜〜
今まで包丁でスッスッと
1本1本切り込みを入れる派できたが。
これなら全く力も入れずにポンポンポンで完成。

今さらですが感激しちゃいました。

もちろん反り返りも縮みもなく
焼き具合も美味しそう〜
そんなサクサク筋切りできる便利グッズを使えば。
豚の味噌漬けも
あっという間に下処理完了。

で2回戦分の下味付き冷凍ストックを補充。
豚ロースのステーキカット3枚に
ニンニクのすりおろしひとかけ分
味噌大さじ3酒とてんさい糖大さじ2を揉み込んでいます。
そんな便利グッズを導入で
楽チン冷凍ストックを仕込んだ先週末。
今週もラクするために
まとめてつくったその他の惣菜はといえば。

鶏のトマト煮。
鶏モモと玉ねぎとしめじを炒めて
ホールトマトの缶詰をほぐして蒸し煮するだけ。
カレーより簡単だから
サボりたいときにはこれが登場します。
味付けもハーブ塩と胡椒だけでサクッと。
あとはキャベツのマリネと。

今回は
オリーブオイルと白ワインビネガーとメープルシロップ味。
あとはおやつにつくった焼き芋が
甘くなくて不評だったので煮物にリメイク。

それからいんげんの和え物。

茹でたいんげん10本をカットしてポリ袋に入れたら
黒酢と醤油を小さじ1づつと
鰹節を一握り加えてシャカシャカ。
あとは生野菜をスタンバイして。

完了です!
いや〜
今週は寒かったですねーーー!
今後は少し落ち着くのかな?
あったかいものが食べたい今夜は
もつ鍋にしようと思います(^^)
+++++++++++
▽Click!インスタ復活しましたの。

+++++++++++
▽Click!お気に入りはROOMにまとめてます。

+++++++++++
▽Click!LINEで更新通知が受け取れます。

+++++++++++
▽Click!応援クリックもぜひ。
+++++++++++
▽Click!その他コラム掲載。






コメント