肌の強さを過信していたら
思いがけず恐ろしい肌荒れを起こして。
松山油脂の『Mマーク』にたどり着いた今年。
実は松山油脂のブランドとは知らずに
もうずっと長年愛用していた保湿アイテムが
我が家にもう一つあったことに気がつきました。

マークス&ウェブのボディ&ハンドローション。
ラベンダーとローズマリーの深呼吸ものの良い香り
ちょうどいいしっとり感で
塗ったらもう水仕事ムリ!にならない使用感。
気づいたときにサッと使えるように
家事動線の真ん中に置いて愛用しています。
ここでも語っています。
今回『Mマーク』が気にいって
しみじみ松山油脂のHPを見てみたら。
この
マークス&ウェブも松山油脂のブランドの一つだったのですね!

今も変わらず愛用中〜
松山樹脂・・・
アロマの香る強さとか質感とか
いろんな好みがドストライクのようです。
ならばと
実はボディケアも松山油脂のこちらにしてみました。

柚子精油の活用に着目している松山油脂の
『柚子(ゆず)ボディローション』。
これ絶対に間違いないでしょと安心して試してみましたが。
もう香りは爽やかさと甘さのベストバランスで
しつこくなく飽きずに何度でも嗅ぎたくなる香り。
質感は重くなく
スーッと馴染んですぐサラッとするけれど
しっかり保湿されている感じ。
またしても完璧な好みのローションでした。

今回は詰め替え用を準備しました。
松山油脂は詰め替え用商品も充実。
真面目な企業理念が感じられます。

これから超乾燥シーズンのボディケアは
こんな感じのラインナップの予定です。
どれもこれも色が激しいのが残念だけど(^^;)

11年前の妊婦時代にプレゼントでもらってから
ずっと愛用している『ヴェレダ』のオイル。
これのおかげで
二の腕など冬になるとざらつくことが皆無で
本当にスベッスベになります。
オイルなので夏は遠ざかりますが
毎年冬の必須アイテムとして君臨し続けています。
部分的にこういうオイルを使うので
全身用ローションは
やっぱりギトギト感のないMマークが相性ピッタリなんです。
そして
真っ赤な蓋で鎮座している
かかとケアも引き続きお気に入り。
ボディローションの香りがすごく良かったので
さらに今年は保湿リップクリームもこれにしてみました。

今までは絶対に無香!とこだわっていましたが
この柚子の天然精油の香りは安らぐ〜
マスク生活には
癒されるリップの香りは必要かも。
しっかり保湿もしてくれるうえ
安心素材で安らげる香りつき。
なかなかの満足度な今年の保湿アイテムたちです。

いつもの加湿器も準備OK。
乾燥対策完了です♪
+++++++++++
▽Click!インスタ復活しましたの。

+++++++++++
▽Click!お気に入りはROOMにまとめてます。

+++++++++++
▽Click!LINEで更新通知が受け取れます。

+++++++++++
▽Click!応援クリックもぜひ。
+++++++++++
▽Click!その他コラム掲載。






コメント