アラフィフにしてイヤホンの良さに初めて気がついたと
熱く語った先日の記事。
で
それでいったい何を聴いてんのよという話ですが。。。
オーディオブックでした(*゚∀゚)ノ
私はAmazonのAudible(オーディブル)を選択。
ラジオアプリも気になったのですが
読書好きとしては
「この時間も本を読んでいる」と思えば
したくもない孤独な有酸素運動も楽しくなるのでは???
とにらんだというわけです。
案の定
サービスの利用を始めてから丸1年。
あっという間に経っていましたよ (´▽`)♪
そうしてしみじみ思った
オーディオブックの魅力はといえば。
✴︎一気に時間が倍になる
時間がないから本が読めない。
本を読む時間が欲しいから運動できない。
どっちもクリアしちゃうわけです。
むしろ読書量が増えて運動が苦にならなくなるという相乗効果.。゚+.(・∀・)゚+.゚
✴︎とにかく軽すぎ!

私は運動中に利用したわけですが
他にも通勤時間中にしろ犬の散歩中にしろ
いくら時間が有効に使えると言ったって
重い荷物が増えるのなら尻込みするところ。
それが正真正銘スマホ1つで叶うのですよ(☆゚∀゚)!
しかもそのスマホに1年で収納したのは私の場合30冊。
スマホの中にミニ本棚まで購入したとも言えるわけです。
✴︎目が疲れない

とある秋の日のウォーキング中。
運動して本読んで自然も愛でる・・・欲張りすぎやろー!
歩きながら走りながら読書しつつ
目は自然の緑で癒されるという。
さらには目の疲れが気になる夜の読書にも
スリープタイマー設定が使えます。
私は寝つきが瞬殺レベルのため
この機能を試しにリビングで使っただけで1分で爆睡。
夜中の1時に
ハッと目が覚めるという失態が続いたので禁止ですが。。。
寝付きの悪い方には
プロの美声朗読を聴きながら寝落ちできる
超オススメ機能だと思います。
✴︎意外なメリットNo. 1だったのは
『今まで読もうと思わなかった本との出会い』
電子書籍よりも紙のページめくりが好き。
読書だけでなく本自体も好きというそんなタイプは
購入するときはその本が本棚に収まるに値する本なのか・・・
いろいろ吟味すると思います。
それがオーディオブックだと思うと
不思議とものすごくハードルが低くなる気が。
特にAmazonAudibleは
最初の30日と最初の1冊が無料というお試し期間があったので
普段は読まない自己啓発系なんて手を出してみた(゚∀゚)
気軽に聴いてたら思いがけずすごく気分が良くなった最初の1冊。
読み込むぞ!という気負いなく
聴くだけならと思うと気軽に感じるんですね。
その後も
今まで手に取ってもみなかったような分野に踏み込めました。
✴︎思っていたよりすんごいお得だった
オーディオブックって
一冊2,000円とか3,000円とかありえない金額だわ〜
と思っていたのですが。。。
この額は会員以外が1冊で購入する金額なんです。
AmazonAudibleの会員になると
価格にかかわらずなんでも一冊はコイン1枚で購入できます。
月会費1,500円でワンコインが付与されるので
それでどれでも好きな1冊がまず無料で聴けるというわけです。
そこへ月毎に選ばれたボーナスタイトルというのが1冊あって
これも無料で聴けます。
さらに聴き放題になるポッドキャストもあるし
コインは3枚まとめて追加購入すれば3,600円。

1冊1,200円で追加で聴けちゃうということ。
ええ!紙の本よりお得じゃないか・・・(゚∀゚)
というわけで
もう大満足で利用していたAmazonAudibleでしたが。
なんとなんとー!!
今月27日から『聴き放題』になるんですって〜
うれしい〜〜〜〜!!!
他にも聴き放題形式のオーディオブックサービスはあるけれど。
タイトルの冊数や内容の好みでは
AmazonAudibleがダントツ。
会費そのままでそれが全部聴き放題って。。。.。゚+.(・∀・)゚+.゚
もうやめられないわ〜
読書時間の確保や運動のやる気アップにお悩みなら
聴き放題になるAmazonAudible。
試す価値ありだと思う (´▽`)ノ
+++++++++++
LINEで更新通知が受け取れます!
ご登録 ありがとうございます〜〜〜〜
▽

+++++++++++
ランキングに参加しています。
応援クリックいただけるとうれしいです♪
▽

道具に頼って習慣化成功。これはうれしい。

健康的生活

美容と健康に関する情報を集めます!

健康・ヘルス・ダイエット 万歳!

おすすめしたい、新しい習慣
アラフィフでようやくイヤホンと出会うの巻。

楽天買いまわりのオススメはコレ♪

楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

お買い物マラソン☆欲しいもの

♪今日はコレをポチったよ♪

楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆
コメント