梅雨前の掃除では
冷蔵庫の拭き掃除をします。
といっても
買い物と常備菜づくりのリズムが完成してから
汚れやすいスペースを週一で空にして
サーッと拭けるようになったので。
冷蔵庫大掃除は
いつもモノが入りっぱなしの調味料スペースだけでOK。
冷蔵庫の衛生管理のハードルがグングン下がっている最近です。

冷凍庫はそもそも汚れなくなったという記事。
|| サボっていた冷凍庫掃除に着手!ウソみたいな現状写真 ||
冷蔵庫のあそこの掃除も楽チンにしてみた作戦。
|| これすごく使える!『ホームセンターの透明テーブルカバー』でラク家事 ||
ついでに
野菜室の保存食スペースも拭き掃除。

さっぱりしたスペースに
ぬか床と昨年から寝かせてある梅干しを戻す!
そして今回は
この下のスペースのフォーメンション変えをしてみました。

手前にはもうすぐ今年も漬けるらっきょうの瓶と
あとは細かな野菜を立てやすいボックスだけ戻して。

大きなスペースは
もう仕切るのやめた〜!
そして到着をお待ちしていたのが・・・

towerの米びつ〜 (´▽`)ノ
今まで4合づつビニールに小分けにしてから
野菜室に保存していたお米。
最近は雑穀のブレンドが楽しくて
もち麦やハトムギ
黒米やキヌアなんかを
その時の気分で比率を変えたりして加えています。
そうなると
わざわざ小分けするのが逆に無駄で(^^;)
もう一気に収められるように
野菜室のサイズに合う密閉容器を
探してみたというわけです。

申し分ないスッキリデザインが気に入ったものの。
画像では
なんとなく華奢で心許なく見えたフタ。
現物を見て安心!
パッキンもバッチリ
カチッとしっかり密閉できます。

底はこんなワザあり形状。
付属の角形の容器で最後まですくい取りやすい!

5kgのお米まるまる入れるとこんな感じという大きさ。

我が家の冷蔵庫は
縦に超ジャストフィットの寸法!
喜び勇んで早速購入したのですが。

実際に入れてみたら開閉するときに
野菜室をめいいっぱい引っ張り出すって面倒ですね。

横にして収納しています。
後ろの余ったスペースには自家製味噌のストックを。
宅配の野菜が届くのに合わせて
常備菜を作るので
普段はあまり野菜が入っていないというもったいない野菜室。
奥のスペースはその日に使おうと買ってきた野菜か
大きすぎたキャベツや大根が残って転がっているだけ。
これで有効活用できて大満足!
なんだか野菜室といいつつ
全然野菜に使われていないスペースに進化中です(^^;)
クーポン配布中だ!
+++++++++++
LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!
▽

+++++++++++
ランキングに参加しています。
お疲れ〜と
クリックしていただけるとうれしいです♪
▽
見直し成功♪

冷蔵庫の整理・収納

家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫
今夜から♪

楽天スーパーSALEのおすすめ情報!

楽天買いまわりのオススメはコレ♪

楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

お買い物マラソン☆欲しいもの

♪今日はコレをポチったよ♪

楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆
コメント