体感気温がイマイチおかしい小学生男子。
まだ春先の頃に半袖短パン登校しようとするし。
挙句に
見た目テラテラで生地ペラペラの
短〜いサッカーパンツで登校しようとします( ̄‥ ̄)
ハイソックス履いたり
運動場だからこそ違和感のないサッカーパンツですが
もはや下着だけでランドセル背負ってるみたいな。。。

そんなわけで
長ズボンが暑いなら
せめてパンツに見えないハーフパンツで登校して欲しく
急成長の身長に合わせて新調しました。
このハーフパンツ
冬はロングパンツもあって。
ロングパンツも毎年これ。
ブログでも度々画像登場していますが
もはや気づけば6回目リピートの激推しキッズパンツです。
ストレッチが効いてピタッとしているので
だらしなくならない見た目。
本人いわくめちゃくちゃ動きやすいんだそうです。
↓うちの子でも履ける秘密その1

ジーンズやチノパンが不快だというので
危うくジャージオンリーになりそうだった小3男子。
救世主パンツに救われましたよ( -д-)ノ
そして
お値段は1,000円以下という神っぷり。
とは言っても構造は細やか。
綿の柔らかでサラっとした気持ちの良い履き心地になるように
伸縮性のあるポリウレタンはいいとこ取りで
肌には直接触れないようになっています.。゚+.(・∀・)゚+.゚
↓うちの子でも履ける秘密その2

「学校は毎日同じ服でいいと思う」
と言い切るミニマリスト(究極の面倒くさがり屋ともいう)
のうちの子なので。
母がこっそり頑張って増やしても
3本か4本くらいのパンツ。
もうこの数年は
サッカー練習用以外は
このパンツだけで事足りています(゚∀゚)
こうなったらマックスのサイズまで
ずっとお世話になる予定です。
カラーもいっぱい!女の子でも可愛く履けるね〜

そんな最近の我が家の子ども衣類事情。
収納の方は
ミニマリスト精神のおかげでなかなかスッキリです.。゚+.(・∀・)゚+.゚

丸めて突っ込んでる感はバレバレですが(^^;)
混ざることはないので出し入れはスムーズ
仕切り板で区切ったり
突っ張り棒で整えたこともありましたが・・・
それも親の楽しみで服を買っては着せて喜んでいた頃のこと。
今や春夏の上下と秋の上下
サッカーの服がこの引き出しに全て収まっています。
冬の上着と帽子や水着などのシーズン物は下の引き出し。
どれも数枚ずつで
衣替え要らずどころか
サイズアウトしたら買い換えるだけの
通年全く変わらないレイアウト状態の収納です。
そしてなんと言っても
微妙にずれる仕切りより
ボックス収納にしたのも乱れようがない理由。

IKEAのSKUBBを最終的に採用。
洗濯物を片付けるのも
朝着る物を出すのも小3男子ですが
ボックスの中に突っ込みさえすれば乱れることはなし。
適正量の物量
そしてわかりやすいグループ分け。
小3男子のおかげで
我が家で一番完成度が高い収納になっていました(^^;)
+++++++++++
LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!
▽

+++++++++++
ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです♪
▽

+++++++++++
インスタグラムも♪
▽
こちらのメディアでもコラム掲載中です♪


+++++++++++
IKEAのSKUBB最強。

イケア

使える!自慢したいIKEAの雑貨・家具

イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
推しキッズパンツは送料も無料よ〜♪

楽天買いまわりのオススメはコレ♪

楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

お買い物マラソン☆欲しいもの

♪今日はコレをポチったよ♪

楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆
コメント