動かせない棚板のせいで
余っていた12cmの隙間に
大容量麦茶パックがめでたく収まったのですが。
実は
キッチンのこの収納部分は
少し前に大移動をした場所でした。
読み直すことはないのに
もはやコレクターとして取っておきたい!という
昔の雑誌や本を思い切って処分したのを機に
ただの憧れだけで真似することがなかったレシピ本を処分。
自分レベルでも活用できている
マイ厳選レシピ本だけを残して
このキッチンの収納に移動したんです。

書籍サイズに合わない動かせない棚板のせいで
12cmの余りが出たり。。。
棚板の配列はおかしくなったり。。。
いろいろ問題ありでしたが
やっぱりレシピ本がキッチンの中にあるってホント最高。
なんで今までそうしなかったのかな〜
きっと眺めてうっとりする料理本が多すぎて
キッチンの作業中に見るものじゃなかったからですね(^^;)
レシピ本との関係がとっても効率良くなりました!
そんなスッキリのついでに
この収納部分のずっとゴチャゴチャしていた場所も解決することに。

母は特に行き来の多いキッチン。
そしてちょうどよく目線の高さにあるこの戸棚。
なので
お母さんグッズのチョイ置きが激しくて・・・(^^:
ついつい隙間に押し込んでは
あれココだよね?どこいった?と探していました。
ところがそんなカオススペースに
まさにぴったりのケースを発見!
私はニトリで見つけましたが楽天にも割高ながらアリ♪
プロの整理収納アドバイザーさんが監修されたという
イノマタ化学さんの商品です。

これを使えば
ビシーっと引き出しの中が乱れないんだそうですよ。

確かにこの仕切りがものすごくイイ!!
パチっと簡単に動かせるのに
しっかりハマったらビクともしない安定の仕切り。
ボックスに
ブックエンドを貼り付けて仕切りにするか
プラバンで仕切っちゃう??
なんて思っていたんですが。
これなら100倍ストレスなし!

相変わらず私はラベルが苦手なので使ってませんが
上からも横からもみやすくラベルを貼れる工夫もありです。
さてそんな素晴らしい下着収納ですが
キッチンに下着を入れてるワケじゃあ
ありません!!

・たまに使うタコ糸
・子どもがお手伝いしてくれたらお小遣い帳に貼ってあげるシール
・今年は余ってしまった花粉症の薬とか解熱剤
・製氷器のクリーナーの粉

もう一つは
コーヒーのストックスペースにしたいのに
同じグループだよね???と
ちょいちょいいろいろ割り込んでくるここ。
来客用のスティックシュガーとか
試供品でもらった紅茶とか
今はないですが旅先のホテルで持ち帰ったティーパックとか。。。
とりあえずここに置いとくか!と
押し込まれていましたが。
仕切りがあるとビシッと取りやすい。
なんとなく押し込んでいたものですが
ちゃんと整理したら
グループはぐちゃぐちゃだけど
意外と大事なものが多い。
収納をちゃんとしたら
ちゃんと使ってあげられそうです(^^)

そんなカオスもいつの間にかスッキリして
実はその上の水筒置き場も
プラダン手作り仕切りを卒業して
いつの間にか無印ファイルボックスに格上げしてます。

毎日欠かさず
実は一番開け閉めしてるんじゃないかという収納なのに
地味にいろいろゴッチャリしていたスペース。
いろいろチマチマ解決して
さらに麦茶パックも新規参入して。
ますます今後もフル稼働スペースとなりそうです。
+++++++++++
LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!
▽

+++++++++++
ランキングに参加しています。
ファイト〜!とクリックしていただけるとうれしいです♪
▽
+++++++++++
下着収納まさかの大活躍♪

ニトリで買って良かったもの

ニトリ大好き♪♪

イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア

ニトリ購入品あれこれ
マラソン中なら楽天でも♪

楽天買いまわりのオススメはコレ♪

楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

お買い物マラソン☆欲しいもの

楽天マラソン・・・届いたら到着レポ
コメント