今年の夏から
学校や運動の習い事には
水ではなく麦茶を持って行くようになった小2男子。
おかげで20gの大容量ティーパックが導入された我が家です。

まさかのキッチンバサミといい勝負の大きさ!
とにかく毎日出し入れするし
下手すると1日に2回の時もあるしで。
詰め替えるまでもなく
戸棚に袋のままギュッと押し込んでいました。
最近はその袋も開けっぱなしになり
なんだかキッチンが麦茶の香ばしい香り。。。(^^;)
赤ちゃんの時からずっと水がいい!の子でしたが
どうやら麦茶が気に入ったようだし
このまま我が家も通年麦茶を飲むことになりそうなので
いい加減に収納スペースを決めることにしました。

とは言っても
今までなかったものを無理やり押し込むので。
棚板が動かせずに下にできてしまった
ちょい置きスペースになっている
12cmの隙間しかないのですが。
パッケージのまま押し込む以外に
なんかいい方法あるかな。。。

ありました!
ニトリの人気キャニスター『Easyレバーキャニスター』。
この長〜いタイプ
M1900サイズを採用です。

パスタなんかをそのまま収納できる大きさですね。

この30cmもある細長いキャニスターを倒して収納すれば
奥行きも無駄にせず使いきれる!

このレバー
起こせばオープン。

倒せば密封。
このまま片手で開閉できます。
いちいちボトルを取り出さなくても
ヒョイっと蓋を開けて出したいものにぴったり!
むしろパスタよりも
まさにお茶パックのためのようなケースじゃないの.。゚+.(・∀・)゚+.゚

あらよっ!と。
さすが『Easyレバーキャニスター』!
『Easy』だけアルファベットで強調しちゃってるだけある!
本当にEasyだ(´∀`*)

どうせ麦茶になっちゃうんだからと
湿気はもともと気にしてませんでしたが。え〜〜〜(゚∀゚)
このパッキンはなかなかしっかりしてます。
スタッキングしやすい形状と謳っているように
立てて収納するものだとは思いますが
こんなパッキンがあれば
こうして横倒しにして隙間収納するのにも安心です。
そして。
まあこれは
年々研ぎ澄まされていく主婦の感によるたまたまですが。

20gのジャンボティーパック18個入りの愛用麦茶。
まさかのジャストで入ったーーー(☆゚∀゚)
こういう快感は一番最高です。
というわけで
とにかく頻繁に出し入れするものは
ストレス解決法を探すのも優先順位高め。
ジャストな寸法で
無理なく開閉できる容器で即効クリアできた今回。
これで
一日中麦茶アロマ香るキッチン問題解決です(⌒-⌒)
ちなみに先に問題化した麦茶の氷問題を解決したのもニトリでした。。。
+++++++++++
LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!
▽

+++++++++++
ランキングに参加しています。
ファイト〜!とクリックしていただけるとうれしいです♪
▽
+++++++++++
お値段以上が見つかる♪

ニトリで買って良かったもの

ニトリ大好き♪♪

イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア

ニトリ購入品あれこれ
コメント