日本の『フリース 』ブームの火付け役・・・といえば
誰もが知ってるユニクロですが。
当時は
なんとなく部屋着感が強くて(^^;)
若い女子としては(当時ね)
街を闊歩するウェアではありませんでした。
その後
山登りブーム
そして今真っ盛りのキャンプブームがやってきて。
『保温性』『速乾性』『軽量』
と実用性を兼ね備えながら
『肌触りがいい』そして『洗濯が気軽』という。
アウトドアにこれ以上ない最適ウェアとして
どんどんファッショナブルになりましたよね〜

あ、これはさほどファッショナブルではないし毛玉すごい(^^;)
でも
すぐ毛玉ができるの残念ポイント!
でもって
この毛玉って
コンロとかの火が燃え移りやすいのよ〜と
一時期は主婦の家事ウェアとして危険シールが貼られました。
かくゆう私も
揚げ物とかしないくせに
『パジャマの上にフリース』スタイルをやめた一人です(^^;)
そんなわけで
毛玉の出来高はゆっくりになりましたが
やっぱりすぐにプツプツしちゃうフリース。
アウトドアウェアとなると
人目にも触れるし
火の危険もやっぱりあるし
なるべく早めにチェンジしたい。
でもそんな毛玉ができたフリースも
次に掃除道具にすれば
思い残すことなく使い切れることができてます。
唯一のネックだった静電気を
逆に生かしてホコリ取りとか。
使う用途に合わせてカットしても
端がほつれないのがまたイイ♪

袖なんてそのままミトンだよ!
そんな
使い古しだけど
ただ捨てるのはまだまだ心苦しい・・・
ビミョーな衣類たちを
掃除に活用して気持ちよくお役御免としているアイデアを
記事にまとめてみました。
こちらもお立ち寄りいただけると嬉しいですヾ(´▽`)ノ
+++++++++++
LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!
▽

+++++++++++
ランキングに参加しています。
頑張れ〜!とクリックしていただけるとうれしいです♪
▽

+++++++++++
コメント