このシーズン
利用している野菜の宅配『大地宅配』では
大根は葉付きのものが登場します。
泥を落とすのに手間もかかるし
配送の時にはかさばる葉付き大根。
そのまま保存すると葉に栄養が取られて
大根本体は傷みやすくなるとか。。。
いろいろデメリットが多い
貴重な葉付き大根。
でも大好きです。。。(´・ω・`)
先週も大根の葉でご飯のお供を作った。
そして同じくカブの葉も!
その昔調べてみたら
栄養素がものすごかった!
ベータカロテンにビタミンCに
カルシウムはほうれん草の比ではなかった。

今週もカブについていた葉っぱ
ビタミンCを意識して
湯がかずに生のまま塩を振って漬物にしました。
消費したいアミエビを混ぜて香ばしさもプラス。
ちなみに
カブに葉がついていると
コロコロ転がらないで束ねて陳列しやすい!
なんてメリットもあるらしい(^^;)確かに。
さてそんなカブの葉の簡単な漬物からスタートした
今週も楽するために週末まとめて作った料理。
カブ本体はといえば。

マヨ炒めに。
ストウブで表面こんがり
中はとろりに焼き付けたら。
ハーブ塩とマヨネーズで和えて
醤油を香りづけに少々
こっちにも残りのアミエビを。
こんなシンプル料理に
風味をつける焼き加減抜群なストウブです。
あとは
里芋の味噌和え。

味噌と酒とみりん同量ずつに
甜菜糖を少々。
煮立たせてトロッとしたら
煮た里芋を和えて完成。
味噌と里芋はやっぱり合う♪
あとはひじき煮。

黒滝と人参と油揚げと水煮大豆を一緒に。
生野菜の付け合わせもスタンバイして。

最後に
下味付き冷凍ストックを補充。

ぶりの照り焼き用下味付きストック。

鶏ムネ肉のヨーグルト漬け。
生姜とニンニクのすりおろし
カレー粉もプラスしました。
ここまでやっておくと
これを焼くだけで美味しいんです。
さて
桜も咲いて暖かくなったなか
雪が降ったりの千葉。
引きこもり生活のなか
雨が降るととってもしんどい(^^;)
外遊びし放題になりそうな
今週の晴れマーク連発予報にホッとしています♪
+++++++++++
LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!
▽

+++++++++++
ランキングに参加しています。
お疲れ〜と
クリックしていただけるとうれしいです♪
▽

楽するための参考トラコミュ♪

常備菜

オススメの常備菜・作り置き

美味しい暮らし♪♪

おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
コメント