コレカラ

これから立て直したいインテリア、ライフスタイル、そしてこれからなりたい自分。夢と憧れと妄想と挑戦と挫折とたまに大成功・・・な日々のブログ。

October 2021

先週末東京湾にサプライズ花火が上がりました。コロナ終息を祈願して・・・というやつでしょうか。なんだか見慣れない光るものが海に浮いているな〜船?なんだろう?と思っていたらいきなりの花火大会。10分もなかったと思いますが花火大会大好きなウチの子はベランダに飛 ... 続きを読む

20211029-1




先週末
東京湾にサプライズ花火が上がりました。

コロナ終息を祈願して・・・というやつでしょうか。




なんだか見慣れない光るものが海に浮いているな〜
船?なんだろう?と思っていたら
いきなりの花火大会。

10分もなかったと思いますが
花火大会大好きなウチの子は
ベランダに飛び出して「玉屋ーーーー!!!」
大興奮でした(^^)

昨年も今年もお披露目がなかった花火師さんの傑作
満喫させていただきました。




そんな気分の上がった週末
一週間ラクするためにまとめたつくった惣菜は。




20211029-2





醤油麹のハンバーグ。

ひき肉への味付けが醤油麹だけで完了という
簡単ハンバーグを知ったので試してみました。

確かに奥深い醤油麹の味があれば
細かな調味料がなくても味が決まりそう。

なんでもつなぎのかわりにもなるそうで
あとは溶き卵と玉ねぎみじん切りを加えるだけという
超簡単ハンバーグ。

タレもキノコと水と醤油麹で風味豊か!




・・・となるそうなのですが
めちゃくちゃ崩れやすくて焼きにくく(^^;)

色がどこまでもどこまでも茶色!

普通のハンバーグが食べたい・・・
実験失敗でした(笑)




あとはジャガイモの揚げ焼き。




20211029-3




思いがけず小さなじゃがいもが届いたので
そのままストウブに並べて
水とオリーブオイル
粉末ガーリックとハーブを振りかけて蒸し焼き。

茶色のハンバーグに
さらに茶色の付け合わせができました( -д-)ノここは人参だったな




あとは胡麻和えと。




20211029-4




えのきとほうれん草バージョン。

びりっと破いた茅乃舎の出汁と黒すりごまと甜菜糖を
ポリ袋でシャカシャカした
いつもの即席胡麻和え。




そして切り干し大根のサラダも。




20211029-5




ポリ袋に入れたササミにレモン汁を振りかけて
沸騰した鍋に袋ごと投入。

火を止めて
常温まで放置したら細かくほぐし
さらにナンプラーとレモン汁をそれぞれ大さじ2くらい
甜菜糖大さじ1とすりおろしたニンニク少々。

洗って軽く湯通しした切り干し大根と
湯がいたキクラゲと
パクチーのみじん切りを合わせました。




あとはかぼちゃの煮物。




20211029-6




麹レパートリーを探し中。

かぼちゃも醤油麹と水と甜菜糖で煮ました。

これは美味しい(^^)




最後にスルメイカを下処理して
オリーブオイルとハーブ塩とニンニクで味付け。




20211029-7




冷凍ストックに補充して完了です!




さて
10月最後の週末が終わったら
早くも11月(*゚∀゚)!

来年の手帳を買わねばですね。




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
お疲れ〜と
クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram






+++++++++++




楽するための参考トラコミュ♪

常備菜 料理ブログ・テーマ
常備菜

オススメの常備菜・作り置き 料理ブログ・テーマ
オススメの常備菜・作り置き

美味しい暮らし♪♪ 料理ブログ・テーマ
美味しい暮らし♪♪

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア




前回の記事で登場したリビングのNEWグリーンコーナー。 こうなると床置きのアボカド鉢が掃除の邪魔じゃないの〜という感じですが。実は。。。鉢裏にシールでくっつくキャスターダイソーの『ラクラク ピタッ!とキャスター』をつけました。ビスでつけるキャスターを接着剤でつ ... 続きを読む

前回の記事で登場した
リビングのNEWグリーンコーナー。









20211026-1




こうなると床置きのアボカド鉢が
掃除の邪魔じゃないの〜という感じですが。

実は。。。




20211026-2




鉢裏にシールでくっつくキャスター
ダイソーの『ラクラク ピタッ!とキャスター』をつけました。

ビスでつけるキャスターを接着剤でつけようかと
ダイソーへ買いに行ったら発見。




20211026-3




裏には最初から両面テープがついていて(*゚▽゚*)

とってもミニサイズなのがまたいい!

キャスターつけたら目立つだろうな〜と思っていたのに
これならちょこっと浮いてるかな?程度。



20211026-4




ただ
普通のキャスターのように
あらゆる方向に対応して回転しないのが心配でしたが。

乗っているものが軽いせいか
どの方向でもススーっと動かせる♪




20211026-5
二方向対応で貼り付けてみた。




たぶん
キャスターの効きが良いというより
キャスターの素材が摩擦レスですごくすべる。

そんな感触ですね。




掃除機を止めて移動しなくてはならないものがあると
一気に掃除機掛けのハードルアップ(;´Д`)

サッと動かせる対策は必須です。




20211026-6




一瞬で対策できる便利グッズと出会ってしまって♪

床置きアイテムがどんどん増えてしまわないように要注意です(゚∀゚)!




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ





+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ





+++++++++++




使えるグッズ多数!

100円ショップ 雑貨ブログ・テーマ
100円ショップ
 
100円ショップ L O V E その他生活ブログ・テーマ
100円ショップ L O V E

♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪ 雑貨ブログ・テーマ
♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪

100円ショップ!ダイソー☆大創! ライフスタイルブログ・テーマ
100円ショップ!ダイソー☆大創!




 

久々の友達に会うことになったので。ふと思い立ってこれまた超〜〜久々に一緒にIKEAに行ってきました。止まらない弾丸トークをしつつあーーーこれかわい〜〜♪と物色しつつこれといってなんの目的もなくブラつくIKEA。最高。マイナスイオン出てんの?ってくらいリフレッシュ ... 続きを読む

久々の友達に会うことになったので。

ふと思い立って
これまた超〜〜久々に一緒にIKEAに行ってきました。

止まらない弾丸トークをしつつ
あーーーこれかわい〜〜♪と物色しつつ
これといってなんの目的もなくブラつくIKEA。最高。

マイナスイオン出てんの?ってくらいリフレッシュしました(⌒-⌒)




20211025-1




以前の記事に登場した
クッタリ収納カゴもその戦利品。




ヤゴのお世話グッズがスッキリ。





以前からこの水槽の周りは
カラフルなお世話グッズがたくさんだったり
配線がいっぱいあったりで
かなりごちゃついていたのですが。

素敵カゴをひとつ見つけたおかげで
急に妄想が盛り上がってしまい。。。




20211025-2




一気に模様替え!




クリスマスリースやお正月のお飾りなど
季節のディスプレイコーナーにしていた窓辺なので。

何も催しがない時期は地味で寂しい。

最近リビングに増えたグリーンの置き場所もイマイチでした。




20211025-3
befor




先月に仲間入りしたホワイトゴーストも
実はお花スペースにしていたところにお邪魔して
完全にチグハグ(^^;)




after
20211025-4





うん。水槽の横がいい。




20211025-5




アボカドくんは床に移動して隣にスタンドを。




20211025-6





このスタンド
数年前にZARAで見つけた
“現品限り”最後のひとつ商品でした。

でも走り回っている子どもがいるウチには絶対置けない・・・
でもでもでもいつか置けるかな・・・と迷いながら持ち帰り。

とうとうデビューです(゚∀゚)

まさか子どもが公園に住み着いて
家にいない日がこんなに早くやってくるとは。。。

買っておいて良かった。




20211025-8




入れているグリーンは
ガーデニング達人ぽえむ*さんにいただいた
我が家でメキメキ増殖中のピレアぺぺロミオイデス!




20211025-7
ぽえむ*さん!どんどん増えてます〜かわいいね〜




そして今回
IKEAで妄想を膨らませながら見つけた
ドツボすぎて小躍りしたハンギンググッズ。




20211025-9









20211025-10




こちらは新商品のハンギングアイテム。これもいい。





店舗で目をひいたNEW商品の『OLIVBLAD』も気になる。




20211025-11




電車で行ったのでスルーしたけれど
こういうのがあると“グリーンコーナー”っぽさがちゃんと出るね〜♪









セットにすると良さそう。生産終了品だそうです。





藤のテイストも今の気分ね♪










このナチュラルな鉢カバーもIKEAで一目惚れでした。




20211025-12




我が家は15cmの。24cmと9cmと3サイズで充実。





というわけで
ボタニカルな雰囲気のほっこりアイテムを追加して。




20211025-13




まだスカスカしていますが
プチグリーンコーナーができたリビングです (´▽`)♪



ハロウィンの新しいディスプレイアイテムも。










クリスマスアイテムも続々登場のIKEAでした!










+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 
 
Instagram




+++++++++++





リビングのインテリア インテリアブログ・テーマ
リビングのインテリア

暮らしをつくるインテリア* インテリアブログ・テーマ
暮らしをつくるインテリア*

お部屋を模様替え インテリアブログ・テーマ
お部屋を模様替え

インドア&インテリアグリーン 花・園芸ブログ・テーマ
インドア&インテリアグリーン


こういうときにIKEAは外せない♪

使える!自慢したいIKEAの雑貨・家具 雑貨ブログ・テーマ
使える!自慢したいIKEAの雑貨・家具

IKEAで買ったもの インテリアブログ・テーマ
IKEAで買ったもの

北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器 インテリアブログ・テーマ
北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器

イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア インテリアブログ・テーマ
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア 




すっかり最近はシリーズ化している一汁朝ごはん。つくるのも簡単だけど片付けるのも楽チンそして何といっても朝一でも汁物は食べやすい!具を放り込むだけで野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁。他に焼き魚やらなんやらを用意せずとも栄養面も安心感あり。やめられません。時 ... 続きを読む


すっかり最近は
シリーズ化している一汁朝ごはん。

つくるのも簡単だけど片付けるのも楽チン
そして何といっても朝一でも汁物は食べやすい!

具を放り込むだけで
野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁。

他に焼き魚やらなんやらを用意せずとも
栄養面も安心感あり。

やめられません。




時短朝ごはんシリーズ





今回は
大ぶりにカットした鶏モモ肉を主役にしてみました。




20211023-1




さすがに朝から丸鶏ではないけれど
生姜とネギと一緒にしっかり煮込めば
まるで韓国料理のタッカンマリのようなコク。

そのコクが染みそうなジャガイモも加えてみました。




20211023-2




そのまま出汁なしで味噌を溶いて
隠し味にオイスターソースをプラス。

温め直しで青梗菜を加えて
七味を振りかければ。




20211023-3




辛ウマのタレにつけて食べるタッカンマリを思い出す〜

韓国行きたいーーー!

意外にも
The和食の味噌汁で瞬間トリップ(⌒-⌒)

味噌汁の可能性に感動でした。






具沢山汁、気をつけるのはコレだけ。簡単さが最強。
 




この流れで朝ごはん作りが超早に。朝から気分がいい♪
 




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram






+++++++++++




楽するための参考トラコミュ♪

美味しい暮らし♪♪ 料理ブログ・テーマ
美味しい暮らし♪♪

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア


簡単レシピと優秀調味料が大好物。

☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯 料理ブログ・テーマ
☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯

初心者でも作れる簡単料理レシピ 料理ブログ・テーマ
初心者でも作れる簡単料理レシピ




近所のスーパー魚介のラインナップがいつも同じです(^^;)最近はそのマンネリを脱却すべく。魚介に特化したお店まで行ってまとめ買いをするようにしています。このお店すごくいいのでまた記事にしたいです♪とはいえこのご時世でやっぱり近所での買い物が多くなってしま ... 続きを読む

近所のスーパー
魚介のラインナップがいつも同じです(^^;)

最近はそのマンネリを脱却すべく。

魚介に特化したお店まで行って
まとめ買いをするようにしています。
このお店すごくいいのでまた記事にしたいです

とはいえこのご時世で
やっぱり近所での買い物が多くなってしまっている最近。

肉類の方がお手頃なのもあって
魚介率低めになってしまいがちです。。。




というわけで
久々に意識して
魚介の冷凍ストックをまとめて決行しました。




20211022-1




これはまさにマンネリ代表だけれど。

ブリの下味付き冷凍。

3切れに対して
オイスターソース&酒を大さじ2くらいで。





20211022-2




そして生鮭も冷凍ストック。

3切れに対して
カレー粉と醤油とみりんを大さじ1づつで。




20211022-2




あとは
ホタテとバナメイエビも。



20211022-3




エビは
皮を剥いて背中に切れ目を入れたら背わたを取って
片栗粉と塩を揉み込んで水洗い。

これだけ済ませておくだけでも
グンと調理のハードルが下がるけれど。

ネギとニンニクのみじん切りを合わせて
ナンプラーとオリーブオイルで下味をつけておけば最強。

使うときは野菜と炒め合わせるだけです(⌒-⌒)




そんな冷凍ストックと合わせて
今週もラクするためにまとめて仕込んだ惣菜たちは。




高野豆腐の煮物。




20211022-4




鶏モモ肉をしっかり煮込んだ出汁で
人参と椎茸と一緒に。




煮物の彩り用にいんげんも。




20211022-5




それから春雨サラダも。




20211022-6




簡単にざく切りしてポリ袋に入れた鶏ムネ肉に
自家製梅干し副産物の梅酢をふりかけて
甜菜糖も少々。

湯煎したら常温まで放置して
さらにビニールをモミモミしてよくほぐして。

戻した春雨と人参の千切りにも
梅酢と甜菜糖を加えてポリ袋に合流。

三つ葉も加えてさっぱり和風サラダに。

簡単に味が決まる梅酢サイコー。




それから
青梗菜のオイル和えも。




20211022-7




エリンギをオリーブオイルで炒めたら
ニンニク(我が家は黒酢漬けなので真っ黒)と
アンチョビのみじん切りを加えて。

火を止めたら
ざく切りの青梗菜を和えるだけ。




最後に生野菜をスタンバイして。




20211022-8




完了です♪




一気に気温が下がる日もあってびっくりしますが
空気が澄んでいて空がきれい。

気持ちのいい季節を満喫したいですね〜




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
お疲れ〜と
クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram






+++++++++++




楽するための参考トラコミュ♪

常備菜 料理ブログ・テーマ
常備菜

オススメの常備菜・作り置き 料理ブログ・テーマ
オススメの常備菜・作り置き

美味しい暮らし♪♪ 料理ブログ・テーマ
美味しい暮らし♪♪

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア





「ちょっとヤゴ採ってくるから〜」「はーい いってらっしゃ〜い」我が家の男子ふたりを送り出した夏休みのある日。えっと・・・。ヤゴってなんだっけ?あーそうだトンボの前身でしたね(^^;)そうだそうだと思い出したもののそのお姿をググったら。 !!(((( ;゚д゚)))その ... 続きを読む

「ちょっとヤゴ採ってくるから〜」
「はーい いってらっしゃ〜い」
我が家の男子ふたりを送り出した夏休みのある日。




えっと・・・。

ヤゴってなんだっけ?



あーそうだ
トンボの前身でしたね(^^;)

そうだそうだと思い出したものの
そのお姿をググったら。









!!(((( ;゚д゚)))




その日は獲れなかったヤゴに安堵してセーフも。

どうしても飼いたいのだ!と
いつの間にかネット注文されていて。

届きました。。。




20211020-1




あの〜アナタ何を食べるの?




生きてるメダカだよ!




(((( ;゚д゚)))(((( ;゚д゚)))(((( ;゚д゚)))




20211020-2




忙しそうに(楽しそうに)
パパが買ってきては水槽に投入されるメダカたち。アーメン。




絵本の秋の風景に登場する
可愛らしいトンボとは程遠いキャラのヤゴ。

見た目もだけど食欲もすごくて
朝起きるとメキメキ消えてなくなっているメダカさんでした。。。




とは言っても
いつメダカに飛びかかろうかと水草のかげで
ジーッと構えるヤゴたちを見ていたら。

なんだか可愛くなってくるもので。顔も結構オトボケ。

以前この水槽で飼っていた熱帯魚たちにはなかった
ちょっと感情が見える動きがなかなかおもしろい(⌒-⌒)




20211020-3
脱皮!




そんなある朝。








と・・・トンボだ〜〜〜!





2年くらいでトンボになりますよ〜と入手したヤゴが
ものの3ヶ月で陸に上がっていました。




20211020-4




家の中でこの状態。

ナンカ不思議( ̄∇ ̄)




20211020-5





半日ほどびくとも動かず乾燥。

それからは
うまく飛べずに水の中に落っこちて泳いじゃってるのを救出したり。




20211020-6
おーい(^^;アナタもうヤゴじゃないのよー




水に入っちゃったせいで
ビッタリくっついてしまった羽を剥がしてやったり。

もうてんやわんや。

三匹目のヤゴがトンボになった時には
運悪く雨降りの数日で
ベランダにしばらく住み着く始末。




20211020-7
仕方ないのでエバーフレッシュに乗せてやった。




みんな最後には
こちらを振り向きもせずパタパタ飛んで行くのですが
『巣立つペット』ってなかなか新鮮。

まるで巣立つ子どもを見送るような(笑)

しばらくは
辛い目にあって戻ってきていないかな?
なんてベランダをくまなくチェックしてしまう日々でした(^^;)




というわけで
完全に腰が引けていた最初から一転。

私まで来年もまたやりたい!となったヤゴ育て。

今は穏やかにメダカだけになってしまった水槽ですが
いろいろ細かな掃除グッズはてんこ盛りで増えています。

これをスッキリしおこうかなと。




20211020-8




今のインテリアの気分に合う
IKEAのフローディスバスケットにひとまとめ。










中はただのカオスな掃除グッズだけれど(^^;)




20211020-9




またヤゴがやってくるまで
スッキリとキープしようと思います(⌒-⌒)




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 
 
Instagram




+++++++++++





リビングのインテリア インテリアブログ・テーマ
リビングのインテリア

スッキリさせた場所・もの その他生活ブログ・テーマ

スッキリさせた場所・もの

使える!自慢したいIKEAの雑貨・家具 雑貨ブログ・テーマ
使える!自慢したいIKEAの雑貨・家具

IKEAで買ったもの インテリアブログ・テーマ
IKEAで買ったもの

北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器 インテリアブログ・テーマ
北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器

イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア インテリアブログ・テーマ
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア 


毎日盛りだくさん。

今日のうれしい出来事   -子育て- 子育てブログ・テーマ
今日のうれしい出来事   -子育て-

小学生&幼稚園児のママ☆ 子育てブログ・テーマ
小学生&幼稚園児のママ☆

子育てで感じること! 子育てブログ・テーマ
子育てで感じること!

すっかり最近はシリーズ化している一汁朝ごはん。野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁でつくるのも片付けるのも楽チン!そして何より汁物は食べやすい!時短朝ごはんシリーズ今回は大好物♪冬瓜を使ってみました〜ミニ冬瓜がスーパーでも簡単に手に入るくらいメジャーな人気野 ... 続きを読む


すっかり最近は
シリーズ化している一汁朝ごはん。

野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁で
つくるのも片付けるのも楽チン!

そして何より汁物は食べやすい!




時短朝ごはんシリーズ





今回は
大好物♪冬瓜を使ってみました〜




20211016-1




ミニ冬瓜がスーパーでも簡単に手に入るくらい
メジャーな人気野菜になった冬瓜。

それでもミニとはいえ
結構な量ですよね・・・(^^;)

冬瓜だらけのスープになったり
煮物では余らせたりしがちです。

そんな微妙に多すぎる冬瓜ですが
カットしてそのまま冷凍しておけば大活躍。

変色もしないし
食感も大きくは変わらず
また新たな料理にちょこっと使いができます。




20211016-2




クセがないので
中華風でも和風でも使いやすい冬瓜。

もちろん味噌味にもバッチリ合う!(*゚∀゚)




20211016-3




カジキマグロとえのき
さっぱりだらけにコクをプラスの油揚げ。




20211016-4




カットして冷凍しておいた冬瓜のおかげで超時短なのもいい(⌒-⌒)

トロッと美味しくいただきました♪




具沢山汁、気をつけるのはコレだけ。簡単さが最強。
 




この流れで朝ごはん作りが超早に。朝から気分がいい♪
 




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram






+++++++++++




楽するための参考トラコミュ♪

美味しい暮らし♪♪ 料理ブログ・テーマ
美味しい暮らし♪♪

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア


簡単レシピと優秀調味料が大好物。

☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯 料理ブログ・テーマ
☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯

初心者でも作れる簡単料理レシピ 料理ブログ・テーマ
初心者でも作れる簡単料理レシピ













猛暑慣れしたせいかいつになく快適な今年の残暑ですがまだちょっとさっぱりひんやりの料理が食べたい♪というわけで今週一週間をラクするために先週末にまとめて仕込んでおいた惣菜はスタミナありながらサッパリ味のマリネ多めにしてみました。まずは豚ロースのアジアン風マ ... 続きを読む

猛暑慣れしたせいか
いつになく快適な今年の残暑ですが
まだちょっとさっぱりひんやりの料理が食べたい♪

というわけで
今週一週間をラクするために
先週末にまとめて仕込んでおいた惣菜は
スタミナありながらサッパリ味のマリネ多めにしてみました。




20211015-1




まずは豚ロースのアジアン風マリネ。

すりおろしニンニクとアミエビたっぷりを
オリーブオイル大さじ3でこんがりさせて
ナンプラーと甜菜糖大さじ3づつ
黒酢大さじ5を加えたタレをつくって。

たっぷりの豚しゃぶをマリネしておきました。

パクチーやセリなどなど
香味野菜をモリモリに合わせて食べると美味しい(^^)




もちろん自家製黒酢ニンニクとその酢を活用♪






そして牛肉の切り落としもマリネ。





20211015-2




こちらはごま油風味。

牛肉をニンニクと一緒に炒めたら
豆もやしは軽く湯がいて。

同じく黒酢づけニンニクすりおろし少々
その黒酢と甜菜糖と醤油を大さじ2
ごま油大さじ3と
塩少々のタレにつけました。

これもやっぱり生野菜モリモリと一緒に食べたり
蕎麦に乗せても合います♪



それからナムルも。




20211015-3




湯がいたもやしと塩揉みしたきゅうりで。





あとは梅煮と。




20211015-4




根菜のシーズン♪
ごぼうを丸々1本ぶつ切りして。

びりっと破いた茅乃舎のだし1袋とみりん大さじ1
潰した梅干し2つに水カップ1を加えて
しめじと一緒にコトコト煮るだけ。





それから煮物。




20211015-5




塩抜きした茎わかめと油揚げを炒めて雑魚を加えたら
酒と醤油とみりんで味付け。

茎わかめハマっています(^^)




あとはこんにゃくの煮物。




20211015-6




こんにゃくの水気をよーく飛ばした後に
味付けしてしっかり煮詰めるとコッテリ〜

鰹節もプラス。




最後に生野菜をスタンバイしたら。




20211015-7




完了です♪




最近は
ちょっと唇が乾くな・・・と気になる日が。

暑さが過ぎると
今度は一気に乾燥がやってきそうですね〜

毎年愛用のハンドクリーム一揃え
そろそろ準備しようかと思います(⌒-⌒)




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
お疲れ〜と
クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram






+++++++++++




楽するための参考トラコミュ♪

常備菜 料理ブログ・テーマ
常備菜

オススメの常備菜・作り置き 料理ブログ・テーマ
オススメの常備菜・作り置き

美味しい暮らし♪♪ 料理ブログ・テーマ
美味しい暮らし♪♪

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア





















行ってみたかったグリーンショップが思いのほかツボすぎて久々に興奮してしまったのをきっかけに。長らく手付かずだったリビングの大鉢を植え替えたり。近所のホームセンターで悩みながらスルーしていた新入りも迎え入れたり。また行きたい♪他の店舗も興味津々。 これ絶対お ... 続きを読む

行ってみたかったグリーンショップが
思いのほかツボすぎて
久々に興奮してしまったのをきっかけに。

長らく手付かずだったリビングの大鉢を植え替えたり。

近所のホームセンターで
悩みながらスルーしていた新入りも迎え入れたり。




また行きたい♪他の店舗も興味津々。





これ絶対おすすめ!





完全にヒートアップしたグリーン熱。




最後はベランダの鉢の植え替えにも着手しました〜




20211014-1





こちらも
あっという間に3年放置(゚∇゚ ;)!!のオリーブの木です。

快適そうに育っているわりに
樹型が定まらずヘンテコ。

今回も
悩める自己流の剪定をしてみましたが
結局ヘンテコ。。。

そしてふと鉢を見たら
通気性がめちゃくちゃ悪そうにガッチガチ!




20211014-2




今年こそ植え替えするぞ。

まずは
いざ!鉢から引っこ抜く!




20211014-3





うわ〜予想通りだ。

根しかねぇ。。。

ごめんよ〜




というわけで
一回り大きな鉢を準備。

鉢底石を入れて。




20211014-4




あとは
オリーブといえばアルカリの土を好む木。

アルカリかぁ・・・
いろいろ土を調合して余ったのをストックするのもなあ・・・
そもそも調合するの自体が面倒・・・

よく見かける市販のオリーブ専用土にしよう
と思ったのですが。

ふと思い立ってこれにしました!




20211014-5




『ゴールデン粒状培養土』!








ホームセンターでも手に入る人気の土です。

野菜用の他にも観葉植物用とかもあって
内容量も豊富な取り揃えの使いやすい商品。




ここでも何度か書いていますが
子どもが生まれる前は
持て余した母性を植物に傾けていた私。

それぞれの植物に合った土の配合実験は大好物で。

蓮の花に合う泥まで自作する始末でした。
ベランダがすんごい臭かった(汗)




そんなガーデニングオタクの私でしたが
子どもが生まれて一気に面倒くさがりになり・・・

そこで出会ったのが『ゴールデン粒状培養土』でした。




20211014-6




こんな感じの
パラパラの粒状になっていて水はけはバッチリ。

この粒がなかなか崩れないので
カチカチに固まりにくくて
ずっとふんわり隙間があって通気性も抜群で根腐れなし。

加熱殺菌もされているので病原菌も湧きにくいそうです。

調合の手間は全くなしなのに失敗知らず。

今は完全なるゴールデン信者でございます.。゚+.(・∀・)゚+.゚




というわけで
オリーブの木もうまくいくんじゃないかとお試しです!

カチカチの古い土をほぐし落とし
ゴールデンを3/1ほど入れた新しい鉢にスポン。




20211014-7




ここで
苦土石灰をひと掴み振りかけてアルカリに傾けてみました。

さらにゴールデンを足し入れて。




20211014-8




完成!




一つはいい樹型のままスクスク成長中なのですが
もう片方が難しい品種で(^^;)

今回もボッサボサをまた盛大にカットしてしまいました。

新しい鉢で心機一転
美しく育ってくれますように。。。




20211014-9




そんなゴールデンでのオリーブの植え替え。

ただいま半月が経ちましたがいい感じの様子です。

冬を超えて来年の春の成長が楽しみです(^^)




ちなみに前回の記事で
リビングは植物が育ち過ぎてしまうので
抑えるために『セラミス』を愛用している
と書きましたが・・・




20211014-10




ただいま成長期まっさかりのアボカドくんは
やっぱりこのゴールデンを使って植え替えています。




20211014-11




表面は虫や雑菌繁殖の予防のためにセラミスでカバー。

この状態でとっても快適そうに成長しています。




いろんな土や資材を管理するパワーがない今。

シンプルで失敗なしの土を厳選して
ストレスフリーのグリーンライフが
ちょうどいい感じです(⌒-⌒)




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
秋だもん仕方ないよね〜と
応援クリックいただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram




+++++++++++




楽しい♪

Flower & Green 花・園芸ブログ・テーマ
Flower & Green

I LIKE GREEN 花・園芸ブログ・テーマ
I LIKE GREEN

インドア&インテリアグリーン 花・園芸ブログ・テーマ
インドア&インテリアグリーン

多肉植物のある暮らし 花・園芸ブログ・テーマ
多肉植物のある暮らし

多肉植物 花・園芸ブログ・テーマ
多肉植物

小さなガーデニング 花・園芸ブログ・テーマ
小さなガーデニング

資材調達もラク♪


楽天買いまわりのオススメはコレ♪ ファッションブログ・テーマ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪

楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ファッションブログ・テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

お買い物マラソン☆欲しいもの インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン☆欲しいもの

♪今日はコレをポチったよ♪ ファッションブログ・テーマ
♪今日はコレをポチったよ♪

楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆ ライフスタイルブログ・テーマ
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆














久々に鼻息あらく大満足のグリーンショッピンができた先日。 すっかりグリーン熱がアップしてしまいこれまた本当に久々にリビングのグリーンを見直しました。まずは何をおいてもコレ!我が家のリビングのシンボルツリー『エバーフレッシュ』。気がつけば・・・なんと7年も放 ... 続きを読む

久々に鼻息あらく
大満足のグリーンショッピンができた先日。









すっかりグリーン熱がアップしてしまい
これまた本当に久々にリビングのグリーンを見直しました。




まずは何をおいてもコレ!




20211013-1




我が家のリビングのシンボルツリー『エバーフレッシュ』。

気がつけば・・・

なんと7年も放置状態だったーーーΣヾ( ̄0 ̄;ノ




東南リビングの我が家は
冬は朝日がサンサンと差し込み暖かく
夏は涼しいという植物には優しい環境。

窓も開けっ放しなので風通しもいい。

むしろものすごく育ちすぎちゃうのが難点です。。。

初代のエバーフレッシュは
天井まで届いてしまってどうにもならず
子どもが生まれた頃に「もういいかな・・・」と血迷ってしまい。

寝不足の朦朧とした頭で
一気に処分してしまいました。

その後しばらくたって目が覚めて
今度こそ上手に育てるぞ!と誓って
迎え入れた2代目エバーフレッシュがこれです。




当時いろいろ調べて導入したのが
人工用土『セラミスグラニュー』。








粘土を焼いて作られた多孔質の用土なので
無菌で無臭でとにかく清潔。

通気性もとっても良し。

水はけがサーっと速やかなのに保水性もあって。

植物自身が必要になったら
ちょうど良く吸水できている様子です。

肥料は水で薄める専用の液肥がありますが
成長を緩やかにしたい我が家の場合は抑えめにしています。








この液肥「水やりのたびに」と書いてあるけれど
我が家はなんと年に2回くらいしかあげていません(^^;)

なのに超〜元気!

花もたくさん咲きます。

なのに急成長はしない。

植物だけでなく育てる身も快適です♪





そんなわけで最初の鉢のまま
普通の土だったら考えられない7年という月日が
経過してしまいました(^^;)

いい加減に鉢の中がどうなってるか心配です。

いざ!ひと回り大きな鉢に植え替え!




20211013




まずは週一の水やりを1回ストップしてカラカラ気味に。




20211013-2




パカっと鉢から出したら
やっぱり根がパンパンでした(^^;)

ただ。

ここで改めてセラミスグラニューの魅力を
再確認してしまいました。




20211013-3




めちゃくちゃキレイじゃないですか!

7年働いた後とはとても思えない。

さすが"何度も使える土"です。




というわけで
サクサクっと根をほぐしたら
新たな一回り大きな鉢に入れて。

先程の土を戻して
足りない分を新たなセラミス補充で完了。




20211013-4




いい感じです(⌒-⌒)

先日の記事に書いた新入りリプサリスも
もちろんセラミスグラニューで植え替えしています♪




20211012-10




これいいな〜でもまたにしよ〜と眺めていた
近所のホームセンターで狙っていたこの方も。




20211013-5




勢いに乗ってお持ち帰り!

そして植え替え!

『ユーフォルビア フラガニー』
ニョロニョロが見ていて飽きないのよね〜

もう定年後の盆栽いじりの気分ですよ。




勢いに乗ったのはそれだけでなく。。。




20211013-6




このハンギンググッズ
鉢が浅くないと入らないので多肉が最適。

新入り迎えました(⌒-⌒)

ちなみに
ジメジメを嫌う多肉も
セラミスなら失敗なしですよ〜




我が家の場合
穴の空いた鉢を使うことが多いので
根腐れやカビなどの問題も今まで皆無。




穴の空いていない鉢なら
根腐れ防止剤を底に入れると安心です。





またたとえカビてしまっても
酢などで殺菌すれば簡単に復活できるそうです。

水やり調整が苦手&植え替え面倒
そんなズボラのグリーン好きには本当に最高の土『セラミス』。

今回ドキドキしながら開封した7年越えの鉢で
さらにセラミスのすごさを実感して
ますます信者になってしまいました (´▽`)




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
たまにやってくるグリーン熱に
暖かい眼差しクリックいただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram




+++++++++++




楽しい♪

Flower & Green 花・園芸ブログ・テーマ
Flower & Green

I LIKE GREEN 花・園芸ブログ・テーマ
I LIKE GREEN

インドア&インテリアグリーン 花・園芸ブログ・テーマ
インドア&インテリアグリーン

多肉植物のある暮らし 花・園芸ブログ・テーマ
多肉植物のある暮らし

多肉植物 花・園芸ブログ・テーマ
多肉植物

小さなガーデニング 花・園芸ブログ・テーマ
小さなガーデニング

資材調達もラク♪


楽天買いまわりのオススメはコレ♪ ファッションブログ・テーマ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪

楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ファッションブログ・テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

お買い物マラソン☆欲しいもの インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン☆欲しいもの

♪今日はコレをポチったよ♪ ファッションブログ・テーマ
♪今日はコレをポチったよ♪

楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆ ライフスタイルブログ・テーマ
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆







『the Farm universal』へ行ってきました!前々から気になっていたグリーンショップです。実はここ先代のショップもまあまあ気に入っていた観葉植物のお店でした。その頃は子どもが遊べる室内施設が敷地内にあって。うちの子が1〜2歳の頃には砂遊びやカート遊びなんかをさ ... 続きを読む

『the Farm universal』へ行ってきました!




20211012-1




前々から気になっていたグリーンショップです。

実はここ
先代のショップも
まあまあ気に入っていた観葉植物のお店でした。

その頃は
子どもが遊べる室内施設が敷地内にあって。

うちの子が1〜2歳の頃には
砂遊びやカート遊びなんかをさせつつ
グリーンを物色しに何度か来たことがありました。

そうそう
何を隠そう我が家のリビングにあるエバーフレッシュは
当時その先代グリーンショップで購入したものなのです。




たまに登場します。





そのお店が
さらにさらに何倍もオシャレなグリーンショップになったのが数年前。









この度ようやく行ってみたら。

オシャレさだけでなく
規模も何倍にもなっているよー!(゚∀゚)




20211012-2
mapもかわいい。




こんな感じで
いくつものテーマに分けて
グリーンやガーデニンググッズが盛り盛りに展示されていて。




20211012-3




一つ一つの建物が
どれも雰囲気のある佇まい(*゚▽゚*)

ディスプレイもオシャレ!




20211012-4
植物の雰囲気に合わせて砂地になっています♪




お客さんもたくさんいるので
イマイチ良い写真が撮れなかったのがもどかしい。

Photoスポット用のポイントもたくさん点在していて
SNS映えする空間多数。

とにかくテンション上がりまくりでした.。゚+.(・∀・)゚+.゚




20211012-5




ここは”ひかげのもりもり”だって〜(⌒-⌒)

湿度があって
しっとり好みタイプの植物がずらり。

室内とは思えないくらい。




室内だけではなく
屋外には“おはなのもり”と“おにわのみどり”も。




20211012-6




常緑から落葉・・・
低木から高木・・・
なんとりんごがなっている木の鉢もありましたよ(゚∀゚)




そのほか屋外には
子どもが遊べるキッズガーデン“あそびば”や
テイクアウトもできるカフェ“ファーマーズキッチン”も♪

これはもうグリーン好きにはたまらない
いいスポットを見つけてしまいました (´▽`)

また定期的にチェックしに行こうと思います!




20211012-11




というわけで
散々迷って今回持ち帰ったのは。




20211012-7




『ユーフォルビア ホワイトゴースト』!!

ずっとずっと
いいな〜と思いながらもこの個性的なスタイル。

絶対に実物を見て選びたかったのですが
大きなものはそうそうお目にかかれなくて。

これがまあ“さぼてんのもり”にどっさり並んでいました( ・Д・)!

大興奮で悩みに悩んで選んできました。




20211012-8




かわゆいね〜




そしてそして!




20211012-9




『リプサリス パラドクサ』も ーー!ヾ (´▽`)ノ




20211012-10




こちらはポップなカラーのプラ鉢入りだったので(^^;)

植え替え済みです。

半月ほど経過しましたが
問題なく落ち着いたようです。




そんなこんなでグリーン熱に火がついてしまい。

季節が良いのもあって
その後は黙々と室内&屋外のグリーンの手入れに明け暮れました。。。




次回もグリーン記事 続きます!!(⌒-⌒)




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
秋だもん仕方ないよね〜と
応援クリックいただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram




+++++++++++




楽しい♪

Flower & Green 花・園芸ブログ・テーマ
Flower & Green

I LIKE GREEN 花・園芸ブログ・テーマ
I LIKE GREEN

インドア&インテリアグリーン 花・園芸ブログ・テーマ
インドア&インテリアグリーン

多肉植物のある暮らし 花・園芸ブログ・テーマ
多肉植物のある暮らし

多肉植物 花・園芸ブログ・テーマ
多肉植物

小さなガーデニング 花・園芸ブログ・テーマ
小さなガーデニング




すっかり最近はシリーズ化している一汁朝ごはん。野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁でつくるのも片付けるのも楽チン!そして何より汁物は食べやすい!時短朝ごはんシリーズ今回はお麩を使ってみました。お麩というとシンプルなタンパク質というイメージですが実はナトリウム ... 続きを読む

すっかり最近は
シリーズ化している一汁朝ごはん。

野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁で
つくるのも片付けるのも楽チン!

そして何より汁物は食べやすい!




時短朝ごはんシリーズ





今回は
お麩を使ってみました。




20211009-1




お麩というと
シンプルなタンパク質というイメージですが
実はナトリウムやカルシウム
摂りにくい鉄や亜鉛まで含んでいて
かなり栄養豊富な食材なんですよね〜

料理上手さんを真似してつなぎだとか
いろいろと日頃から活用したいものの。。。

やっぱり私は汁物くらいが限界だな(^^;)




20211009-2




鶏ひき肉と生姜を炒めたら
ぶつ切りにしたネギとえのきとだし汁
そして戻したお麩を加えて。

ぶつ切りにしたネギは
火を加えるとなかがトロッとして
フワッとしたお麩が相性良し♪




20211009-3




トロトロクタクタななかの
えのきと豆苗のシャキッとした歯応えも良し。




ふわふわモチモチのお麩は子どもにも好評ですね。

味噌汁やお吸い物に活用したいと思います♪




具沢山汁、気をつけるのはコレだけ。簡単さが最強。
 




この流れで朝ごはん作りが超早に。朝から気分がいい♪
 




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram






+++++++++++




楽するための参考トラコミュ♪

美味しい暮らし♪♪ 料理ブログ・テーマ
美味しい暮らし♪♪

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア


簡単レシピと優秀調味料が大好物。

☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯 料理ブログ・テーマ
☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯

初心者でも作れる簡単料理レシピ 料理ブログ・テーマ
初心者でも作れる簡単料理レシピ




並々(^^;)久々にカレーをつくりました。いつもとはちょっと変えてみてトマト缶をたっぷりプラスした無水カレーバージョンです。炒めた玉ねぎと焼きつけた鶏モモ肉にトマト缶を2缶投入。塩とローリエを入れてストウブで無水調理したら人参と万願寺とうがらしを加えて彩 ... 続きを読む

20211008-1
並々(^^;)




久々にカレーをつくりました。

いつもとはちょっと変えてみて
トマト缶をたっぷりプラスした
無水カレーバージョンです。

炒めた玉ねぎと焼きつけた鶏モモ肉に
トマト缶を2缶投入。

塩とローリエを入れてストウブで無水調理したら
人参と万願寺とうがらしを加えて彩りをプラス。




カレーを2連チャン満喫して
最後はカレードリアにしました。

酸味の少ないダイス缶にしてみましたが
爽やかなトマトの風味はしっかり
野菜感がたっぷりの美味しいカレーでした(⌒-⌒)




カレールーはどうしてもこれに戻る。




というわけで楽チンなカレー週間だった今週。

他にも仕込んでおいた惣菜はといえば。




付け合わせの生野菜たっぷりと。




20211008-2




あとはポテサラも。




20211008-3




きゅうりとミックスビーンズ入り。




それから砂肝再び。




20211008-4




今回は醤油麹とニンニクに漬け込んでから炒めました。

いつもの塩胡椒も最高だけれど
醤油味もまた合うな〜

要は砂肝の存在が美味しすぎるという結論。




そして冬瓜の煮物も。




20211008-5




鶏ひき肉と生姜を炒めたら
冬瓜を加えて炒め合わせ。

ひたひたの水と
酒と醤油とみりんで味付け。

片栗粉でとろみをつけて
トロトロの煮物に♪




あとは
週末晩ごはんで多めに茹でておいた枝豆の残り。




20211008-6




ニンニクとアンチョビを加えたオリーブオイルで
塩気多めに炒めておつまみ保存。




最後は鶏ムネ肉の和物も。




20211008-7




そぎ切りした鶏ムネ肉をポリ袋に入れて
自家製梅干しづくり副産物の白梅酢を振りかけて。

甜菜糖少々と一緒に揉み込んだら
沸騰したお湯に袋ごとドボン。

火を止めて冷めるまで放置したら
袋の上からさらにほぐして。

軽く湯がいたおかひじきと和えました。

梅のフルーティーさと酸味と塩味
白梅酢1つですっごく深みがでます。




ついでに梅酢をふりかけた鶏ムネ肉をもう一袋。




20211008-8




冷凍ストックに補充して。

完了です!




それにしても・・・

なんだかスーパーの鶏肉が充実していて。

気づけば
タンパク質が鶏だらけになってしまった
今週の仕込み料理たちでした(^^;)




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
お疲れ〜と
クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ




+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram






+++++++++++




楽するための参考トラコミュ♪

常備菜 料理ブログ・テーマ
常備菜

オススメの常備菜・作り置き 料理ブログ・テーマ
オススメの常備菜・作り置き

美味しい暮らし♪♪ 料理ブログ・テーマ
美味しい暮らし♪♪

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア






朝晩に冷やっとする風が吹くこともあって秋の気配を感じる最近ですが。今年の夏は本当に恐ろしく暑かったですね〜我が家の小3男子は常に水浴びしたかの様相で公園にいるので(^^;)大阪でいうアメちゃんばりに通りかかるたび塩分タブレットを配るおばちゃんでした。今年 ... 続きを読む

朝晩に冷やっとする風が吹くこともあって
秋の気配を感じる最近ですが。

今年の夏は
本当に恐ろしく暑かったですね〜

我が家の小3男子は
常に水浴びしたかの様相で公園にいるので(^^;)

大阪でいうアメちゃんばりに
通りかかるたび塩分タブレットを配るおばちゃんでした。




今年もお世話になりました。




そんななか
近所のお店でふと目があったものが。




20211006-1




ハチミツです。




ハチミツといえば
内臓に負担をかけずに
速やか〜にエネルギーになる糖質の代表。

これなら水に溶かせば
何時間も炎天下のなか走り回る
サッカー少年の栄養補給にいいかも。

甘い物をちょびちょび飲みすると言っても
ハチミツって虫歯予防にもなるというし。

できるだけ飲ませたくないな〜と思うけれど
つい頼ってしまうスポーツ飲料のかわりに
そうだ♪ハチミツ水を飲ませよう!

すでに夏休みも終わりに近づいていましたが
意気揚々と買って帰ったのでした(⌒-⌒)




そして今。




20211006-2




こんなに増えちゃったよーーー(゚∀゚)!
しかももうすでに2瓶消費済みです。。。




調味料の常温管理が苦手で
今までは冷蔵庫でも固まらないメープルを
ハチミツ替わりに愛用していた我が家。

へぇ〜ハチミツってこんなに種類があんのね〜
おお♪ 味が違うね〜
と今更デビューして大盛り上がり(^^;)




20211006-3
宮古島産。モッタリと濃厚。




子どもだけじゃなく
パパも盛大にハマってしまいまして。

夏も終わって
スムーズな栄養補給ってもうそんなに必要ないけれど・・・?
の今も毎日スプーン1杯舐めたり溶かしたり。

特に寝る少し前に飲むと熟睡できて
睡眠の質にこだわる方に人気なんだそうで
喜んで続けています。




20211006-4
島根産。同じ場所だけれど春バージョンと夏バージョンで色が違う。




唯一残念なのは
美容効果もすごいというハチミツなのに。

甘味が苦手な私は
どうもあまり手が伸びず(´・ω・`)今日はいらないかな〜とすぐサボる




20211006-5




これ最強だってよ!
と買ってもらったマヌカハニーに至っては
夜中にムカムカして目が覚めるというトラウマものに。。。

まあハチミツたちには
川の水をがぶ飲みして胃腸炎になるという←本当にあった今年の話
川遊びもおちおち安心できない
ウチの小3男子の抗菌に活躍してもらいましょう。




20211006-6




そして先日はこんなハチミツも仲間入りしました。




先日も書いた成田山新勝寺のお参り。

鰻やら竹細工やらに加えて
実はハチミツのお店『杉養蜂園』も満喫していました。










そこで試飲させてくれたのが
この『ゆず蜜』をキンキンに冷たい水で割ったもの。

まあ美味しくてびっくり(*゚▽゚*)!!

もう私はハチミツはいいかな〜となりかけていたのに
これなら美味しいわー♪と感動でした。




楽天でも♪




たくさんあるから詰め合わせもいいね!




なるほど
柑橘が加わったホロ苦ハチミツならこんなに美味しいのか!




20211006-7




というわけで自家製ハチミツレモン作成!




レモンを薄切りにして
ハチミツと一緒に瓶詰め。

2〜3日したら
杉養蜂園の『ゆず蜜』と同じように水で割るだけ。

こうして
私も美味しくハチミツ効果の恩恵をいただけることに(⌒-⌒)




20211006-8




まだ青いレモンでつくったので
さらに苦味が強くて美味しいです。




ほんと
遅ればせながらなのですが
奥深い魅力満載のハチミツにロックオン。

絶賛ハチミツブーム中の我が家です(^^)




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます!
ご登録 ありがとうございます〜〜〜〜







+++++++++++




ランキングに参加しています。
応援クリックいただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ




+++++++++++




こちらのメディアでもコラム掲載中です♪

GATTAブログ用バナー



ロゴ



+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 

Instagram




+++++++++++



健康大事。

健康的生活 健康ブログ・テーマ
健康的生活

美容と健康に関する情報を集めます! 美容ブログ・テーマ
美容と健康に関する情報を集めます!

健康・ヘルス・ダイエット 万歳! 健康ブログ・テーマ
健康・ヘルス・ダイエット 万歳!

食べ比べ楽しい〜

楽天買いまわりのオススメはコレ♪ ファッションブログ・テーマ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪

楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ファッションブログ・テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

お買い物マラソン☆欲しいもの インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン☆欲しいもの

♪今日はコレをポチったよ♪ ファッションブログ・テーマ
♪今日はコレをポチったよ♪

楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆ ライフスタイルブログ・テーマ
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆