|| やっぱり最高『セリアの真っ白収納グッズ』♪ キッチンのあんなのもこんなのも入れてみた ||

なかなか気に入っていたキッチンのこの引き出し。
ポリ袋とキッチンペーパー
そして使い捨てビニール手袋が収まっていました。
すぐ上の引き出しもこんななので。

誰が見るわけでもないけれど
ホワイトにキリッとロゴ・・・サイコーヾ(´▽`)ノ
と
心の中でいつも
はしゃいでしまうスポットでした。
この真っ白ケースは見ての通り
簡易的に作ったプラダン製です。

これ
驚いたことに4年前に作ったもの(゚∀゚)
プラダンって本当に丈夫〜
水回りに最適だな。
ところが最近
このスペースにサイズがぴったりかも?
と気がついた既製品収納グッズが。

少し前に登場した
セリアのキッチン収納グッズ『プルアウトボックス』です。
ボックス本体部分も
やや柔らかいですが
蓋の部分はさらにフニャッとなるくらい柔らか素材。
だから中のものが引き出しやすいんですね〜

ビシ(  ̄っ ̄)!
tallタイプとLLタイプ
さらには蓋を撤去したL Lタイプで固定。
ちなみに
外寸:W85*D295*H71のLLタイプと
外寸:W110*D130*H87のtallタイプを利用しました♪
まずはキッチンペーパーをLLタイプへ。

ずっと愛用中のこのエリエールがLLに1箱分。
山形にして押し込めばジャストに入って
蓋も閉まるし
最初は窮屈ながら出すのもスムーズです。
そして食品保存用のポリ袋も。

こちらもtallがジャスト♪

そして使い捨ての手袋も。

ものすごく収まり良いし
シュッシュと取り出しやすい!
こうして
今までよりコンパクトに収めなおして。
追加でおきたかったものはこれ。

ティッシュペーパーです。
揮発しきれなかったアルコールをサッと拭き取る時
シンクのごみ受けの細かいゴミを拭き取って捨てたい時
キッチンペーパーじゃもったいないので
ティッシュを取りに行きます。
地味に面倒でした(・ε・)

ただ
ティッシュはサイズ的にすんなり収まり良いわりには
取り出す時に引っ掛かりが。
最初の10枚くらい使う間は
蓋を外しておいて
その後は蓋をつける感じにしてます。
そして奥にできた微妙なスペースに
蓋を外せばtallサイズが収まったので。

これも必要なときに
納戸の扉うらの掃除道具置き場まで
取りに行っていたメラミンスポンジ。
その歩いて数歩が面倒でした。
ここにもたっぷりと置くことに。
他にも
カラフルな保存袋だったり
ゴミネットとか。。。
華やかなパッケージを廃棄して
スッキリと収めるのに便利そうな『プルアウトボックス』(⌒-⌒)
蓋の形状が積み上げられるようになっているので
使用頻度の低いものは積み上げて収納してもいいかも。

キッチンの収納はもう最終形
と思っていた4年間でしたが。。。
新たに登場する便利な収納グッズに助けられ
またしてもさらに機能性がアップしてしまいました。
+++++++++++
LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!
▽

+++++++++++
ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです♪
▽

+++++++++++
使える♪

100円ショップ L O V E

♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪

100円shop*セリア(Seria)