コレカラ

これから立て直したいインテリア、ライフスタイル、そしてこれからなりたい自分。夢と憧れと妄想と挑戦と挫折とたまに大成功・・・な日々のブログ。

November 2015

外からみると何事も起きていないかのような平和なキッチン。しかしその内部はこの数ヶ月間でかなり大胆に大幅改革されています。まず着手した食品ストックのしくみづくりの記事はコチラ↓|| 自分に合った食品ストック方法 ||このキッチンに立つようになり10年シンクの下に ... 続きを読む


外からみると何事も起きていないかのような平和なキッチン。

しかしその内部はこの数ヶ月間でかなり大胆に大幅改革されています。



まず着手した食品ストックのしくみづくりの記事はコチラ



このキッチンに立つようになり10年
シンクの下に配管を避ける棚を設置して
当たり前のように鍋やボウルやざるはそこに並べていました。

だってシンク周りで切ったものをすぐに鍋に入れるから♪(´ε )





…ん?あ!…入れてないわ私!(;)




私の愛用している鍋はストーブなのですが
これってとにかく重い!




焼き付けもできるし余熱程度でしっかり味がしみるし煮くずれない
すっかり虜になっているストーブは少しづつ買い足して買い足して…現在その数5つ!
もはや溺愛の域です。。。


なのでコンロにデンとのせたら切った具材も調味料もその上まで持ってきて
鍋は出した時からずっとコンロの上で微動だにせず。

しかも最後に洗った後も拭いてからコンロの上でしばし乾燥して収納。

ならば鍋の収納はむしろコンロの下が正解ではないか!





というわけで今まで使ってないオーブンプレートや使ってない棚板や
これまた剥げて使っていない新婚当初の思い出のティファール()…と
端っこにおいてある油以外は使ってないものだらけだったコンロ下を整理。

鍋の収納スペースに変更〜!





そしてもともと鍋のしまってあった場所には
使用頻度の高いスライサーやボウルやざる。

できるだけワンアクションで速やかにとりだせるように
積み重ねを減らして贅沢に並べて。



3c517949.jpg



我が家のキッチンが今ひとつ使いづらいのは
シンク下コンロ下の収納が開き戸ゆえに奥のものがとれないこと!

ここが引出し収納ならボウルだって積み重ねてもワンアクションでとれるのにな〜

そんなわけで少しでも引出し式に近づけるべく
衣装ケースの引出しを使って保存容器を収納。



f568141a.jpg

たまたま処分しようとした古い衣装ケースが偶然ピッタリでガッツポーズで設置。

そして
シンク下の隣の収納には
製菓グッズやクイジナートやお弁当グッズを
思い切って無印の小さな引出し収納を新規購入で整理。



04cd3439.jpg
3159813b.jpg


そして1軍のツールを扉裏にぶら下げて
2軍のツールはファイルボックスにぶら下げて。



2795b7f6.jpg


あー大きな引出しにずら〜っと並べたい!と言いたいところですが
そこはざっくり収納をすると底なしにざっくりするB型人間の私のこと。

よほど細かく仕切らない限り
引出しをかき回して探し物をしている姿が目に浮かぶので
この1つにつき1フックの
ぶら下げ方式が乱れないポイントになっているようです。





こうして調理中のストレスに関わる1番の場所が改善。

自分の料理中の動きを一度じっくりふりかえったら
まさかの10年間気づかなかった
収納場所によって引き起こされていた
無駄な動きにようやく気づくことができました。。。(-_-)





片付けることはいらないものを処分して見た目きれいにすること!
これは10年どころか長年思い込んでいたこと。

産後に乱れまくった家を片付け続けていくうちに
自分や家族や家のつくりや…
見逃していることにじっくり向き合っていくこと今までしてなかったな〜と
片付け作業によって使っていなかった脳細胞が目覚めたような気さえしているこの頃です。





・・・・・

脳細胞も目覚めてすっきり!





・・・・・

ランキングにも参加しています。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ

いつもクリックありがとうございます♪

30歳過ぎまで昼も夜もない極端に不規則な特殊な職場にいたりで先のハロウィンにしろなにかにつけ世のイベントに疎い鈍臭いところが隠せません。それでも4年前遅ればせながら妊娠して時間ができてこの際オンボロツリーを買い替えて人並みのクリスマスをしよう!!とようや ... 続きを読む


30歳過ぎまで
昼も夜もない極端に不規則な特殊な職場にいたりで
先のハロウィンにしろなにかにつけ世のイベントに疎い
鈍臭いところが隠せません。

それでも4年前
遅ればせながら妊娠して時間ができて
この際オンボロツリーを買い替えて
人並みのクリスマスをしよう!!とようやく一歩を踏み出す決意するまでに至りました(⌒-⌒; )


さらには片付けや収納に興味がでて
いろんな方のブログに出会うと
みんなイベントごとにこんなに自宅をディスプレイしていたのー!!!(◎_◎;)と1人でびっくり。

大いに刺激をうけて
昨年のクリスマスからは我が家もツリーに加え
もう一カ所ディスプレイするまで成長しました。






お正月と五月人形とこのクリスマスのみ活躍する
ダイニングのディスプレイスペース
もっと活躍させたいのですが
余裕と力量が足りずの悲しい現在です。。。






うっとりのクリスマスの雰囲気を
小さい子どもがいても安全に演出できるお助けフェイクキャンドル
LUMINARAボタニカルバーチウッド。

昨年こちらでMサイズを購入しました。


このルミナラ
フェイクの炎が明かりをつけていない時は残念な姿…(。-_-。)

個人的には隣のフェイクのキャンドルの方がお気に入りなのですが
全くどこで購入したのか失念|(3)|

フェイクの炎も隠れているし
ロウが垂れているような造作も丁寧です。





そこにゾダックスのツリーのオブジェ3つ。

私が購入したのはコチラのお店。

昨年購入したこのツリーのオブジェは見当たらなかったのですが
このオブジェもいいな〜


そして
我が家のツリーには小さくてバランスが悪く余っていた
IKEAのボールオーナメントでかこんで。

ひとつだけ転がっているベツレヘムの星は
昨年に試しに一個だけ買って帰ってみたものの
なんとなく我が家にはスッキリすぎるかなと思っていたところで
今年ハルモニアのコチラの星と出会い即決。




追加しました♪( ´▽`)


昨日記事にしたツリーにも参加してます!





この無骨なコテコテ感が好みです。



ディスプレイにもう少し奥行きがだしたくて置いた
後ろのシンプルなリースは





こうしてクリスマスを待つインテリア支度はひと段落。

そして今週にはなんと!
12月に突入しいよいよ師走Σ( ̄。 ̄ノ)ひゃぁ〜

転げるように早かった今年…
せめて残りひと月は
来年の自分についてじっくり思いを馳せたいものです( ̄ー ̄)





・・・・・

なにはさておきブロガーの皆さん写真撮るのが上手でびっくりです。
私は夜のライトアップの写真は手こずりました…(^_^;)




・・・・・

ランキングにも参加しています。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ

いつもクリックありがとうございます♪

ベースが鉢に入っているデザインが気に入って妊娠中の4年前のクリスマスシーズンにホームセンターから連れ帰ったツリー。当時はダイニングテーブルとソファーと巨大なリビングテーブルプラス天井に届きそうなエバーフレッシュの大鉢壁には大きなアートがドンっとひとつ。…と ... 続きを読む
d8fcc13b.jpg



ベースが鉢に入っているデザインが気に入って
妊娠中の4年前のクリスマスシーズンにホームセンターから連れ帰ったツリー。

当時はダイニングテーブルとソファーと巨大なリビングテーブル
プラス天井に届きそうなエバーフレッシュの大鉢
壁には大きなアートがドンっとひとつ。
…と大物がドンドンドン!ですっきりだった我が家。

今のようにコマゴマいろんなものがひしめくLDになるとは想像できず
シンプルな部屋の真ん中に180cmのビッグサイズのツリーがデン!
とイメージして選んだものの。。。

現在は子どもスペースやらなんやらかんやらで
ややうるさめインテリアのリビングに様変わりしてしまったため(T . T)
隅っこに追いやられて落ち着いています。






でもこの場所じゃなかったら360度の飾り付けに
オーナメントは今の3倍必要!?
今年もまだスッカスカだったはずですね。





オーナメントはゴールドと差し色に深渋い赤がテーマカラー。

IKEAのゴールドのボールオーナメントをベースに
クリスマスシーズンの街をぶらついて
偶然みつけたものをちょいちょい足していき。

クリスマスのお楽しみとして
ハルモニアやゾダックスのオーナメントをネットでチェックして
毎年少しずつ追加してきました。

今年の新入りはコチラ。




















実店舗でたまたま見つけて購入したので知らなかったのですが
今ホームページを見たら『丈夫な素材なので床に落としても割れません』
だそうです!

見た目はとっても繊細でアンティークな雰囲気でいい感じです。



なんとか今年で
ようやくどうにか見える面だけはうまった感じかな。





昨年から飾り付けを手伝えるようになった我が家の3歳児。





今年も意気揚々と張り切って
昨年買った大事なハルモニアのオーナメントを割ってしまい母の悲鳴をあびながらも
クリスマスツリーの飾り付けは楽しいイベント♪
と理解している様子がほほえましい成長。

朝から「そろそろツリーやろっか!」と何度もせかされました(笑)





…と、無事に飾り付けが終わると不審な表情で本棚をガサガサさぐる3歳児。



ねずみくんのクリスマス (ねずみくんの絵本 19)

うちの子の1番最初のクリスマス絵本は『ネズミくんのクリスマス』


『キラキラ星がないのはなんで?』

いろんなところから情報を集めて
自分なりに事前にクリスマスツリーたるものは
とイメージをつくることもできるようになったよう(^_^)

そして最近ボチボチ増えてきた「なんで?」攻撃
超論理的左左脳の母も結構タジタジです(-; )





・・・・・

いつかはこんな素敵ごっちゃりなツリーにしたいなぁ
とカタログを眺めては少しづつオーナメントを増やしてます♡







・・・・・

マットなブラックのボールのオーナメントをチョイスしているおしゃれツリー発見!





・・・・・

ランキングにも参加しています。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ

いつもクリックありがとうございます♪

クリスマスまであとひと月ということでそろそろ我が家も少しづつクリスマス仕様に(^_^)♪この数年ずっと飾りたかったクリスマスソックスチマチマと時間をかけながらやっと完成しました!海外の素敵インテリア写真でよく見かける暖炉にくったりとぶら下がっている大きい靴下あ ... 続きを読む


クリスマスまであとひと月ということで
そろそろ我が家も少しづつクリスマス仕様に
(^_^)♪

この数年ずっと飾りたかったクリスマスソックス
チマチマと時間をかけながらやっと完成しました

海外の素敵インテリア写真でよく見かける
暖炉にくったりとぶら下がっている大きい靴下
あれを我が家にも飾りたくて(*^_^*)

家族の人数分ずらりとぶら下げたり…
家族みんなのイニシャルなんかが入ってたり…
子どもができたら真似したい!と、ずっと憧れのクリスマスディスプレイでした。

いよいよ探してみるか
日本にだってきっとオシャレなクリスマスソックスが
探せばワンサカあるはず♪(´ε` )

が!
昨年も今年も探しても探しても…ない!





うーん。そうかぁ。仕方ない…
ならば作ってやろうじゃないか!と
今度はオシャレなクリスマスソックスの作り方を探してネットを彷徨うも…ない!

フェルト素材のパリッとした小振りなもの
サンタさんとかトナカイがついてたりする
そんなちょっとかわいらしいものはあるのですが
我が家が希望する大人ミックススタイルの雰囲気ではなく。。。(-_-)





結果。

手芸店でクリスマスの雰囲気の生地などの材料を買い込み
新聞紙を広げて型紙を作って
なんと自力で1から作成しました(>_<)

長年イメージをあたためていたオシャレソックスには遠い感じですが
自己流でよくここまでできたと褒めてあげたい程度のものが完成(笑)





当日にはプレゼントもいれられて
朝起きてきた我が家の3歳児が大喜び〜の靴下になるようにと
ちょっと大きく作りすぎたか。。。

プラス飾る場所がイマイチ。。。(^_^;)

暖炉があればたぶんもっと素敵♪(´ε` )だったはずなのよ!
と思うことにします。。。









・・・・・

次はクリスマスツリーだします♪(^_^)



・・・・・

ランキングにも参加しています。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ

いつもクリックありがとうございます♪

旅行前のワクワク♪だったパッキングがなぜか出産後は気の重い億劫な作業に感じるように。何故だか考えてみました。子連れ旅行の不測の事態に対応する完璧な荷造りをめざすとエンドレス。(寒いかも?暑いかも?ズボン濡らしたら?ぐずったら??)でも子連れだからこそ荷物 ... 続きを読む


旅行前のワクワク♪だったパッキングが
なぜか出産後は気の重い億劫な作業に感じるように。

何故だか考えてみました。

子連れ旅行の不測の事態に対応する完璧な荷造りをめざすとエンドレス。
(寒いかも?暑いかも?ズボン濡らしたら?ぐずったら??)

でも子連れだからこそ荷物はコンパクトにしたい。。。

。。。とリストアップするだけでかなりの時間が経過。ってな感じ(-; )





そんなわけで
これさえ準備すれば大丈夫なのだ!と自分を安心させられる
どんな旅行日数でもどんなシーズンでも対応可能な
MYパッキングリストを作成する事にしました。


b6b7a82e.jpg


よしパッキングするぞ
となったらまずはコレをプリントアウト。

旅行日数で変動するものは個数が空欄になっているので計算して赤ペンで記入
今のシーズンはいらないかなというものは赤ペンで線を引いて消して
今回の旅行で特別にいるもの
例えば海辺の旅行ならシュノーケリングセットや水着といったものを追加メモ。

頭を使うのはこの数分だけ。


95df847a.jpg


あとはリストにあるものを集めて
それぞれのグループごとの収納ケースにポイポイ。



3ad62e7c.jpg


機内グッズや収納ケース、洗濯グッズや洗面グッズなど
旅行用グッズは納戸のスーツケースのそばにひとまとめにして収納しておくと便利。

洗面グッズなんかは普段使いのものは持っていかず
旅行用に別にセットを作っておくとスムーズ。



0aef80fc.jpg


シールブックやお絵描きセットも旅行中に特別感をだすと効果的
普段は見せずにここにしまっておきます。





こうしてまだリストの赤線で消されてないものを当日にさっと追加して荷造り完了!

今回の小豆島への2泊3日の旅の荷造りなどは20分足らずで
しかも無心で完了しました。

たかがA4サイズの用紙のリスト
そのうち何も考えなくてもささっと書く事ができる時期が来そうですが
できるだけリスクを減らしたい乳幼児期には悩ましいもの。

毎回毎回頭を悩ますことがあったなら
一度じっくり腰を据えて頭もフル回転してマニュアル化。

一度がんばればそのあとは頭を使うストレスなく片付きます。
…どんだけ頭使うのいやなのか私(笑)

なにはともあれ
思い立ったらサッと身軽に荷造りして旅立ちたい我が家には
なくてはならないシステムです。





・・・・・

おすすめホテルの記事なんて読んでいるとまたすぐ出かけたくなります(^_^)




・・・・・

ランキングにも参加しています。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ

いつもクリックありがとうございます♪


数年前からいろいろな事情で長期間の海外旅行が難しくなりもう長きにわたり国内旅行専門の我が家です。そして先日突発的にとれた休み今回の旅行先は小豆島をチョイスしました!単純にこの歳で未だ上陸未経験の四国にしようと思い立ち思い立ったが吉日の夫婦はポンと思いつい ... 続きを読む
1148f591.jpg


数年前からいろいろな事情で長期間の海外旅行が難しくなり
もう長きにわたり国内旅行専門の我が家です。

そして先日突発的にとれた休み
今回の旅行先は小豆島をチョイスしました!

単純にこの歳で未だ上陸未経験の四国にしようと思い立ち
思い立ったが吉日の夫婦はポンと思いついた小豆島への旅をすぐに決定。

めずらしく快晴もあった3日間
キラキラ輝く海と山々が連なる島を旅してきました。




今回から1人前のシートになりご機嫌の3歳児が
まだ降りたくないよーというくらい
あっという間のフライトでまずは高松に到着。

終の住処は瀬戸内海が見える場所で
と思うほど島々を浮かべるおだやかな姿が大好きでしたが
初めて四国方面からみる瀬戸内海の姿も変わらず素敵。

まずは讃岐うどんとこんぴらさんの785段の石段登りを堪能し



すれ違うお参りの方に「えらいね〜」とほめられるので調子に乗って最後は這ってでも登る我が家の3歳児。



帰りはギブアップでおんぶ(笑)


夕暮れの薄墨で描いたような島々をながめながら高速船で小豆島へ。



79f37557.jpg





翌朝
明日はあそこに道があらわれて海の上を渡るよとの前日説明を
何を勘違いしたか靴を脱いで服をまくって準備万端の3歳児と
エンジェルロードをわたり。





絵本を見てずっと乗りたがっていたロープウェイにも初挑戦。
日本三大渓谷美『寒霞渓』の紅葉はこの時期ベストタイミングでした。



のっていこう (幼児絵本ふしぎなたねシリーズ)
木内 達朗
福音館書店
売り上げランキング: 423,651

箱根旅行が箱根山の警報で延期になってからずっと楽しみにしていたロープウェイ。



そしてこの小豆島
角田光代さん原作『八日目の蝉』の撮影地として有名ですが
湊かなえさん原作の『Nのために』の
ドラマ撮影地であったことを現地で偶然知りました。

共に新刊は読み逃さない好きな作家さんなのですが
自分が本を読みながら勝手に妄想した世界のほうが
後の映像化されたものよりも良かった〜とがっくりするのがよくあるなか
この二つの作品は映像化されたものにとっても感動した
自分的に印象深い作品でした。

というわけでもっとも印象的だったロケーションの現場見学を。




母のミーハー心に付き合う3歳児も
けっこう険しい道乗りを上機嫌に延々と歩き
思った通りの絶景ポイントに到着!

『Nのために』の故郷の海を見下ろす東屋。

すいこまれそうな穏やかな海の上空に浮かんでいるかのような絶景
なのにだ〜れもいない。。。

これはもうドラマ知らなくてもオススメのスポットです。





あとは
オリーブだけではなく実は醤油の会社がたくさんで
スタンプラリー企画に参加しがてら
いろいろな醤油会社の方々のお話を伺うのが面白かったかな。


7fc6c0e5.jpg





三日間ですっかりリフレッシュできた
大自然の神々しい空気を満喫する旅でした。






そしてわずかな時間の旅ながら
知らなかった土地の
知らない景色をながめ
知らない人たちのそれぞれの生活が
それはもう星の数ほどあると実感すること。

目の前の生活に追われてしまうと
もうここが世界の中心!忙しい!ってな気分になりますが
実は自分もその星の数のうちの1つ
あーあ自分…小さいな~
と世界の広さを感じる旅の醍醐味。

うちの小さな人にもこれからたくさん体感させてあげたいと思います。






・・・・・

この旅行は何が楽しかった?と聞くと
お風呂が良かったね〜と答える3歳児。どこでそんなコメント覚えたんか()





・・・・・

ランキングにも参加しています。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ

いつもクリックありがとうございます♪

かつての開ける度にゲンナリする納戸を嬉々として開けては興奮していた人(^_^;)半年ほど前に納戸の収納方法を改良そうして我が家の収納の中心が機能し始めたことで芋づる式に他の収納も改良されていきました。開かずの間から働き者に変身した納戸の記事はコチラ。↓ || 現在 ... 続きを読む
82466bde.jpg

かつての開ける度にゲンナリする納戸を嬉々として開けては興奮していた人(^_^;)


半年ほど前に納戸の収納方法を改良
そうして我が家の収納の中心が機能し始めたことで芋づる式に他の収納も改良されていきました。





開かずの間から働き者に変身した納戸の記事はコチラ。





なかでも完璧なのは食品のストック。

それまではまとめ買いしたものもいただきものも常時使うものもストックも…
まあとにかく開封されていないものは
全部ひとまとめに納戸におしこまれていた当時。

当然ですが
キッチン作業中に納戸にものを取りにいくのは動線も良くないうえに
普段は目に入らないから買い忘れや消費期限切れが続出(^_^;)





そして
我が家の少ないキッチン収納を圧迫していたこれ。




  

キッチン入口のチャイルドゲートを外してもらう事にも成功し
ついにはキッチンの一番下の引出しに
自分が使っていい本物のボウルや鍋をいれてもらい。。。
と完全にキッチン略奪を目論んでいた当時2歳児。

スパーン!と相変わらず指が切断しかねない勢いで開閉するので
クッション材をはりつけて引出しが完全に閉まりきらないようにしていました。




ゲートの隙間からカトラリーを取り出し中のまだつたい歩きの1歳前の人(;)
フォークとか放り投げる凶暴さは誰に似たのか…こうしてゲートも無意味になり撤去。



2歳児には「キッチンはおもちゃ収納ではない!」といいきかせ
自分には「納戸はパントリーではない!」
「キッチンの作業はキッチンの中で完結させて効率化!」といいきかせ
いざ!食品ストックの場所をキッチンにつくることにしました。




まずは思い切り収納を見直し
2歳児からも引出しを奪い戻し
キッチン背面カウンターの引出し下3段を思い切ってストック用に確保。



320a46bb.jpg


そしてもう充分わかってきた自分に合った理想的な収納方法を実行
つまり『できるだけ細かく仕切る!』です。

お片づけの上手な素敵主婦の極意である『ざっくり収納』
これをすると果てしなく底なしにざっくりとしてしまう自分に甘すぎるB型人間
とにかく何事も細かくきっちり決めるとリバウンドせず
使いやすさが長続きする性質のようです。

というわけで食品ストックも
ポリプロピレンケース用スチロール仕切り板で1つ1つ細かく仕切りまくる。




左上から一列に鰹節(ただいま品切れ中)に昆布
塩とてんさい糖と葛と片栗粉と小麦粉
手前にはラー油やホールトマト缶やローリエやハーブ塩に練りゴマと中華だしと欧風だし。

要は調味料系の引出しにまとめました。

あまり…というか全く料理が得意ではないので
調味料もいたってシンプルなものしか使わない
しかも進化しない悲しいタイプなのでコレで充分いけます。





下の引出しは麺類に春雨
いりゴマにひじきや桜えび(品切れ中)焼き海苔とその下に干し椎茸
効果があるのかないのか疑問ながら半年続けて堂々定番入りのチアシード。

ここは乾物系の部屋。

左にはちょっとたまに使ってみようかなというイレギュラー品のスペースで
今は高野豆腐とオイルサーディン缶や寒天なんかがあります。





このように平たい引出しにできるだけ重ならないように収納すると
1週間に1度利用している大地宅配の発注時にさっと見渡して注文できるし
在庫を見逃して買いすぎてしまうこともなし。





そして




品切れ中は下に貼ったテプラが現れて一目瞭然。





そして一番下の2歳児から取り戻した引出しには





キッチン雑貨のストック。

こちらは細長い系ばかりなので無印のスチール仕切板 小で仕切る。

雑貨系もボックスにざっくりストックするより
一列に重ならずに収納した方がスーパーにいく前に一目で確認完了。





そして最後に
瓶の調味料は左の片開き扉の中。





無印のポリプロピレンファイルボックスのホワイトグレーの
スタンダードとワイドを使った収納の下段の右側。






そして在庫管理はやっぱりテプラで。

左隣のファイルボックスには未開封のコーヒーやお茶を
これはそのときに気が向いたものをストック。





数ヶ月経ちましたが買い忘れも買い過ぎも皆無!

やっぱり自分にとってのベストな収納方法は
『できるだけ細かく仕切りまくる』コレだと確信するに至りました。

おかげで思ったよりコンパクトにまとまり
先ほどの調味料のファイルボックスの上段のファイルボックス2つは
3歳児専用と夫専用のおやつボックス。

これで行き場がなくてカウンターの上に置きっぱなしだったもの消滅!

特に冬になると飲み始める夫の養命酒
これがファイルボックスにぴったり!
これ1本カウンターにのってるだけでとっても雄弁なボトルでしたが
これも芋づる効果ですっきしました〜




こうして本当にイレギュラーでなかなか機会がないと使わない食品
例えばいただきものの酒類や田舎から送ってきた大量の米とか…
だけが納戸でじっくり出番を待つようになり
それ以外はキッチン内で納めて
効率よく台所仕事がまわるようになりました!(…当社比。)





・・・・・

料理の効率、買い物の効率、家計の効率
全部につながる最もスッキリさせたいところでした!





・・・・・

ランキングにも参加しています。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ

いつもクリックありがとうございます♪

気に入るでもなく気に入らないでもなくそんな今まで気にも留めなかった場所が赤ちゃんがやってきた途端に気になって気になって迷走しまくりだすところ。我が家はその一つがキッチンの床でした。ここはもともと実家がどうだったのかの影響が大きいのでしょうか。専業主婦で潔 ... 続きを読む
542e73d4.jpg



気に入るでもなく気に入らないでもなく
そんな今まで気にも留めなかった場所が
赤ちゃんがやってきた途端に気になって気になって迷走しまくりだすところ。

我が家はその一つがキッチンの床でした。

ここはもともと実家がどうだったのか
の影響が大きいのでしょうか。

専業主婦で潔癖気味の母のキッチンが
『何も敷かずに毎日雑巾がけ』タイプだった私は
毎日雑巾がけはできないながらも敷物は何も敷かず汚れたら床を拭く派。

しかし。

とっても手がかかるタイプの赤ちゃんがやってきて
おまけに産後はガッツリと体調を崩し…
なんとなくキッチンの床の黒ずみ(それかなり重症Σ( ̄。 ̄ノ)ノ)が気になるように。。。

というわけで
しばらくの間だけよ♪(´ε )と呟きながら…拭き掃除を怠けるために
冒頭の写真のような奥行きも幅もあるカーペット状の敷物を敷きました。

しかし
インテリア的になんとも悲しい感じだし
このようにハイハイをしだすと毎日ヨレヨレのグダグダ。

キッチンの入り口のゲートは閉めるとキーキーうるさいので解放。
ゲート付けてる意味ないじゃん。。。

しかも洗濯機で洗えますと言われてもなかなか洗わないんですこれが。。。





というわけでこちらに変更!



ちょっと他のものを撮影した写真なのでピンぼけですが当時の写真。
ゴミ箱置き場には例のゴミ箱があり…といろいろ今と違って懐かしい。



実はこれクッションフロアという塩化ビニールの床
トイレとか洗面所とかに敷くやつです。

ホームセンターでふと思いつき
これなら水にも強いし汚れもさっと水拭きできるし
奥行きも幅も自由自在♪





そうしてハイハイベビーにも巻き込まれる事もなくなり
自身も回復して拭き掃除もするようになり。

でもやっぱりデザインが残念〜°°(_)°°・。

というわけで
収納片付けに目覚めてインテリア的にも開眼したこの一年。

こちらを敷き直しました。




今回は思い切ってキッチンのなか全てをカバー。

といってもコレ。

同じくクッションフロアをのせてるだけです。

隅っこを合わせてカットするのもカッターを使えば簡単♪




将来的にキッチンをリフォームする時は
こんな黒のマットなテラコッタを敷きたいなぁ
という憧れからこれを選びました。

黒は油汚れも目立つので気がついてさっと拭きやすく
今の私のお手入れレベルにとっても合っているのですが
黒にしたら10年選手のキッチン収納の扉下部のメクレが目立つ〜




この哀れなはがれ具合を目にしながら
いつの日かリフォームを!

その思いが強くなっている今日この頃です。。。(¬_¬)






・・・・・

+クッションフロアはコチラのショップで。
ここのHPはほんと見ていて飽きないです。






・・・・・

欲を言えばまだまだですが少しづつスッキリさせていきます(^^)





・・・・・

ランキングにも参加しています。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ

いつもクリックありがとうございます♪

年々早くなってきている街のクリスマスディスプレイ。私の子ども時代にはまさかこの時期にイルミネーションキラキラになるとは想像できなかったような。すっかりクリスマスモードの街中から帰宅するとかなり遅れている我が家を実感します(⌒-⌒; )でも大好きなドウダンのあ ... 続きを読む

年々早くなってきている街のクリスマスディスプレイ。

私の子ども時代には
まさかこの時期にイルミネーションキラキラになるとは想像できなかったような。

すっかりクリスマスモードの街中から帰宅すると
かなり遅れている我が家を実感します(-; )

でも大好きなドウダンのあるダイニングを眺められる季節も名残惜しい。





先日立ち寄った本屋さんも案の定おもいきりクリスマスモード。

絵本コーナーもクリスマスてんこ盛り。

我が家は絵本からクリスマスをスタートすることにしました。


よるくまクリスマスのまえのよる

※画像をクリックするとAmazonへとびますのでそちらで詳細も見る事ができます。


今年はそのクリスマス絵本コーナーからこれを選んだ我が家の3歳児。

3歳児にとっては少し文字量が少ない印象ですがページ数はしっかりあり
その1ページ1ページが癒される愛らしいページです。

我が家の絵本コーナーにすでにある母子ともに大好きなこの前作はこちら。


よるくま


"よるくま"の佇まいがもうかわいくてたまらない雰囲気を思い切りだしてるのもそうですが
なぜか読み聞かせていると自分の声音がだんだんと優しくなり
最後の1ページは
☆今日一☆の優しい母の声がでる不思議な流れの絵本です。

今回購入のクリスマスバージョンも表紙からその立ち姿にノックアウトですが
物語半ば過ぎにでてくるある1ページの
ママに抱っこされるよるくまの姿が
最近めっきり抱っこの減った3歳児の母は懐かしくキュンとなる姿。

そうそう。こんな感じで抱っこされてたわ〜♡




昨年の2歳のクリスマスはツリーの飾り付けも手伝ったり
サンタクロースがプレゼントを持ってきた〜!と喜び
いろいろと理解していた様子でしたが
それらの予習はコチラの絵本のおかげ。


ぐりとぐらのおきゃくさま [ぐりとぐらの絵本] (こどものとも傑作集 (1))


じっくりと長い物語を聞きたいと好むようになる2歳過ぎに調度良い様子でした。






ノンタン!サンタクロースだよ (ノンタンあそぼうよ (7))


その前年1歳児のクリスマスは
ばあばからのプレゼントのノンタンが早めに到着。

クリスマス当日までの読み込みがそれはもうすごかったです。

でもこのノンタンの絵本のストーリーのおかげで
サンタさんがくる前に寝なくちゃね!と
変な興奮もなくいつも通りおだやかに就寝した我が子です。

「サンタさんくるまで待つのー!」とか言い出しそうな子におすすめ(笑)






0歳児のクリスマスは絵本はまだまだの成長具合だったうちの子。

クリスマスツリーを片付ける時期になって
抱っこで近づけてやると触りたいオーナメントを選んで
ようやく自分で掴めるようになったといった程度でした。

それに私の体調がすこぶる悪く
絵本をじっくり選びに本屋へなんて時期ではなく…
今では切ない思いがよぎる時期でした。

でも本屋さんのクリスマスコーナーをじっくり眺めてみると
もう少し大きな1歳間近の子だったりしたら
こんな感じのだったら楽しめたかな?なんていうのもたくさん。


まどから おくりもの (五味太郎・しかけ絵本(3))


五味太郎さんファンで
もうすでに何冊か我が家の絵本コーナーにもあります。

この絵本は仕掛け絵本になっていて
その仕掛けがまた大人もため息もののよく考えられたさすがのデザイン。

やっぱり五味太郎さん好き〜!


さんかくサンタ


tupera tuperaさんの絵本も雰囲気だけで楽しめそう。

色柄がはっきりしていているところはベビー好みかな。




そして今年はクリスマスまでにもう一冊このあたりねらってます。


プレゼントの木


ぼちぼち読み始めた昔話系は
最初の『いなばのしろうさぎ』が我が家の3歳児に大ヒットだったので
いもとようこさんの本でそろえています。

そのうちグリム童話もいもとようこさんがいいかなぁと思ってます。





壁一面が本棚という一室もあるくらい実は本大好きな私。

というかおそらく読むだけではなく
本屋さんをウロウロして買って所有してという一連が好きなんですね。

何を隠そう我が家の目の前は図書館(!)
にもかかわらずすごい購入頻度ですから♪(´ε )

そんなわけで子どもと二人で本屋に行くのも絵本を買うのも大好き♪

とくれば
今後のおもちゃ収納の大きな課題になりそうな予感がしている場所です(笑)


bdecc0bc.jpg

2505263f.jpg

現在の絵本コーナー。

おおまかに大きさを3つに分類するだけで何にもしてませんが
乱れてもこの程度でキープされてます。

よく購入する絵本の大きさパターンが決まっているからでしょうか。

最初は表紙が見えるタイプの本棚が絶対かわいい!
と憧れて検討していましたが
「子どもって背表紙の文字も表紙の絵柄と同等にすぐ覚えるよ」と
友人に聞いてスペース削減もできるしこのスペースを絵本コーナーに。

そうしたら確かに(_;)
シリーズもので似たような文字が数冊そろっちゃったりしたらわからないかと思いきや。

全部文字を画像として覚えてる!
毎回間違わずに選びたいものをすぐ取り出してます。





うーん。
私にもあったはずのこのクリーンな脳はいつから曇ってしまったのでしょうかねぇ…。





・・・・・

はい。9割くらいは大人の好みで大人が楽しんで読んでます(笑)



うんうん。わかります。のおすすめ絵本がいっぱい。
もちろん『よるくま』もいた〜(^ー^)






・・・・・

ランキングにも参加しています。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ

いつもクリックありがとうございます。

曇ってきた脳に続いて
これがもしや老眼!?を感じ始めているオーバー40の薄ら寒い秋です。。。

読んでいただきありがとうございます!

ドウダンが紅葉してきました。まだまだ秋仕様の我が家。葉っぱが落ち始めたらクリスマスディスプレイにシフトしようかな。我が家のダイニングの風景です。後ろの家具は自分でこの壁面とダイニングテーブルに合わせて上部の壁付けのエアコンとも干渉しないように自分でデザイ ... 続きを読む

ドウダンが紅葉してきました。
まだまだ秋仕様の我が家。
葉っぱが落ち始めたらクリスマスディスプレイにシフトしようかな。


我が家のダイニングの風景です。

後ろの家具は自分でこの壁面とダイニングテーブルに合わせて
上部の壁付けのエアコンとも干渉しないように自分でデザインしたもの。

でもこれ
なんと!
納品してすぐムシが出ましたー((((;゚Д゚)))))))

こんな経験なかなかないと思います。

ある時
ふたつまみ程度の小さなこんもりとした木屑の山を発見
どこから?と、もとをたどると5ミリほどの小さなキリであけたような穴が。

数日するとまた別の場所にも。

実に気味が悪かったです。

調べてみると
どうも犯人はキクイムシというムシで
乾燥がたりない木材に卵が残っていると孵化して文字通り木を食いながら外にでてくるとか。





へ?





ええぇー!出てくるのーΣ(゚д゚lll)
ってか既に出てるのか!





東南アジアのほうで作って送ってくるとかで
オーダー品も格安で作ってくれるアジアン家具店を見つけて造ってもらったのですが
この「海外で家具にしてから輸入する」がどうやら曲者らしいです。

消費者センターなんかにも相談しましたが
すでに加工された家具はその材料の木材が乾燥や下処理をきちんとされたかどうかのチェックはスルーなんだとか。
※当時の消費者センターの方談

もちろん家具店はちゃんと処理したと主張す
るのは当然なわけで
こんな大きな家具どうすることもできず
こまめに穴に殺虫剤を注入しながらやりすごし。。。

翌年の同じ時期になるともう症状はでず
その行方不明のキクイムシたちにも一度もお会いする事なく
他の家具や植物や人体も害している様子もなく8年くらい経った現在です。





なにか大きなリフォームでもしない限りこのまま使い続ける家具ですが
自分の思うように造ったお気に入りになるはずが
なんとなく胸にイヤなモヤがかかる存在になってしまいました。

オーダーで家具を考えている方は
こんなミラクルもありうるのでどうぞくれぐれもご注意下さい。。。(。-_-。)





とプロローグが長くなりました!

本題はその手前にあるダイニングテーブル。

後ろにその収納力ある棚があるおかげで
テーブルにいろいろ積み上がることがないのですが
ひとつ朝から晩まで居座り続けるものがあります。

新聞です。

パパ遊んで遊んでオバケ(我が家の3歳児)は
唯一、相手をしてもらえる出勤前はべったり。

トイレも「一緒にー!」と2人でこもるストーカーぶり。

なのでパパは朝から新聞なんてとても読めません。

ので、夜までここに新聞をキープ。

でもできればすっきり何ものっていないダイニングが気持ちよい私。

車出勤が多い夫に無理矢理に持たせたり試みましたがうまくいかず。

テーブル天板の裏にポールでもつけて差し込むか!と思いつくも
「見えないと不安症候群」
また別名「平らなところに物を並べるの大好き症候群」(勝手に命名)の夫はうろたえるだろうなあと
間をとってこちらにしました。




ぐぐっと寄って

3a328f61.jpg


新聞を設置すると。




あらまあ。お利口さん。

でもこちらは数日前に取り付けたばかりなので
うまくいくかどうかまだ様子見。




でも
今回も平らに放置されていたものを
居場所を決めてあげただけでとてもスッキリしたので
しばらく試してみようと思います♪






・・・・・

+本当はトイレットペーパー用です〜|(3)|






・・・・・

すっごく小さい場所ですけど…トラックバックしちゃっていいかなぁ(-; )





・・・・・

ランキングにも参加しています。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ

いつもクリックありがとうございます。

すっかり忘れていたキクイムシ事件を思い出してグチグチ語ってしまいました…
読んでいただきありがとうございます!

リビングをでてすぐ隣の入り口をあけるとまずはこんな感じになっています。数ヶ月前にダボレールを取り付けて収納力がアップしたところで改めて収納内容と収納方法も見直した納戸です。ダボレールに感動しながら取り付けた記事はコチラ↓ || 納戸のプチ改造で収納力アップ || ... 続きを読む



リビングをでてすぐ隣の入り口をあけるとまずはこんな感じになっています。

数ヶ月前にダボレールを取り付けて収納力がアップしたところで
改めて収納内容と収納方法も見直した納戸です。





ダボレールに感動しながら取り付けた記事はコチラ





今まで家族で共有している道具類は各ケースに入れたまま
ズラっと棚上に並べて置いてあるだけでした。

それをバラバラのケースから全て出して無印のポリプロピレンケースのなかへ収納で統一。

A4の厚めの用紙に中に入っているものをプリントして
ラベルがわりに引出しの内側にIN
カラフル三昧な中身がスケスケになるのを隠しています。

一番下段でモサっとしているのは古布入れと古新聞入れです。







隣のワイドなラックには無印のポリエステル綿麻混ソフトボックスを3段ずらり。

・夜用オムツ
・ティッシュペーパー
・紙袋

と、上段は紙グループ。



1a7a0755.jpg


中段には花器やディスプレイ道具など雑貨グループ。

下段は災害時用のペットボトルの水や食品などのストックグループ。

最下段は予備スペースで開けてあります。


212989ff.jpg

はじっこにある白いのは非常時用の水のタンクですが
その他は大量買いしたものや突然のいただきものなんかの定位置です。

現在あるのは送料対策でまとめ買いした粉ものといただきものの日本酒とお茶。

ここだけは隠すと忘れてしまいがちなイレギュラーな物なので開ける度に見えるように収納。





タグはseriaでみつけたよくあるタイプのネームプレート。

クリップと安全ピン両方使えるけれど
上から飛び出ないように安全ピンで取り付けてます。





この2つ並んだラックの最上部にはイベントグッズ。


5ca4e604.jpg



・夫の実家から譲り受けた昭和ものの巨大な五月人形
・ビニールプールと空気入れ
・クリスマスツリーのオーナメントやリース

上の黒いのはクリスマスツリー本体。






そしてさらに
作成したダボレールによる棚〜♪




ほとんど取り出さないという理由で積み上げて
いざ取り出すことになったら毎回大変な雪崩になっていた
PCやカメラなんかの捨てられない空き箱類(-; )
この人たちを整理して残った物を最上段に。

中段には
ちょっと挑戦してみようかなと買ってみたユーズド感を出すペイント材と
観葉植物用の無菌の土
年初に整理したキッチンカウンターで不要になったコンセントのボックス…と
つまり私のDIYグッズの控え室。




今年は活躍したシュノーケルグッズやもう少し先になりそうな登山グッズ
これからは頻繁に使いそうなキャンプグッズなどアウトドアものを下のほうに。



ぶら下げて通気性良くしてみました。






納戸入り口の左にある造り付け棚には
扇風機やもうすでに出動しているので今はここにないリビングの加湿器と寝室の加湿器などの季節家電。




またまたseria様の家電カバー着用
サイズもいろいろあるのでいろんな家電をカバーできます。

これほんと便利。

左にポンと置いてあるのは非常事態グッズ2つの
虫を凍らせる凍殺スプレー(笑)と懐中電灯。

まだ一度も出番は無いけど
これを使う時は超緊急事態のはずなのですぐとれるようにむき出しで。



子どもが生まれて有害じゃない殺虫剤を探していて見つけましたが
そんな後に限って虫の侵入無し。。。試してみたい。。。




・アイロンとアイロンシートと毛玉取り機のお手入れセット
・掃除機の備品

その下は掃除用具のストック。

左下は…
あまりおみせしたくない健康グッズ(^_^;)

ヨガマットは産前産後かなり使ったから良しとして
踏台昇降の台は…明日からまたやります!!





この隣に新たにダボレールを取付けてできた隙間の収納棚。




ここはスーツケースやカメラの三脚など旅行にちなんだ物。

パッキングケースや機内グッズ
旅行のときに持っていくシールブックなどの特別おもちゃは
数ヶ月に一回しか使わないのでフタ付きの無印のポリエステル綿麻混ソフトボックスにひとまとめ。





まさしく家の道具をすべて納めたともいえるこの収納がすっきりして快適~*\(^o^)/*

と…
もう半年以上経過していますが未だに引き出しをバタンバタン開閉する音とともに
「あーれー?どこにいったのかなぁー」
とつぶやく人が約1名。

『見えないと不安になっちゃうの症候群』の我が家の主のために
またはっきりラベリングに改良すべきか。。。悩むところです。。。
(けっこうこのままでもはっきりラベリングですしねぇ。)





『見えないと不安になっちゃうの症候群』対応ラベリング作成の記事はコチラ





・・・・・

納戸にダボレールつけただけで鼻息荒くなっている自分が恥ずかしい…(-; )





・・・・・

ランキングにも参加しています。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ

いつもクリックありがとうございます。

そして
書きたい事がいっぱいでなんだかなが〜い文になってしまうのですが
おつきあい頂いて本当にありがとうございます♪

えー。実はわたくし恥ずかしながら。。。片付け作業に着手したこの1年で「ダボレール」なるものを。。。初めて知りました!(*゚▽゚*)!大好きな素敵ブロガーさんが壁をペイントして飾り棚を作成している記事を見て既存の壁に可動棚を自分でつけて!?しかもすっきりオシャレ! ... 続きを読む



えー。実はわたくし恥ずかしながら。。。

片付け作業に着手したこの1年で
「ダボレール」なるものを。。。
初めて知りました!(*゚▽゚*)!

大好きな素敵ブロガーさんが壁をペイントして飾り棚を作成している記事を見て
既存の壁に可動棚を自分でつけて!?
しかもすっきりオシャレ!!

とその衝撃を友人に話したら
「ああ。ダボレール?うちも収納のなかにいっぱい付けてるよ~」と
またもやインテリアコーディネーター経験を疑われる会話の流れ
( ̄;)

10代から一人暮らしをして家具のDIYはお手のもの
結婚当初の団地住まい時代には
下駄箱やLDの間仕切り収納やテレビ台まで作ったのにー!

何故ホームセンターで目に入らなかった!?





…なにはともあれ世の多くの方が大活躍させているダボレール
こうしてようやく私も出会いを果たし
我が家でも活躍していただくことに相成りました。




取付けたのは我が家の納戸。

リビングから通路にでてすぐ左にあるのが納戸の入り口です。


f00078f6.jpg

扉を開けると左側に掃除機を置き場用かと思われる小さな造り付けの棚
(でも電源が無いので我が家の充電式の掃除機の置き場には使えず)
があるだけでガランドウの1畳半のスペースに
無印のワイヤーラックを2つ置いて大満足していた納戸。

しみじみ見てみれば有効に使えていない隙間がいっぱいであることに気付きました。





そこにいざダボレール取付け開始!

下地はないのでビスは石膏ボード用のこちらを使って。



先にこれを打って、上からビスを打つとパッと壁の中で開いて強健になる通称ボードアンカーです。


考えてみたらもう永すぎた賃貸暮らしのクセか?
ここは賃貸ではないのに
このボードアンカーすら一度も使ったことなかったΣ(O_O)

そっか!いいんだ!ビス打って!

って、10年でようやく開眼。





そうして無事にレールを取り付けて
寸法通りにオーダーしておいた棚板をのせて。




最高〜♪
このまま何も載せたくない〜( ´▽`)♪

勢いにのって左の造り付け棚の脇の隙間にも取付け。





わずか幅30cmの隙間ですが
この棚板が収納力をかなりプラスしてくれそう。

このひと手間
(と言っても1人でやると半日仕事でしたが)で
驚異の収納力アップ!

なんでもっと早くやらなかったんだろう(。-_-。)
(そう。。。片付けを始めてこの言葉がよーく頭に浮かぶようになりました。。。)





そうしてただ物を押し込むだけの開かずの間から
機能的な働き者に生まれ変わった納戸です。

次回は
この機会に改めて吟味した
納戸に収納する物とその収納方法についてまとめておきたいと思います!






・・・・・

+私はこちらのオーソドックスなダボレールにしておきました。

+棚受けはこちら。けっこうしっかりしてますね。

+棚板はDIY木材さん。
 細かいカットの指示や断面のテープ処理の指示もしやすくいつもこのお店で。





・・・・・

ダボレールで鼻息荒くなっている自分が恥ずかしい…(-; )





・・・・・

ランキングにも参加しています。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ

いつもクリックありがとうございます。

そして
書きたい事がいっぱいでなんだかなが〜い文になってしまうのですが
おつきあい頂いて本当にありがとうございます♪

今日は1日中雨。久しぶりに夕方には洗濯乾燥機をまわしました。いろんな理由で尻込みしてしまい文明の利器である洗濯機の乾燥も浴室乾燥機も使わない派ですがあとからあとからやってくる洗濯物に追われてたまに助けてもらいます。保育園の濡れたお口ふきタオルや下洗い必須の ... 続きを読む


今日は1日中雨。

久しぶりに夕方には洗濯乾燥機をまわしました。

いろんな理由で尻込みしてしまい
文明の利器である洗濯機の乾燥も浴室乾燥機も使わない派ですが
あとからあとからやってくる洗濯物に追われてたまに助けてもらいます。

保育園の濡れたお口ふきタオルや下洗い必須の3歳児の洗濯があるので
まずは夜に1回洗濯機をまわしますのが第一陣の我が家の洗濯もの。

それを夜の部屋干しのあとに
東南向きのベランダの朝日でとどめをさして取り込んで
第二弾は朝に洗う枕カバーや前夜のお風呂上がりに使ったタオル
キッチンやトイレのタオルなど。

こんな感じでだいたい通常は1日2回の洗濯物。

次の陣がやってきたらタイムリミットということで
無理にギュウギュウに部屋干しせず潔く乾燥機にかけます。

昔の人は梅雨の時期や夏の湿気の時はどんなふうにしていたんでしょうかね。

というか私の子どもの時だって乾燥機なんてなかった!
どうしてたんだっけ…





乾燥機についての尻込みといえばもうひとつ
この家の新築時には食洗機取り付けを選択しませんでした。

「そんな凝った料理しませんし〜このぐらいの食器は自分で洗いますよ〜」
と十数年前の私はよく知らずにそう思ってました。

そのあと気がつきました。

食洗機って洗うだけじゃ無くて乾燥もするんですよねー(> <)ああ無知って怖い。

というわけで
昨今増えている手で拭くだけではとっても乾きにくいもの用の
ドライエリアをつくって活用しています。



キッチンの後ろの冷蔵庫横のカウンターです。

例えば今日のような休日はお弁当を持ってお出かけパターンが多いので
帰宅するとこんな感じ。




そう。パッキン系の完全乾燥が難しいんですよね。

はずかしながら参戦(なぜ戦い?)の常備菜づくりに大活躍のこれもそう。




これも。




そういえばお弁当と一緒にこれもあったわ。




無印のこのクリップはお気に入りです。


それからそれから木製のキッチングッズとか
拭きにくいおろし器系とか…







このスペースを設けるまでは
放置されたり拭き掃除の邪魔になったり見苦しかったり…でしたが
置くべき場所があるだけでなぜかスッキリ。

食洗機のスペースよりもずいぶん少ないし!
…と自分を慰めています…(-_-)





・・・・・

いずれは思い通りのキッチンにリフォームするが夢です。。。





・・・・・

ランキングにも参加しています。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ

いつもクリックありがとうございます。

そして
書きたい事がいっぱいで結構なが〜い文ですが
おつきあい頂いて本当にありがとうございます♪

キッチンカウンターの整理は産後に固まってしまったのか!?と心配した主婦脳を起動させてくれたというかこの1年の片付けのエンジンをかけてくれた場所でした。キッチンカウンターの改善の歩みの記事はコチラです↓ || 不吉な事が起こったら |||| 充電ステーションのぐちゃ ... 続きを読む
7b832c07.jpg



キッチンカウンターの整理は
産後に固まってしまったのか!?と心配した主婦脳を起動させてくれたというか
この1年の片付けのエンジンをかけてくれた場所でした。


キッチンカウンターの改善の歩みの記事はコチラです






こうして
物がひしめいていたこの場所を拭き掃除ができる程度までなんとか片付けたものの。

実は
最後の最後どうしても左端にこんもりと残っていたものがありました。

その持ち主は何を隠そう私。

それは
私の書き散らすメモ!メモ!メモ!

明日買わなきゃ!の買い物メモ
のついでに週末のまとめ買いリストも思いついたら付箋で貼って。

昼過ぎに忘れずにあそこに電話しなきゃ。
そういえば予防接種も電話予約とらなきゃ。
あれ?次の歯科検診いつ頃だっけか…あとで調べよう。
のメモたち。。。

ここは何をしていてもどこにいても通り道になる場所なんで
ペンとメモ帳と付箋のメモを思いついたときにサササッと書くのに便利。

しかも通り道だから目について好都合。

でも
目に付くという事はその汚さも目につく場所なんですね(-_-)





というわけでそのメモ軍団を大移動する事に。

その場所とは。。。

キッチンの吊り戸棚の扉裏!

世のママたちが子どもたちの学校のプリントなんかを
隠しながら見忘れない添付場所としてよく利用されてますよね。





我が家の場合は
左側には一週間の予定表ボード。






朝時間にする家事は曜日ごとに決まっているので
そのルーティンワークもテプラで作ってマグネットに貼ってペッタン。

その他に予定があればホワイトボード用のペンで書けるシートに書いてペタリ。




その日にやりたいなあと思ってる事もペタリしておいて
もしもできなかったら翌日にそのマグネットを移動してペタリ。





一方、右側には緊急時の電話番号とその下に買い物リストのメモスペースをつくって
1週間の献立ノートもマグネットでバチンととめています。




献立ノートには
利用している食材宅配の大地宅配の注文時に考えた
1週間分の献立と大地宅配で購入したものをメモ。

下の買い物リストには
献立ノートを見ながらこの宅配で購入したものに追加で必要な
よく行くスーパーで買い足しが必要なものを記入。

このボードを携帯で撮影して買い物するので
思いついた順にメモしてしまうと
買う時にあっちにいったりこっちにいったりすることになるので
大きく4つに分類しておいてメモしていくようにしています。






昔から全く自分の記憶力を信じていないので
なんでも書いて書いて書きまくるメモ魔。

逆に言うと
そのせいで安心してしまい覚える気がなく頭は常にすっからかんなのかも。

なので手帳や図面を忘れると仕事にならない人でしたが
このボードのおかげで手帳を無くしたりしても安心です(Σ( ̄。 ̄ノ)安心しちゃ駄目か!)





このボードは買ったのはコーナンだったかケイヨーデーツーだったかどこだったか…
とにかく安価なものを吟味せずに採用したもの。

そのわりには自分の性質に合っているのか
このシステムがとっても良い感じに機能している最近。

この野暮ったい感じがなんなので(笑)
もう少しスタイリッシュにアップグレードしてみようかなと思っている最近です。

ベースがアルミのボードとかもいいかも♪

考えてみようっと(^_^)





・・・・・

キッチンの一部でありリビングの一部であり…
キッチンカウンターって難しいですね〜





・・・・・

ランキングにも参加してみました。
ぜひぜひクリックお願いします♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ