
いつかの5月バージョンの写真再利用(笑)
毎日の予定を気にするようになったので
幼稚園に入ってから作ってあげている子供用カレンダー。
マグネット製なら一度がんばって作れば
月初めには2〜3分で新しいカレンダーにしてあげられます。
ほとんど変わらない幼稚園児の予定管理にはちょうど良いv( ̄∇ ̄)v

以前の子供スペースでは
壁面に見やすくぶら下がっていたのですが。
小学生向けに子供スペースを模様替えしたら。。。
置き場がなくて放置状態になっていました(^^;)

ぶら下げる壁がない!
先日
はたとひらめいて。。。

カウンター面を利用して
無事にぶら下げられました(*゚∀゚)

4月からは
時間割とか他にも予定表が増えるのかな。
とりあえず残り2ヶ月はこれでいこう♪
こんな感じで気軽にぶら下げて
ものの定位置を作ることができる小さなフック。
そういえば先日もシンクにぶら下げるスペースをサクッと作りました。

我が家では
100均やホームセンターで手軽に見つかる
この多種多様の”フック”たちが
実は各所で大活躍中なのです(゚∀゚)
というわけで
オススメのフック活用術。
ライフスタイルメディア『GATTA(ガッタ)』にて
記事に書かせていただきました。
ぜひご覧いただけたら嬉しいです (´▽`)!
+++++++++++
LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!
▽

+++++++++++
ランキングに参加しています。
頑張れ〜!とクリックしていただけるとうれしいです♪
▽

+++++++++++
準備は万端!後は本人次第。。。

*おすすめ!baby・キッズ・ママグッズ*

MY HOME(男の子の子育てブログ)

子育てで感じること!
コメント