島根旅行記の続き
お買い物編です。

この器
我が家で毎日のように登場する
島根の「出西窯」の平皿です。
出西ブルーという
この深い青。

美しいけれど料理には手強いかも…と一瞬ひるむも
食べ物と被らないこの青のせいか
何を乗せても引き立つんです。

そしてこのマットな周囲の縁のグレーが
上品な質感をプラスしてくれて
和食にも洋食にも馴染む絶妙なデザイン。
我が家お気に入りの北欧食器たちとも相性抜群です。
そして
民藝運動の影響を受け登場した窯元というだけあって。
「使いやすい」そして「美しい」.。゚+.(・∀・)゚+.゚
凛としながらも優しく安心する雰囲気で
「用の美」をひしひし感じます。
そんな出西窯
今回の旅でふらりと立ち寄ったら
なんとおしゃれなカフェが併設されていました!

なんでも出西窯は
『出西 くらしのvillage』として
食をトータルに提案する場へとステップアップしたのだとか。
カフェを通して
出西窯の器をどう暮らしに使うか提案していくのだそうです。
今回は
昼食後に行ってしまったので
カフェの利用ができなかったのがとっても残念〜(´;ω;`)!
次回の島根旅は
『出西 くらしのvillage』をしっかり堪能したいと思います。
というわけで
今回の出西窯でのお買い物。

ザラッとした手触りの グラタン皿が欲しくなったり。。。
ワンプレートモーニング用に平らな白い平皿が欲しくなったり。。。

いろいろと物欲と戦いましたが。。。

すでに使い込んでいる
先ほどのお気に入りの平皿が1枚だけ縁が二箇所かけてしまっているのが
ちょっと危なくて気になっていたので新たに1枚。
それから同じブルーの丼を3つ。

このサイズ違い。美しい〜
残念ながら在庫がなかったので
最長半年間かかるかもしれない完成まで待って
送ってもらうことにしました。
出西窯では
納期さえ待てれば
様々なタイプの様々なサイズを注文することが可能なので
気に入った器を少しづつ買い足したりできるのが良いですね〜
今回お願いした器
到着するのが楽しみです (´▽`)♪
+++++++++++
LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録本当にありがとうございます!!
▽

+++++++++++
ランキングに参加しています。
器の買い物テンション上がるよね!とクリックしていただけるとうれしいです♪
▽

憧れてます♪
また来たい!出西窯

買ってよかった!キッチングッズはコレ♪

キッチン雑貨・食器

ステキ雑貨、買いました♪
コメント