気温が低いせいか湿度はさほど感じないのですが
我が家の湿度計は着々と上昇してます(*゚∀゚)



そうなるとキッチンの常温保存中の食品が気になってくる最近。




20180622-1




少し前に
鰹節で出汁をとることがなくなったので鰹節は個装されているものに
海苔も個装されているものに変えました。




20180622-2





毎日使うほどではないのだけど
たまにちょこっと使う
そんなものは個装が便利ですね〜

早く使わなきゃ!という変な焦りがなくなりました(´∀`;)




あとはなんといっても湿度が気になる食品といえば
調味料や粉物ですが。

作業のスピード重視で
風味の変化はさほど気にならないタイプの私は
作業しやすい容器に入れ替えて
何でもかんでも冷蔵庫に入れるのが好きで( ̄▽ ̄)

なので冷蔵庫の中で
塩が多少固まっていようが気にせず
ガンガンガリガリやってました。

それにしても
いい加減に湿気とりの便利グッズもたくさんあることだし
使ってみようかなと思っていた矢先。

なんと我が家
塩も砂糖も固まらなくなりました。




20180622-3




いつの間にかそうなっただけで
狙っていたわけではないのですが・・・




固まらない塩と砂糖を使うようになった。




ただそれだけです(*゚∀゚)

炒り米とかマカロニとか実験してそうな私ですが違います(^^;)




塩は
毎年のように行っている沖縄方面では有名な「雪塩」。

かつてはミネラル成分世界一とギネス認定もあったという
にがりを全て含んだ自然塩で
体内の酵素を活性化させてくれるマグネシウムが特に多いんだそうです。

工場見学なんかもしましたが
通常は取り除くにがりを苦味がでないまま残す特殊な製法が特徴で
塩辛さがピリピリしないとってもまろやかな塩の味なんです。

100円でも買えてしまう塩と思うと
価格はお高い気がしますが塩ですからね
なかなかなくならないし。

毎日摂るものだからこれくらいのお値段なら
美味しくて栄養価の高い塩の方がお得かなと。




■雪塩






これがその雪塩のオーソドックスなパウダー状のタイプ。

普通の塩より凝縮されている感じで使う量が難しかったので
顆粒タイプに変えてみました。

これがまあサラッサラで(*゚▽゚*)



■雪塩 顆粒タイプ





なんでも雪塩に水を加えて練って顆粒状にしたので
湿気を吸いにくいのだとか。

味も普通の塩と同じ塩気で使いやすい♪

昨年の夏
”現地限定!”とあったお得な徳用サイズを買ってきて愛用しています。




20180622-4
徳用サイズ2017年撮影。


そして砂糖はてんさい糖を使っているのですが。

腸内環境に良いとか体を冷やさないとかミネラル豊富とか・・・
でも北海道でもビートにとっては気温が高く国産は農薬を使わざるを得ないとか
逆に海外のオーガニックなら遺伝子組み換えが多いとか・・・

てんさい糖に関してはいろいろと賛否両論ではありますが
そんなにドバドバ使うものでもないし
信じてこれを使っています。




■てんさい含蜜糖





ちょっと溶けにくくて
卵焼き作るときとか不便だったりするのですが慣れてきました。

そしてこれもまた
ず〜〜〜っと冷蔵庫でもサラッサラ(*゚▽゚*)




そんなわけで
あさりの塩抜きやらに使う安価な塩だけは
相変わらず固まってますが
微妙な計量の必要がないものに使うので
ガガガ!ガリ!と削って使ってます(^^;)

あとは
雪塩とてんさい糖と葛と片栗粉と小麦粉。




20180622-5




冷蔵庫に無頓着に収納されていますが
全部サラサラで快適に使えています。




冷蔵庫以外で常温収納している時でも
このくらいの時期には調味料のカチカチ問題に悩まされてたな〜

毎日使う調味料
適度に体に優しいものがいいし
そしてできればカチカチ問題から解放されたい!

そんな我が家では
顆粒タイプ雪塩&てんさい糖
なかなかストレスフリーのコンビです (´▽`)♪




+++++++++++




LINEで更新通知が受け取れます。
ご登録ありがとうございます!!!







+++++++++++




ランキングに参加しています。
固まらない塩と砂糖いいね!と
クリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ





+++++++++++




インスタグラムも♪ 
▽ 
 
Instagram




+++++++++++



調理の知識は思い切り浅いくせに(^^;)

にほんブログ村テーマ こだわりの調味料へ
こだわりの調味料

作業はスムーズそしてスッキリ収納が理想♪